• ベストアンサー

透き通ったきれいな氷の作り方は?

 毎日暑くて大変ですね。自宅で麦茶や冷やしそーめんなどを作って暑さをしのいでおりますが、こう熱いとどうしても氷の消費量がバカになりません。毎日ミネラル・ウォーターを我が家の小さな製氷皿に入れてせっせと氷を作ってはおりますが、どうも石灰分のような白く濁った氷しか作れません。  そこで、あの氷屋さんのような透明できれいな氷を家庭の冷蔵庫でも簡単にできる方法はありませんか? 夏もまだまだ続きます、家庭で作ったきれいな氷で美味しい麦茶が飲みた~い!  どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • domald
  • ベストアンサー率58% (36/62)
回答No.4

綺麗で透明な氷を造るこつは、水に1,雑成分が無いこと。2,時間をかけてゆっくりと凍らせること。です。  1,の雑成分を除くには、前の方が書いているように煮沸するのが一番効果的です。因みにミネラルウォーターのミネラルも雑成分です。一度煮沸しましょう。水道水でも、竹炭や備長炭などを一晩入れておいてから、さらに煮沸すると効果的です。ミネラル買うより安上がりですよ。  2,のゆっくり凍らせるのには、製氷器と水に直接冷気を当てないことです。前の方が書いてるように、製氷器をタッパの中に入れて冷凍庫に入れるとか、一番効果的なのは、時間はかかりますが断熱効果の非常に高い、発泡スチロールやウレタンの箱に入れてから冷凍庫に入れることです。24時間以上かけてゆっくり冷やしましょう。その際、箱の中に活性炭や炭などの脱臭剤を一緒に入れておくとさらに美味しい氷に仕上がります。  ただし、氷の中心部はなかなか透明にはなりません。中心が一番最後に凍るに不思議ですが、まあ、妥協ラインです。

dongadonga
質問者

お礼

 きれいな氷の出来る条件を詳細に教えて下さってどうもありがとうございます。 タッパーに入れる理由が分かりました。冷凍庫が小さいので今は発砲スチロールなどの箱を入れる余裕はありませんが、ちょっと工夫してみたいと思います。ミネラル・ウォーターもバカにならないので、水道水できれいに作れたらそれこそ恩の字です。やってみたいと思います。これに成功すれば妥協ラインも納得です。  ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#21649
noname#21649
回答No.6

ゆっくり温度を下げて.ある程度の高温(せいぜい-5度とか)で.ゆっくり時間をかけて.凍らせると.水の結晶が大きくなり.きれいな透明な氷になります。 が.固まりにくい中心部には.水以外のごみが集まります。 だから.中心部まで凍らせずに.途中で止めると.透明な氷になります。 他の方が答えている脱気は必須です。できれば.ごみ(細菌を含む)を除くために.限界ろ過膜(食品用に販売されています)を通したほうが良いでしょう。 国内の限界ろ過フィルター販売会社として.東洋ろ紙.advantec を上げましょう(検索して.該当会社の製品や代理店を調べて下さい)。

dongadonga
質問者

お礼

 なるほど。きれいな氷が出来るメカニズムが理解できました。わたしのような素人でも納得です。また、確かに、ろ過フィルターを使うとさらに効果倍増になるのも納得できました。皆さんの情報を基に、簡単で効果的な方法を考えて見ます。  ご回答ありがとうございました。

