• 締切済み

空気抵抗ありの斜方投射

空気抵抗がある場合の斜方投射の解き方がわかりません!教えてほしいです!! 問題としては、地上から水平面に対してαの角度、初速度Vで質量Mの物体を投げ上げた場合の物体の軌跡を求めよ、という問題なんです。 空気抵抗が無い場合は解けるのですが、ある場合がわかりません。。。 ちなみに空気抵抗が速度の一次に比例する場合なんですが。。 お願いします(__)

みんなの回答

  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.2

重力加速度をaとし 質量をmとし 位置ベクトルをrとし 空気抵抗の比例係数をkとすれば m・r"=-k・r'+m・a y軸を上方向に x軸を投げた方向の水平面への射影方向とすると r=(x,y) a=(0,-g) 簡単な定数係数(非)斉次線形2階微分方程式ですね

  • jurarumin
  • ベストアンサー率34% (190/544)
回答No.1

これじゃ、駄目ですか?

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~qq8a-tdn/physics/throw2.html

関連するQ&A

  • 斜方投射の問題

    初速2.52m/s(COS2.4°で水平方向の速度 2.518m/s)、仰角2.4°で質量mの物体(大きさは考えない)を斜方投射した際の到達距離の求めからを教えてください。 高さ0mのところから放り出すとして、高さ0mのところに物体が着地するとします。

  • 水平投射と斜方投射の問題

    水平投射と斜方投射の問題に詳しい方に教えていただきたいです。 物理演習の答えの出し方がわかりません! [水平投射] 問.塔の上から水平方向に初速度Vo=49[m/s]で物体を投げあげたら 地面に45°の角度で落下した。 (Vx=49[m/s] Vy=gt[m/s]というのは分かりました。) (2)地面に落下した時の速度の鉛直成分はいくらか。 (3)物体が地面に落下するのに要する時間はいくらか。 (4)塔の真下から落下した地点までの水平距離はいくらか。 (5)塔の高さはいくらか。 [斜方投射] 問.陸上競技の選手の投げた円盤が3秒後に60[m]先の地面に落下した。 投げた時の地面から高さを無視するとき、次の問いに答えよ。 (1)円盤に与えられた初速度Voの水平成分〔Vocosθ〕はいくらか。 (2)円盤に与えられた初速度の鉛直成分〔Vosinθ〕はいくらか。 (3)初速度の大きさVoはいくらか。 (4)初速度の方向θはいくらか。 (5)最高点に達する時刻tは何秒後か。 (6)円盤は地上何[m]まで上がったか。その高さhの値を求めよ。

  • 斜方投射について

    斜方投射について 鉛直方向をy、水平方向をxとする。 座標(l,h)に向かって小球を初速度vで斜方投射した。 このとき小球の初速度の水平成分vx、鉛直成分vyは三角形の相似と辺の比より、 vx={l/√(h^2+l^2)}*v vy={h/√(h^2+l^2)}*v となるらしいですが、なぜこうなるか証明して教えてくれないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 物理の斜め投射に関する問題です

    物理の斜め投射に関する問題です 質量mの物体を角度θをなす斜め上方に速度ベクトルV0で投射する。 物体が速度ベクトルV(t)に比例する空気抵抗力 f=-kV(t) を受ける場合について、 運動方程式を解き、x方向の速度成分Vx(t)と位置X(t)を求めなさい。 よろしくお願いします。

  • 斜方投射の初速度計算

    以下の式1と式2を解いて斜方投射の初速度Vを求めたいと思っています。 式1 x = V*t*cos(θ) - 1/2 * a * t^2 式2 y = V*t*sin(θ) - 1/2 * g * t^2 x:目標地点までの水平方向の距離 y:目標地点までの高さ θ:投射角度 a:x水平方向の加速度 g:重力加速度 t:時間 として、tとV以外が既知(全て定数)のときにVを求めることは出来るのでしょうか。 投射角度と目標地点とx軸方向に働く加速度(定数)が分かれば初速度も一意に定まりそうな気がするのですが、代入法でtを消してもVについて解くことができません。

  • オイラー法を利用した空気抵抗を加味した斜方投射の式

    オイラー法を利用した空気抵抗を加味した斜方投射の式について 空気抵抗を加味した斜方投射の式について教えて下さい F=kv^2で空気抵抗が与えられているオイラー法を用いて速度の式を立てる場合 v(n+1)=v(n)-a×⊿t で表せられると思うのですがこの式のaを a=(m×g-k×v(n)^2)/m で計算することは正しいのでしょうか 自分がこの式で計算したところ、yの値が減少せずに増加のみの状態になってしまいました また、終端速度がv=√(m×g/k)で表せられると思います 終端速度に達した場合vは等速直線運動になると思うのですがどのような式で表せばよいのかわかりません よろしくお願いします ※質量m=7.26、初速度v(0)=10、空気抵抗係数k=0.01、⊿t=0.1です 下に自分の考えたオイラー法のアルゴリズムを記述しておきます (u=x方向の加速度、v=y方向の加速度、、x=x方向の飛距離、y=y方向の飛距離) loop n=1 a=(m*g-k*v(n)^2)/m u(n+1)=u(n) v(n+1) = v(n) - a*⊿t x(n+1) = x(n) + u(n)*⊿t y(n+1) = y(n) + v(n)*⊿t end loop

  • 空気の抵抗力

    空気中を落下する物体は、速さvまたはvの2乗に比例する抵抗力 を受ける。物体の速度が増加して、空気の抵抗力と重力の大きさ が等しくなった後は物体の速さは一定である。このときの速さを 終端速度と言う。比較的小さな物体がゆっくり落下する場合は 速さvの二乗に比例する抵抗力を受ける。このときは f=kv   Vt(終端速度)=mg/k 私の国語力がないためか、上の文章を理解できません。 空気の抵抗力と重力の大きさが等しくなるというイメージが沸きません 。また、そうなったらどうして速度は一定なのでしょうか。重力加速度 はどんどん増加しますよね。 さらに、終端速度とは比較的"速いスピード"で落下している物体の 「空気の抵抗力と重力の大きさが等しくなった後の一定の速度」の 事を言うのですよね。なのにどうして、 「比較的小さな物体がゆっくり落下する物体」の終端速度が存在する のでしょうか。 P.S. Vt(終端速度)=mg/kもどうしてこれが導き出されるのか分かりません。

  • 斜方投射の問題です。

    以下の問題について質問です。 問題 標高0メートルの地点から水平方向に対して45度の角度で球を打ち出す。水平距離にして800メートル離れ、標高160メートルの地点に設置した標的に命中させたい。このとき、球の初速度はいくらにすればよいか。ただし、重力加速度の値を10m/s^2とし、空気抵抗は考えないものとする。 この問題の解説では、 v0=初速度 水平方向 800=v0t・・・・(1) 鉛直方向 160=v0t-1/2×10×t^2・・・・(2) (1)から(2)をひくと 640=5t^2であるので、解くとt=8√2 (1)に代入するとv0=50√2になる。よって初速度は√2v0であるので、 100(m/s)になる。 と載っていましたが、(1)から(2)をひくのはなぜなのでしょうか?水平方向の式と鉛直方向の式は何がつながっているのでしょうか?教えてください。

  • 斜方投射の問題です。

    斜方投射の問題です。 水平方向右向きにx軸、鉛直上向きにy軸を取り、 原点からボールを投げて点P(x=L)に落下させる。 重力加速度の大きさをgとする。 1 ボールを仰角θの向きに投げてPに落下させるには 初速度v0をいくらにすればよいか 2 v0の最小値をL,gを用いてあらわせ 3 0<x<Lの範囲に板を水平に置く。  このときボールをPに落下させるにはv0をいくらより大きくすれば良いか。 よろしくおねがいします。

  • 斜方投射 tanθの値

    物理でわからない問題があります。 ボールを斜方投射したとき、 水平到達距離 L、最高点の高さ H、初速度の仰角θ とすると、 tanθ=2H/(L/2) という表記を見たのですが、納得できません。 私は、2H/Lだと思いました。 私の答えがなぜ違うのか教えてください。