• ベストアンサー

尿道留置バルーンカテーテルについて

尿道口に長期間バルーンカテーテルが挿入されている方が入浴することがありますよね?入浴時にカテーテルをクランプすると思うのですが、入浴後、バルーンを尿のパックの管に連結する際に、消毒をすると思うのですが、酒精綿ではいけないのでしょうか? アルコール製剤は粘膜には刺激が強すぎますが、尿の逆流を防げば良いことですよね?科学的根拠が裏付けられるご意見、よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siddy
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

 アル綿(酒精綿)を使わないのは、合成ゴム製品、合成樹脂製品、塗装カテーテル等には変質するものがあるためと、刺激作用が強すぎて創傷部位や粘膜部位には適さないからだと思われます。

kimiyo
質問者

補足

シリコンのカテーテルでも変質が起こるということでしょうか?

その他の回答 (1)

  • siddy
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

補足の質問ですが、知識不足でわかりません。 役に立てなくて、すみません。

関連するQ&A

  • 尿道カテーテル留置の方の入浴方法について教えてください。

    尿道カテーテル留置の方の入浴方法について教えてください。 入浴時にカテーテルをキャップクランプをして行っていましたが、 ある病院の師長さんに感染の原因になるので、バックをつけたままの入浴方法にしたほうがと、指導を頂きましたが機械浴でチェァータイプだとバックが顔の高さになってしまい、バックないの尿を捨て空にした状態でもリート内の尿が逆流して感染の原因にならないかという心配と、感染症学会で通達が来ていたとも言われ常識的になっているとも、その師長さんにもお聞きしました。膀胱洗浄は基本的には行わない。ということは知っていましたがキャップクランプについて良いと思い今日まで行ってきました。 ご存知の方、教えてください。                      看護師 ks-yuki

  • 尿道カテーテルの抜去

    80歳女性です。今年の5月に脳梗塞で倒れ脳の約1/4にダメージを受けました。左半身麻痺で要介護5身障1級です。当初より尿道カテーテルを挿入しています。5ヶ月前ぐらい(入院時)1度抜去を試みて自尿がないという事で再度挿入したようです。その時は,説明がなかったのですが。現在,有料老人ホームに入居しています。退院時の(2ヶ月前)話では、バルーンはどちらでもよいと言う話でしたので、最近泌尿科を受診し相談したところ医療的には抜いた方が良いとのお話でした。ただ、抜いた当初は残尿をチェックしなければいけないとの事でした。施設では、導尿(医療行為)は、しない方針との事です。 どう対処したら良いのでしょうか?家族としては抜去したいし、本人も気持ちが悪いと言っています。 良い方法は,あるでしょうか?また、この様な事で入院等はできるのでしょうか?

  • 前立腺肥大症、尿道へのカテーテル挿入の痛みについて。

    私の父(63歳)は、以前から排尿障害(相談するのが恥ずかしかったらしく、直接聞いたわけではないので私の想像ですが、夜間頻尿や残尿感、尿の出が悪いなど・・)に悩んでいて、2週間ほど前にやっと総合病院へ検査に行きました。 軽い前立腺肥大症と診断され、薬を飲んで様子を見ることになりました。 私の友人にも父親が同じ病気の方が何人かいますが、皆な、アルコール は良くないと言われ、お酒をやめて、薬をずっと飲んでいるようです。 でも、父はお酒に対する注意もなかったようで、まだ初期だから 大丈夫なのだろうと安心していました。 ところが、今日また検診に行ったところ、尿道にカテーテルを 挿入したようで、帰ってきてから、あまりの激痛に耐えられなくなっり、油汗をかいて苦しそうなので、再び病院に行きました。 先生の話によると、出血は想定内で、痛みも個人差があるから一概に は言えないけれど、普通はそんなに痛くないはずとのことでした。 慣れるしかないといわれたようです。 結局痛みは続いているようで、食欲もなく、苦しそうな表情で 寝ています。 こういう場合は痛みは本当に慣れたらおさまるのでしょうか? あまり痛みが続くのであれば、カテーテル挿入自体、やめた方が いいのでは?と思いますし、心配です。 軽いと聞いていたのに、カテーテルを挿入するなんて、おかしいと 思うのですが。 しかも、アルコールや香辛料などの刺激物を控えるようにという 注意も今日 はじめてされたようですし・・。 父の場合は、前立腺肥大そのものよりも、膀胱の機能事態が低下して いることが一番の問題のようなのですが、その場合は 前立腺を手術しても治らないのでしょうから、結局 治す方法は ないのでしょうか? 痛くて機嫌が悪く、何を聞いても答えないので、わけがわからなくて とても心配です。 何か教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 膀胱留置カテーテルを挿入されている男性の合併症について助けてください!!

