• ベストアンサー

告知について。

従兄弟のおばさんが去年の夏に小腸にガンが見つかり、 手術をしました。 その後民間療法で漢方を使った治療をしていたのですが 痛み、食べ物を受け付けない等の理由で 手術を受けた病院に再入院することに…。 検査の結果、全身に転移が見られ 担当医は「余命はわかりません。明日どうかなってもおかしくない。 前日まで働いていたなんて信じられない」と 言っていたそうです。 1年前の時点ではおばさんは「全部告知してほしい」と 言っていましたが、こんな現実をすべて伝えてしまって いいでしょうか…。生きる気力がなくなるのでは? でも現実を見つめて余命を楽しんだ方がいいのか? みなさんならどう思われますか? ご意見お待ちしてます。お願いします。

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21935
noname#21935
回答No.6

告知するかしないかは、本人のもともとの性格の他、周りのサポートができるかだと思います。 医療従事者はもちろんですが、家族の支えが何より重要と思います。 「本人が言うから告知した。なのに投げやりな態度はどうして?」など、思うときがあると思います。 ですが、どんなに精神的に強いと思われている人でも、死の恐怖は想像を超えるものだと思います。 受容するまでにはいくつかの段階があるといいます。 否認の段階 怒りの段階 取引の段階 受容の段階 この段階を乗り越えたとき、辛いながらも穏やかになります。ただ、これは告知後期間がある場合です。 各段階に行く前に、がんによる苦痛が増強した場合は受容の段階までいくことは難しいと思います。それは痛みで本人が考える、受け入れる時間が作れないからです。 告知した場合、サポートできる人はいますか? 死を前にした人は眠る前が特に恐怖に襲われます。 「このまま目が覚めないのではないか」と思うからです。 面会はもちろんですが、眠る時側についていてあげられると心強いのではないでしょうか。 さて、ちょっと思ったことは、 おばさんが「全部告知してほしい」といった背景を考えましたか? 旅立つ準備をしたい、身の回りの整理をしたいということだと思いますが、どこで最後を迎えるかも重要だと思います。 病院で死を待つのが当たり前ではありません。 そのあたりも踏まえ、告知後のサポートができるなら告知してもよいと思います。

luca_0922
質問者

お礼

告知した場合サポートできる人… おばさんが1番信頼しているのは姉…うちの母です。 が距離が車で2時間半近くあります。旦那さんとは少し仲違いしているよう…。 今回、ここ2ヶ月夜も眠れないくらい毎日ひどい痛みがあるということで入院しました。 今は点滴にモルヒネを混ぜてもらっているそうです。 以上のことを踏まえると全部告知しなくてもいいのではないかと思ったりします… もう1度みんなで考えてみたいと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • m038
  • ベストアンサー率28% (99/351)
回答No.5

>明日どうなってもおかしくない..という医師の判断が正しいか疑問です。医師には本当のところの残された余命なんて実ははっきりわかりません。現に「信じられない」と医師が言うほど医師には把握出来ないことも患者1人1人 には起きているので尚更余命なんて誰にもわかりません。 今の状態がどうなのかということと全身の転移と言っても場所がどこなのかによって選択肢があるのかないのか分かれます。 放射線などによって制御出来れば苦痛を和らげたり最期まで意識はハッキリしたままの状態を保つということなど行なえば質を保つのに役立つこともあります。 何をしても無意味なのか、これは質を保つ上で有意義なことがあるのか医師の説明を求めるといいでしょう。 ガン治療は医師の腕が大きく左右して、まして転移や再発後の治療はケースバイケースで微妙です。 告知は酷知とも言われ患者の性格、死生観、ガン患者となってからどのくらい自分で覚悟をし受けとめられているかによって余命を知ることによる感じ方も個々、差があるので他人がこうするべきとも言えないのが本当のところです。 ただ今後出来る「緩和する、制御出来ること」をしていくためには本人への説明も必要な場合も出てくるのかと思います。 私ならはっきりわからない余命の期間などは話さず全身とも言わず制御出来る場所、緩和出来る場所の部位の転移は告げるかもしれません。(もし自分なら自分の体のことは 把握したいですがこれはあくまでも私個人の考えですので) まず医師とこれから起こりうること、何が出来るのか必要なのか、質を保つことを聞くことが大事かもしれません。

