• 締切済み

結婚制度は何のために存在するのか?

rika-chanの回答

  • rika-chan
  • ベストアンサー率18% (198/1052)
回答No.9

 女性にとっては、不安定な恋愛関係において子供を産み育てることが、リスクがあるからですね。扶養義務がない恋愛関係においては、いきなり今日、帰ってこなくなるかもしれない男性の子供は産みたいと思わないでしょう。女性が働くにしても、子供を預ける場所も確保できないでしょうし、家族の協力がないと育児はまず無理ですね  男性にとっては、経済力、魅力のある人なら別ですが、一般的なサラリーマン程度では、中年以降、女性に相手にされなくなる可能性が強いです。つきあう相手を確保することすら、難しくなるものです。そうなる前に、一生付き合ってくれる女性を確保するという目的があります。  私は子供がいない、共働き夫婦ですが、結婚してよかったなぁと思ってます。いつも一緒にいるのが単純にうれしいですが、付き合っているときより、気持ちが安定します。そういう気持ちになれる相手が、見つかった考えればいいんでは?  

関連するQ&A

  • 男性にとって結婚とは

    独身女性です。 現代はますます男性にとって結婚制度の必要性が薄れているように感じます。昔は、男性は安定的に性欲と食欲を満たすためには結婚をするしかなかったですが、今はお金で解決できることも多く、結婚をしなくても女性と自由に恋愛が出来る世の中です。 子供を積極的に望まない、家を継ぐ必要性がない、未婚でもキャリア上不都合はない(周囲からの偏見もない)、親も特に結婚しろと言わない、家事や身の回りのことは自分で出来る、性生活にも困っていない、孤独に強いといった男性は、特に付き合っている女性もいないとき、どんな時に結婚したいと思うのでしょうか?精神的やすらぎ、癒しなど愛情面、メンタル面での充足以外の決め手はなんなのでしょうか?

  • 婚姻制度が崩壊したら?

    質問です。 もし、国の婚姻制度が崩壊してしまったら国って一体どうなってしまうのでしょうか? 男女の立場が完全に対等、LGBTオッケー、独身貴族たちのための政策が施行される、同時交際オッケー、結婚してもしなくても同等に保証される。セクハラ等の諸ハラスメント禁止(違反した場合は死刑か無期懲役)……etc 宜しくお願い致します。

  • 男は結婚しない方がいいのではないでしょうか?

    タイトルでは「男は」と書きましたが、男女ともに「経済力のある人は」結婚しない方がいいのではないでしょうか? 今回は家族は宝だとか、独身は自由でいいとかという話をしに来たのではなく、結婚という制度自体について疑問を思ったので質問をしてみました。 結婚と言う制度は、相手が万が一裏切った場合に正直者ほど馬鹿を見る制度のように思えます。例えば、自分が家計を支えていて一生懸命パートナーを養っていたとします。結婚10年後にパートナーの浮気が原因で離婚したとしても財産分与で半分くらいの財産を持っていかれてしまうのですから。 そんなパートナーを選ぶ自分が悪いと言われるかもしれませんが、自分の「人を見る目」を頼って今後の生活の大半を決める契約を結ぶのはリスクが大きすぎると思います。また、大抵の人は18~35歳くらいで結婚すると思いますが、たかだか20~30年生きた程度で人の本性を見抜くなんて芸当は私のような凡人には絶対無理です。まして、結婚前、結婚後、出産後で別人のように人が変わるケースもあるそうですから。 普通お互いに好き合っている男女が結婚して、一緒に暮らして子供を生んで・・・というのが結婚という制度だと思うのですが、これって別に結婚しなくたって好きなら未婚のままずっと一緒にいればいいのではないでしょうか? お互いに信頼している間は法律による縛りなんて必要なく思いやりをもって接すればいいし、信頼が失われればたとえ結婚して法律で縛っていても、結局は離婚という形で関係は崩壊するんじゃないかと思います。 結婚していても完全な安定が手に入るわけではないのに、いざ離婚になってしまうと「経済力のある人」はパートナーに財産を持っていかれてしまうのです。たとえ離婚の原因が相手にあったとしても。 私にはやはり結婚は、パートナーに裏切られた場合、又は徹底的に堕落された場合に正直者ほど馬鹿をみるような制度に思えて仕方がないのです。 結婚という既得権益は時として人をダメにしてしまうと思います。 油断すればいつ愛想をつかされて別れを告げられるか分からないプレッシャーの中でこそ、お互いへの思いやりも自然と継続されるのではないかと思うので、やはり結婚という契約をせずに、愛し合っているのであればその気持ちをたよりに一生添い遂げればいいんじゃないかなと思います。 以上のようなことを踏まえると、自分一人でも十分生きていけるくらいの「経済力のある人」は結婚しないほうがいいのではないでしょうか。 みなさんは私の考えにどう思われますか? 貴重な意見をお待ちしております。(特に男性の意見) (なお、親権という視点で見れば結婚制度に意味はあると思います。ただ、結婚してなくても二人の間にともに親権が生まれるような制度を新しく作るべきじゃないかなぁと思います。)

  • 裕福な独身の人が結婚しない理由は何でしょう

    経済的に裕福(安定した収入がある)のに結婚しない男性がいますが、 理由は何だと思いますか。 日本の場合、昔ほどではないにせよ、いまだに独身者は肩身が狭いと思うのですが。ただし病気など特別な事情がある場合で結婚できない場合は気の毒ですが。

  • 日本の年金制度は不公平だと思うしいりますか?

