• ベストアンサー

無給NGO職員の収入源について

海外の貧困解消などの活動をするNGOに興味があります。 NGO職員の方は無給であることが多いと聞きます。 無給の場合は、他にお金のもらえる仕事をしていくことが 多いと思うのですが。。。 そこでお聞きしたいのですが、 1)無給のNGO職員の方は週どれくらいの時間、活動して   いるのですか? 2)NGOとして海外で活動することも多いと思いますが、   他の仕事で生計をたてられるだけ働く余裕(時間的にも   体力的にも)はありますか? 3)「他の仕事」はアルバイトとしてですか?   また、日本での仕事が多いですか? 実際にNGO職員として働いている方の意見もいただければ 幸いです。 よろしくお願いします。

noname#11769
noname#11769

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • perryono
  • ベストアンサー率55% (67/121)
回答No.2

私はNGOの運営委員をしていますが、昼間は他の仕事をしており、NGOの方はもっぱらボランティアです。週に3日ほど、夜会議をしたり事務仕事をしたりします。この私は、「無給非専従職員」としてカウントされています。 無給職員というのは、だいたいこんな感じの、いわゆるボランティアの人たちを指します。NGOで働いているけれど給料がもらえない、というようなことを考えておられるのだとしたら、ちょっと違います。当然ながら、メインの仕事としてそれをやるなら、給与をもらわないわけにはいきませんから。 なお、NGOで働くことを考えておられるのなら、国際協力NGOセンター(JANIC)が「NGO就職セミナー」というのを時々開いていますので、参加されるとよいでしょう。

参考URL:
http://www.janic.org/pr/shushoku.html
noname#11769
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。 昼は本業があり、夜にNGOボランティア。 ボランティアなどは「無給非専従職員」としてカウントされるのですね。 とても参考になりました。疑問もだいぶ解決しました。 参考URLもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

しっかりしたNGOの正規職員は(給料が安いことはあっても)無給ということはまずないと思います。 生計のため他の職業を持つならば、片手間で食べていけるほど楽な仕事は世の中にはまずなく、NGO職員の仕事に専念などできないでしょう。 それに、職員に給料も払えないような組織・予算もない団体では、海外で相手国の開発を支援する援助活動などそもそもできませんよね。NGOは、普通、寄付収入に加えて、政府、財団、国際機関などの助成金を受け、予算的に活動の裏付けを持っているものです。 日本の一部のメディアでは、実質的には個人か少人数の集まりまで「NGO」と呼んでしまうことがあります。また、そう名乗ることは自由ですし、個人・少人数の活動がもちろん悪いわけではありませんが、国際援助NGOの職員になるということは、本格的な組織で給料をもらって仕事をすることを意味します。ボランティアとは区別して考えてみください。

noname#11769
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、正規職員に給料が払えないNGOは問題がありますよね。 ちなみに、誤解かもしれいないのですが、給料をもらえない役員の 方もいると聞いたことがあったので「無給NGO職員」と書きました。 また、もし、お答えいただけるなら「給料をもらえる正規職員以外の 方(つまり、ボランティア等になるのだと思うのですが)」について 上記の(もともとの)質問にお答えいただけないでしょうか。

関連するQ&A

  • NPO・NGOの運営資金

    「反貧困」とか「ニートを救え」とか、いろんなNPOやNGOがありますが、これらはどうやって経営しているのですか? いろんなNPO、NGOのHPを見ても財務諸表はおろか、収支さえ出ていません。 彼等自身はお金持ちで、時間と金に余裕があるのでしょうか。それとも彼等もニートで、食うや食わずで働いているのでしょうか。もしそうならどうやってNPO等の活動ができるのですか。 とてもプリミティブな質問ですが、よろしくお願い致します

  • NGO職員へのステップアップ

    21才男大学生です。 将来、アフリカ等で国際支援などを行うNGOに就職したいと思っております。 しかし、大学のキャリア相談等で相談員の職員の方に相談しても一般企業や公務員に詳しくても NGOやJICAの事はさすがに分からないらしくどこに相談して良いかわかりません。 そこで各NGO団体のサイトや書籍で情報収集をしたところ (ネットで集められる情報に限界を感じていますし本でも少し古いものが多く真意の程も分からないです・・・) ほぼ私が興味を持っているNGO団体の募集要項に社会人経験必須(3年~5年以上等)とありました。 あるサイトではその社会経験として銀行員が良いとありましたが真意の程は分かりませんし、NGO職員の方のバックグラウンドも様々だとは思います。 確かに銀行員として働いていたのであれば お金を扱う上で信用なども有ると思うのであながち間違いではないなと思うのですが、 どうなのでしょうか・・・ 銀行員など何か他に有利になりそうな職種はありますか? とにかくNGO職員として海外で働くにはこれをすれば良いというものがないみたいで本当に困っています。 学歴は学士。やはり修士ぐらいは必要なのでしょうか・・・ 使えそうな資格は特になく・・・ 社会福祉主事など大卒時に自動的に貰える任用資格が3、4個ぐらいです。 NGO職員やJICA等に詳しい方宜しくお願いします。 現在のNGO職員に至るまでの体験談や職務経験など是非教えて下さい。 知り合いの話という形などでも大丈夫です。 とにかく今はいろいろな方の話を聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 栄養士としてNGO職員になるには

