• ベストアンサー

研究室はえらいです。

大学の教授は学生のことを 働き蜂、自分の持ち駒、歩兵くらいにしか 思っていません。 指示を出して動かそうくらいにしか考えてません。 自分は部屋から一歩も出てこずにいつも 一日中パソコンに向かっています。 学生がさぼっていたり実験が失敗するとものすごく 怒って怒鳴り散らしてきます。 教授は実験は一回もしません。 実験室に入ってきたこともありません。 大学の教授は傲慢でえらそうにしてます。 会社の上司みたいです。 学生としてはお金を払って学校に来ているのであって 会社で働いてお金をもらっている立場なのだから 教授の手かせ足かせのように使われる、利用される 事に対して矛盾を抱いています。 仕方がないことなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.6

>大学の教授は学生のことを働き蜂、自分の持ち駒、歩兵くらいにしか思っていません。指示を出して動かそうくらいにしか考えてません。 それは当然のことです。 なぜなら多くの大学では、教授の仕事は研究・論文執筆であって、評価もそれをもとにして行われます。あなたをはじめとした学生を懇切丁寧に指導したところで、何の評価にもなりません。また、研究というのは結局、チームとしてやることがほとんどで、学生が論文レベルの思考ができない以上、教授が考え、学生が手を動かすという分担しかありえないわけで、だとしたら教授がパソコンに一日中向かうのも仕方がありませんし、学生が実験をするのは当然だと思うでしょう。 予算にしたって自分が書類等を作って、自分で管理しているわけで、どうしたって自分のお金みたいな感覚になります。 会社の上司「みたい」ではなくて、会社の上司と「同じ」にしかなりえないのですよ、教授から見れば。 だとしたらさぼる部下をしかるのは当たり前だし、結果を出さない部下を怒るのもあたりまえなわけです。 もちろん、学生には学生の立場があるわけですが、学生としては(多くの場合は)授業料よりも多いお金で「実験ができる」上、「練習もできる」し、運良く結果がでれば自分も参加したという「満足」が得られることを利益と考えるしかないですね。 質問者さんももう理解されていると思いますがこの利益は講義などで「教えてもらう」という感覚ではついていけないのは事実です。 昨今の風潮では、「研究」ではなく、「教育」のほうに傾いているそうですが、それが良いことなのか、悪いことなのかはわかりません。 「教えてもらう」しか知らない学生なんてそれこそ社会じゃ役にたたないし、会社もそんなレベルの学生を欲しているわけじゃないですしね。 よって、上段の考えかたができないならば、もう研修をうけているんだという感覚になるしかないでしょうね。

pengin105
質問者

お礼

御礼が遅れてしまいすみません。 大学の研究室の意味を自分自身が 大いに間違えていたと思います。 心がけをかえて頑張ろうと思います。 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • v70muji
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

 わたしも同じような思いを学生時代に抱いておりました。実際に同じ研究室の同級生は、最後まで課程をきちんと修了したものはいません。先生との軋轢や家庭の事情、自身の健康状態などが原因だったようですが、先輩との折り合いが悪かったという人もいました。わたし自身も、修士課程の入試には合格していたのに、経済的な理由で断念し今に至っております。  まず、将来の目標をどのようにお考えなのですか?研究者として働きたいのであれば、会社でも大学でも本質的なところは同じだと思うのです。実験が失敗続きでは、いずれは給与の査定に直接響きます。大事なことは、失敗の原因を常に考察することです。何を目的として実験を行い、結果をどう捉えているのか、常に問われます。それがきちんと説明できないところに課題があると思うのです。  また、指導教官(教授)の「ひとがら」に問題があるのかもしれませんが、あなたを共同研究者として認めているからこその厳しい対応をだと思えませんか。あなたは学費を支払い、研究の方法やこれからの社会生活で必要になると思われることを教示して頂いているのです。そこをどうお思いになるのか、何を会得するのかはあなた次第です。  先ほどは、あなたと同じような思いであったと述べましたが、今はこのような違った見方もしています。  わたしは、合成の分野しか分かりませんが、九州大学の香月先生や東北大学の平間先生をはじめ、ほとんどの研究者の場合、研究発表の最後に、共同研究者の功績をねぎらう発言が必ずあります。それで十分だとわたしは思いました。わたしの指導教授も数年度に関わった研究が総説として学会誌に発表されたとき、ねぎらう一文がありました。  最後に、大学での研究生活の中で、たった一度だけよかったと思ったことを紹介します。それは、最終目的物の構造がわたしの予想したとおりだったことです。それまでその構造確認がうまく行えず。指導教授もかなり困惑していました。最終結果が判明するとき、教授と二入でPC画面を見て、結果がOKと分かったときに、「よかったな」と一言笑いながら仰いました。そのとき、わたしも良かったと思いました。  研究生活の中で、そんなにいい思いはないですよ。 あなたのご質問にうまく答えられたのかどうかよく分かりませんが、ご参考としてください。