luca_0922
質問者

お礼

転移してるのは 喉頭、胃、小腸、大腸、子宮、太もも…だそうです。 でも元々小腸ガンというのは全国的にも非常に症例が少ないそうで その病院では過去に例がないのだとか…。 なので先生もどの治療がいいのかわからないと 去年の段階で言われています。 告知してしまった方が今後の治療の予定も立てられるのでいいかもしれないですね。。 ありがとうございました。

  • drjack
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

告知することが主流とはいえ、やみくもに告知することは ありません。告知する場合、たとえ、元気なときに「全部告知してほしい」と言っていても、いざ、告知すると、精神的ショックで本来の病気以外の症状が出たり、死期を早めることもあります。 告知する場合、精神科Drやカウンセラー等のサポートがあるか、家族や周りの協力はあるか?も重要なポイントです。 そして、何よりも患者自身の性格も大きく影響します。 どんな人でも、告知されれば精神的ショックは受けるものです。残された時間や、おばさまがどこまで病気を把握しているかも踏まえたうえで、主治医と良く相談するこが大切です。

luca_0922
質問者

お礼

おばさん自身、ガンができていたという事は去年の時点で知っているのですが ステージ(3)、腹膜まで転移が見られたというのは知りません。 元気なときには「告知してほしい」と言っていても いざとなったら…やはり誰でもショック受けますよね。 精神科、カウンセラーのサポートには気が付きませんでした。 そのあたりも考えてみます。 ありがとうございました。

回答No.3

どんな病気でもそうですが 周りの都合は関係なく 告知したことが本人の その後の人生に役立つなら 告知するのが基本です。 この方の場合 本人の希望がありますので 告知するのが望ましい と思われます。

luca_0922
質問者

お礼

おばさんは「仕事復帰したい。」と言っていて 今回の入院も体力をつけに…というつもりのようで 告知してしまうと今までのその気力がなくなってしまうかも…と心配です。 もう1度皆でよく考えてみます。 ありがとうございました。

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.2

いまの流行は告知する方ですね アンケートの結果でも 「自分のことは告知してほしい、 自分の家族には告知したくない」 というケースが最も多かったようです 基本的にみんな矛盾してるんです ↓参考サイトの考察は告知するかしないか、といった 観点からはバランスの取れた議論をされていると思います。 法的責任についてはなんでもかんでも医師に押し付けてるような気もします(#゜Д゜) 結局医師と家族の話し合いで方向性を決めていくしかないでしょう。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/uesugisei/setumei.htm#がん告知
luca_0922
質問者

お礼

「自分のことは告知してほしい、 自分の家族には告知したくない」 なんだかわかるような気がします…みんな矛盾した考えを持ってるもんなんですね。 URLも大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • kouta52
  • ベストアンサー率27% (32/116)
回答No.1

まずこの話は賛否両論の話がでるものだと思います。 おばさんが「全部告知してほしい」と言っていた事が ポイントなると思います。 本人が言ってほしいといっている以上、 伝えてあげるのが良いかと思います。 気力がなくなったとしても、まわりの人が支えてあげるのがよいかと思います。 そんなにうまくいく訳は。。。と思うかもしれませんが、 私が感じたのはそんな感じです。

luca_0922
質問者

お礼

ほんとどの立場に立つのかで賛否両論どちらが正しいということはないですよね…。 やはりおばさんの意思を尊重すべきかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 末期の胆道癌に治療法はありますか?

    伯母が末期の胆道癌になり、すい臓などにも転移してしまいました。余命は数ヶ月とのこと。 お医者様からは胆道等の癌には抗がん剤、放射線療法、手術のいずれも効果がないだろうといわれました。ですがどうしても助けたいのです。 民間療法、免疫療法等で少しでも回復された方がいましたら是非情報をお願いします! 自分でも調べてみましたが、あれは嘘だ、いや本当だと情報が多すぎてどれを参考にしていいものか…。 本当に切実にお願いいたします!!!

