• ベストアンサー

give ~ a green light?

先日のある英字新聞に次のように始まる記事がありました。 Canada's Supreme Court gave the government a green light to legalize same-sex marriage nationwide Thursday.... なぜ、"gave ~ a green light" なのでしょうか?手元の辞書はすべて"give ~ THE green light"なのですが。 因みに、この記事はThe Japan Timesの2004年12月11日(土)付けの第1面で、見出しは"Canada top court OKs gay marriage"です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shimo-py
  • ベストアンサー率61% (170/275)
回答No.2

give ~ a/the green light どちらも用法として正しいものです。 ◆基本的にこの表現は、あることについての正式許可が降りるときに使うものです。多くは、長い間検討された末に許可が降りたり、あるいは予測/期待されていた許可であったりする場合が多いので、the green light となるケースが多いと思います。辞書で the を採用しているのもそのためでしょう。 ◆さて、ご質問にあるカナダ最高裁の判決に関する英文の場合は、a green light のほうが好ましいです。  その理由は、同性婚に対してこれまでベルギー、オランダの2ヶ国がすでに国レベルでOKの判断を出しており、今回カナダの最高裁でもOKが出た、という意味で言っているからです。 つまり、ここで a green light を用いることで、 another green light のニュアンス、 つまり「またもや青信号」「カナダでも青信号」という感じを出すことができるのです。 ◆もしも、こうした世界的視野ではなく、あくまでカナダ国民の視線で、つまりカナダ国内の問題としてこの判決を取り上げる場合であれば、the green light となります。  カナダ国民にとっては、自分の国の将来の姿を決定づける唯一無二の判決なわけですから、当然です。  そのような文脈では、the green light とすることで「ついにゴーサインを出した」という感じになるのです。

fwkk8769
質問者

お礼

「またもや青信号」「カナダでも青信号」という感じ... なるほどって感じです。とってもよくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは。 どちらでも同じ意味になるようですよ。 私の持っている『プログレッシブ英和中辞典』では、"gave ~ a green light" でしたが、英英辞典の『Oxford Advanced Learner's Dictionary』では、"gave ~ a/the green light" となっており、両方とも同じ意味で使えるようです。 私が良く使う『スペースアルク』のウェブ辞書でも両方を可としています。 たぶん、慣用句なので、不定冠詞であるか定冠詞であるかがあまり意味を持たなくなっているのでしょう。 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=give+%7E+green+light+to+&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

fwkk8769
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 私は"give ~ the green light"だけだと思っていましたが、本当ですね。アルクの辞書を見てみました。 明日もう少し多くの辞書類にあたってみることにします。 もう少し他の方のご意見も伺ってみたいと思います。

関連するQ&A