• ベストアンサー

究極の質問。使える大学No.1は?

産官学問わず、採用/人事担当者の皆様、人事コンサルタント関係の皆様にお伺いします。 もしも大学・学部の名前だけで新卒者の採用を決めるとしたら、どの大学・学部の学生を選びますか? また、国際基督教大学教養学部人文科学科/社会科学科/理学科/語学科/教育学科/国際関係学科の位置付けは皆様にとってどの程度のものになりますか? 実際には大学名だけで決める、ということは無いのでしょうが、できれば複数の大学名を挙げて、お願いしますm__m

noname#9014
noname#9014

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dinor
  • ベストアンサー率40% (102/254)
回答No.1

質問者ご自身の認識の通り、大学名だけで採用を決めることはありませんから、回答自体ナンセンスとは思いますが、独断と偏見で参考までに。ちなみに当方、人事担当とはいえ広告会社なので、その辺りをお含みおきください。 慶応大学、東京大学、日本大学・芸術学部(順不同) 慶応と東大は、本人のみならず、その人脈にポテンシャルを感じます。特に慶応の三田会は侮れません。また、日芸はそのクリエイティビティに期待する部分があります。

noname#9014
質問者

お礼

どうもご回答ありがとうございます。 私の稚拙な内容の質問にお付き合いくださった事に、大変感謝しておりますm__m なるほど、広告業というだけあって、日大芸術学部というのは納得ですね^^ 慶応、東大についても、進学時から高いモチベーションを持って取り組んでこられた学生さんが多いように思うので、dinorさんの「ポテンシャルが高い」との言葉にも納得です。 特に「特に慶応の三田会は侮れない」というのは興味深いです。 大変参考になりました。ありがとうございました^^

noname#9014
質問者

補足

皆さんがどのような印象を持っておられるか知りたかったので、質問させていただいた次第です。 質問には書き忘れてしまいましたが、dinorさんのように業種についても答えていただけると助かります。

その他の回答 (1)

回答No.2

少し前まで人事を担当していましたがやはり慶応、早稲田は学校名だけで即、説明会へ招待という図式がありました。(今はほとんど関係無いですけども) ビジネス雑誌などでたまに『使える大学ランキング』特集をやってますが、先述の二校に加え上智、東大、京大など~日東駒専あたりの大学が並んでますね。 ICU(国際基督教大学)は人数が少ないからこういった特集にはあまり顔を出しませんが、徹底した語学教育を行っていて、国際業務などでの活躍が期待できると私は認識しています。 是非、自分の強みを活かせる仕事に就けるよう頑張って下さい。

noname#9014
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事をするのが遅くなってしまい、申し訳ありませんでしたm__m >少し前まで人事を担当していましたがやはり慶応、早稲田は学校名だけで即、説明会へ招待という図式がありました。 なるほど、そんな図式があったのですね^^初めて知りました。応募者が多い場合には大学名だけで足きりをしている場合がある、という話は聞いたことがあるのですが… >ICU(国際基督教大学)は人数が少ないからこういった特集にはあまり顔を出しませんが、徹底した語学教育を行っていて、国際業務などでの活躍が期待できると私は認識しています。 そう言っていただけるととても勇気付けられます。私自身はICUは浮世離れした大学ダナ…と思っていて「使える大学」のイメージが全然無いものですから不安に思っていました。 >是非、自分の強みを活かせる仕事に就けるよう頑張って下さい。 ハイ!ありがとうございます! でも自分自身の強みって何だろう…長い4年間になりそうです^^;

関連するQ&A

  • 早稲田大学社会科学部と国際基督教大学

    人文系をジャンルにとらわれず幅広く学びたいと思っています。 早稲田大学社会科学部と国際基督教大学で、どちらにどのような長所短所があるのか教えてください。 社会科学の場合、他の学部の授業が単位として認められるようなのですが、それはどの学部のどの授業でもいいのですか? 選択の参考にしたいので分かる範囲で回答をお願いします。

  • 国際関係学:社会科学系を学びたい

    今、大学・学部選びをしています。 国公立大で国際関係・社会科学系を学べるのは、筑波大の国際総合、大阪外大・国際関係くらいしか知りません。国際文化というのはいくつかあるのですが、政治・経済を学びたいので、人文科学系は自分にはあってないと思っています。 法学部でも政治・社会系が学べるらしいですが、web上の情報だけでは良くわかりません。 選択肢を広げたいので、国際関係と名のついてないのでも、そちらを学べる大学・学部があったらぜひ教えていほしいです。お願いします。

