- ベストアンサー
お弁当のおかず
お助け下さい。。。ここ一年位、毎日自分のお弁当と彼氏のお弁当を作っています。困ったことにうちには電子レンジがなく、おまけに冷凍庫がないのです。(備え付けの小さい冷蔵庫のみ)なのでレンジでチン!というやつができません(T_T)もう最近はマンネリ化してしまい、自分のお弁当に飽きてきました。卵焼き、アスパラベーコン、ほうれん草のお浸し、ピーマンの胡麻和え、豆煮、ミートボール、前の日の夕飯の残り物etc・・・・だいたいおかずは5種類くらい、赤、緑、黄色を必ず入れるように努力してるのですが、も~レシピが思いつかない!!!いろいろなHPをみて参考にしてるのですが、あまり時間がかかるものは作りたくないのです。(電気コンロがひとつだけしかついてないので)みなさんのオリジナルのお弁当のおかずを教えてください!どうぞよろしくおねがいします!
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供用みたいな弁当ですが。。。 (1)炊飯器ですくるチキンライス 材料:レトルトのパスタソースのトマトソースタイプ、コーン、コンソメ、チキン 作り方:洗った米を炊飯器にいれて、パスタソースを入れ、目盛りまで水を足す。コンソメ、塩、胡椒で味付けし、ひと混ぜ。コーンと小口に切った鶏肉を入れ、スイッチオン。よく混ぜてできあがり。これに、ブロッコリーやプチトマトをいれて弁当。薄焼き卵でくるんでもよしです。 (2)ほうれん草のサラダ ゆでたほうれん草とコーン、ハムをマヨネーズと粒入りマスタードで合える。夏場はマヨネーズが痛みやすいので、涼しくなってから。 (3)大学いも 皮付きのサツマ芋を弁当箱サイズにカットして、冷たい油の入ったなべへ入れ(水気は切る必要ありません。)火にかける。表面がかりっとしてきたら、油から上げる。(フライなどの揚げ物おかずは、ここで油の温度を調整して行えばよいです。)小さな鍋またはフライパンに砂糖とほんの少しの水、醤油を数適入れ火に掛ける。砂糖が溶けカラメル状になるまで、絶対に、いじらない!ここへ先の芋をいれて、からめて黒ごまをふって、できあがり。くっつくのをさけるには、油を数適入れると効果的です。 (4)サツマイモのオレンジジュース煮 サツマイモを適当に切って、鍋にいれ、ひたひたの100%オレンジジュースを入れ、汁がなくなるまで、煮る。 (5)ピクルス お野菜のピクルス。基本のピクルス漬け汁をマスターしたら、結構なんでもつけられるます。また、カレー粉をいれたりして、漬け汁にバリエーションをつけても。 基本は、酢:水=1:1です。参考URLに、作り方を示しますので、スパイスを自分なりに変えて楽しんでください。
その他の回答 (7)
- msg
- ベストアンサー率15% (5/33)
たびたびスミマセン 私がお薦めといった本は、 小林ケンタロウの「ドーンと元気弁当」という本でした。
お礼
わざわざお調べいただいて恐縮です。早速今日にでも本屋さんへ寄ってみようと思います。ありがとうございました!
- msg
- ベストアンサー率15% (5/33)
具体的な、レシピでは、無いのですが・・・・ 小林ケンタロウの出しているお弁当の本が、美味しいです。 ドカーン!っていう感じのお弁当ばかり。彩りとかそういうんじゃなくて、男の俺が食べたい弁当。っていう感じのものばかりです。しかも簡単。 ご飯の上におかずがどーん。っていう感じ。 彩りよくするとバランスのとれた食事になるんでしょうが、茶色いお弁当って実はおいしいと思いません? 栗原はるみさんもあれだけ料理上手だけど、お弁当は、茶色だって、何かに書いてありました。プチトマトも入れないって。色物は、しきりのレタス位。 いつもそんなのが良いか?女性のあなたは、そのお弁当を広げる勇気があるか? そのへんは、わかりませんが、是非、小林ケンタロウの本(タイトルがわからなくてご免なさい。A4とかの大きい本では、なくて、25センチ位の四角い感じの本です。)みてみて下さい。 ちなみに、私は、2児の母で、幼稚園の娘と夫のお弁当を作っています。今は、幼稚園の娘がいるので、どうしても見た目重視になってしまいますが、夫と私の弁当を作っていた時は、茶色い弁当 多かったです! 栄養のバランス? 茶色い弁当の時は、朝と夜で食べれば良いじゃないですか! 具体的なレシピじゃなくてごめんなさい。
お礼
ご回答ありがとうございます。小林ケンタロウさんですね。一度参考にしたいと思います。簡単で時間がかからないのは魅力です。ありがとうございました。
- nana777
- ベストアンサー率48% (108/224)