    老人専門施設で、ほぼ夜勤専門で働いている看護師です。 当施設の私が働くフロアとは別のフロアに入所されている男性に関して、皆さまからご意見・アドバイスを頂けたらと考えています。 その男性(70代)は諸事情により尿道バルーンカテーテルを留置しています。 泌尿器科の医師いわく、「半永久的に留置が必要」とのこと。 すでに1年が経とうかという期間です。ですが、固定方法が適当でなかったのか、 カテーテルが尿道口を圧迫し続け、2cmほど陰茎の根本側へ沈んだ状態になりました(これが尿道婁とういうものでしょうか?)。 もちろん、あちらのフロアの看護スタッフは異常に気づいていたものの、消毒・洗浄のみを連日行ってきただけで、他の対策は取ってこなかったようです。 (これに対するお叱りはごもっともですが、この場では意味をなさないので止めてください) 本日、合同のカンファレンスがあったので、ちょっと提案してみたんです。 カテーテルの固定を、現状の下腹部から大腿へ変更して様子を見ては?と。。。 もちろん、男性の場合下腹部固定が常識であることは承知しています。その意味も。しかし、このままの状態でいいはずが無いのに、現状維持では、どんどん状態が悪化していくのは明白です。 何か良い対策は無いでしょうか? 上司を含めたスタッフ間では、 「ちょっとやってみようか」という意見もあれば、 「膀胱に穴を開ける気か?!中の様子はわからないんだぞ!」という意見まで様々です。 結論は出ていません。 私が考えた対策としては、大腿への固定意外にもあります。 それは、サイズのぴったりな布パンツを履いていただくというものです。カンファレンスでも提案してみました。 補足すると…、その男性は寝たきりではなく、4点歩行器を使用して歩行訓練のできる方です。見守りが必要ですが。 下着は便失禁が時々少量ずつある関係上、リハビリパンツ+尿取りパットを使用しています。サイズはМです。 私は原因として、固定そのものの方法もあると思いますが、サイズの合わない(可能性としてパンツ内に空間が生まれる?!)ために、 陰茎が流動的に動き、カテーテルの圧迫を許しているのではないか…というものです。 とりあえず、本日御家族にブリーフの綿パンツを持参して頂きました。 これで下腹部に固定してどうなるか…。 しばらく期間が必要ですが、この方法でやってみることになりました。 何かご意見・他アドバイス頂けたら有難いです。 わかりにくいかと思いますが、希望があれば補足いたします。

  • 採血 消毒時の酒精綿が十分に湿っていなかった

    3週間前に病院で採血をしました。 その時にとても気になったのが酒精綿についてです。 採血前の腕を消毒する酒精綿が十分に湿っておらず、少し乾いた感じだったんです。酒精綿を取り出すところは見ていなかったのですが、 ふつう、使い切りなら酒精綿はアルコールで結構湿ってますよね?採血後にあてられた酒精綿はちゃんと湿ってました。 なので間違えて前の人のを使ったのでは…と考えています。やけにごしごしとされました。 . それと、採血の後、腕が何となく痛いです。採血後は腫れや内出血もなかったんですが、 数日間、指先にかすかなしびれがありました。あと採血の部分を押すと少し痛く、時々腕がズキズキしました。今も腕を伸ばすと痛いような気がします。 採血をしてからずっと気になっていて、何かに感染したんじゃないかと不安です。 使用済みの酒精綿を間違えて使ってしまうことはあるのでしょうか?  

