• ベストアンサー

Why do you think he got angry?は挿入構文か?

例文    Why do you think he got angry? は,二つの文,すなわち,    (1) (What) do you think?    (2) Why did he got angry? の二文が,(2)に(1)が挿入される形で成り立つ文章だと把握していますが,(a)これでいいのでしょうか? また,(b)もし挿入で出来上がった文章ならば,なぜ(2)の「did」は無くなっているのでしょうか?

  • BCKT
  • お礼率48% (155/319)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shimo-py
  • ベストアンサー率61% (170/275)
回答No.3

Why do you think he got angry ? という英文が正しい、ということはお分かりなんですよね? ◆この英文を「挿入」と考えるべきか、そうでないかは、 実は、大変に難しい問題なんです。  非常に鋭いご質問だと思います。  実際、この英文の成立過程については、欧米の英語学者による議論がいろいろとなされています。 ◆さて、上記の英文は、文法的にどう説明されるのか。  ちょっと長くなるけど、いいですか?  (A)、(B)両方とも正しい解釈なのですが、  結局は(C)という観点が必要です。 ★(A)挿入なのか? 【教育的配慮】という観点から、「挿入である」と説明することがあります。英文解釈や英文法の訓練の際に、分かりやすく説明するために、便宜上「これは do you think が挿入されているのだよ」とか、「do you think を「かっこ」に入れて考えてごらん」というわけです。  この説明は、必ずしも正しくはないのですが、あながち間違いでもありません。  ですから、英文の意味がきちんと理解し読み書きできるのなら、do you think の部分を「挿入」だと考えても、べつに差し支えありません。  ただ、「挿入というのなら、その部分を取り去っても文法的に成立するはずではないか」という反論が返ってきます。高校生でも、論理的思考の出来る生徒なら、当然のごとく、この点を突いてきます。 ★(B)挿入以外の説明法。 もうひとつの観点での説明も、可能です。  疑問文の文法が分からないときの鉄則…それは、「返答の形式を考える」というものですね。 たとえば 「彼が怒ったのは、笑われたからだと思います」 という英文を考えてみましょう。 I think he got angry because he was laughed at. ですね(※なお、この英文では think の後に that を入れないでください←ここがミソ♪)。 これをもとに、「なぜ彼は怒ったのか」という英文にしてみましょう。それには3つのステップを踏みます。 1)この疑問文は Yes/No で答えられませんね(←※この確認は重要)。ということは、疑問詞が文頭にくることになります。  because he was laughed at の部分が、why になるのは、当然ですね。これが文頭にくる。 2)そして、I think は do you think になる。 3)疑問詞以外はもとの語順を保存して、書き換え、最後にクエスチョンマークをつける。 すると Why + do you think + he got angry ? という英文が生まれます。  こう考えると、なぜ BCKT さんの書いておられる (2) の文の did が無くなるのか、その理由が分かりますね。  もともと、I think he got angry ... であって、その I think を do you think に変えたものだからです。  それを文法的に言うと、cherry77さんのご回答にあるように、「thinkに導かれる従属節」だから、ということになります。 ★(C)「挿入みたいだけど挿入ではなく、でも挿入のような要素もある」 ……もうすでに(B)の説明の途中でお気づきになっておられると思いますが、「従属節」であるとすれば、なぜ think の後に that を入れることが出来ないのでしょう?  ここが問題点として残り、文法学者があーでもないこーでもないと議論しているのです。  「挿入」説は、この「that を入れてはいけない」というルールについての有力な根拠になっています。 ◆英文法は、かなりの精度で出来上がっており、ひとつの現象を違う角度から説明することができます。  お尋ねの件に関しても、ふたつの説明のしかたが可能なわけです。  しかし、言語を扱う上で忘れてならないのは、「言語は、不完全性の上に成立する」ということです。言語は不完全であるからこそ、笑いが生まれ、誤解が生まれ、微妙なニュアンスが生まれるわけです。  英語はかなりの程度に研究されて英文法という形に昇華されているわけですが、逆に英文法が英語を支配するという一面も、同時にあります。でも、英語も英文法も不完全な部分はどうしても存在し、お尋ねの一件は、そうした側面に関係してくる興味深い項目なのです。

BCKT
質問者

お礼

いつも鋭い専門家(としか思われない)お立場からのご教示に感謝いたします。 ご説明で,なんとなく理解できたようには思いますが, ひざを叩く程の爽快感がなく,もう少しゆっくり考えてみたいです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#27172
noname#27172
回答No.5

#1では「 he got angry」の部分を従属節と解釈して説明しました。そして、疑問詞がthatのように接続詞も兼ねていますね。 私は この構文は挿入で出来たものではないと思います。少なくとも 他のヨーロッパの言語では可能でも 英語では成立しないと思います。