ちょっと通りがかりの者ですが、ひとこと言わせて下さい!あなたはえらい!! 電子レンジがないのに1年もお弁当を作り続けられるなんて・・・わたしなら1週間でギブアップです! おっと、お弁当のおかずのアイディア、でしたね。 栄養のバランスは悪いし、彩りも茶色で見栄えしないけれど、白いゴハンが進むので、うちのお弁当には常連のおかずを紹介しますね。 <ちくわのしょうゆ炒め>調理時間:1分 材料:ちくわ 1本 調味料:しょうゆ・みりん 各大さじ1 (1)ちくわを斜め輪切りの薄切りにする。 (2)フライパンを熱して少量の油をひき、(1)を炒める。炒め加減は好みでよいが、最低限ちくわが温まれば大丈夫。 (3)一度火を止め、調味料を加える。 (4)再び点火し、ちくわに調味料がからまるまで炒める。 (3)で一度火を止めるのは、フライパンが熱すぎてみりんが跳ねるのを防ぐためですが、電気コンロだと点火・消火がガスコンロのようにはいかないと思いますので、一度コンロからフライパンをはずすというようにすればいいと思います。 (4)のあと、白ゴマをパラパラと振りかけると、ちょっとは気の利いたふうに見えるような気がします。噛んだときにプチプチとしているのも楽しいです。 わたしは朝ちくわを切る時間さえ惜しいので、前の日の晩に(1)だけやって、ラップに切ったちくわを包んで冷蔵庫に入れておきます。そしたら朝は炒めるだけ!ラクチンです。 それにしても、gontako89さんの彼氏は幸せモンだな~! もし「おまえの弁当はマンネリで飽きた」なんぞと言うようなことがあったら、ブレーンバスター決めてやりなさい!
お礼
nana777さん、こんなにお誉め頂いて恐縮です。ほんと、世の中便利になっているので、電子レンジひとつないだけでも苦労します^_^;ちくわとごま・・・う~んおいしそう!!何か一品足りない時にはちょうどいいですよね!ピーマンなんか一緒に炒めたら栄養も満点ですね!なんだかいろんなアレンジができそうで、大変参考になりました! さぁ今日からブレーンバスターの練習も励みたいと思います。ありがとうございました!
- tsamu
- ベストアンサー率44% (8/18)
電子レンジなしで作るなんてえらいです。 私は4品のおかずのうち2品くらい冷凍品を使ちゃいます。 そうしないと時間が10分~15分くらいしかないので間に合いません。 簡単レシピということですが、キンピラ的なものはどうですか。 人参と牛蒡以外もいろいろつかえます。 インゲンやひじき、ピーマン、コンニャクとかもあります。 保存も出来るので、違う日にもいれられます。 最初に油で鷹の爪をいため、材料を入れ、酒、醤油、めん汁で味付け。 最後にごまを入れると汁が出るのを防止しますし、栄養満点です。 少し味付けを変えて、カレー粉を使えばカレー味が出来ます。 酒、カレー粉それに少しめん汁を加えるといいです。 カレーライスの残りがあるときは、それを入れるときもあります。 じゃが芋を炊飯機に一緒にいれて炊いておくこともあります。 皮を剥いて、4つ切りくらいに切って、ラップに包んで炊飯器に入れます。 (この際、環境ホルモンとかうるさいことは無視しましょう。) 朝、ホクホクのイモをポリ袋にいれ、マヨネーズ、胡椒、みそかカレー粉を入れて混ぜます。 それをアルミカップに入れトースターで、水分を飛ばします。 少し焦げ目が付くとおいしそうです。 そのとき、一緒にウィンナーも隣で焼くとおかずが2つ出来ます。 ウィンナーはキッチンバサミを使って斜めに二つに切り、アルミ箔にのせて焼きます。 油を使わなくても、ウィンナーの油で大丈夫です。ヘルシーだし。 野菜が冷凍が使えないのなら、缶詰でも素材のドライパックなどがあります。 ひじき、コーン、豆、五目野菜などです。 値段も100円くらいで手ごろですよ。 人参の千切りやほうれん草、インゲンなど前日に軽くゆでて下処理しておけばらくだと思います。 弁当づくにも慣れが大きいかな。 結婚以来7年間も作っていたら、変な弁当買うより10分で作れるかもっていこうと思うようになりました。 それから、おかずが少なかった時用に会社にはノリタタマ常備させてます。 あと、韓国のりとかもパックになってて味がついてるので非常時用になります。 これからも、頑張ってください。 夏場なで傷みやすいですから、なるべく汁気は飛ばし、扇風機などで風を当ててさましてから包むとベストです。
お礼
キンピラ・・・いつも作ろうかな~と思うのですが千切りにするのが面倒で・・・^_^;めんつゆで味付けしたらおいしいですか?よく聞くんですがまだ試したことはありません。がんばって千切りやってみようかな。私もお米とにんじんを炊飯器で炊いてグラッセなんかに使ってます。ほくほくでおいしいですよね!じゃがいももやってみようと思います。根菜はこの手でなんでもふかしちゃえ!味噌味がおいしそうですね!!!夏はキッチンに立つだけで滝のような汗がでますね・・・猛暑と戦いながら明日もお弁当作りに励みたいと思います!ありがとうございました。
- tomomaru
