• ベストアンサー

松尾芭蕉の俳句

芭蕉の俳句に「松島や ああ松島や 松島や」という句があったと思うのですが、この俳句の出典がわかる方はいらっしゃいませんでしょうか。 いらっしゃれば、ぜひ、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinpinpin
  • ベストアンサー率45% (21/46)
回答No.1

松尾芭蕉が『奥の細道』で松島を訪れた際に、あまりに絶景なので句が浮かばず、「松島やああ松島や松島や」と詠んだという逸話があるが、この川柳は後世の狂歌師田原坊の作で、芭蕉の作ではないとされる。ただし、実際にあまりに絶景で、その場で句が思い浮かばなかったのは事実らしく、『奥の細道』には、同行した弟子の曾良の句が掲載されている。また別の説では、句は詠んだが景色に釣り合うよいものができなかったともいう。 とのことです。 それでは

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B3%B6

関連するQ&A

  • 松尾芭蕉の俳句について教えてください。

    松尾芭蕉の俳句に「鶯の餅に糞する縁の先」という俳句 がありますが、これは実際にあったことを芭蕉は詠んだ のでしょうか。糞は俗語でなんだか汚らしい感じがしますが、 芭蕉はどんな意図でこの俳句を詠んだと思いますか。 鶯は本来ならば鳴くとしたほうがいいのに・・。 考え聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 松尾芭蕉の俳句について

    松尾芭蕉の俳句の中で、穀蔵虫についてうたった俳句があるそうですが、どの資料をみても、どれがそうなのかわかりません、知っている人がいれば、どなたか教えてください。

  • 松尾芭蕉の俳句

    松尾芭蕉の「野ざらし紀行」出立の俳句と「笈の小文」出立の俳句の違いが全くわからないので教えてください。お願いします。

  • 松島や・・・の俳句について

    芭蕉の有名な「松島や・・・」と言う俳句があります。 ふと気付いたのですが、この句には「季語」がありません。 俳句に季語がないと川柳になってしまう気がします。 それとも「松島」が季語なのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 松尾芭蕉の俳句?

    松尾芭蕉の俳句の英訳本で FOR A LOVELY BOWL LET US ARRANGE THESE FLOWERS... SINCE THERE IS NO RICE -BASHO という句があります 。日本語の原文を知りたくて 色々と目を通したのですが、見つからないのです。 どなかた、心当たりのあるかたいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。 (下手ですが直訳ですと) この美しい器に、私に花々を活けさせてください 米は尽きてしまいましたから

  • 松尾芭蕉は一生でいくつの俳句などを詠んだんですか?

    松尾芭蕉は一生でいくつの俳句などを詠んだんですか? 教えてください。

  • 俳句と川柳の違い

    松尾芭蕉の句「松島や……」は川柳か、という疑問を持ち過去の質問を検索したところ、無季語の俳句も存在するということで(しかも、この句は松尾芭蕉が詠んだかどうかも分からないのですね) では、俳句と川柳の違いって何なのでしょうか? 今まで季語の有無で決められていたと思っていたもので。内容が滑稽であったら川柳、そうでなければ俳句、なのでしょうか?

  • 芭蕉の俳句

    芭蕉の俳句で「故人の道程を知るのではなく、故人の思想を知ることが大切だ」というような意味の俳句があるとお聞きしたのですが、どんな俳句か教えて下さい。

  • 松尾芭蕉

    芭蕉の「奥の細道」のなかで 解釈の分かれる句がありましたら 教えてくださいm(__)m お願いします。

  • 松尾芭蕉のわびさび

    今松尾芭蕉について調べています。 するとどこのサイトを見ても芭蕉はわびさびを重んじ俳句を作ったと書いてあるがわびさびが何なのかがかいてありません。 千利休の和敬清寂とは関係あるのですか?