pengin105
質問者

お礼

ありがとうございました。 研究室で研究を進めたり人間関係を 順応に保ち続けることの難しさや 世間の厳しさについて参考になりました。 研究の難しさについてもよく分かりました。

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.4

回答に対する御礼を見て安心しました。一応大学教員の立場から書きます。 >自分は部屋から一歩も出てこずにいつも >一日中パソコンに向かっています。 実験をする時間があれば本当はしたいのです。 しかし実験をするのにはお金が要ります。 学生1人研究するのにいくらいるかわかりませんが、ある先生は20万といってWEB上で公開しています。国立大学で、各先生に60万の研究費があるとして、4年生から院生まで10人いると200万かかかりますから、全然足りません。140万をどこからか稼いでこないといけないのです。 このために教員は、いかに自分の研究が優れているかを外部にアピールする必要があります。論文は当然書くとして、研究費取得の申請書をチャンスがあれば、どんどん書いているのです。 もちろん講義、3年生以下の実験の指導もあります。残念ながら、先生は実験したくとも時間が無いというのが実情です。 学生は、卒業研究を通じて、実験技術もですが、社会の厳しさも体験していると思えばよいとお思います。授業料を払って、研究室で研修を受けていると考えたら如何でしょうか。企業から大学に研究員を派遣することがありますが、この場合、企業から大学へ研究費を払うのです。個人で、大学で研修を受けていると考えれば如何でしょうか。 現状に不満があれば、今就職して、思った仕事ができるところがあるかどうか考えてみてください。修士課程も同様です。 ちなみに、私が院生の頃は、修士課程でも、学会発表1回、査読付論文1報を書くのが修士論文を書く前提でした。これを満たしていないと終了できないと言う内部基準がありました。

  • uhitomi
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

卒業するため、もしくは修了するためと割り切ると気分が楽になると思います。博士課程はそれなりに結果を出さなければ修了できませんが、学士、修士は結果がなくとも卒業できます。卒業させないと教授のほうが問題に問われるらしいです。  私の研究室の教授も全く実験しません。さらに、研究テーマに不満を訴えたら、他の研究機関での出張研究をするはめになってしまいました。しかも、それまでやっていたテーマも引き続き行いながらです。こういう教授もいます。それに、教授と呼ばれる人の多くは大好きな研究ばかりやりながら(企業の研究と違って利益を追い求めることもないそれこそ自分の知的好奇心の赴くままにやれる研究)、それを職業にしてここまできちゃった人たちだから、人格的に問題ある人も多いのではないかと思ってます。  大卒の資格を得るためと割り切ると楽になりますよ。

pengin105
質問者

お礼

ありがとうございました。 卒論、修士論文がどのようなものなのか よく分かりました。 会社でやっている研究と研究室で教授陣が している研究との違いについてもよく分かりました。 参考になりました。