BCKT
質問者

お礼

>私は この構文は挿入で出来たものではないと思いま >す。少なくとも 他のヨーロッパの言語では可能でも >英語では成立しないと思います。 「挿入」だと,No.3=Shimo-pyさんが仰るとおり, >ただ、「挿入というのなら、その部分を取り去っても >文法的に成立するはずではないか」という反論が >返ってきます 難しいところですね。ご教示に感謝します。

  • shibasaki
  • ベストアンサー率25% (33/127)
回答No.4

こんにちは。 Why do you think he got angry? この文は think が know になったらどうなると思いますか。 Do you know why he got angry? となりますね。 いわゆる間接疑問文です。 間接疑問文とは Do you know がなければ Why did he get angry? ですね。ところがDo you know がつくことによって 疑問詞が文頭に来ない場合は、このように疑問詞の後が疑問文の形をとらないことになっています。 そこで、ご質問の文ですが、 think が使われています。 do you know と do you think を比べてみてください。 do you know whyは「何故だかあなたは知っていますか」   Yes か No で答えられますよね。 従ってDo you know why he got angry? となります。 ところが do you think whyは「何故だとあなたは思いますか」   Yes Noで答えることはできません。 従って疑問詞で始める必要があるのです。 だから、 Do you think why he got angry?という間接疑問文の Why を文頭に持ってきたと考えるとどうでしょうか。 

BCKT
質問者

お礼

>だから、 Do you think why he got angry?という >間接疑問文の Why を文頭に持ってきたと考えると >どうでしょうか。 なるほど,これなら理解過程が単純明白で 判った気になれそうです。 どうもありがとうございます。 機会がありましたら, これからよろしくお願いします。

回答No.2

こんばんは。 私はこういう文章についてはあまり分析的には考えないで、「彼が腹を立てたのは君は何故だと思う?」という意味として素直に解釈しますが、質問者さんの解釈でも間違っていないと思います。 ただ、>なぜ(2)の「did」は無くなっているのでしょうか? という疑問は、(2) Why did he got angry? の文を正しい形に直せばわかると思います。この文は、did があるのに get も過去形になっていますね。ですから、 Why did he get angry? とすべきですね。ということは did がなくなることによって過去時制は get という動詞に移って got になるわけです。 「彼が腹を立てた」のは過去のこと。それについて「君は何故だと思う?」と聞いているのは現在のこと。という風に整理されて解釈できると思います。

BCKT
質問者

お礼

いつもお相手いただき, 誠にありがとうございます。 >私はこういう文章についてはあまり分析的には >考えないで、「彼が腹を立てたのは君は何故だと >思う?」という意味として素直に解釈しますが、 >質問者さんの解釈でも間違っていないと思います。 ありがとうございます。 単純に英文理解なら仰る通りなのですが, 現在,解いている問題集を徹底的に理解したいので, 「分析的に」考えたいのです。

noname#27172
noname#27172
回答No.1

厳密には二つの文ではなく、二つの節に分かれます。 he got angryの部分は thinkに導かれる従属節になります。そして、whyというのは その従属節の1部になるんですが、疑問詞のために文頭に遊離した形になります。その場合は主節だけを「do+主語+主動詞」の形にして、従属節は疑問詞以外はいじりません。 ちょっと前に、少し類似した文型についての質問がありました。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1124353
BCKT
質問者

お礼

>厳密には二つの文ではなく、二つの節に分かれます。 なるほど,そうですね。 文法用語に疎い(文法に明るくない)ので, このようなご指摘はありがたいです。

関連するQ&A

  • Why do you think he got angry?の二通りの解釈

       Why do you think he got angry? は,「なぜ彼が怒ったと思うのですか?」と訳すことになってますが,これは(1)彼が怒った理由なのか,(2)「you/あなた」がそう考える理由なのか,どちらでしょうか? 答えが(1)のとき,(2)の英語表現はどうなりますか? また,(2)のとき,(1)の英語表現はどうなりますか?           (No.1125544の関連質問です。)

  • "do you think"を挿入して文全体を強調する?

    お願いします。 Who do you think is the author of this novel? How old do you think he is? これらは、do you thinkが挿入された疑問詞疑問文であると思いますが、 What do you think I am? 私を何だと思っているの? Who do you think you are? 何様のつもり? この文中でのdo you thinkは、文全体を強調しているようにとれます。 ということは前の2文中のdo you thinkも、 ”強調”としてとることも場合によっては可能である、 と考えてもいいんでしょうか?

  • What do you gotの意味は??

    Bon Joviの曲の「What do you got」についての質問なんですが、このWhat do you gotを一般的に訳すとどうなりますか?またこれは疑問文なんでしょうか?文法的にはどうなってるんですか?口語でしか使わない形なんでしょうか? どなたかご回答よろしくお願いします! 