  • オス猫 尿道狭窄

    2才のオス猫です。 生まれたばかりで目も耳も空いていない状態で捨てられていたのを見つけて飼っています。 とても元気になり、去勢をしたせいか体重が7kgにもなる肥満児でした。 7月3日尿が出なくなったので病院に行き、結石があると言われ点滴をして帰ったきました。 その夜は何度トイレに行っても出ず、嘔吐もありました。 次の朝、病院に行き麻酔をしカテーテルを縫い付けオムツにエリザベスで帰ってきました。 それから毎日点滴と抗生剤の注射に通い、7月18日にカテーテルが外されました。 23日、28日にも出なくなったので尿道の先からフラッシュしてもらいました。 9月10日 前日から何度もトイレに行き血尿も出ていたので病院に行きました。 今回は石はあまりないので前回の結石で傷んだ膀胱と尿道が炎症をおこし剥がれた粘膜が詰まっているとの判断でした。 前回と同じく、麻酔をしてカテーテルを縫い付けオムツ状態が9月21日まで続きました。 その間、毎日点滴と抗生剤の注射を打ちました。 10月3日 また出なくなりフラッシュしてもらいました。 10月15日 前日から血尿があり、その後尿も出なくなり嘔吐もあって病院に行きました。 血尿が酷く、膀胱洗浄をし点滴と抗生剤の注射をして帰ってきました。 夕方になっても尿は出ず、また病院に行きカテーテルをさして尿を出してもらい抗生剤の注射をしました。 次の日になってもいっこうに尿が出ないので病院に行きました。 3度目のカテーテル縫い付けです。 今回は何かが詰まるより尿道が狭窄している可能性が高いと言われました。 最後は手術をしないといけないかもしれないと言われましたが、取り敢えずもう一度カテーテルを入れて様子を見る事になりました。 抗生物質と利尿剤と止血剤の薬を朝晩飲まし、11月5日にカテーテルが外れました。 一週間後の11月12日 また出なくなり、嘔吐もあり、それから毎日カテーテルを入れて尿を押し出してもらいに行っています。 朝晩2度行く時もあります。 週末はカテーテルを入れてオムツです。 尿検査・膀胱のエコー・心臓のエコー・血液検査などもして見せてもらっています。 現在もほとんど出ません。 体重は7kgから5.2kgに減りました。 餌は、ロイヤルカナンFh0を食べています。 手術をして良くなるならそのほうが良いとも思っていますが、判断をしてもらえません。 毎日病院へ行くのは猫も自分も辛くなっています。 これまでの病院代も30万弱掛かっています。 このような場合どうしたら一番いいのでしょうか? 岐阜市在住です。 近くにこの症状に適している病院はないでしょうか? 何とかしてあげたいのですが良いお知恵をお願いします。

    • 締切済み
  • 消毒用アルコールについて

    食品工場で微生物検査を実施している部門の者です。 検査器具や検査員の手指の消毒には、99.5エタノールを蒸留水で希釈したものを使用しています。 この手順を省略するために、市販の消毒用アルコールに変更したいと考えていますが、ネットで見ていると手指の消毒目的のものが多いようなのです。 衛生検査指針には酒精綿として70%アルコールを十分に染み込ませた脱脂綿とありますが、こうした市販の消毒用アルコールでも代用できるのでしょうか?

  • 入浴後の消毒は医療行為?

    妻が障害者の活動センターに勤務することになりました。 膀胱留置カテーテルを装置されている方が、入浴時に採尿パックを外し、入浴後再度連結する前のジョイント部の消毒と、尿道口周辺の消毒をその方が職員に依頼しているそうです。 妻は入職したばかりなので、まだ担当したことがないそうですが、「これは医療行為になるんじゃない?」と質問されました。 ちなみに妻はヘルパー1級を持っています。 私は高齢者のデイケアに勤めているので、同じようなケースの場合(うちはパックは外しませんが)すべて看護師に処置を依頼していますので、明確には判りません。 ジョイント部の消毒はOK。尿道口の消毒はNGだと思うのですが...。 あいまいなので専門の方にお尋ねいたします。

  • 病院内での消毒液イソプロアルコールについて

    「イソプロアルコールがアセトンに変化する」ような報告を聞いたことがある方いますか? 吸引カテーテルの消毒用として、毎朝作成しているアルコール綿が 先日、強烈な刺激臭がして「誰か間違えてアセトンを入れた?」みたいな空気が漂っています。新人スタッフが間違えたのでは?とも。 しかし、皆「ビンの外装からして間違えようがない」。結局、今後は改善策として二人で確認しながらアルコール綿を作成することに。 みんな大人なので黙って仕事してますが、私はちょっと気になります。 もし、薬剤の特性によるものであれば・・・と思って調べましたが分りません。どなたか知ってる方がいましたら教えてください。

  • 巡回入浴で医療処置が必要な方について。

    今度、看護師として巡回入浴の仕事をすることになりました。しかし、私は今まで病棟等での看護師の経験がありません。 聞いたところ、バイタル測定などの簡単な内容だと伺ったのですが、やはり在宅で暮らしていらっしゃる療養者の方の中には胃瘻を造設されている方、カテーテルを留置されている方、褥瘡のある方など、色々な医療処置が必要なのではないかと思います。 そこで、入浴の際、どういったことに気をつけるべきかアドバイスを頂けませんでしょうか。 私が思ったのは、 1、胃瘻の場合 そのまま入浴し、入浴後きちんと胃瘻周囲の水分を拭き取っておく。 2、留置カテーテルの場合 カテーテルをクランプし、入浴する。入浴後、クランプを外し、尿の流出を確認する。 褥瘡の処置は手元に古い文献しかなく、よくわかりません。入浴後に生理食塩水で洗浄し、指示薬品があった場合は塗布する、で良いのでしょうか? どんなことでもかまいませんのでアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。 この他にも巡回入浴で回る時に気をつけたことがいい事がありましたら、教えて頂けると嬉しいです。