• ベストアンサー

猫草の自宅栽培について

noname#1810の回答

noname#1810
noname#1810
回答No.1

多分、猛暑のせいでしょうね。 涼しい所で(暗い所でも芽は出ます)で、2~3cmぐらいになるまで育て、その後、毎日陽の当たる所に1時間ほど出すようにしたらいいと思います。 水は毎日やりましょう。 水はけにも注意された方がいいですよ。 草を使う以外の方法として、ペットショップで売っている「ペトロモルト」(チューブ状になっている)を舐めさせる手もあります。

J_J_
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 マンション住まいでベランダで栽培していたのですが 室内で栽培を始めてみたところ、芽がでてきました。 今、6センチぐらいまで伸びましたが 葉がすごく細くて先がすでに枯れています。 水も説明書に書いてあると通りにやってるつもりなんですが・・・。 今日にでも、ペットショップに行ってチューブ状のを見てきたいとおもいます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫草栽培に最適な土。

    うちの猫は、猫草が大好きで既に育っているヤツはすぐになくなったり、かれるので、種と土を買って栽培しようと思いました。 その際に使うオススメな土はありますか? 猫に害がない土で、しっかり草が育つもので。 猫飼いさんのみ回答を願います。

    • 締切済み
  • 猫草栽培について

    もう草が十分伸びてそだったやつをたまに買ってくるのですが、紙ベースの加工した鉢が軽すぎて、いつもひっくりかえしてます。 なのでムシャムシャやりそうな雰囲気を見たら端っこを抑えてやるとよろこんで食べていますが… そこで、園芸用の重たい鉢を買ってきて植え替えればいいんじゃないかと思ってやってみたら失敗。 土を足しましたが、見事にもとの鉢の形のまま引き抜かれてデーンと横に… これは種を買ってきて1から育てたほうがいいのでしょうか。 汚れにくいおすすめの土?や栽培方法を教えてください。参考URLでもかまいません。 植物を育てる趣味が全くなく無知ですが、愛するにゃんのために美味しいサラダバーを用意してあげたいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫草のカビ?

    猫草栽培しています。土はパーミキュライトを使用し種はホームセンターで売っているえん麦です。屋外で栽培中はOK見たいですが室内であたえた状態だと発生するようです。白い綿状の菌糸が土を覆う感じです。菌糸は土全体に広がっているようです。菌糸に気が付けば廃棄してますがそれまで猫は草を食べているわけです。この状態で与え続けても大丈夫でしょうか?現在健康上の問題は出てはいないようです。

    • ベストアンサー
  • これからの時期のバジルの栽培方法を教えてください。

    こんばんは。 今年の夏頃、マグカップに種を植えてバジルを栽培するキットを購入し植えてみました。 無事芽がでて育ったのですが、プランタなどに植え替えをしなかったため、マグカップ内で成長し葉はクローバーサイズでただただ長く成長してしまいました。 今更ですが、プランタとハーブの土を購入して植え替えてみたのですが、時期も時期ですしこれから育てることは難しいでしょうか? また、冬なので室内に入れたほうがいいでしょうか? 観葉植物しか育ててないので、植え替えとかがよくわかりません。 アドバイスお願いいたします。

  • 猫草を種から育てるときのカビ対策

    園芸素人です。兎に与えるために、猫草(えん麦)を種から育てています。 これまで数回栽培を試みましたが、いずれも土の表面~内部に白い綿状のカビが発生してしまいました。 草そのものは豊作なのですが、兎は草を根元から食べるため、カビまで食べてしまわないようカビ対策をしたいです。 ↓私が行った栽培方法です ______ 栽培環境…室内栽培で時期は今年6月中旬から現在まで。日中平均気温は28度、平均湿度は60%。 種…鳥餌用殻つき燕麦。蒔く直前に30分~一時間水に浸ける(発芽率があがると言われたので)。 蒔くときはペットボトルキャップひとつ分の面積に4粒くらいの密度で蒔き、その上から種が隠れる程度に土を被せる。 鉢…素焼きorプラの4号鉢。底に軽石を敷いてある。 土…培養土と赤玉を混ぜたお店のブレンド土、バーミキュライトを10%、油かす肥料を規定量(ペットボトルキャップ一杯分)混ぜたもの。 種を蒔いた上から被せる土にはバーミキュライトは混ぜない(誤食防止) 芽が出るまでは風通しの良い日陰に置く。芽が出たら南側に置いて日光にあてる。 水…蒔いたときに霧吹きで表面を濡らす程度に吹きかけ、数日経っても芽が出てこない場合は、鉢の底穴から少し滴るくらいまで吹きかける _______ 以上です。 芽が出るのを待つ段階で、土の表面によく見なければわからない程度の白いポツポツが現れ、放置すると綿状に増殖します。 土を掘り返してみると、種が密集している所にも綿ができていました。 思い付いた対策は、 ・土の構成を変える(もっと乾きやすい土を使う、バーミュキュライトを増やすなど) ・種を水に浸けるのをやめる ・種蒔きの密度をもっと下げる ・種の上に土を被せない ・芽が出る前から日光に晒す ・種蒔き時か数日後、どちらかでの水やりをやめる このくらいなのですが、どれが一番有効or他に対策は無いでしょうか? 燕麦は水耕栽培が可能なくらい水が不可欠であると聞いた反面、湿気に弱いとも聞きました。 そもそも綿状のカビの発生条件がわからないので、対策も闇雲なものですが…。 よろしくお願いします。

