• ベストアンサー

痴呆

私の実母72歳が2年前からボケてしまって介護2の認定を受けています。症状としては被害妄想でお金を盗まれたと警察(110番)に日に何度も掛けたり、周りの人に近所の人が盗んだと言いまわります。私とは同居ではなく同じ団地内、向かいの棟に住んでいます。同居するには5人家族で部屋が狭いのと、私たちの収入が少ないので母は生活保護を受けて在宅介護をしてもらっています。この頃ボケが強くなり周りからの苦情が私に全てきてしまいます。母は年に一度の介護更新手続きの為の病院へ行く事も嫌がりこの先施設の入所も考えているのですが本人は全くその気がなくで困っています。母は私が子供の頃から酒乱で今で言う虐待をされてきました。お酒のせいで他人に迷惑を掛けては子供の私が謝るという生活をしてきた為にもう面倒を見るのも正直イヤです。 今の状態では1人暮らしも限界にきているので何とか施設に入所させたいのですが・・私ももう限界です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anjukun
  • ベストアンサー率35% (28/78)
回答No.6

ruuchan 様 大変なご苦労みたいですね・・お察し致します。 うちもまったく同じ状態でした。 被害妄想で警察にも電話しご近所にも迷惑をかけ ヘルパーさんやケアーマネージャーもお手上げ!ruuchan さんと同じように私たちもギブアップの状態でした。 自分たちの生活も崩壊寸前でした。 本人が入所する気がないので手のほどこしようがなく 毎日泣いてばかりでした。 老人施設の入所等はどんな事しても無理なので途方にくれていたらある人から精神科に相談してみたらと言われました。 精神科というとなにか変だとは思いましたが今は精神科の病院でも一般の精神科患者さんと痴呆老人の受け入れもしています。 私たちも5,6軒くらいの精神科に行き症状を言って相談しましたが、 どこの病院も相談には気持ちよく聞いていただき本当に気持ちよかったのですが なんせ、本人をそこまで連れて行くのが・・ 症状によっては一人にできない症状のときは 医療保護入院というのがあります。 ただし、本人を診察して医師は判断するのですが 私の場合は今までの状態の日誌をパソコンで作り相談の時見ていただき 後日、母にうそをつき病院に連れて行きました。 幸い、その病院が受け入れてくれたので良かったのですが・・・ そういう精神科の痴呆老人を受け入れてくれる病院を探してみるのもいいかと思います。 母が入院している病院の痴呆患者さんは男女100人くらい入院されていて12畳くらいのお部屋でベッドが4つですごくきれいです。 老人施設に入所されても痴呆状態によっては精神科の方に受診したり、結局は最後まで見てはもらえないのが現状です。 入院して最初はとにかく抵抗していましたが今ではすっかりなれ私たちも毎週、面会に行ってます。 グループホームの入所や老人施設の入所などはまだ、ごく軽い痴呆ならともかくこういう状態の場合は本当に当人だけしか分かりませんよね。 とにかく頑張って下さい。

その他の回答 (5)

回答No.5

なるほど・・・・手は尽くしておられますね~ お母様に知人はいらっしゃいますか? お友達とか? 家族でもいいのですが、出来るだけ外出の機会を持つことからはじめないといけないかもしれませんね。 それこそ家族で近場の温泉とか・・・ とにかく信頼感を復活させることが大事ですね。 ヘルパーさんは家事型ですか? 30分だと家事型ですかね? でも話はされているので、慣れていないことはないのではないでしょうか? 「天気が良いので庭にでましょう」とかとにかく外出(近所の散歩でも)ましょう。 次に買い物など・・・ 出来ればヘルパーだけでなく、家族の方も一緒に参加してください。 それと何事も即効性は無いと思ってください。 根気よく、継続することです。 投げやりにならず、向かい合って下さい。 少なからず即入所はありえないのですから・・・