  • yakimono
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

う~ん。確かにそう感じる気持ちは理解できます。 学生から見てお金を払って学校に来ているのは事実なんですが、特に研究室においてはGIVE AND TAKEであるのが普通だと思います。 教官から学生に対しては、 ・学生の実験に対して研究費を出す。 ・学生に実験手法を教える。ゼミ等で指導する。 学生から教官に対しては、 ・優れた結果を残すことで研究室にお金を残す。研究費は研究実績から出るものだから。 だから研究をしている学生は授業料を出して教えてもらっているんだという、受身の姿勢ではいけないと思います。 ただ実験が失敗すると怒るというのはちょっとひどいですね。研究をする上で実験が上手くいかないのは当たり前のことなのに。中にはそういう教授もいるということで、ここは我慢するしかないですね。

pengin105
質問者

お礼

ありがとうございました。 大学の研究室のシステムがよくわかりました。 1年生から3年生までみたいな感覚で 学校に来るのはやめにしようと思います。 参考になりました。

回答No.1

そのような教授も多いですが、そうでない人もたくさんいます。 知り合いは、違う研究室に進学し、楽しくやっていますよ。 給料云々はともかく、教授の指導が悪いと思うのであれば、他の先生に相談してはどうでしょうか。 あまりにもひどいものだったら、対応してくれると思いますし、先生サイドの話も聞かせてくれるかもしれません。 ただし、あなたがサボっていてはダメです。 (怒鳴るのはともかく、サボっている学生を注意するのは当たり前) ちゃんとやることをやった上で相談してください。

pengin105
質問者

お礼

ありがとうございました。 さぼらない様にしてやるべきことはやった上で 検討してみようと思います。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 先生とあわないので研究室を変えたい

    今進路のことで悩んでいます。 自分は大学生3年生です。現在、物理を学んでいます。 現在、3年の後期から研究室にお試し配属をしており、研究室でのテーマは自分の関心のあることで、また研究室の学生の雰囲気もすごくいいです。ただ、教授と性格が全く合いません。自分は将来科学者になりたいので、どんどん経験を積んでいきたいと考えています。しかし、実験にどうしても必要な1500円ほどの機器を買ってくれないにもかかわらず、お前は実験が進まなくてだめだみたいな話をほぼ毎日1時間は言われたりします。教授は実験を一切しておらず、僕にプロトコルもない実験をやれとだけ言って指導を全くしてくれません。そして先生同士の会議などは平気でサボります。 周りの学生からはあの教授は性格がよくないと聞きます。自分はまさかここまでとは思っていませんでした。 全く尊敬できない教授のもとで研究をしたくないです。 この研究室は自分の興味のあるテーマ、しかし実験で悩む以前に先生の雑用で1週間潰れることもあります。機器も買ってくれません。今では先生の顔を見ると実験のやる気がなくなります。 やる気をだせと思っても、イライラしてしまいやる気がそがれていく感じです。 今だけならラボを変える手もあるのですが、これくらいなら耐えていまの研究室に残るべきでしょうか。それとも、似たようなテーマの研究室があるので、そこに移るべきでしょうか? ここで聞くなという方もいると思いますが、意見を頂けたら嬉しいです。