  • 東京・国際教養学が学べる大学

    国際教養学が学べる東京の大学は、 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学 - (教養学部) 法政大学 - (グローバル教養学部) 以外にどこかありますか? 似たような学部でも構いません。 また、国際教養学部は、 帰国子女で日本の教育を受けていない人で日本で仕事を得ようと考えている人や 英語がすでに使える人 に向いた学部と聴きましたが、 ずっと日本で暮らしてきたそれほど英語が使いこなせるわけでもない学生でも入って学ぶことができますか? よろしくおねがいします

  • 科学史の勉強できる大学

    科学史の勉強できる大学を探しています。 しかし、科学史は大学によっては 文学部に 属していたり、理系の学部に属していたり、 それぞれで、なかなか探すのに 苦労してます。 東大・京大・東北・国際基督教 ぐらいしか 科学史の先生がいる大学 を知らないのですが、 ほかにもあるのでしょうか。 科学史の勉強できる大学をご存知の方は 教えてください。 レヴェルは院でも学部でも どちらでもいいです。

  • ICUと早稲田国際教養のどっち?

    進路で迷っています。 ●早稲田の国際教養学部 ●ICU(おそらく国際関係学科か人文科学科) に合格しました。 皆さんならどちらにするべきだと思いますか? 経験者の方でも一般の方でもご意見下さい。お願いします。

  • 横浜市立大学

    こんばんは!横浜市立大学についてなんですが…。 インターネットで調べたところ、平成17年度から学部編成をします。そこで!!国際総合科学部が出来るみたいなんですが、その中の「国際教養学系」では、どのようなことを中心に学ぶのでしょうか?探してみたのですが、見つかりませんでした。どうか教えてください。お願いします。

  • ICU教養学部理学科と早稲田大学人間科学部

    こんばんは。自分は今年大学受験を迎え、やっと一段落したところです。ICU(国際基督教大学)教養学部理学科と早稲田大学人間科学部人間情報科学科に何とか合格できたのですが、、どちらに行くべきだと思われますか?設備の充実度、教授陣の質は大切な要素だとは思うのですが、世間一般の評判や就職のしやすさも気になります。。 情報工学系か機械工学系に進みたいと思っています。

  • 立命館アジア太平洋大学か国際教養大学か。私の第一志望は国際教養大学なの

    立命館アジア太平洋大学か国際教養大学か。私の第一志望は国際教養大学なのですが、迷っています。私は今とくにこれがやりたいことがなく、ゆういつあるのがフィンランドへ留学したい、英語を話せるようになりたい、です。今これがやりたいというものがないので大学へいって自分の進みたい分野にすすめる国際教養大学に魅力をかんじています(留学に関してフィンランドは提携校ではありませんが)。ですが人数がすくなくて全体で300人くらいしかいません。なので世界がすごく狭く、出会える人も限られてしまいます。国際教養にはとても魅力を感じているのですが、そこがとてもネックです。立命館では留学生が半分くらいいて、色々な人に出会えるというのにはすごく魅力に感じます。また立命館アジア太平洋は学部がきめられているので、やりたいことをみつけられる場所ではないように思える、またあまり評判がよくないように思えるのがネックです。(国際基督大学も一応知っています)国際教養大学、立命館アジア太平洋に在籍しているかた、またこの大学をしっているかた、意見をきかせていただきたいです。