    こんにちは。 私は、管理栄養士養成施設の大学に通っている3年生です。 将来の事について、色々考える時期になってきて、最近、ずっと考えているんですけど、 やっぱり、自分が一番やりたいと思える仕事をしたいと思って、 このまま、病院や福祉施設などの栄養士になるのが本当にやりたい仕事かなぁと考えたら、 ちょっと違うような気がして。 私は、昔から、発展途上国の貧困問題や国際問題に興味があるので、 栄養の知識を生かして、発展途上国の食糧問題に関わる仕事がしたいなぁと思うようになりました。 でも、具体的にどんな仕事があるのか分からないし、発展途上国の食糧問題といっても幅が広いです。 栄養士の本を調べていると、NGO職員として働ける!? と書いてありました。 どなたか、具体的にどういう仕事をしているとか、どうしたらなれるかなど、ご存じの方がいましたら、よろしくお願いします!! また、その他にも、発展途上国の食糧問題に関われる仕事がありましたら、教えてください!よろしくお願いします!

  • NPOやNGOの収入源について

    紛争地域や貧困国で支援活動をされている方々はたいていがNGOやNPOなどの団体に所属されておられます。 このような団体へは誰が資金を提供し、そこで活躍している人はどのように給料?を得ているのでしょうか? そこに就職して給料をもらって活動をおこなっているのでしょうか? 紛争地域での支援活動などそもそもお金とは無縁のようなきがして政府がよその国の活動にお金をだすのか?などいろいろ不思議におもうところでございます。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。

  • NPOとNGOの就職についてお知恵をお貸しください

    現在、求職中の56歳の女性です。どんな業種・職種でも中高年の転職が厳しいのはわかっていますが、就職先の第一志望は以前から関心があったNPOやNGOです。長年、専門誌でフリーの記者・編集者をしてきましたので、その経験を生かして、NPOやNGOで編集等にかかわれる仕事をしたいと考えています。現在のところ、3つのNPO・NGO法人の職員募集に応募しましたが、全敗状態で、今後の求職について悩んでいます。 いままで見学したNGOは若年が中心ですが、中高年の職員もいました。しかし、そもそもNGOでは新職員としては若年層しか求めていないのでしょうか? もし、そうならば、きっぱりとNGOはあきらめて、一般企業の求職にしぼった方がいいことになります。それとも、ボランティア等の経験もないので、まずはインターン等に応募した方がいいでしょうか? 私自身は正職員でなく、契約職員でもいいし、今後長く続けられる仕事をみつけたいと思っています。また、いくらかの蓄えがありますので、しばらくは無給のインターン等をすることも可能です。 NGOやNPOについてご存知の方、あるいは勤務経験者、勤務中の方などからのアドバイスをいただければ幸いです。

  • NGO 給与

    NGOで質問ですが、職員の募集を受けようとしたところ、待遇の箇所に当団体の給与規定によるとあります、しかし会計報告はありますが、詳細に給与がいくらなど書かれていません。 給与規定と書かれていますが、無給という可能性もあるのでしょうか?ホームページにものっていませんし。詳しい方お願いします。

  • NGOで活動したい 大学生

    大学一年です。 NGO(ハンガーフリーワールドやオクスファムなど)で活動できると知りました。 貧困や戦争などに関わることを将来的にしたいと思っているので、活動したいのです。 学生団体も考えましたが、やはり大人のかたたちの間で実際にうごいてみたいです。 実際にインターンシップではなく活動できるのでしょうか?また、どうすればいいのでしょうか?

  • NGO・NPOのスタッフ

    今、進路について悩んでいます。職を失った父から、生活のために仕事をするより社会のために仕事をするほうが幸せだといわれ、NPO・NGOのスタッフに興味を持ち始めました。 ですが学生時代、そういう活動にかかわったことがなく、ボランティアに参加したこともありません。このような経歴でNGO・NPOの専従職員になることは厳しいでしょうか?給料は生活最低限の水準でもぜんぜんかまいません。興味のある分野は政治・行政・社会問題にかかわる分野です。 経験者・専門家の方、アドバイスいただけないでしょう か?

  • NGOとJICAの違い

    将来NGOの職につきたいと思っているのですが、JICAというのもあるそうです。 JICAというのは事務作業のみでしょうか?(知恵袋で見たので)またJICAに現地へ赴く仕事があるのなら、それはNGOとかぶるのでしょうか? また国際公務員とか国連は事務作業のみですよね?(官庁みたいだと聞いたので) 自分は現地に赴くNGOの活動ができる職につきたいと思い、いろいろと探しているのですが、上記のことが気になり質問しましたので、どなたか詳しい方よろしくお願いします。 またこの他にNGOのようなことができる職はないですよね?(NPOは除きます)

  • 理学療法士として働いただけでNGOに入れますか?

    理学療法士を目指そうとしている19歳ですが、前々からNGOにも働きたいと思っていました。しかし、NGOは何年かの社会経験が必要と書いてあり、それはサラリーマン以外でも可能かどうかはわかりません。 自分はNGOの現地職を希望しているのですが、理学療法士として数年働いた後に就職に応募しても採用されるのか疑問です。(社会経験になるのかどうかで) また、青年海外協力隊として2年ほど活動(理学療法士として)したり、ボランティアを経験した後の方が採用されやすいとは思うのですが、その後NGOに就職できなかった場合が心配です。(アルバイトとかしながら再度挑戦しかないですが・・) 理学療法士は社会経験になるのでしょうか?後どうしたら採用されやすいかについてアドバイスがあればよろしくお願いします。