  • what do you got?について

    刑事ドラマで”what do you got?”、という表現をよくききます。 日本語で、「何か情報をつかんだか?!」、みたいな感じだと思ってます。 (1)質問ですが、what did you get?、ではなくて、 what do you got?、で正しいのは、どんな理屈でしょうか? what you've got? ってわけではないんです。字幕で確認しています。 あと、 (2)gotは「~になった」という過去ではなくて、「今、~になった」という現在を述べている気がします。 その意味でgetは、未来視点で「これから~という状態になる」を、示唆しているのではと……。 これはget,got理解としては間違っているでしょうか?

  • Which do you think.....

    1. Which do you think is the best way? 2. Which do you think the best way is? 3. Who do you think is he? 4. Who do you think he is? 上の文章で、3番はおかしいのですが、1番はおかしくない。 理由は何でしょうか。 また、2は正しい文ですか? 出来れば専門的説明もお願いします。

  • what do you think 型の疑問文

    こちら(http://okwave.jp/qa/q1315383.html)のページで回答されていた方にお尋ねしたいのですが。 私も「what do you think型の疑問文」の語順が覚束なかったので、検索して辿り着いたのが上のURLです。それで回答No.3の方のご回答がとてもわかり易かったのですが、一つ気になる点がありました。 以下引用します。 <前略> まずthinkの後に来る文章がSVなのかを考える必要があります。 なぜなら、whoもwhatもこのSであるときとそのように見えるだけのときがあるからなんですね。 元になる文章が(Do you thinkが入る前)によって変わるのがわかると思います。 1)Who did it? whoが主語 2)Who did it kill? whoが目的語 1)の場合はWho do you think did it?となりますね。 このitはあくまでも目的語です。 2)の場合はWho do you think killed it.となってkilledの主語がwhoであることを示します。 Whatの場合も同じことですので何が主語であるかを把握していればthinkの後がどんな形の非疑問文(肯定文・否定文)になるかがわかると思います。 これで1)の方は「なるほど」と納得したのですが、2)の方がちょっと気になりました。 上の段で「2)Who did it kill? whoが目的語」と先に記述してあるものの、下の段になると「2)の場合はWho do you think killed it.となってkilledの主語がwhoであることを示します。」となっています。 つまり上の段ではwhoが目的語として扱われていましたが、下の段ではwhoが主語として扱われています。 だから正しくは、Who did it kill? → Who do you think it killed? ではないかと思いました。 itだとややこしいので、sheにしてみます。 Who did she kill?(彼女は誰を殺したか。) → Who do you think she killed?(彼女が誰を殺したと思うか。) 私の理解が間違っていれば大変な無礼となりますが、ひょっとしてNO.3の回答者の方が間違ったのかもしれないと思い、質問いたしました。 私の理解が間違っているかどうかお教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • 疑問詞 + do you think の構成の文

    『私たちはなにをすればよいと、お思いですか?』 というようなとき、次ぎの(A)、(B)どちらが正しい言い方でしょうか? (A)What do you think should we do ? (B)What do you think we should do ? 『do you think』は単なる挿入と考え、取り除いても通じるべく (A)が正しいと思ってきていました。 いっぽうで、(A)のように、疑問の倒置的なかたちが、 文のなかにふたつある構成は自然な文体ではない(?)ので (B)のほうが正しいとも思えてきて、どうもしっくりきません。 よろしくご教示ください。

  • what do you thinkの用法についてな

    what do you thinkの用法についてなのですが、銃器を国是と考えているアメリカ人に「アメリカから銃器を取ったら何が残ると思う?」と聞く場合、通常what do you think about~の用法でwhat do you thinkは使われると思うのですが、、検索エンジンでwhat remains do you think の様な文があったのですが、whatはwhich do you think is correctのように使用可能でしょうか? 翻訳後に説明を頂ければ幸いです。

  • What do you think用法を尋ねます。

    What do you think~についてご教授お願いいたします。 What do you thinkに節が続けられるとの用法があるのようですが、これはWhat が What do you think I've got in my bag?にgotの目的ではなくWhat do you think I'm going to Japan?のように副詞的にwhatが働いているとの事でしょうか?口語ではWhat do you think abot I'm going~.とできる(文法的には問題があるかもしれませんが)ようですが。 What if I didn't get married, what would you think it would be miserable?とすることはできるのでしょうか?やはりHow miserable do you think I would be if I didn't get married?としなければならないでしょうか?Do you think if I didn' get married  I/it it would be miserable?(itはI didn' get married)なら文意をなすと思うのですが。 解説よろしくお願いします。

  • What do you got?

    タイトルにある英文で引っかかります。 gotというのはgetの過去形ですよね。しかし、疑問文だと doの方が過去形になるので、“What did you get?”になるはずですよね。この場合、英語を習いたての中学生ならともかく、ネーティブがそのようなミスを犯すとは考えにくいですよね。それで、gotはgetの過去形ではなく、まるっきり別の動詞の原形なのかとも考えましたが、辞書を引いても載っていません。それとも、何かの慣用表現なのでしょうか? ご存知の方、教えてください。