  • 研究室で見捨てられた

    長文になってしまい申し訳ありません。 当方5回生の私立大学生です。 タイトルの通り、研究室で見捨てられた立場になってしまいました。 我が研究室では、院生or助教が学部生の卒論の面倒を見るというスタイルです。 これは教授が忙しすぎて学部生の面倒を見れないためです。 私は院生の1人がやっている実験についていたのですが、先日もう面倒を見る気がないからと言われ実験グループから追い出されてしまいました。 その理由というのが、私の怠慢だと言われました。 研究室についたばかりの3回生の頃、研究の人員に空きがなく、自分の研究はどうすればいいのか教授に相談したところ、とりあえず待っていてと言われてずっと放置されていました。 教授や院生に何度も研究をどうすればいいのか尋ねたのですが、そのたびにまだ待っていてくれと言われてしまいました。 とうとう5回生になってしまい、このままではまずいということで院生に無理を言って実験に参加させていただきました。 ただ、どうやらこの院生には最初から嫌われていたらしく、ずっと理不尽な嫌がらせをされてきました。 例えば、1時間以上かかる実験手順を1回しか見せてくれないのに、次からは私に全部やらせ、ミスがあったりするとずっと嫌味を言われる。 わからないことを尋ねると自分で調べろと言って教えてくれず、頼み込んでやっと教えてもらえるがずっと嫌味を言ってくる。 私が自分で調べて判断して行動すると、なぜ勝手にやったんだお前には常識がないとずっと罵倒する。 言葉遣いが気に入らないと言う。 こちらがメールを出しても返事をしてくれない。 他にも色々ありますが、全て私の未熟故だと思いずっと耐えてきました。 しかし先日、私が培養でミスをしてしまった時、もう実験しなくていいと言われました。 その時は実験を一時停止するからといっていました。 その後、教授に呼び出され、院生が私と実験したくないから外すよう頼んできた、代わりにテーマをやるから実験から出て行くように、と言われました。 院生が実験しなくていいと言ったのはもう実験に参加させないためだったからと教えられました。 院生の言い分は、私がろくに研究もせず、また自分勝手な行動ばかりするから、とのことでした。 確かに私もろくに研究していませんでした。 しかし言い訳をさせていただくと、私が院生に実験について伺っても自分で調べろと言うだけで、何を調べればいいかも教えてくれませんでした。そもそも実験がどういうものかもろくに教えてくれなかったため調べようがありませんでした。 また、教授から与えられたテーマは結果が出るかどうかわからないもので、もし結果が出なかった場合は卒論として認められないと言われてしまいました。 正直もう研究室に行きたくないです。大学を辞めたいとすら思ってきました。 ここでは省きますが、その教授からも謂れのないことで罵倒されたりもしたので、教授も信用できません。 私はどうすればいいでしょうか? 卒業できるかどうかすらわからないのでもう絶望しかありません。 超長文失礼いたしました。

  • 寄せ形にするには・・

    下図から先手の53角成に後手が42銀と受けたとき、 a) 43銀、同銀、42金、22玉、43馬として寄せ形となる、 と寄せの解説がありました。 b) 21銀、同玉、42馬と迫るのとではどう違うでしょうか? 後手の31銀の受けに対し、32銀、同銀、31金、12玉、32馬と、 同じように迫ることになるのだから大した違いはないのでしょうか? よろしくご教授ください。 後手の持駒:銀  9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一 | ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉 ・ ・|二 | ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ 歩v歩 角 ・ ・|五 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九 +---------------------------+ 先手の持駒:金 銀  手数=0 まで

  • うちの研究室って変?

    大学院生です。うちの研究室では、院生の実験データは助教授の文献として投稿されます。もちろん、実験を行う上で、御指導、御鞭撻を賜っておりますが!先生はまったく実験はしてません。確かに、まだまだ英語にも自信がないですし、論文を書くのはたいへんでしょうけど、データ取られた気分です。自分の研究室のやり方しか知らないので教えてください

  • 普通の大学の研究室ってどんな雰囲気なんですか?

    普通の大学の研究室ってどんな雰囲気なんですか? 私は大学の研究室でひどいいじめを受けましたが、本来、大学の研究室でのいじめというのはよくあることなのでしょうか? 面倒な実験なんかを弱い学生に押しつけたりとかパシリにしたりとか、数少ない研究機材やPCを強い学生が独占したりする等のことはよくあることなのでしょうか? それとも普通はもう少し協調性があって教授も学生も仲良くしているものなのでしょうか? 普通の大学の研究室ってどんな雰囲気なんですか?

  • 研究室について

    私は現在、理系(農学や生物系)の大学の2回生です。私の大学は3年から研究室に所属することになるのですが、卒業研究というものは何もかも自分一人で進めていかなければならないものなのでしょうか。 正直言って現在は勉強の方向性が見えず、右も左もわからない状態です。研究室に入ったらまずどういったことをやるのでしょうか。単位の認定は関係なしに実験や実習が行われると思いますが、そういったことはきちんと教授が教えてくれるのでしょうか。私は実験をやったことがないので不安です。また、現在の学科の勉強にしても専門用語などがたくさん出てきてあまり理解できません。そんな私が研究室に入ってやっていけるのかとても不安でたまりません。一番聞きたいことは卒業研究は教授が教えてくれるのかということです。私が自立して、実験機器などを一人で扱っている姿が全く想像できないのです。 サークルには入っていますが、同じ大学の経済学部の中のサークルなので、理系の先輩がいません。ですから、そういった情報を先輩から聞くことはできないのでここに質問させていただきました。お返事よろしくお願いします。

  • 研究室でいじめを受けたらどうしますか?