  • 大腸癌から肝転移の治療

     71才の叔母。大腸原発ですでに肝臓に転移した状態です。大腸の腫瘍は2センチ程だそうですが、肝臓には相当数の腫瘍が転移、余命はすでに月単位と宣告されました。担当医師によると、手術は出来ず化学療法もかえって危険との事です。  しかし本人は、発熱や倦怠感はあるものの、まだ元気を残しており、治ったら皆で旅行に行きたいなあなどと言っています(癌である事は知っていますが、余命の告知は受けていません)。子供がいない事もあってか、私が子供の頃から大変可愛がってくれた叔母で、出来る限りの事をしてあげたいと思っています。  まずは癌専門病院へ連れて行く事にしましたが、こうした状態で考えられる治療法などご教授頂ければ幸いです。あるいは免疫療法やフコイダン等の食品、民間療法などの併用はどの程度効果があるものなのでしょうか?本人の意志を最も尊重したいと思っておりますが、多少の悪あがきはしたいとも思っています。  アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 告知義務

    父が糖尿病であることを告知せずにがん保険・医療保険に入りました。最近がんであることがわかり手術および余命の宣告を受けました。保険会社から告知義務違反なので保険金の支払いはできないと言われたのですが、関係する病気でなくてもダメなのでしょうか?

  • 大腸癌、転移性肝癌の対処法

    76歳の父親が直腸がん、およびその転移が肝臓にまで及んでおり、主治医の先生からは余命3ヶ月程度と宣告を受けています。当人には癌であることは告知していますが、余命までは話していません。抗癌剤も肝臓がやられているとダメで、処方なしの状態であります。何とか1日でもと、民間療法なども調べていますが、個人的では埒が明かずに、日ばかりが過ぎていきます。正直、金銭的には貧困ですが、藁をも縋る思いで、みな様からのお知恵をお伺いしたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 小腸癌

    知り合いが大腸癌から小腸に転移したのですが腫瘍の近くに主流の血管があり手術できなくて余命一年と宣告されました。薬による延命治療をしているのですが治る余地はあるのでしょうか?

  • 末期癌で余命1~3ヶ月 告知しますか?

    母が末期のすい臓癌で他臓器への転移もあって余命1~3ヶ月と医師から言われました。 どんな治療を行っても助かる見込みはないそうです。 母に告知するかどうか、家族内の意見は真っ二つです。 私は、せめて余命半年とかなら、ショックから立ち直り本人も受け入れる時間があるかもしれないし、今のうちにしたい事も見つけられるかもしれないけれど、1~3ヶ月ではショックから立ち直る前に寿命がつきてしまう、それどころかショックで余命さえ縮めてしまうかもしれないから告知には絶対反対なのです。 しかし、兄は何も知らずに死ぬまで騙される母がかわいそうだといい、お医者さんは、告知していただいたほうが治療がしやすいといいます。 私は間違っているのでしょうか?

  • ガン告知する立場 つらいです

    今日、父が胃ガンで手術しました。 結果は予期に反して最悪でした。 切除するはずの胃は、父のおなかに収まったままです。 「遠隔転移」で、余命3~4ヶ月とのこと。 まだ68歳です。体格もよく、頭もしっかりしています。 信じられない・・・ 父にはまだ告げていません。ドクターは、本人の希望もあるし知らせた方がいいだろうと述べられました。 私もそのときは同感でした。 しかし、夜になり周りが静かになってからは、迷いが生じ始めました。真実を話していいものか・・・ 実は、8年前最初に胃ガンが見つかってから(そのときは部分切除)、もう3回目になるのです(2回目は大腸ガン)。以前の2回は告知していただきました。ドクターから。 でも、今回は流れからして、長男である私に役割が回ってきたのです。父からしても、私から真実を聞くのが一番良いと考えると思います。 ホスピスまたは在宅という話もドクターからありました。 質問(1) 父にホスピスを勧めるのなら、告知は避けられないと思いますがいかがでしょう? 質問(2) 告知するにしても、余命何ヶ月は言わない方がいいだろうと家族で話しているのですがどうでしょうか? 質問(3) 告知するタイミングはどうしたらよいのか?ドクターは、「1週間くらい、もうちょっとしっかりしてから」とおっしゃるのですが、もうしっかりしているようにも見えるし・・・ ・・今でも信じたくない。アドバイスをお願いします。

