• ベストアンサー

チョクレバーの思い出

近頃それは無くなったようですので、思い出を求めます。答える前後に少し前に質問したチョークの話もお読みいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

4輪のそれは大体はチョークノブって呼ぶんですが、 2スト・ジムニ―でガンガン走ってた時、ちょいとガスを絞ってたので(薄い方が回る、が焼けるのと紙一重!)急に嫌なカンジ?! すかさずチョークを引いて、アクセル全開!キーを切る。2ストとは言えピストン抱きつきを起こすと、タイヤロックしますからねェ~。 また、ノブをチョッと引いたままだとガスを(今ではA/Fですが)リッチにできるので、登り坂が長いとこんな事をして、焼けるのを防いでましたっけ。 ホンダZでは、貧乏故にガス欠、エンコ寸前。ガススタまでもう一歩! チョークを引いて最後の1滴までシリンダーに送って何とか、計量機の横に滑り込ました思いでも有ります。 チョッとエンジンが回ると、機械式Fポンプがタンクの底のガソリンを吸ってくれるので、何が何でもエンジンを回すという感じです、ハイ 貧乏臭くて、自信なしです

pitagorajr
質問者

補足

ガソリンしまつは、昔、点火時期を不法に調整することと、タイヤの空気圧を上げ、勿論加速はそっとして、信号で止まらないようにスピード調整をしましたね。点火時期とタイヤで1割は伸びた。チョークの反対の(薄める)ノブを欲しいと思いますね。原付でニードルを下げて使った。(ニードルの太くなった部分)近頃の原付にニードルはあるかなあ。キャブがすごく複雑だ。灯油を混ぜる研究もしたが、逆効果だった。灯油だって金がかかるし。

その他の回答 (3)

  • gentle
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.4

LPG車には今でも付いてますね。 仕事で良く乗りました。 80系のクレスタ、マーク(2)でしたが冬場などはチョーク引いて始動させないとなかなかかからなくて苦労するときがありました。 普通のガソリン車をLPGに改造した車にはなぜかチョークレバーが付いていませんでした。

pitagorajr
質問者

お礼

ありがとうございました。プロパン車があったことを忘れてました。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.3

>精米で乗せ換えとは田んぼ中の農機小屋に季節を限り動力を引いているのですか。興味があるので簡単にお答えください。 実家の敷地内に製茶工場が有り3相200Vが必要です。 完全に季節使用ですから、閑散時動力として少し使う(1kw/hかな?)と、 電気代が急速に上がる料金体系になってます。 契約は常にしていますが・・・。 ですからそれ以外の月は、モーター類を発動機に乗せ換えます。 ガソリン代の方が安くなる。 ボイラーは重油タンク(3k)で自己で持ってます、ガスはLPGで10本供給ですで、いつでも運転可能です。 電気だけは、タービン発電機並に必要ですからもはや所帯の枠を外れますから買うしかないですね。

pitagorajr
質問者

お礼

皆さんへ、回答のコメントでお礼に代えさせていただきます。

pitagorajr
質問者

補足

ゴルフ場の照明は条件により自家発電のほうが安いと聞いたことがあるが、自信し。明日夜締め切ります。

  • goseki
  • ベストアンサー率22% (20/87)
回答No.1

今晩は。思い出といえるほどの事ではないですが、12年位以前に85年式(おそらく、覚えてない)ミニカに乗ってました。チョークついてました。よく暖機運転してました(とくに寒い日)。なぜ暖機運転してたかはっきり覚えてませんが、暖機運転しないで発進するとエンストしたりノッキングしていたと思います。

pitagorajr
質問者

補足

昔は暖機が必要ったでしょうね。近頃の、リモコンスターターはエネルギーの無駄使いの最高峰だね。私はガレージからバックで下り坂を重力で出して、他車の切れ目を待ってから、エンジンを掛けたらすぐ走る。事故も無く調子もいいよ

関連するQ&A

専門家に質問してみよう