• ベストアンサー

腹式呼吸について

フルートを吹いているのですが、腹式呼吸のしかたがわかりません。 投稿などを見てると「あお向けに寝ているときが腹式呼吸」とか「横隔膜を上下させる」とか書いてありますが、それも感覚がつかめないのです。 わかりやすい方法を知っている方、ぜひ教えてください。

  • Dombo
  • お礼率100% (6/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57875
noname#57875
回答No.2

むかーし吹奏楽部でやっていた方法です。 1.仰向けに寝ます。 2.足を垂直に上げます(床と直角。ひざは曲げない事)。 3.足を少しずつ下ろしていきます。 4.足と床の角度が45~30度位になったらそのまま止めます。 この時、下腹に大分力が入ってると思います。 ココが腹式呼吸で力を入れるポイントです。 吸う時には、ココに向かって空気を入れる。 ココに力を入れて空気を吐き出す。そんな感じ…なハズ…(昔過ぎて、ちょっと自信なし)。 私の学校ではこの状態(上記4の状態)で、楽器を持ってロングトーンとかやってました。 慣れてきたら、足の角度を20~15度位まで下げるといいと思います。もっとキツイです(汗 こんな感じで…どうですかね?? 頑張ってくださいね。

Dombo
質問者

お礼

(上)の方法やってみました!! 腹式呼吸で力をいれるポイントがわかりましたww 明日、学校に行ったら、楽器を持ってロングートーンするのもやってみますね。 アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

またきました #2のかたのやり方で 演劇部が腹式呼吸を覚えさせるやり方として やってました 足を45度の状態で ゆっくり「夕焼け小焼け」を歌わせると言うものです お腹がぷるぷる言いますよw

Dombo
質問者

お礼

結構呼吸法が身に付いたようで呼吸が続くようになりました(≧▽≦) アドバイスしていただいたyuyuyunnさんusaginochibi2さんありがとうございましたm(_ _)m

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

はじめまして 楽器は吹いていませんが 普通に生活していて下腹を動かしてみてください 動くと思いますが 息を吐いたときに時にへこみますよね これが腹式呼吸です 腹筋、背筋<セットでお願いします>を鍛えると 自然に腹式呼吸ができるようになってきます もしかして、質問者様は声が小さいのでは? 声が自然に大きく出るようであれば 腹式呼吸が出来ています まず、先ほどの腹筋背筋と発声練習で 息が続くようになると思います

Dombo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! 確かに声は小さい方です。(よく友達に言われます) 腹筋・背筋・発声練習頑張って毎日やってみます!! ありがとうございました(^_^)

関連するQ&A

  • 腹式呼吸(横隔膜)

    腹式呼吸を極めようと、ものの本を読むと、 横隔膜を上下させる呼吸方法とあります。 腹式呼吸が横隔膜の上下とどう結びつくのか? それを理解するのにいいHPありましたら紹介ください。

  • 腹式呼吸+ビブラートについて

    *腹式呼吸* 私は最近腹式呼吸を頑張っているのですが、腹式呼吸をした後必ずと言って良い程お腹が空きます。 後は喉の辺りが苦しくなって息が出来にくくなります...。 どういう状態が出来ているのか…すら分からず自己流でやっていたせいか、地声で高音を出すのも苦しくなって裏声になってしまいます。 ・腹式呼吸のちゃんとしたやり方(腹式呼吸後、お腹は空くものなのかも教えてください) ・地声で高音(水樹奈々さんみたいな高音)を出すやり方 ・普段から意識するにあたって簡単な方法  …の3つを教えてください! *ビブラート*(声の方です) 腹式呼吸が出来ていないからなのか、ビブラートが全くと言って良い程できません>< 私のかけたいビブラートは横隔膜を上下に揺らす方法のビブラートなのですが腹式呼吸が元となります…。ですが、どうしても横隔膜のビブラートをかけたいので、コツとか教えてください! ・ビブラートは、腹式呼吸がしっかり身についていれば、自然にできるものなのでしょうか? 返事待ってます。

  • 歌における腹式呼吸について

    ロックバンドのボーカルをしているものです。 立ちながら歌う時、僕は少しだけ前かがみになって、おへその少し下あたりに息を入れて膨らませて腹式呼吸しています。 少し前かがみになった方が息が入りやすいのでそうしているのですが、周りから見ると少し猫背に見えるみたいです。 しかし、ロックバンドのライブ映像などを見ると、猫背になっている人は少ないように思われます。 しかも、上半身裸で歌う人のお腹を見ると、特にどこも膨らんでないように見えます… 私の前かがみでおへその下あたりに息を入れるというのは、間違った腹式呼吸なのでしょうか? 横隔膜で息を支えるなんてよく言いますが、私のこの腹式呼吸だと特に横隔膜を支えてる感覚はなくて、背筋を伸ばして息を入れると、おへその下あたりより胃袋あたりに息が入って、横隔膜もつかえているようで痛くなります。 どのような腹式呼吸の仕方が正しいのでしょうか?私のやり方でもあってるのでしょうか?それとも、既に書いたような、歌っているときに常に横隔膜も少し痛いというか違和感があるぐらいの方がいいのでしょうか… 質問ばかりですみません。回答お願いします