  • 犬の癌手術で悩んでいます。

    愛犬の癌手術について悩んでいます。 少々 パニックになっており 文章がおかしいかもしれません。 鼻腔癌の治療・手術 もしくは 緩和療法を経験した飼い主様が いらっしゃいましたら お願い致します。 癌が確定して 放射線しか道はないと言われましたが 体にダメージが大きく、副作用が多い放射線治療・手術はしないで 緩和療法の道を選びました。 現在は 漢方治療をしながら見守っております。 漢方治療のお陰で鼻血などは少なくなり 元気も失われず 4ヶ月余りが過ぎました。 癌は多分1年以上前からあったと思われ かかりつけの獣医さんは 漢方治療に否定的ではあるものの 不思議なくらい 進行が遅い・・とは 言われています。 しかしながら 鼻のあたりに少し盛り上がりができて来て ひどいいびきや呼吸が苦しそうな時があり 辛くて 見ていられない日が 時々あります。 癌はなくならないけれど 何とか 余命を 穏やかに痛みなく・・との思いで選んだ 漢方治療ですが、 手術で 少しでも 取り除き 鼻の通りを良くしてやったほうが 良いのか・・と悩みに悩んでしまいます。 獣医師はセカンドオピニオンも含め 一様に 手術して 下手にいじるより 放射線治療を・・と薦めますが 私自身が 癌の放射線治療の副作用で 苦しんだ経験から 全身麻酔を毎回行う、犬の放射線治療は やはり避けたいです。 犬の癌の手術で 「超音波乳化吸引装置」を用いた手術が ダメージが少なく、転移も 抑えられると聞きました。 どなたか この手術をして下さる 大阪の病院を知っている方は いらっしゃいませんか? その他 犬の鼻腔癌を 放射線治療ではない方法で 治療された方がいらっしゃれば ご意見・経験談を お願い致します。 支離滅裂ですが お許し下さい。 本当に どうしてやるのが 良いのか 毎日 悩んでおります。 どうぞ 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 大腸がん肝転移骨転移

    2012年10月に大腸がんが見つかり肝転移も見つかりました。10月に大腸がん切除手術をして12月にポート手術をして2013年2月から抗がん剤をして7月に肝転移切除手術をしました。2014年1月に肝転移再発して4月から抗がん剤をして2015年5月肝転移切除手術の為にいろいろ検査をしました。その検査のPETで骨転移が見つかりました。その為肝転移切除手術は出来ないと言われました。肝転移切除手術だけでも無理なのでしょうか?骨転移は放射線・化学療法・補強手術だけなのでしょうか?予後良くないのでしょうか?余命はあまりないのでしょうか?

  • 父へのガン告知

    父へのガン告知 義父がガンだと連絡をうけました。手足がしびれ自分では歩けなくなってようやく病院にいったそうです。持病があり手術はうけれないだろうとのこと。 頸椎にまでガンが達していていつ脳にくるかわからないので親族の方は早めに会っておいてくださいといわれたそうで連絡がありました。検査中で余命はまだ聞かされてません。 主人は長男でほかの兄弟からも告知をするなら主人にと言われています。父は気丈な人ですが、実際にもうながくないときくのはどうなのかなぁ・・・あと義母がすごく精神的に弱い人で今まで義父が他の病気で入院するときもどちらが病人ですか?といわれるくらい、ぐったり、寝込みます。義母にもガンのことは言ってないみたいで、義母にもどう話するべきか悩んでいます。

専門家に質問してみよう