  • KOH_da
  • ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.5

yu-jiさんへ 煮沸で氷がきれいになるのは確かですが、 殺菌しているわけじゃありません。 溶け込んでいる気体が抜けるからだと思いますが...。

dongadonga
質問者

お礼

 わたしも驚いたのですが、でもひょっとすると小さな雑菌はいるかも知れませんね、いずれにしろ、一度沸騰させるのは衛生的である事には違いないので、皆さんのご回答を参考にしたいと思います。  またいろいろ教えてくださいね。  ご回答ありがとうございました。  

noname#24736
noname#24736
回答No.3

製氷皿の下に割りばしなどで高さ2センチ位の台を置くと、透明な氷が出来ます。 さらに、製氷皿をタッパーなどの容器に入れれば完璧です。 又は、水道水を一度沸騰させてから凍らせると水の中の空気が抜けて透明な氷ができます。 この2つを組み合わせるとなお良いでしょう。

dongadonga
質問者

お礼

 タッパーに直接水を入れるのではなく、水を入れた製氷皿をタッパーに入れるのですね。分かりました。やってみます。割り箸は以外ですが効果があるのなら是非試してみたいです。  これら全ての合わせ技で作るとかなり効果がありそうです。 ご回答ありがとうございました。

  • yu-ji
  • ベストアンサー率19% (15/78)
回答No.2

水を凍らせた時にできる氷の中の白いすじは 水の中の雑菌か何かなので、一回沸騰させて水の中の 雑菌を殺菌してやれば、透き通った綺麗な氷ができますよ。

dongadonga
質問者

お礼

 えぇっ!? あれは石灰分のようなものと思ってましたが、雑菌なのですか? 知りませんでした。今後は是非沸騰させて作りたいと思います。  ご回答ありがとうございました。

回答No.1

一度水を沸騰させてから凍らせるときれいにできますよ(^-^)/

dongadonga
質問者

お礼

なるほど、単にミネラル・ウォーターを使えば良いという訳ではないのですね。 一度沸騰させるのですか、分かりました。やってみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 割れない氷の作り方教えて下さい

    過去質を調べて、家庭の冷蔵庫で透明な氷を作る方法はわかりました。 では、製氷皿から出した時に、粉々に砕けない氷を作る方法もあるのでしょうか。 同じように作っているつもりでも、きれいに出来るときと粉々のときがあります。水は、水道水を沸かしてさました、湯冷ましを使っています。冷蔵庫で冷やしたものを使うときと、まだぬるいのから作るときとありますが、関係あるでしょうか。 また、夏でひんぱんに使うので冷凍室を強にしていますが、これも関係ありますか?教えて下さい。

  • 氷がきれいにとれません

    6年目の冷蔵庫を使っています。 冷蔵庫にもともと付いてきた、製氷皿を使っているのですが、氷を外すときにきれいに取れなくなってしまいました。 半分に割れて、残り半分は製氷皿にくっついたままだったり、粉々だったりです。 製氷皿は氷を作るたびに洗っています。 たまーに漂白もします。 なにが、原因でしょうか? 新しい製氷皿を買わないとダメなのかな?

  • 子供が氷をまるかじり

    暑いので一度麦茶に氷をいれてやったところ 子供(2歳)が氷マニアになってしまいました。 ちょっと目を離した隙に、冷凍庫の製氷機を 自由自在に操り、氷をボリボリ食べてます。 1日で製氷皿1個分は食べてます。 冷蔵庫を触ってはいけないことと 実力行使で冷蔵庫のドアにガムテープをつけて 開かないようにはしたのですが 今度は自分用のお皿を持ってきて 「こおり~ちょ~だい」と何十分でも ねだります・・・ オナカを壊されると怖いのでやめたほうがいいと 思うのですが、氷をボリボリ食べてはダメと いうような教え方はないでしょうか? 私は知覚過敏なので、見ているだけで歯がしみて しまいます(´Д`;)

  • 簡単に氷を作れる製氷機について

    皆さんの、お力を貸してください。 普通の氷を作りたいのですが、家庭用冷蔵庫に付属している 製氷皿だと、力を入れないと取り出せません。 手が不自由なので、氷をひねり出す力が無いのです。 どなたか、簡単に氷を取り出せる製氷皿をご存知でしたら 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 製氷皿の氷のオリ?

