• ベストアンサー

へその緒の長さ

うちの子は、逆子で38週の時に帝王切開で出産したのですが、へその緒が通常(50cmらしいです)より、15cm程短かったそうなのですが、何が原因なのでしょうか?へその緒が短かった為に、うまく回転できなかったのでしょうか? 経過は、31週頃に逆子が分り、妊婦検診で外回転をしたところ、その夜お腹の強い張りにより切迫早産で緊急入院。念のため1ヶ月半入院。その間は、ウテメリンを点滴してました。  今は5ヶ月になります。何の異常もなく元気にすくすくと育っていますが、気になります。 分かる方、お願いします。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

気になさっているのはお子さんの成育ですよね? ちょこっと短めなだけで他には何も異常なかったんですよね? 帝王切開なら短いから引っ張られるなどの影響もないし、生まれてからの状態に問題もなかったのなら気になさるようなことは無いと思います。 …気になさっているのが臍帯が短いから逆子から治らなかったのか…なら、羊水がすくないとか、Bebyが大きいとか過短臍帯や逆に長すぎて首に巻きついていたりとか・原因は不明の場合もあります… すっごく短い場合とか長さの要因とかその他のことは http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/fetal-appendage/cord-abnormal2.htm の過短臍帯と過長臍帯をご参考に (過短といえなくとも記載してあることで安心できると思いますので)

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/fetal-appendage/cord-abnormal2.htm

その他の回答 (1)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.1

毎日運動して激しい生活をしていたので4回いきんだら生まれました。 で、「細くて短いへその緒」って言われました。 それはとてもいいこと(安産)らしいです。

関連するQ&A

  • 切迫早産の張り止めのリトドールについて

    切迫早産で入院してましたが、37週になりましたので退院させられました。逆子なので38週過ぎに帝王切開の予定です。お腹の張りがすごく動くのもきつくて、たまに激しい腹痛もあり、つらいです。産院では、この時期はみんな張るんだからと言われました。 帝王切開で、陣痛がつかなくていいのだから、張り止めの薬を服用しても構わないのでは・・・?この薬は赤ちゃんには悪影響がないと聞いてますし・・・。38週ぐらいまで服用してもいいものなのでしょうか?

  • 心配です。

    32週目の健診で逆子だと言われてしまいました。 動揺してたせいか、逆子を治す方法・逆子を治す体操をしていいのか? 医師に聞くのを忘れてしまったんです。 ちなみに先月一ヶ月間、切迫早産で入院をしていたものですから 35週までに逆子が戻ってないと帝王切開になると言われてるし 焦る一方、どうしたらいいのか悩んでます。

  • 子宮頚管について…

    妊娠33週、切迫早産で入院中です。 入院して3週間になるのですが、 24時間点滴ウテメリン2A23mlです。 34週になったら点滴を下げていくみたいなんですけど、張りがなくて子宮頚管が伸びていたら退院できます。 入院した時は2ミリでした。 子宮頚管は伸びるのでしょうか? 今は点滴が効いてるのか張りはまったくないです。 切迫早産を経験された方のお話も聞きたいです。

  • 逆子でへその緒が巻いています

    第3子を妊娠、もうすぐ30週を迎えます。 妊娠7ヶ月ごろから横位だったのですが、今は完全に逆子になっています。「胎児の背中側を上にして寝るように」と言われて、その日の胎動から推測しながら心がけていますが、なかなか逆子状態から直ってくれません。 今週初めの検診では首にへその緒が巻いていることがわかりました。先生曰く「へその緒が巻いているせいで逆子が直りにくいのかもしれません」とのことでしたが、「何かの拍子にへその緒から抜け出ることもある」と今すぐ処置をする必要はないと言われ、逆子体操などの指導もありませんでした。 おなかの張りも1日10回以上あるので、ウテメリンが処方され服用しています。 参考にしたいので、この時期に逆子でなおかつへその緒が巻いていた経験のある方のお話を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 現在、23週の妊婦です。早産について

    二人目を妊娠中です。現在、23週、6ヶ月です。最近、お腹の張りが感じられるようになりました。1日に7~8回です。静かにしていればしばらくすると治りますが、一人目を切迫早産で、8ヶ月くらいから早産防止のためウテメリンを服用し、その後3週間ほど切迫早産で入院し、点滴をしていました。無事に38週で出産しましたが、一人目が早産気味だと、二人目もそうなのかな、と心配です。1日に7~8回の張りはこの週数だと多いのかなと思って、なにかしらアドバイスいただけると、助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • 臍の緒が巻き付きました