  • 英語で講義をする大学、リベラルアーツ系の大学。

    はじめまして。私は現在21歳になる者で、来年度に大学進学を考えています。現在、大学の選択肢で悩んでいます。みなさんのご意見や情報を参考にさせて頂きたく投稿しました。 現在、私立大学の国際教養系の学部を中心に「全ての講義を英語で行う」大学や「リベラルアーツ(教養)教育を行う」大学が増えてきていると思います。 私は、興味のある分野が沢山あり、高校を卒業してから4年経つ現在でも自分は本当に何を勉強(専攻)したいのかを決めきれず進路を模索してきました。私は高校卒業後、働きながらアメリカの大学進学を目指していたこともあり、アメリカのリベラルアーツカレッジに魅力を感じるようになりました。 リベラルアーツカレッジの特徴を少し挙げてみます。 ・教養教育を重視していて、専攻分野にとらわれない学習が可能。 ・人文科学、社会科学、自然科学の各分野を幅広く学ぶ。 ・学部課程に力を入れた少人数教育。 ・地方の私立大学がほとんどで、全寮制のところが多い。 以上の特徴が、“自分の進路を考える貴重な機会”を提供しているようです。以下、詳細をご参考ください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8 文頭にも書きましたように、私が大学選択をする際のキーワードになるのは「英語で講義」や「リベラルアーツ教育」で、その両者を行っている代表的な大学が国際基督教大学です。その他、前者、後者を行っている大学を幾つか挙げてみます。 「英語で講義」 ・国際教養大学/国際教養学部(秋田・公立) ・早稲田大学/国際教養学部(東京・私立) ・上智大学/国際教養学部(東京・私立) ・多摩大学/グローバルスタディーズ学部(東京・私立) ・法政大学/グローバル教養学部(東京・私立) ・宮崎国際大学/国際教養学部(宮崎・私立) 「リベラルアーツ」 ・桜美林大学/リベラルアーツ学群(東京・私立) ・玉川大学/リベラルアーツ学部(東京・私立) 純粋に「英語で講義」と「リベラルアーツ教育」を満たしているのは国際基督教大学だけだと思うのですが、高校卒業後4年が経つので、入試科目や難易度、学費の工面などのことを踏まえて、上記の大学から何校かに絞りました。 1、宮崎国際大学…英語で講義。比較文化を中心にした教養教育。 2、多摩大学…英語で講義。日本のことを含む教養教育を行う。 3、桜美林大学…30以上の専攻から、自分の学びたい内容を幅広く学ぶ。 第一希望~第三希望までは上記の通りです。それぞれのメリット・デメリットを挙げてみます。 「宮崎国際大学」…http://www.mic.ac.jp/ ○国際基督教大に次いで、「英語で講義」「リベラルアーツ」を体現している。 ○外国人教員80%など、多くの特色を持っている。 ×関東での就職を考えているが、大学が九州にあるため地の利が利かない。 ×地元(東北地方)からも遠く帰省が難しい。 「多摩大学」…http://sgs.tama.ac.jp/ ○帰省や就職の際に都合が良い。 ○大学での勉強のほか、学外活動(※)にも力を入れられる。 ×2007年度学部開設のため、教育内容や実績の評価が不明瞭。 ×教養教育を行ってはいるが、国際関係が中心。 「桜美林大学」…http://www.obirin.ac.jp/ ○幅広い学問分野から自由に選択して学ぶことができる。 ○留学生も多く、国際色豊か。 ×「全て」の講義を英語で行っているわけではない。 ×教養教育を行ってはいるが、リベラルアーツ教育に見られる思考力・批判的能力を鍛えるという特徴を持たない。 ※現在、アメリカでマーチングバンド留学をしているため、帰国後もその経験を活かした活動をしていきたいと考えています。 以上の学校について情報をお持ちの方や、ご意見をくださる方がいらっしゃいましたら、どんなことでも構いませんのでアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ■国際教養大が実践するリベラルアーツに対する疑問

    私の中での国際教養大の印象は ・優秀なグローバル人材を輩出する新鋭の公立大学 ・特に英語力に優れ、自分自身で物事を考えられる人間を育成 ・上記を実践するためにリベラルアーツの手法を取り入れている というものです。 先日、新聞を読んでいて以下のような内容がありました。 国際基督教大の日比谷潤子学長が新聞社の取材に対して 「(中略)米国では自然科学を含まないとリベラルアーツとは呼ばない」 と発言されています。 国際基督教大の学長のいう内容を簡単にいうと 国際教養大はリベラルアーツを標榜するが自然科学(物理学・数学・化学・生物学・情報科学等)が専攻できない。 国際教養大ではそもそも人文科学(哲学、文学、歴史学、宗教学、教育学...)も専攻できず、 社会科学(法学、行政学、経済学、経営学、社会学、国際関係論...)の一部だけである。 となり、国際教養大はリベラルアーツを実践しているとは言い切れないような気がしてきました。 それも発言者が国際基督教大の学長です。 ここで質問なのですが国際教養大はリベラルアーツを実践していると広報していますが これは教育関係者からみれば、偽りの情報提供となるのでしょうか? 日経産業新聞(2014.11.25 2015.12.31まで閲覧可能) http://webreprint.nikkei.co.jp/r/LinkView.aspx?c … ※専攻出来るのはグローバルビジネスとグローバルスタディズのみ。 ※国際教養大の現学長の鈴木氏は国際基督教大前学長である。 余談ですがいままで国際教養大は東京から有名企業が秋田まできて説明会や面接を実施してくれるものだと思っていたのですがリクルートスーツを着用しない宣言を聞いて、実際は他の大学生と同様に暑い中、東京などでリクルート活動しているのだと知りました。

専門家に質問してみよう