  • 腹式呼吸のやり方

    過去の質問も見たのですが 横隔膜を下へ押し付けるように 横隔膜を押し上げる ………できねぇよ(゜Д゜) ってかどうやるんだよ( ゜д゜ ) ってなってしまいまして^^; 腹式呼吸だと高い声も出せるようになるらしいので、ぜひできるように というか普段から腹式呼吸になるようにしたいのですが… おそらく自分が残念なだけな気がするんですが、できれば 「こういうことをやれば自然に横隔膜~~になるよ」的な感じのことを教えてください お願いしますm(__)m

  • 腹式呼吸とは

    腹式呼吸とは、腹筋でおなかをへこますので横隔膜が上がって肺の空気が外に出るのですか。あるいは横隔膜を上げるからおなかがへっこむのですか。 横隔膜というのは筋肉ですか、あるいは単なる膜ですか。横隔膜を鍛える方法はあるのでしょうか。

  • 腹式呼吸についてですが

    仰向けになって歌うと腹式呼吸になり歌いやすいらしんですが、僕の場合仰向けになって歌うと歌いにくいです。喉が締まった感じがします。でも腹式呼吸はできています。どうすれば歌いやすくなりますか?

  • 腹式呼吸

    はじめまして 仰向けで呼吸をして腹式呼吸がどんなのなのか理解したのですが 腹式呼吸を続けていると吸う量が少ないせいか、苦しくなってきます 仰向けのときは苦しくならないのですが、立っているときは全然空気が入ってきません 腹筋が足りないからですかね? 腹式呼吸で日常生活が普通に送れるなら、もっと辛抱強くやっていけば胸式呼吸くらい吸えますか? よろしくお願いします

  • 腹式呼吸の認識について

    腹式呼吸についてはかなり質問が立っていたので 全部とはいきませんでしたが、目を通しました。 人間は肺を使って呼吸するわけですから、 結局腹式呼吸っていうのはどこの筋肉を使って 肺に空気を送るか(横隔膜か、胸か)の違いですよね。 自分はフルート、尺八を結構な年数やっているので もちろん腹式呼吸はできています。 そこで認識なのですが、腹式呼吸で大事なのは 「お腹を使って息をコントロールする」 ってことだと思うのですがどうでしょう? なので極端な話、息を吸ったとき胸で空気をを取り入れようとしっかり腹でコントロールできていれば問題ないんじゃないかと思うのですが? ・・・特に練習せずに出来ていたタイプなので 考え始めたらよく分からなくなってきましたw 暇なときにでも解答お願いします。

  • 正しい腹式呼吸とは?

    一応は腹式呼吸の仕方はわかります。 仰向けになってみてお腹のふくらましたり、 今は、立ってても座っててもお腹が無意識にふくらんだりへこんだりしています。 が、前に本で読んだもので、吸う息8秒・吐く息8秒って書いてありました。 そんなに長くできるものでしょうか? 吐く息は、ギリギリ8秒できますが、 吸う息は、5秒が限界です。 前に、長く息吸うと苦しくなるって質問したことがありますが、 そのときに腹式呼吸というのは、お腹だけじゃなくて胸も少しは使うって聞きました。 これは本当でしょうか? 訓練した人で、ものすごくお腹がふくらむ方を見たことがありますが、 やっぱり正しい腹式呼吸だからできるんでしょうか。 どれくらいお腹ってふくらむものなんですか? 自分が正しい腹式呼吸なのか自信がありません。

  • 歌い方、腹式呼吸について

    歌を歌っていると、喉がチリチリとしてきてすぐに咳き込んでしまいます。 「お腹から声を出すと良い」と言うのでそれをイメージして歌っても、改善するどころか余計に早く咳き込んでしまいます。 これは喉が弱いせいではなく、やはりきちんと腹式呼吸で歌えてないせいなのでしょうか? また現在、腹式呼吸を練習中なのですが、たくさん息を吸い込もうとしても 横隔膜の辺りが痛くなって少ししか息を吸い込めません。 そういうものなのでしょうか?それとも腹式呼吸に必要な筋肉が育っていないせいでしょうか? どなたかお詳しい方などいらっしゃいましたら、どうぞご教授お願いしたいです。

専門家に質問してみよう