    36週4日 2人目妊婦です。 昨日、10ヶ月に入って始めての検診に行った際、超音波検査で、首に臍の緒が巻き付いていると言われました。 医師からは、帝王切開の選択もありますと言われました。 10人妊婦さんが居れば3、4人にあり得る事で普通分娩も可能です。ただし100%安全な訳ではないし、胎児仮死する可能性も300~400件に1件の割合であるとも言われました。 帝王切開でも、この場合は保険の適用は無いとも・・・ 現在、赤ちゃんは心拍も正常で胎動もかなり激しいです。 だから、臍の緒が巻きついたのかな?とも思えるのですが、このまま様子をみて普通に陣痛を待っていた方が良いのか?それとも帝王切開をするべきなのか?!経験者の方のご意見が聞ければと思い投稿しました。 現在、子宮口は2センチ開いていて、昨日の内診のせいかおしるしらしい出血もあります。ただ子宮はまだ下がってきていないとの事です。 胎児の大きさは現在、推定3150gでいつ生まれても大丈夫との事です。 宜しくお願いします。

  • 逆子と外回転について★35週の初産婦★

    教えてください。 (1)外回転術は何週までしていただけますか? 過去質問を探しましたがはっきりした答えがわからないです。 体操をしていますが、左→右→左と向いてる方向は変わって逆子はなおりません。もともと、かなりの冷え性です。お腹も張りやすくて、6か月の時に早産しかけて張り止めの薬を飲みました。 (2)張りやすさも影響しますか? 私は思いつめる性格で、帝王切開を考えると体もこわばるのでなるべく「帝王切開」を考えないようにして生活していたんですが、主人には「帝王切開が何が何でも嫌という姿勢がみえない」と叱られて逆子が治らないのは私のせい??かと落ち込んでいます。 お姑さんが外回転や体操で逆子を直して(主人と兄弟を)出産したので主人は直せるものだと思っています

  • 今産まれてしまったら

    今23週の妊婦です。 昨日お腹が痛くなり 診察を受けたところ 「産道が短くなってる」 とのことで緊急入院、 点滴(ウテメリン)をしてます。 1人目も切迫早産で入院したことがあります。9月の時に子宮口が3センチ開いてました。 それで早産体質だとわかり、今回も切迫早産になると妊娠してすぐに注意されてました。 先月から入院の話も出ていましたが自宅で様子を診たいと断っていました。 今は点滴で張りもなく落ち着いてますが 入院前は1時間に10回以上張っていました。 今産道が短くなるのはどういう状態なのでしょうか? 今の時期は短くないものなのでしょうか? もし近いうち産まれてしまったら赤ちゃんに障害、後遺症は残るのでしょうか? ちなみに1人目は35週で入院、37週で退院、 38週で出産しました。 体重は3kgありました!

  • 出産、生命保険について

    初めまして、嫁さんは9月が出産予定日でして、今は切迫早産で入院しております。プラス、逆子で、帝王切開になりそうなのです、生命保険に加入しているのですが、帝王切開の費用、と切迫早産での入院費用と両方とも保険額がでるのでしょうか? その際の手順等を教えていただきたいのです。 出産は初めてで、保険を使うのも初めてなので、ヨロシクお願いします。

  • 現在38週と5日 臍の緒が首にまきついてます

    先週38週目の検診を受けるため病院に行きました 普通に診察を受けていたのですが。胎児の心拍と張りをみていたときに 張り=心拍が下がる現象が起きました 再度、院長先生に診察をやり直してもらった結果 赤ちゃんの首にへその緒が巻いているらしく、たぶんそれが影響しているのかもしれないと言われ、当日から検査入院になりました 毎日、心拍と張りの確認を行い5日間で張り30回ぐらいだとすると同じ現象が起きたのが2,3回でした。 この回数だとへその緒が原因とは言えないらしく、張りも定期的にはまだ来ないので今日一時退院となりました。 先生は、今のところ悪化していないので自然分娩できると言うのですが、もし臍の緒が出産時にからまったり。今の状態でも赤ちゃんに影響を及ぼすのであれば帝王切開をしてもらいたいのですが お願いして帝王切開にしてもらうのは可能なのでしょうか? 臍の緒が首に巻きつくことはよくあると聞いたのですが、実際首に巻いていても、赤ちゃんにはさほど影響はないものなのでしょうか? 今のところ、おしるしや陣痛、破水等無い状態です。 よろしくお願いします

専門家に質問してみよう