  • プチトマトを種から蒔いたのですが。

    プチトマトを種から蒔いたのですが。 5月初旬にプチトマトの種を植えました。栽培キットのもので土も付いているものでポットで栽培する物です。先日芽が出て今は少しずつ大きくなっていますがまだ2cmほどです。そろそろプランターにうえかえないといけないと思うのですがどうすればいいかまったくわかりません・・・ついていた土も茶色ではなく白っぽいざらざらとした石?のようなものでプランターに移す際にどのような土にすればいいのか困っています。間引き?なども調べてもよくわからないほどの初心者です・・・ 子供と種を蒔き、毎朝成長を楽しみしているので是非収穫まで頑張りたいのです不安です。 どなたか助けてください・・・ よろしくお願いいたします。

  • 栽培キット

    水を含ませて膨らませるタイプの栽培キットで、レモンバームを育てています。 付属の小さいポットに、膨らませた土を入れてタネを蒔いたところ、数日前にいっぱい芽が出てきたのですが、土に巻き付けてあるガーゼのような網は、つけたままでよいのでしょうか?説明書はなくしてしまったのですが、網に関しては何も書かれていませんでした。 それで、直径5センチほどの手のひらサイズのポットに、ざっと20本以上芽が出てるんですが、これも間引きの必要はないのでしょうか。 商品はこちらです。よろしかったらご参考にしてください。 http://www.messe-world.co.jp/cart/shohinpage/saibai.html

  • ワイルドストロベリーについて

    栽培キットを購入して、種から育てています。 現在は、多くの種から発芽しており、 葉が4枚くらいになってきています。 説明書によると、そろそろ芽を間引く時期だそうなのですが、 間引いた芽は他の鉢で育てられると書いてあります。 なので、鉢をたくさん購入してみたものの 土や肥料をどうすればいいのかわからないので、 ここで質問させていただきました。 植物を育てるのは初めてなもので、何もわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、これから気をつけること等 教えていただけると嬉しいです。

  • 大根の栽培について。

    今現在、菜園に大根を栽培しております。 そこで質問があります。 畑に植えた大根の何株かが土に覆いかぶさらずに、しかも根が倒れた状態で成長しているものがあります。 添付画像がそれですが、良い状態とは思えないのでなんとかしたいのですが、何か良い対処法はありますでしょうか。 ちなみに現在に至るまでの栽培法ですが、ポットに種付け(芽が出て半月ほど栽培)→畑に植え替え、で今の状態です。 発芽率を上げるためにポットから栽培したのですが、大根をポットから栽培するのは聞いたことがないと近所のおじさんは言っていました。原因はそこにあるのでしょうか。 種の袋の説明書きに「塔立ち」?という言葉がありましたが気になります。

  • 猫草(えん麦)について

    我が家の放蕩息子に与える為猫草(えん麦)を育て始めました。 最初はキットで、次回からは種だけ買ってキットの土に撒いてます。3っつを2日間程ずらしながら蒔き始め順次与えるようにしてみました。 なかなか育ちが良く猫も喜んで食べるのですが、ある日室内に飛び交う小さな虫が気になり始めました。蛍光灯など光に誘われてか蛍光菅にひっついてます。調べてみると「雲霞(うんか)」「ヒメトビウンカ」らしいのです。この検索結果を読んでから庭の鉢を見たら結構びっしりと虫が付いていてちょっとザワッっと来てしまいました。(汗)害虫で稲作には大敵みたいですね。別に稲作しているわけではないのでそれはよいのですがやはり余り気持ちの良いモノでは有りません、が、駆除方法が判りません。猫に与える物ですから農薬などは使用したくなくアブラムシじゃ有るまいしタバコの水溶液?も問題有りそうです。 何か良い方法は無いでしょうか?

    • ベストアンサー