- ベストアンサー率20% (52/248)
私も毎日お弁当作っていますよー。ただ 今は結婚して3つのコンロと、レンジがあるのではかどりますが、オーブントースターはありますか? あれば、アルミにきのこ類やブロッコリーやにんじん、を入れてバターと塩コショーで焼けばイイ感じだし、鮭にマヨネーズをかけて焼いてもOKだよ。 あとね、フライヤーの購入をオススメします。(4500円ぐらいだし) 揚げると短時間でできるしね。 前の日に鶏肉を買って、冷蔵してくでしょ? おきてすぐ醤油に漬けてください。 あとは、かたくりをまぶして上げれば、おいしーから揚げができますよ。 前の晩から漬けると辛くなるから。。。 わたしも、彩り良くないと嫌なんですよねー。 ピーマンの肉つめなんて、彩りもみどりがあっていいかも。あと、プチトマトはかかせません。ポンといれちゃってますね。あと、黄色の卵もはずせないよね? 意外とGOODなのは、ごはんの上に卵のそぼろをしきつめちゃう。 おかずがすくなくてもごはんがモリモリ食べれます。 安上がりだし。。。(卵は醤油味)
お礼
トースター・・・・残念ながらありません。よくよく考えてみると私よくあんなキッチンで料理してますよね(笑)そりゃできる料理も限られるっちゅーことですよね。フライヤーかぁ。しょうゆ味の唐揚!おいしそ~!これ絶対作ってみます。やっぱりお弁当は見た目も大事ですもんね! 鮭にマヨネーズかけてフライパンで焼いてみようかしら???よしっまた穴が埋まりました。参考になりました。ありがとうございました。
- ebisu50
- ベストアンサー率22% (100/444)
gontako89さんこんんちは。 あなたの弁当なら、僕だったら365日同じものを食べてもいいですよ。大体いまどき弁当を作ってくれること自体が、感謝状ものなんですから。 卵、アスパラベーコン、ほうれん草、ピーマンの胡麻和え、煮豆、ミートボール・・・よだれが出てきますね。完全栄養食の弁当ではないですか。 何も付け加えることはありませんが、僕の場合は佃煮、レトルト食品、缶詰を使っています。何しろ朝は時間がないですから。それにやはり前日の夕飯の残りで悪くなりにくいもので弁当箱の空きを埋めています。 こんなものですよ。これだってコンビニ弁当の数倍の価値ありですよ。 経済的にも気持ち的にも。 どだい食材は大きく分けて肉、魚、野菜ですからね。 時間のない朝作るものは限られると思います。かといって暑い今ごろは食中毒を考えて前日作るわけにいかないですしね。悩ましい。
お礼
ebisu50さん、回答ありがとうございます(^o^)びっくりしたのですが、ご自分でお弁当を作ってらっしゃるんですか!?すごい~。私の彼にあなたの爪の垢でも煎じて飲ませたほうがよさそうです。。。佃煮は考え付かなかったです。お弁当には少々味の濃いもののほうがおいしいですもんね。ひとつ空きが埋まりました。缶詰は何を使ってるんですか?さんまの蒲焼とかですか?缶詰もそういえばあんまり使ったことないです。明日はいつもと少し違ったものができそうです。ありがとうございました§^。^§
それは大変ですよね・・私は料理下手なので恐らく、殆どお役に立てないと思いますが・・・(1)うな丼(うなぎの蒲焼を買って来ておいて、翌日フライパンにアルミホイルで包んだ(食べ易く切っておいてね)ものを入れ、弱火で暖めます。この時、アルミホイルの中に水が入らないように気をつけながら、フライパンに水を入れて蓋を閉め、蒸し焼きにして、ご飯に載せて出来上がり! (2)大きな鍋にスパゲティを茹でながら、抵抗があるかもしれませんが、同じ鍋の湯のでゆで卵と、レトルトのハンバーグを一緒に茹でてしまう!!卵が綺麗事が条件ですよ。そしたら3品一度にできます。 フライパンに水をはり、その中にアルミホイルで包んだ食材を暖めるっていう手は結構使えますよ~あしからずです・・・
お礼
早速の回答ありがとうございました。フライパンに水でレンジの代わりですね!いい事聞きました。ありがとうございました。ひとつの鍋でいろいろゆでるのは何の抵抗もありません(笑)いちいちお湯捨ててたらもったいないですもんね!うな丼はよくやりますが私のはもっとひどいですよ!うなぎを買ってきてお弁当箱に盛り付けてそのまま会社でチン!です。幸い二人とも会社にレンジがあるので救われます^_^;ありがとうございました!!
お礼
kuniuniさん、ありがとうございました。男の人ってどうしてあんなにお子様メニューが好きなんでしょうか(笑)教えていただいたメニューはどれもこれも美味しそう!きっと大喜びで食べると思います。パスタソースでチキンライスができるなんて・・・感動しました。みなさんいろいろ工夫されているんですねぇ。私もがんばらないと!参考URLありがとうございました。なんだかお弁当作りが楽しくなってきそうです。