richの語源 - 英語と他の言語の関連性

このQ&Aのポイント
  • 英語のrichにはドイツ語のreichlich、フランス語のriche、イタリア語のricco、スペイン語のricoと似た単語があります。
  • richの語源を遡ると、ゲルマン語に辿り着くことがわかります。
  • 英語のrichとenrichは異なる語源を持つ可能性があり、enrichの語源はフランス語に由来するかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

richの語源

英語のrichに相当する単語はドイツ語では reichlich、フランス語ではriche、イタリア語ではricco、スペイン語ではricoで どれも似ています。さらに語源を遡るとゲルマン語に辿り着くことが分かりました。 ところで英語には夥しいフランス語からの借用語がありますが、richに関してはフランス語からの借用語ではないけれど語源は同じものと考えてよろしいかと思います。 ここで疑問が起きました。英語とドイツ語の類似単語の法則から行くと、ドイツ語の reichlichは英語では righlyになるかと思うんですが、そんな単語は英語に存在しません。それと、英語でchがチャ行の音で発音されるようになったのは いつ頃からでしょうか。ノルマンフランス語でもチャ行の音だったらしいですが、それ以前に チャ行の音が定着したらしいですね。その音はドイツ語では ヒのような音で、イタリア語では iやeの前でkの音を表し、スペイン語でも チャ行の音で、現在のフランス語では 英語のshに近い音です。 それと、英語のrichは英語の固有語として考えて、 それでは enrichという動詞はどうなるのでしょうか? この単語はフランス語では enrichirとなり、語尾のirを取るとそのまま英語になります。このenという接頭辞はフランス語から由来したものなのか、もともと英語にあったのか分かりません。どなたか、英語の歴史に詳しい方、回答お願いします。

noname#27172
noname#27172
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esistdas
  • ベストアンサー率33% (104/306)
回答No.3

オンラインの語源辞典があるのを忘れてました。 以下に解釈を書いておきます。 ------------------------------------- (1)古英語(O.E.)では riceが"wealthy, powerful, mighty"の意 (2)これはゲルマン祖語(P.Gmc.) *rikijazからの借用語 (祖語は理論上の推定言語にすぎないので、事実として文証されている 古ノルド語(O.N.) rikr 古高ドイツ語(O.H.G.) rihhi "ruler, powerful, rich," 古フリジア語(O.Fris.) rike 現代オランダ語(Du.) rijk 現代ドイツ語(Ger.) reich "rich," ゴート語(Goth.) reiks "ruler, powerful, rich" 等を挙げる) (3)さらにこれは ゴール語(Gaulish) *rix 古アイルランド語(O.Ir.) ri (属格形rig) "king," 等と親戚関係にあるケルト語から借入 (4)さらに印欧祖語(PIE)語基 *reg- "move in a straight line," の意まで遡るので "direct, rule" (see rex)の意がある。 ※ * は理論(比較言語学、歴史言語学など)上の推定形であることを示します。ラテン語やサンスクリットなどと異なり、文証されない言語は音韻対応・推移等から再建されます。 ------------------------------------- O.E.: Old English (700-1100) P.Gmc.: Proto-Germanic O.N.: Old Norse (800-1000) O.H.G.: Old High German (800-1000) O.Fris.: Old Frisian Du.: Dutch Ger.: German Goth.: Gothic (4C.) O.Ir.: Old Irish PIE: Proto-Indo-European (BC4000-BC3000)

参考URL:
http://www.etymonline.com/index.php?term=rich
noname#27172
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。 結局、enrichという動詞はrichの派生語のようで、そうではないと考えることができますね。

その他の回答 (2)

noname#118466
noname#118466
回答No.2

部分的回答です。 en, en- ラテン語のinからロマンス語へ。 ラテン語をベースにエスペラントを考案したザメンホフもen,en-を採用しています。(~の中へ、中に、が基本の意味) Rico スペインのReal Academia Espanolaの辞典にもゲルマン語Rikja(支配者)が語源と記しています。 Enrichはラテンとゲルマンの結合語ということになりますね。

noname#27172
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ラテン語のinはイタリア語でもinで、スペイン語とフランス語ではenに変化してますよね。それから、英語でもドイツ語でも inですよね。これは偶然の一致ではなくラテン語とゲルマン語が分かれる前からinが使われていたという推測も成り立ちますよね。

  • esistdas
  • ベストアンサー率33% (104/306)
回答No.1

cherry77さん。 こんにちは。おそらくあのご回答からの派生かなと思うのですが、可能な限りお答えします。 現代英語のrichが中英語のriche、古英語のr[i-]ce [リーチェ]に由来するのはestablishしていると思われます。また、同じく西ゲルマン語のドイツ語でもreichなる形容詞が存在することから、少なくともゲルマン語には(もしかしたら祖語にも)あったということがいえます。 ここで気になるのが、諸ロマンス系言語のことですが、これらの言語にももともとあった語彙なのか、後に借用されたものなのかは、とりあえずラテン語に同一根の語彙があればいいですね。ただ、私の確認した範囲では存在しないようです。 続いて、ドイツ語の辞書を確認しましたが、reich(reichlichは派生語です)は古高ドイツ語(althochdeutsch; 通例ahd.と略します)でrihhi、さらにケルト語まで遡るとの情報が得られました(研究社『独和中辞典』1996)。 > 英語でchがチャ行の音で発音されるようになったのは いつ頃からでしょうか。 古英語ではcの綴りに対して[k]と[ts^](Chinaのchに対応する音)のいずれかの音価を持っていたようです。どちらになるかは環境に依存します(親切なテキストでは、後者のつづりに点を付してあります)。 > enという接頭辞はフランス語から由来したものなのか、もともと英語にあったのか フランス語由来のようです。

noname#27172
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ラテン語でrichに当たるのは prodigusやcopiosusで、 英語には ランス語を経由して それぞれ prodigious、copiousになっていますね。ロマンス諸語は恐らく俗ラテン語時代にricのつく単語がゲルマン系の言語から借用されたと考えた方が妥当かもしれませんね。私も 更に遡るとケルト語まで行き着く可能性も考えていました。というか、ケルト、ゲルマン、ロマンスの諸語も5000年前は同じ言語だったみたいですね。 enrichに関してはフランス語からの借用と考えていいわけですね。仮にenだけフランス語に由来すると考えても結局は同じスペルになりますよね。 chがkの音で発音されるのは ギリシャ語のΧに由来する場合が殆どだと思います。ts^は 英語の固有語、フランス語からの借用語、両方に見られますね。

関連するQ&A

  • fake derivative

    enrichという動詞はrichの派生語のようですが、実は派生語ではないらしいですね。というのは、richはもともと英語にあった言葉ですが、enrichはフランス語のenrichirに由来するようです。とは言っても完全な偶然の一致ではなく、enrichのrichは 英語と近縁のフランク語からフランス語に借用されたからです。 そこで質問です。このように 見かけは派生語なのに 派生語でない例を他にご存知でしたら教えてください。

  • bolsa や Boerse の語源

    スペイン語、ポルトガル語はbolsaに似た単語、ドイツ語はBoerse, フランス語は bourse というように似ていますが語源はなにでしょうか?どこかでベルギー人の名前からきた、と読んだことがあるような気がしますがそらみみでしょうか?

  • 『ゲルマン語語源辞典』

    片岡孝三郎の著作に『ロマンス語語源辞典』というのがあります。 これは 共通の祖先であるラテン語の単語から それが変化した結果の イタリア語 フランス語 スペイン語 ポルトガル語 ルーマニア語 レト・ロマンス語 の単語を引けるようにした辞書です。 これと同じように、一つの見出しに同源の ドイツ語 英語 オランダ語 スウェーデン語 デンマーク語 ノルウェー語 アイスランド語 を並べた辞書はありませんか? 国内の大学図書館・大型市民図書館をいくつか回っても見当たらなかったので、 もし無ければ英語圏やドイツ語圏で発行されている書籍でもいいです。

  • スペイン語の発音

    私が今まで習得した言語は英語とフランス語で、ラテン語とイタリア語が少しで、スペイン語も昔 齧りだけ 学習したことがあります。ですから スペイン語の単語なんかも ある程度類推できる場合も多いです。 そこでスペイン語の知っている人に質問です。スペイン語は英語やフランス語に比べると ほぼローマ字通りに読めばよく、発音も日本人には親しみやすいと思うのですが、それでも よく分からない発音があります。一つはyの音です。ジャ行の音に近い音で発音する人もいれば英語のようにヤ行で発音する人もおりますよね。 ジャ行の音で発音する場合も フランス語のjとは少し違う気がします。正確には どのように発音するのでしょうか?もっと分からないのはllの音です。この音ってyをジャ行の音に近い音で発音するのとは違うんでしょうか?発音に関してはスペイン本国と中南米諸国とで 大まかな基準みたいなものがあると思ったのですが、詳しいことは分かりません。 ついでに もうひとつ質問なんですが、アルゼンチンて スペイン系よりもイタリア系の移民の多い国ですよね。それでも 公用語はスペイン語ですよね。どうして イタリア語でなくスペイン語が公用語になったのでしょうか? それでもイタリア語の影響も多少は受けていて、中南米の中ではイタリア語もかなり通じるとは思うんですが、そのへんのところ どうなんでしょうか?

  • 国別の単語の数を調べています。

    国別の単語数を調べています。 その中でも特に知りたいのが、日本語、英語、イタリア語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、中国語 です。 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。…_| ̄|○

  • persimmonの語源は?

    柿は英語でpersimmonと言いますが、語源をご存知の方 教えてください。 柿はフランス語なら日本語のままkakiなんですが、英語だとpersimmonという単語がありますからね。

  • スペイン語が語源のネーミング教えてください。

    スペイン語をかじり始めて半年あまりです。 第一外国語はもちろん英語で、かなり長い間英語神話に釘づけでした。 中国語がその次にかじった外国語ですが、英語以外のラテン系外国語がスペイン語です。 日本の街や物の名前に英語(もしくは和製英語)が溢れているというのは当たり前のことですが、スペイン語を始めてから、新しい単語に出会うたび、「あれ、あれってもしかしてスペイン語が語源??」という名前が結構あって驚きます。 スペイン語をかじらなかったら絶対に気づかなかったであろう名前・・・。 例えば車の「VAMOS」って「ir(行く)」の活用で私たちは行く・・の意味から来てる??とか。 他に街にふつーに溢れているスペイン語が語源の言葉やネーミングがあったら教えてください。

  • heightsの語源は?

    日本語では「ハイツ」というこの単語。これは英語?ドイツ語?それともフランス語でしょうか?どなたかご存知の方教えてください。

  • これらの言葉合ってますか?

    『鳩』 英語     dove フランス語  colombe ドイツ語   taube イタリア語  colomba ポルトガル語 pomba スペイン語  paloma 『幸せ』 英語     happiness フランス語  bonheur ドイツ語   gluck イタリア語  felicita ポルトガル語 felicidade スペイン語  felicidad 『海洋』 英語     ocean フランス語  ocean ドイツ語   ozean イタリア語  oceano ポルトガル語 oceano スペイン語  oceano できれば、発音の方も教えていただきたいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • アッラーの語源は「あちら、あそこ」?

    神のことをアラビア語で Allah といいますよね。イタリア語やスペイン語、フランス語などで「あちら、あそこ」に対して la に近い単語を用います。 ラテン語も illa に近い単語を用いますよね? 考えたのですが、もともとアラビア語の allah 自体が「あちら」という意味から来たのではないでしょうか。神の名前をじかに唱えるのは恐れ多い、というのはあちこちの宗教で見られるようです。pizza が pita に近い単語から来た, tea が cha から来た、などの例があるから、不思議でもないでしょう。