    研究室でいじめを受けたらどうしますか? 自分は大学で卒研のため工学部の研究室に居た時に教授や院生や学生らに集中的にいじめられて就職活動も研究も彼らに制限され満足にやらせてもらえませんでした。情報処理やマイクロソフトのP検1級の資格を持っていたにも関わらず研究室のPCすら使わせてもらえませんでした。研究機材を壊されたり、夜中に自分の下宿先に電話をかけられて怒鳴らて脅迫されたり、大学の卒業アルバムにも自分が彼らに殴られてる合成写真を載せられたり、大学を卒業してからも自分が働いてる会社にいたずら電話を何度もかけられたりと散々でした。 そこで、現役の大学の工学部の学生さんにお聞きしたいのですが、もし皆さんが自分ほどでないにしても研究室で教授や院生や学生らから執拗ないじめを受けるようになってしまったらどうしますか? 恥をしのんで親に助けを求めますか?

  • 研究室でいじめを受けたらどうしますか?

    自分は大学で卒研のため工学部の研究室に居た時に教授や院生や学生らに集中的にいじめられて就職活動も研究も彼らに制限され満足にやらせてもらえませんでした。情報処理やマイクロソフトのP検1級の資格を持っていたにも関わらず研究室のPCすら使わせてもらえませんでした。研究機材を壊されたり、夜中に自分の下宿先に電話をかけられて怒鳴らて脅迫されたり、大学の卒業アルバムにも自分が彼らに殴られてる合成写真を載せられたり、大学を卒業してからも自分が働いてる会社にいたずら電話を何度もかけられたりと散々でした。 そこで、現役の大学の工学部の学生さんにお聞きしたいのですが、もし皆さんが自分ほどでないにしても研究室で教授や院生や学生らから執拗ないじめを受けるようになってしまったらどうしますか? 恥をしのんで親に助けを求めますか?

  • 研究室の先生とコミュニケーションが上手くとれません

    こんにちは。 僕は某理系大のM1をやっている者です。 昨年度より、まるっきり仕事が変わる実験をやっているのですが、最近自分に全く自信が持てなくなってしまいました… 毎回教授の部屋に行っても意見や意思疎通がかみ合わないし、行けば3時間以上もタラタラ一方的に喋られ、考える事を絞れずに毎回混乱しています。質問すれば『わからない』か『そんなの自分でやれ』と言われたり、質問とは違う話に脱線します。あまり教えてもらえません。こんな調子で、言われた半分も覚えられないまま話がいつも中途半端に終わります。生産性が少ないんです。 こう訴えれば『学生自信が自己啓発で学習意欲を持たなければいけない』と言うんでしょうが、こちらが(間違っていたとしても)その努力を見せれば、その教授の対応が意欲を失わせる方向に繋がってしまいます。 去年は好きだった実験も、だんだん嫌いになっていく始末です。一体自分が何のために、親に高いお金を払わせてまで大学院に残ったのか?これを考えると、自己嫌悪にしかなりません。 自分に集中力がないんでしょうか?さらに努力をすべきなんでしょうか?周りに相談できる同級生や先輩が居なくて、すごく苦しいです。 共感または『こう考えて、行動して乗り越えた』と言える方が居れば、ご意見下さいm(__)m

  • 定跡を知る

    持駒 歩2 角1 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂v銀v金v玉 ・v銀v桂v香|一 | ・ ・ ・ ・ ・ ・v金 ・ ・|二 |v歩 ・v歩v歩v歩v歩 ・ ・v歩|三 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | ・v飛 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六 | 歩 ・ ・ 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七 | ・ 銀 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ 玉 金 銀 桂 香|九 +---------------------------+ 持駒 歩3 角1 この後 2八歩 同銀 4五角 いつも自分は先手です。この戦形の定跡の教えてください。 ちなみに盤がわからないときはメモ帳にコピーする。