回答No.4

認定も受けて、ヘルパーも利用中であれば、問題はヘルパーが居ない時間帯ですね。 ヘルパーさんに対してはどうなんでしょうか? 慣れておられますか? 慣れておられるなら、如何に施設利用させるかですね。 デイサービスやデイケアを一度、見学にヘルパーさんかruuchanさんが同行して行かれて見て下さい。 あくまで散歩や温泉施設だと上手に説明して・・・ まず見学して、次に半日利用(同伴)そして少しずつ時間を増やしてみましょう。 同伴は絶対条件です。 施設の雰囲気・環境・職員にも慣れてから正規利用されたらよいでしょう。 職員も初めての人は行動や言動なのが理解できないので接しにくいです。 それから施設利用に慣れてからショートステイなど宿泊サービスを利用してみてください。 同じ施設のショートステイなら見たことある建物・環境で比較的落ち着きます。 そうして違う環境へ慣れさせれば、次にグループホームも同様に見学から初めて、体験利用などしていけば徐々に利用可能かと思います。 この業界の人の特色として、一気に事を運ぼうとします。 結果を急ぐわけです。 それは決していい結果を生みません。 時間が掛かるかもしれませんが、少しずつです。 自分が逆の立場で考えてみてください。 知らない環境に一人で放り込まれたら誰だって不安になります。 特に痴呆の方はあらぬ事を考えてしまいます。 子供さんを幼稚園や保育園に預けるときに体験利用などさせるのと同じです。 それでも子供は泣いて嫌がります。 慣れてくれば大丈夫ですよね。 それと、施設の職員もプロですから、ある程度ご家族で同伴して上げた後は任せても大丈夫です。 もし「お手上げ!」ていう施設であえば介護力の低い(レベルの低い)施設だと思いますので、そういう施設はお勧めしません。 ある意味ヘルパーさんの利用開始時も同じだったかもしれませんが、今は受け入れて利用されているので、やはりプロです。 余談ですが、市役所の職員が「なんとかしろ!」は良心を疑う発言ですね。 それをしかるべき対処するのが市の職員の仕事だと思います。 嫌な思いをされて困惑されたと思います。

ruuchan
質問者

補足

ヘルパーさんに対しては慣れてはいない様です。毎日30分程度の訪問ですが盗まれた話で終わっている様です。ヘルパーさんやケアマネージャーさんがお散歩を装って何度も見学に誘ってみましたがダメでした。以前に精神科に入院(痴呆で)していたので警戒しているみたいです。自分はどこも悪くないので病院は行かないのいってんばりです。

回答No.3

NO1です。 入所希望ですね。 まずお近くの施設(老人健康施設・デイサービス・ヘルパーステーション・病院・老人ホーム・介護支援センター・居宅介護事業所など)や役所に相談に行ってください。 担当者が相談に乗ってくれます。 そのときに入所の希望を伝え、要介護認定を受けて下さい。これの申請はしてくれます。 要介護認定には意思の診断書も要ります。 おそらく遅くとも2~3週間認定に掛かると思います。 認定を受けて初めて福祉サービスを受ける事ができます。 問題は、入所までの待機期間を如何に過ごすかです。 デイサービスを利用するのか? ヘルパー派遣を依頼するのか? 個人的な意見ですが、ruuchanさんの短いお話から察するには在宅でケアをするのは出来ても、近所の方々にご迷惑が掛かる状態だと思います。 それを考慮し、尚且つ利用者(お母様)を尊重するケアとしてグループホームの利用は如何でしょうか? グループホームには割と空きがあり入所もスムースです。 グループホームも介護保険が適用されますが、生活保護のみで利用料が支払えるかが問題です。 利用料は各施設でマチマチですので、よく調べてください。 グループホームは痴呆の方々が共同で生活する場所で、共同生活を通して痴呆の進行の食い止めや改善を図る所です。 しかしながら終身利用可能ではありません。 痴呆の進行が進まなければ可能でしょう。 しかしグループホームはあくまで「共同生活が出来るレベル」の痴呆者対象です。 痴呆が進行して施設で対応できなければ退所となります。 ですから一般の施設の入所希望を出し、出来るだけ痴呆の進行を食い止め、入所可能時に施設入所か、その時お母様が穏やかな状態で生活できていればそのまま利用か、そのときに判断すれば良いと思います。 確実に言える事ですが、お母様の今の状態は、今のままでは進行するのみだと思います。 本当は他人(家族)と触れ合う事が大事なのですが、環境的に無理であれば、そのような施設を利用することをお勧めします。 大変だと思います。過去も色々有ったと思いますが、 無二のお母さんですので、是非愛情をもって接してあげてください。 痴呆は否定すればするほど、混乱して進行していきます。 難しいとは思いますが、「受け入れる」ことが一番大事です。 痴呆専門職員からの助言です。 がんばってください。

ruuchan
質問者

補足

介護認定をうけてますし、グループホームでの話しもしていますが、本人が聞く耳を持ってくれません。ヘルパーさんにも来て頂いてもらってます。本人にどの様に納得させるかの問題です・・

noname#8895
noname#8895
回答No.2

こんにちは。 ご苦労お察しします。 すでにご存知かもしれないので、参考にならないかもしれませんが・・・ ホーム等への入所をお考えでしたら、市役所等の介護相談員にご相談されてはいかがですか? 患者の家族が相談すればいいので、本人が同席する必要はありませんし。 私の祖母の場合は、意識のない完全な寝たきり状態で、 自宅介護が難しい状況だったこともあり、 相談に行ったのですが、親身に対応していただき、 亡くなるまでの約7年間、特別擁護老人ホームでお世話になることができました。 確かにホームの入居待ち人数は多いかと思いますが、入居するまでの間の生活や、経済的なものも含めて、いろいろと相談できるそうなので、一度伺ってみるといいかと思います。 また、私の母は女性専用の精神科のある病院に勤めています。 痴呆の方も大勢入院しています。 母から聞く限り、症状の重い痴呆症の患者さんのご家族は本当に大変だと感じています。 ベッドの空き待ちをして、やっと入院できたときの家族のホッとした顔を幾度となく見てきたそうです。 過去にあったことを考えても、きっと周囲にはわからない重たい気持ちを抱えていて、相当にお疲れなんだと思います。 あまりがんばりすぎずに、相談員さんを含めて、介護に関するサービスはできるだけ利用してみてください。 無理しないでくださいね。

参考URL:
http://www.kaigosisetu.net/
ruuchan
質問者

お礼

優しいお言葉嬉しく思います。有難うございます

ruuchan
質問者

補足

市役所からは逆に何とかしてくれと言われます。サービスを継続する為の通院も拒否します

回答No.1

ご家族の心労ご察しいたします。 痴呆は回りの家族がホント大変です。 一つ逆に質問なんですが、ruuchanさん自身はどうされたいのですか? お母様を出来るだけ見ていきたいのか? それとも施設に入れたいのか? まったく見たくないのか? それによって回答が変わってきます。 介護とはご家族や身寄りの方の思い一つで変わってきます。 もっとも簡単な安楽な方法は入所でしょう。 しかし、入所も現状難しいです。順番待ち状態です。 要するに「それまでどうするのか?」と言うアドバイスなのか? 入所ではなく出来るだけ見ていくようにする為のアドバイスなのか? それによって変わってきますので、ご返答よろしくお願いします。

ruuchan
質問者

補足

入所を考えていますが、母にその意志が全く無いので困っています。

関連するQ&A

  • 痴呆老人の入所可能な施設

    母(74歳)は最近痴呆の症状が進み、介護申請をしました。結果は要支援となりました。 1人暮らしも限界となり、同居も難しく入所施設を探しています。施設も色々とあるようで、要支援の立場でどこが利用可能なのかよくわかりません。詳しい方のアドバイスを希望します。

  • 認知症の高齢者の施設・・・

    母は、認知症で時々騒ぐため精神科から薬を貰いました。 でも、副作用で体調を崩し現在は内科の患者として入院しています。 良くなれば退院するように言われていますが 独居老人として今のアパートに帰ることは出来ません。 周りの住人に迷惑を掛けるからです。 もちろん、老健の認知症棟に申し込んでいますが 退院までには入所できそうにありません。 どうしたら良いのか…とても困っています。 母のような高齢者を預かってくれる施設は無いでしょうか? ちなみに、母は生活保護を受けていて 介護サービスなども利用しています。 こどもの私は勤めていて面倒を見ることが出来ません。

  • 親が痴呆になって介護施設は良いところないでしょうか?

    親が痴呆になって介護施設は良いところないでしょうか? 母親が痴呆になって介護をしていますが、私も仕事があり、24時間面倒みれません、限界になっています。 そこで、母親の国民年金が月役8万円程度なのですが、 どこか良い24時間面倒をみてもらえる施設はないでしょうか? そうすれば、例えば、介護施設料金が月15万円だとしても、 母の国民年金8万円と私が7万円を負担して生活が母、私成り立つとおもいます。 何か良い介護施設 ・安価 ・できれば東京:江戸川区なので近くの施設場所がいいです。 まったく介護施設の知識は無知なので 何でも、URL等もご教示お願い致します。

  • すぐに回答が欲しいです 親が痴呆になって介護施設は良いところないでしょ

    すぐに回答が欲しいです 親が痴呆になって介護施設は良いところないでしょうか? 母親が痴呆になって介護をしていますが、私も仕事があり、24時間面倒みれません、限界になっています。 そこで、母親の国民年金が月役8万円程度なのですが、 どこか良い24時間面倒をみてもらえる施設はないでしょうか? そうすれば、例えば、介護施設料金が月15万円だとしても、 母の国民年金8万円と私が7万円を負担して生活が母、私成り立つとおもいます。 何か良い介護施設 ・安価 ・できれば東京:江戸川区なので近くの施設場所がいいです。 まったく介護施設の知識は無知なので 何でも、URL等もご教示お願い致します。

  • 八方ふさがりです

    81歳の母と同居している51歳の女です。 30歳の頃から無収入無年金の母を扶養してきましたが、最近になって限界を感じてきています。 私自身歳をとってきて、いつまで働けるか不安なこと。 要介護1で同居だと使えるサービスがほとんどないため、負担がすべて私にかかっていること。 施設に入所させたいが、ケアハウスは費用が払えず、特養は入所資格が足りず、何より本人が拒否すること。(ディサービスすら嫌がって行きません) このまま私が死ぬまで、この親を背負い込み続けなければならないのかと思うと、目の前が真っ暗になります。 そのせいか最近では、母の顔を見るだけで吐き気がし、早く死んでほしいとばかり願っている自分がいます。 どこかこういう内容でも、親身に相談にのってくれるようなところはないでしょうか。(かかり付け医やケアマネに言っても、お説教をされただけでした)

  • 添削をお願いします

    海外に住んでいる高校三年生の者です。 日本の私立大学の受験を考えています。看護学科志望です。 周りに日本人がいないので、添削をお願いします。 テキスト問題 かつて、高齢者の介護といえば、自宅で家族がするのが普通でした。しかし、現在は、自宅での介護は多くの困難を伴うことから、特別養護老人ホームなどの施設に入所して介護を受ける高齢者も増えています。では、施設と自宅と両方の長所と短所を踏まえながら、施設での介護をもっと進めるべきか、あなたの考えを600字以内でまとめてください。 以前は、高齢者の介護といえば、自宅で家族がするのが普通だった。しかし、現在は、特別養護老人ホームなどの施設に入所して介護を受ける高齢者が増加している。では、施設での介護をもっと進めるべきなのだろうか。 家族が高齢者の介護をすることにより、家族のサポートを常に得られることができる。また、施設ではなく自宅で介護行うことで、高齢者は通常の日常生活を送れ、ボケ防止にもなり、いつも通りの生活を送れる。しかし、その一方「介護疲れ」や高齢化社会による、六十代などの高齢者が九十代の高齢者の介護をしなくてはならないといった問題がある。また、家族にとって介護をすることが負担になってしまったり、経済的問題がある。 高齢者が施設に入所することの利点は、最適な介護を受けられるということだ。それぞれの専門家が働いているので、高い技術の介護が受けられることが可能だ。一方、家族から離れることで孤独や社会からの疎外を感じたりする場合がある。また、自宅でない場所での介護にストレスを感じる高齢者もいる。 私は、もっと施設での介護を進めるべきだと考える。なぜなら、自宅での介護には、限界があり家族に負担がかかる可能性があるからだ。「介護疲れ」などといった問題なども、施設に入所すれば問題でなくなる。故に、施設に入所することで、最適な介護を受けられるので、高齢者にとっても家族にとっても望ましいことだと、私は考える。591字

  • 早く母親を施設に入れた方がいいのでしょうか?

    年々呆けがひどくなっており、介護者である自分の身がもたなくなってきました。 母親はまだ50代後半ですが、受け入れてくれる施設はありますか。 母が60歳になった時、母の収入は国民年金しかありません。金銭面を考慮すると養老院への入所となるのでしょうか。 本人も「早く施設に入りたい」と早目の入所を希望しています。 ただ、すぐに受け入れ先が見つかるかも分からないし、順番待ちだとも聞いています。 しかし、私自身すごく疲れてきました。世話をしても感謝の気持ちは全くなく、逆に文句や嫌みを言ってくる始末です。 もうそんな生活を何年も続けてきました。しかし、終わりの見えない介護と年々ひどくなっていく母の様子を見ていると、自分の介護に限界を感じています。 とても辛いので、どうすればいいのか教えて下さい。お願いします。

  • 祖母が老人ホームにはいれません。どうしたらいいですか?

    現在95歳になる祖母がいます。 痴呆症で介護4です。 今までは私の母が介護していましたが、母が末期がんのため介護できなくなりました。家族は祖母・母と私の姉の3人が同居しています。私は別居で主人と1才のこどもと住んでいます。 祖母は現在、特別養護老人ホームのデイサービスとショートステイを利用しており、担当のケアマネさんに入所したいと相談したところ、今の施設はいっぱいでショートを継続的に利用するしかないといわれました。(ついこの前まではすぐに入所できますといっていたんです) しかし、姉も私も仕事しながら、母の介護と子どもの面倒をみているのでどうにか入所できるところをあたっているのですが、なかなかどこもいれてくれません。 というのも、ケアマネさんが今の施設のショートを利用してもらいたくて他の施設入所を妨害しているのです。 先日も介護老人保健施設に状況を話し、入所できるところだったのですが、そのケアマネさんに夜手がかかる(ベッドから降りて徘徊するから夜間一人付いている)ということを言われて難しいかもと言われてしまいました。 実際は95才ですので起きてもひとり言を言う程度で、そんなに動き回ったりはしませんし、ベッドガードをつけていれば降りたりはできません。非常におとなしく、夜も昼も手はかかりません。 そのケアマネさんはいかにも人のよさそうな感じで、私たちにはどこか入所できるよう口ぞえしているようなことを言っていますが、実際は違うのです。自分の立場しか考えないような人なのです。 初めは私たちも気づかなかったのですが、ここに来てあまりにひどい対応なので、もう嫌になっています。ケアマネなのにこんな人もいるのかとびっくりです。 どこの老健施設に行っても今のケアマネさんを通すので、受け入れてもらえません。 このような場合、どこの相談したらいいのでしょうか? 私も姉も、大変困っています。利益優先の今の施設とは縁を切りたいのですが、反抗してショートも使えなくなってしまうと、もう生活できません。母の介護に専念したいのですが、祖母が何とかならないとどうすることもできません。 また、まだ老健施設しか聞いていなくて、老人ホームには相談していないので行きたいのですが、一緒でしょうか? なにか方法があれば教えてください。 こんな状況ですので、返答が遅くなりましたらお許し下さい。

  • 痴呆の母の財産について

    現在、特別老人ホームでお世話になっている痴呆の実母の財産のことなのですが… 以前、一人暮らしだったのですが、日常生活に不安を感じ、娘の私が手続きして、今の施設にお世話になっています。 施設へ入所する際、母から財産関係の書類を一旦は私が預かったのですが、近くに住んでいる長男に渡しました。 入所費用も母の預貯金でまかなっていると思います。 今、不安なのは、兄が土地関係の書類を持っているため、勝手に処分されてしまうのではないか、と心配なのですが… 母は全く意思の表示等出来ません。私たちの認識もわからない状態です。

  • 介護施設を転所する場合、住民票を移動した方が良いのでしょうか?

    母(79歳)は現在、地元の老人保健施設に入所しています。なにぶん遠方のため、私の住まいに近い、別の老人保健施設に今年中に転所することを検討しています。 そこで、転所が決まった場合に、私の住まいに住民票を移動した方が良いのでしょうか? もしくは、移動することで今後、他施設への入所に不利にならないでしょうか?ゆくゆくは、特別養護老人ホームへの入所を望んでいますので。 というのは、母は一人暮らしで、介護者がいないため、現在の施設に入所できたと思うからです。住民票を移動することで、実際には住んでいなくても、形の上では、主人が世帯主で、そして私との同居になり、私が介護者になると判断されるのではないでしょうか?諸事情から同居できる状況ではないのですが... かといって、要介護認定は、住民票のある地域が担当すると聞いてますので、転所後も移動しないでいるわけには行かない、とも思ってしまいます。

専門家に質問してみよう