    50年ちょい前まではなかったのですが、どのようになっていたのでしょうか? 日本の年金制度は得する人間と大損する人達との差が激しい。 税収や労働力も担ってこなかったような、おばさんが男性より平均10年も長くいきて、10年も長く税収や労働力を担っている人達が納付している年金から受給し、 税収や労働力を担った男性は女より10年も早く死ぬ。 あとは労働をたくさん担っている人ほど早死にし、社会にもろくにでなかったような人間がのうのうと長生きする。日本の年金制度だと受給開始前までに死んじゃうとほぼ掛け捨てで終わり厚生年金だと1千万を超える損失、国民年金でも数百万の損失。逆にいい年して扶養を続けてきたようなのに限って社会にでないのでストレスも蓄積されず長生きし数百万~数千万も日本の年金制度で得をしている。 全てではないけど割合的に、社会の役にたって税金をたくさん納めてきた人ほど損をし、社会の役にも立たず、他の人の納めた税金に集っていきてきた人間ほど得をしているのが日本の年金制度だと思う。

  • 結婚出来ない男性激増時代。

    今は男性にとって生きにくい時代ですよね。 雇用も恋愛も非常に困難な時代。 仕事も就職出来ても会社で一生働ける保証は無いので経済力は常に不安定、結婚もなかなか出来ない世の中です。 そして恋愛においても女性の結婚理想がめちゃくちゃハードルが高くなり、容姿と経済力が備わっていない男性はすべて恋愛対象外となる時代。 何もかもが男性にとって不利、生きていくのが苦しい時代で一体何の為に生きているのか? これ程までに雇用と恋愛が困難極めるこの日本はいずれ破綻すると思います! 新卒ですら仕事が無い国なんてもう終わりです! 『子孫』を残せない男性が激増するこの時代、日本で男性が少しでも人生を楽しむには何が必要だと考えますか? 教えてください。

  • どうして結婚しないの?

    日本には色々な事情があるにせよ、35歳を超えても 結婚しない人が大勢います・・・・・・ 男性も女性も経済的な理由が多いように思えますが、 どんな理想があろうとも、独身でずっといるよりは入籍 してパートナーと暮らした方がいいと思うのですが、 世の中はどうなってしまっているのでしょう? 時間は戻せないのになぜ、ずっと同じような結婚観しか 持てないような人が多いのでしょうか? 私はとても不思議に思えます・・・・

  • 40歳結婚経験の無い独身男性が生涯結婚しない確率

     知り合い男性でも、40歳になって一度も結婚せず、まだ独身の人は結構います。結婚するしないは人それぞれの価値観ですが、統計的にそういう人たちが一生独身のままの可能性ってどのぐらいなのかなあと疑問に思いました。でも、ちょっと調べましたが、あまりいい統計はありませんでした。  40歳、及び45歳で一度も結婚していない男性が、生涯ずっと独身でいる確率って何%ぐらいなのでしょうか?  まわりでも、40歳台で結婚した人はいますが少数です。全く個人的な感じですが、40歳未婚男性が55-65%ぐらい、45歳未婚男性が67-80%ぐらいかなあという感じです。

  • なぜ税金制度が必要なの?

    昔から疑問に思っていたことがあります。 なぜこの世の中に税金という制度が必要なのかということです。 タバコ税や酒税などはわかるのですが、所得税や相続税はなぜ取られるのでしょう? もちろん国などを運営する必要経費はあるかとは思いますが、それであれば日本銀行なり造幣局なりでお金を作ればいいのでは? 国民から所得税とかをとるのであれば、ぜひその税収分を日本銀行などから取っていただきたいと考えるのは私だけでしょうか。 ぜひ税金が必要な意味を教えてください。

  • エコポイント制度ってやっぱりおかしいですよね

    エコポイント、エコポイントと巷でよく聞きますが、この制度いろいろな人が言われてるとおり、やっぱり「おかしい」ですよね。 エコポイントがはやればはやるほど環境によくないということですよね。 本来使えるものを最大限大事に使うことがエコなのであって、消費活動が拡大すれば、その代償を後々払うことになりさらに環境によくない・・・と悪循環だと思うのですが。 やはり、エコという名をエコでもないのに勝手に言葉だけ利用した「経済対策」ということでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう