• 締切済み

解離性脳動脈瘤

先日、近親が解離性能動脈瘤という診断をうけ、MRIの検査結果で、椎骨系動脈瘤とみられ、手術が出来ないといわれました。前例が(日本・世界でも)1,2例しかないような事を言われ、結局このまま何もせずに様子を見るという結論をだされ、不安で仕方ありません。   もともと、曖昧な表現を好んで用いる医者で、不信感は高まっていたのですが、はたしてこのままこの病院、この医者に頼っていていいのでしょうか。。(調べていくと結構前例もあるようだし)もう少し納得できる資料なり情報なりが欲しいのです 回答者の皆様、何卒よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • skyrail
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

私は医者ではありません。実際に解離性脳動脈瘤になった一人として参考にして下さい。医者から聞いたことを私なりの理解ですが、症例は少ないが、実際の病気としては結構な患者数になるのではないか?何故なら、破裂せず(破裂したらクモ膜下)見つかる例が多くないのではないか。又、MRI、3D-CTなどの技術は最近特に進歩が著しい。したがって、脳動脈瘤(解離性は本当にわからないらしいが)は大きさとの相談で手術をするか、保存的措置を取るかを選べば良いと思います。(直径5mmを目安にするそうですが) 私は、保存的措置で現在2,3ヶ月に1度検査をして経過観察をしている以外はほとんど以前の生活をしています。ビールも飲んでいますが、タバコはやめました。したがって、不安なのはわかりますが、きちんと医者と相談をすれば決して恐怖を抱く必要はありません。これが、私の経験です。 http://www.banyu.co.jp/public/vlib/order/1338.html http://www.banyu.co.jp/public/vlib/order/ns-3.html 私の主治医のビデオをがありますので、ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naokun
  • ベストアンサー率55% (148/265)
回答No.5

追加(補足)です。 前に、手術適応はないと書きましたが、厳密には、「STA-SCA anast.と、VA-PCAをradial arteryを用いたhigh flow bypassを行い、BAのproximal occlusionをする」、と言う方法がないわけではありませんが、この方法が適応になるかどうかはcase by caseですし、ほとんどの脳外科医はやったことがないでしょう。一応、こういった手術を専門にやっている方がこの質疑を見ている場合、「知らないのか」と言われかねないと思い、あえて追加させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naokun
  • ベストアンサー率55% (148/265)
回答No.4

>首の部分で二本の血管が一本につながる箇所の、その一本になった部分に「解離性動脈瘤」があるとはっきりしました。 >医師からは手術の出来ない箇所だから、このまま血圧の維持、止血剤、安定剤の投与で進めていく旨伝えられました。 脳底動脈の解離性動脈瘤ですね。 担当医の先生のおっしゃるとおりだと思います。手術適応はありません。基本的には血圧の管理をするしかないと思われます。 お大事にどうぞ。 脳神経外科専門医からの回答でした。(NO2,NO3の方も脳外科医のようですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1178
noname#1178
回答No.3

さぞご心配のことと思います。 下の方も回答されているように決してめずらいい疾患ではありません。くも膜下出血で発症するか脳梗塞かで考え方が異なりますが、くも膜下出血なのですね。 この場合可能ならば再出血を止める何らかの処置ができればと思います。椎骨動脈は左右二本ありそれが合流して一本の脳底動脈となります。そのため反対側の椎骨動脈からの血流が十分な場合、解離しているほうの椎骨動脈を止めてしまうことができます。 理屈としては直接血管の心臓側を止めるかまたは解離している部分をはさんで両側の血流を遮断します。問題は椎骨動脈から後下小脳動脈という大事な血管がでるため、これの血流が障害されない遮断部位と方法を選ばなくてはいけません。方法は、開頭手術か血管内からカテーテルをいれて行うかいずれかです。患者さんの諸条件によってどちらかを選択しています。 血流の問題で上記の方法が取れないときは、ステントといううものを解離している部分に血管内から挿入することがありますがまだ試みられているというう段階です。どうしてもこれらの治療ができないときは血圧管理などの姑息的な治療に終わることもあります。 再出血があった場合致命的になる可能性も十分あります。もし担当の医師と話し合って納得できなければ、セカンドオピニョンを求められてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobu1
  • ベストアンサー率48% (34/70)
回答No.2

椎骨動脈の解離性動脈瘤はそれ自体は珍しいものではありません。 どういうきっかけで発見されたのでしょうか? 脳梗塞を生じたり、出血したりしますが、治療方法については一致した見解はないというのが現状です。 MRIだけではなくきちんと脳血管撮影を行うことが必要です。 手術自体は動脈瘤そのもののに対する手術ができることは少なく一般に動脈瘤より心臓に近い部位で動脈を閉塞することが行われますがこれが可能かどうかは慎重に判断しなければなりません。出血していたなら積極的に考えます。 梗塞で発症したようなら抗血小板剤が用いられることもあります。 納得できるまで主治医と話して下さい。

kokos
質問者

補足

 すぐにの回答をありがとうございました。  情報の補足をさせていただきます。回答をくださったお二方、そして他の方々にも読んでいただき、アドバイスなりいただけますと幸いに存じます。  当人は54歳の男です。先月東京から地方に転勤になって間もなく、発症は10日前のことでした。クモ膜下出血という診断を受け、意識障害は当初から現在に至るまでまだらにある程度で、頭痛・首の激痛が今もあります。  入院翌日と1週間後の2回、MRI・血管造影をした結果、翌日の検査ではわからなかったようなのですが、首の部分で二本の血管が一本につながる箇所の、その一本になった部分に「解離性動脈瘤」があるとはっきりしました。医師からは手術の出来ない箇所だから、このまま血圧の維持、止血剤、安定剤の投与で進めていく旨伝えられました。  本人をみていると、痛み以外他症状が特にないので、医師の「もうあきらめてください」といわんばかりの言葉・態度が信じられない、という気持ちで、上記のような質問を出させていただいた次第です。    どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sagatomo
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.1

私は看護婦二年目、去年一年間、脳外にいました。 こんな私の言うことですから、完全に信用なさらないで頂きたいのですが・・・。 動脈瘤ということは未破裂、動脈瘤の恐いところは破裂していわゆるクモ膜下出血になること。部位や、大きさによって手術適応か否かが決定すると思います。私も去年の脳外にいて、どこか忘れましたが、6cmほどの未破裂動脈瘤があり、手術を行うか否か、医師同士、家族で話している場面に遭遇したことがあります。 部位・大きさから言って手術後、麻痺が出るかもしれない、呼吸抑制がくるかもしれない・・・など、脳の中には沢山の神経があるので、一概には言えませんが。 手術適応か否かを調べる検査もありましたが、それにも合併症が出る可能性があります。 結局、そのご家族は手術をせず、保存的という方法を選び、退院されました・・。 その患者さんはたしか80代と高齢のかたでもあったので、無理にするのはよそうということだったと思いますが。 そのご近親の方の年齢、全身状態、発生部位・・・にもよると思います。 ・・・納得できる資料などはないのですが、もし不安なら、他を受診されてもいいかと思います。 また、医師に対して不安があるということを看護婦さんに言われてはいかがでしょう?そうしたら看護婦さんは医師にご家族が納得されていないこと、または他の医師に話たりすると思いますよ・・・。医師にも様々なタイプがいますから、私自身自分の身内が倒れたら、この医師は嫌だな・・・っていうのがありますから。 ・・・看護婦の免許は持っているとは言え、看護婦素人の私が生意気なことを言ってすみませんでした。この文を読まれている医師の方とかいらっしゃいましたら、専門的なアドバイスをお願いします。私は、素人に毛が生えた程度です・・・。

kokos
質問者

お礼

早速のお返事、大変ありがとうございました。 (簡単で申し訳ありません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 解離性脳動脈瘤(長文です)

     主人の話です。今年44際になります。ひどい頭痛でCT→MRI→脳血管撮影(脳アンギオ)と進み、結果首の後ろに2本ある動脈の左右にそれぞれ10mm、12mm程度の動脈瘤がある、と言われました。種類として、解離性脳動脈瘤ではないか ということでした。 先生が言うには、今までの例として、約半数の人が脳動脈瘤が消えていくので、このまま現状維持で3ヶ月か6ヶ月でもう一度脳アンギオをして、どうなっているか調べたい。 との事でした。   恥ずかしい話ですが、頭痛から始まってこの結果までの間、慌てて色々調べているような状態です。  医療に無知なりに調べると、脳動脈瘤は5~6mm以上で手術の対象と書いてあり、そこに照らし合わせると倍の大きさで、ましてや2つあるのでとても心配です。また解離性脳動脈瘤という言葉もあまり詳しく調べることが出来ませんでした。  治療方法としてこれがいいのか、セカンドオピニオンを受けたほうがいいのか教えてください。   脳アンギオでは他に血液の流れが悪い所は無いそうです。血圧は今回の事で初めて高いと言われ、降圧剤を飲んでいます。130/80位に落ち着いています。  よろしくお願いいたします。 

  • 脳動脈瘤について

    59歳の母についての相談です。 今年の初めに手の痺れでMRIをとったところ、三ミリ程度の未破裂脳動脈瘤が三つ発見されました。 担当医に勧められ今月末に手術をすることになりましたが、本当に手術をしたほうが良いのでしょうか? 恥ずかしい話ですが、手術が決まってから未破裂動脈瘤について調べ始めたのですが、五ミリ以下ならば手術をしないという方針の病院もあることを知りました。複数脳動脈瘤があると、一つよりも手術に適応なのでしょうか?手術により後遺症が残る可能性が低くないことを知り、不安に思いました。 なお、主治医によると三つのうち一つが破裂しやすい場所にあるということでした。 まだ自分自身がお医者様と話していないため、詳しい内容が書き込めなく申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 椎骨動脈解離での入院費

    主人が椎骨動脈解離で入院しています。 入院期間はだいたい3週間程らしいです。 入院してからMRI2回、カテーテルで脳血管造影検査1回もしています。 限度額適用認定証は提出していますが、 そこに計算の仕方が載っていました。 総医療費(自費?)はこの病気の場合いくらくらい掛かるのでしょうか? 個室にも6日いたしビクビクしています… それから、出血や梗塞を起こしてなく血圧管理で治療する場合、入院期間はこれくらいですか? 発症して1ヶ月たったら仕事可能と言われたようです。 ちなみに肉体労働です。 よろしくお願いします。

  • 大動脈解離について私を説得させてください…

    11日に (急事) 医師へ聞いておくべきこと http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4869546.html で質問した者です。 先ほど病院から帰宅しました。 患者は祖母で外見はとても元気でした。 しかし、医者から今の状態と手術の過程、合併症などを聞かされましたが状態は思ったほど深刻のようでした。 とても解り易く説明してくださいました。心臓の動脈に異常をきたす「大動脈解離」だそうです。 過去に石原裕次郎さんや加藤茶さんがこの病態になり、手術の末回復しました。 心臓を止めるだの、最高10時間はかかるだの、開いてみないと解らないだの…かなり厄介なものだそうです。 全国的に見ても手術例が少ない(年に400くらい)のでリスクを伴う手術になるそうです。 手術を担当される方は今まで20回ほど経験をされているようで、結構名医のようなのですがそれくらいしか安心要素がありません。 不安をあおるような説明でした。まぁ言っておかなくてはならないでしょうし…。 手術は来週に迫っています。 同じようなケースがあった方、どれくらいのリスクを伴うのかご存知の方、なんでもいいので教えていただけると助かります。 祖母の無事を祈って。 質問者より。

  • 下行動脈解離の治療について

    超高齢者の男性です。 下行動脈解離だと、お医者様からは聞いております。 Dダイマーは9.2 /FDP20.5/トロンボテスト111と、高値となっています。 貧血が進んでおり、赤血球257、ヘモグロビン7.7、好中球84、ヘマトクリット24.4、血小板10です。 超高齢の為、手術は不可能なようですが、他に治療はありますでしょうか? また、破裂するなどの危険性は高いのでしょうか?防ぐ方法はありますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 椎骨動脈解離、病院を変えたい、

    詳しい方、ご意見、宜しくお願い致します。<m(__)m> 55歳のおやじです。 激しい頭痛で、バファリンとキューピーコーワiを飲んでも全く利かず、3日間我慢の末に、 脳神経外科を受診し、MRI検査で、未破裂、脳梗塞なし、右椎骨動脈解離の診断で 即入院、絶対安静で、ラクテック注を24時間1週間点敵、アダラートCR錠と 痛み止めの薬を飲み安静に、 入院から3週間後、再度MRI検査で、未破裂、脳梗塞なし、右椎骨動脈の狭窄が認められ、 アスピリン腸溶錠とアダラートCR錠と胃薬を処方、 入院から合計4週間で退院、退院時に、アスピリン腸溶錠とアダラートCR錠と胃薬、 を1週間処方、 1週間後に通院で診療、問診、 ついでに、肩、腕、手の違和感ムズムズ感があるとお願いすると、 頚部のヘルニアがあるので、首の牽引を勧められ牽引、良いのか悪いのか? 1週間に一度ぐらい牽引の為、通院、良いのか悪いのか?、 退院から合計3週間後に再度MRI検査で、未破裂、脳梗塞なし、右椎骨動脈が 完全に詰まってる事が認められるそうで、 医師から、「もういいよ、今度は4週間ごとに通院診療と半年ごとに MRI検査で、大丈夫、」って言われて、 アスピリン腸溶錠、アダラートCR錠、胃薬、を4週間分処方されるが、 微妙に頭ムズムズ、たまに、痛いような、頭ぽーっするし、ちょっと動いたり、 人と話したりすると、体は、だるい、しんどい、日によっては、動悸がします、 血圧高いとき上140ぐらい、肩も、背中も、首も、少々こってます、微妙な感じです。 処方された薬は飲んでます。 そこで、お聞きしたいのは、 現在診療してもらっている病院の先生は、言葉づかいなど苦手ですし、 こちらも、しゃべり辛く、精神的にも信頼できず、非常に嫌いなのです。 セカンドオピニオンではなく、紹介状を書いてもらって、 病院を変わろうと思ってるのですが、 上記のような状況で、今のままの治療で良いのか、どのような病院が良いのか、 悩んでいます、 1、脳血管内科のある総合病院、 2、開業医の脳神経外科クリニック、 また、1の総合病院だと上記の内容で受継いでもらえるのか? 2の開業医だと、体全体の事を考えるとどうなのか? いろいろと不安です。病院選びは、奥が深いです。 色々なご意見、お願い致します。

  • 脳底動脈分岐部に未破裂動脈瘤が・・・

    今年56才になる母に動脈瘤が発見されました。MRIの画像から場所と大きさ、形をご説明頂いたところ、脳底動脈分岐部と言う部分に約5ミリの尖った形の動脈瘤だそうです。そちらのお医者様にも勧められ、大きな病院で手術するべく 脳血管撮影をするために今日検査入院をしました。素人なりに、できる限り調べましたが、検査のリスクも大きく、コイル手術の安全性も、動脈瘤の形から不安ばかりが膨らみます。 母は、積極的な治療をのぞんでいるのですが、発見してくださったお医者様の話ではかなり難かしい場所と形とのこと・・・。大きな病院でMRIの画像を見て戴いたときも、難しい手術と言われました。 本人が望むのであれば、やはり上手な、慣れているお医者様を探して、手術をしていただきたいのですが、どうやって探せばいいのでしょうか?また、脳血管撮影の本人の負担は辛くリスクの高いものなのでしょうか? 経験者の方、専門家の方、よろしくお願いします。。

  • 2mmの脳動脈と歯の治療

    2mmの脳動脈瘤が、発見されました。Drからは「今のMRIは、性能もよくなっているから、破裂率は、0.*確か2、血圧、喫煙、定期的に検査をすればいい」と追加の検査もされませんでした。こんな人おられませんか?本当にこれでいいの?とネットサーフィンばかりしています。実は、10年前脳動脈の開頭手術で、左半身麻痺で、仕事も失いました。今度見つかったのは、反対側、いまだにその時のことが、トラウマです。父母も他界してこれからのことを思うと頭に爆弾を抱えた生活が不安です。瘤が消えることないですか? で来月歯医者へ行き治療をしても瘤に対してお影響が出ませんか?   わかっているのは、左のこめかみの下の方に2mmの脳動脈瘤があるということだけです。   いろいろな方の意見(医学に心得のある方の意見)が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 急性大動脈解離

    父が9月25日に急性大動脈解離で緊急入院しました。場所は心臓から上に登るところで、通常直径3cmの血管が5cmまで大きくなってしまった状態です。意識ははっきりしています。今はICUに入り、絶対安静にしています。4日安静にしていて、今日造影剤を入れて写真をとった結果、「出血は止まっていますが、血管はまだふさがっていません。もう1週間このまま安静にして様子を見ましょう。」ということになりました。入院する1週間前も心臓の痛みを感じ、入院していたのですが、原因がはっきりしないまま、痛みも落ち着いたので退院しました。 その時の入院時、CTをとらなかったので、血管の異常に気づかなかったんじゃないかと思っています。再入院時、担当専門医が変わりました。 はじめの対応に不信感があるので、今とても心配です。 このまま1週間絶対安静でいいのか? それとも今日とった写真やカルテをもらい、他の心臓専門病院に相談しに行った方がいいのか、それは可能なのか?わからない事ばかりで困っています。 どなたか教えて頂けませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • 動脈瘤があると生命保険に入れない?

    先日MRIで脳動脈瘤があるかもしれないと言われ、 今週さらに大きな病院で診察を受けることになっています。 医者によれば「もし動脈瘤だったとしても手術するかどうか迷うぐらい小さいし、手術すれば破裂の可能性はない」と言われています。 動脈瘤が発見された場合、たとえ治療が完了した後でも今後保険に入ることは不可能でしょうか? (ちゃんと告知義務は守ろうと思います) すでに死亡保障の保険には入っているのですが、医療保障に不安があるので追加しようとした矢先だったので・・・ よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J998DNのスイッチを入れると電源を入れ直すようにとのテロップが表示され、操作不能になるトラブルが発生しています。
  • アナログ回線を使用している環境において、MFC-J998DNのスイッチを入れると電源を入れ直すようにとのテロップが表示され、操作不能になる問題が報告されています。
  • MFC-J998DNの操作不能の原因として、スイッチを入れると電源を入れ直すようにとのテロップが表示されるという不具合が確認されています。
回答を見る