    こんばんわ。 我が家ではほぼ毎日主人が晩酌するのですが、 その際、ほとんど製氷皿で作った氷を使用しています。 この氷を使って水割り(焼酎なので透明)を作ると、しばらくして底のほうに白いふわふわした物体が、ほんの少~し(300mlの水割りで小さじ1/4杯程度) ですがたまってきます。 ミネラルウォーターでも水道水でもこの「白いふわふわ」が現れますが、市販のロックアイスだと現れません。 これはいったいなんなのでしょうか??害はないんじゃないかと思うのですが、呑んでる本人は気になるようです。 この物質の正体が知りたいのですが(例えばカルシウムだとか)ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 重ねた製氷皿の、下の氷が外れにくいのはなぜ?

    タイトル通りの質問なのですが、我が家では、製氷皿を重ねて使用しています。(多く氷を作りたいため) だいたい5~6時間で出来ます。 その氷を製氷皿からはずすときに、トレーをひねってはずしますが、その時に、上側の製氷皿の氷は、簡単にはずれるのですが、下側の製氷皿の氷が、なかなかはずれないんです。 おまけに、氷が割れて、製氷皿に氷がくっついてしまうことが良くあります。 当然、凍る時間に違いがあるのは分かるのですが、出来あがった氷にも違いが出てくるものなのでしょうか? 長年、疑問に思っていたことです。よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫で氷を作るのに必要な電力

    例えば家庭用の冷蔵庫の冷凍室で製氷皿に氷を100cc作るのに必要な電力は何whくらいですか?

  • 冷蔵庫の氷

    一昨年より、製氷して冷凍室に貯まった氷が、解けかけては凍る、ということが良くありました。 固まってしまいますので、冷蔵庫から氷を出すのに、たまにアイスピックを使うような有様です。 ですが、今日夕方帰ってみますと、貯まった氷が殆ど解けて、その後製氷皿で再度凍って、大きな氷が出来ています。 どんな不都合から、製氷した氷が解け、再度凍るのか? その対処法は? よろしくお願いいたします。

  • 冷蔵庫”勝手に氷”が出来なくなりました

    冷蔵庫の”勝手に氷”ができなくなりました。 シャープ 1998年02月発表 sj-wa48b 今まで 何度か自動で氷を作らなくなっていたのですが 1ヶ月もするとまた 作ってくれていました。 ですが 今度は もう三ヶ月も製氷されないので 修理方法が分ればと思い ご質問です。 フィルターの点検や 冷蔵庫の取扱説明書に従い 製氷皿清掃ボタンなどを押してみましたが 変化ありません。 冷蔵庫の”引き出し”を外して下から見てみた写真が これです。 なぜか 製氷皿が斜めです。 素人考えでは 製氷皿が水平に戻ったら給水されて 製氷されたらひっくり返って 氷の完成 となるのではと想像しました。 この斜めの状態は正常でしょうか? この斜めの製氷皿は現在 氷が入ってなく 手で回転させて見るべく 力を入れてみましたが 右も左にもロックされているように回転しません。 また 製氷皿の画像上 上に水平に見えるレバーも   (多分 氷が満タンかどうか確認するセンサーレバーと思います、) ばねで しっかり 実在の状態での 上の方に引き込まれています レバーの周りに「霜」は見つかりません。 古いものですが年間消費電力量 312(kWh/年)と表示されているので まだ そんなに電気大食い機種でもなさそうですので買い替えを躊躇しています 修理方法を分る方 アドバイス願います

  • よく氷をがりがり食べるのですが。。。

    こんにちは。 私は毎日氷をガリガリ食べています(口がさびしい時に・・・) これだけでちょっと変わっているかなぁと自分でも思うのですが、 食べる量もハンパないんです。 平日・・・1日に20個くらい+休日・・・1日に50~60個くらい すべて家庭の製氷皿で作ったあの四角い氷です。 そこで疑問なのですが、これだけがりがりしていると歯には問題ないのでしょうか? 負担がかなりかかっているようならば食べるのを控えたいと思うのですが。。。 教えてください。