- 締切済み
- すぐに回答を!
副音声で録画してしまった場合
副音声でロード オブ ザ リングを録画していることに気づいたんですけど、再生するときに主音声に変えることはできますか?
- ameranran
- お礼率76% (129/168)
- 回答数3
- 閲覧数109
- ありがとう数4
みんなの回答
- 回答No.3

#1にも書きましたが設定はどうなっていますか? 「二か国語放送」→「副音声のみ」 に設定している場合は不可能です。
関連するQ&A
- 主音声で録画したものは副音声で聞くことは出来ますか?
主音声か副音声で見られる番組がありますよね?例えばその番組を主音声で録画したら副音声で見られないのでしょうか?教えてください!
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 副音声でワンセグ録画予約する方法
P-01Aを1ヶ月前に購入しました。 深夜等に放送しているアメリカのドラマ(2ヶ国語放送)を副音声(英語)で 録画する方法がわからず困っています。 録画予約する画面に「音声設定」がないので、どこで副音声にするのか不明です。 実際に見ている時は、音声を含む設定が可能なのに・・・。 毎回録画予約すると、全て主音声(日本語)で録れてしまいます。 副音声で録画予約する方法をご存知の方、アドバイスお願い致します。 あとこれは不思議に思ったのですが、新聞の番組欄に二ヶ国語と記載されて いてもワンセグで視聴すると、主音声だけの海外ドラマ・洋画もあるみたいで 驚きました。これってどうしてなのでしょうかねえ?ホント不思議です。
- ベストアンサー
- docomo
- 回答No.2

一般のビデオであれば可能だと思います。再生の時に、音声を切り替えられます。ビデオテープには2つの音声で録音されているはずなので。
質問者からのお礼
♯1の方は不可能と仰っていますがどちらが正しいのでしょうか。
- 回答No.1

設定で「副音声のみ」で録画している場合は不可能です。
質問者からのお礼
どちらが正しいのでしょうか。
関連するQ&A
- AVIファイルの副音声抽出方法
見ていただいてありがとうございます 私は主音声+2種類の副音声が入ってるAVI形式の 動画を持っているのですが 主音声ではなく副音声を抽出したいのです 主音声は抽出できるのですが副音声は抽出できないのです どうかご享受下さい
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 録画すると主音+副音声で録画されてしまいます
パイオニアのDVR-77Hを使ってケーブルテレビのディズニーチャンネルのドラマを録画すると主音+副音声で録画されてしまいます。 聞きにくてしょうがりません。 どうすれば主音声で録画できるのでしょうか?また録画後に私がやった限りでは音多切替やっても変わりませんでした。(テレビとレコーダーのリモコン両方やりました)
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ソニーT55で副音声をタイマー録画できません。
字幕は焼きこめるのですが。DRなら録れましたが、BDにコピーしようすると、やはり二重音声記録を副音声にしても主音声のコピーしかできません。番組が始まった時に、手動で音声記録を副音声にして録画ボタンを押すしか手がありません。タイマーではだめなのでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- 副音声でダビングしたい
東芝のRD-XS33のHDD内蔵DVDレコーダーを使っています。 DVD互換モードを「切」で録画した二重音声の番組を、副音声でDVD-RWに等速ダビングしたいのですが、方法がわかりません。 取説のP109には「再生時にダビングしたい音声に切り替えてからダビングしてください」とあるのですが、前もって副音声で再生しておいても、ダビング時には主音声で再生されます。ちなみにダビングを中止して再生してみると、また副音声に戻っています。 ダビング中は音声切り替えはできないし、一体どうすればいいのでしょうか。 夜間や日曜、また年末29日ごろからはここを覗けないため、お礼が遅れるかもしれませんが、よろしくお願いします。
- 副音声でのワンセグ予約録画のやりかた
AUのW61CAを使用しています。 ワンセグの予約録画で海外ドラマを録画するとき、設定で副音声(英語)を選択していても、録画されるのは主音声の日本語になってしまいます。 深夜の海外ドラマの録画を副音声で予約録画したいのですが、やり方をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 なお、予約録画ではなく、ワンセグを起動しながらリアルタイムで録画を行うと、きちんと副音声で録画がされます。
- ベストアンサー
- au
- シャープのHDに副音声を録画できないです。
シャープのテレビ、DVDレコーダーを持っています。 いろいろ、説明書を読み挑戦しましたが、うまくできないの相談させてください。 ケーブルテレビで配信されているディズニーチャンネルの録画しても、再生時に音声が主音声のみになってしまいます。録画は、HDにしています。 再生時に、音声切り替えをしても、表示は、主→副と変わるのですが、実際に聞こえてくるのは主音声のみです。 子供の英語の勉強にと、せっかくケーブルテレビを契約したのですごく困っています。 何が、設定が間違えているのでしょうか?
- DIGAで2カ国語録画って可能なの?
DIGA DMR-XW30を購入しました。 たとえばNHKの7時のニュースが2カ国語で放送されていますが あのような番組を、主音声・副音声同時にHDDに録画するこ とは可能なのでしょうか? 少し試してみたのですが、初期設定で「主音声・副音声のどち らを選べ」という項目がありますので、同時録画はできないの かなと思いました。それですと、ビデオテープにも劣るような 気がするのですが。。。。 主音声・副音声同時に録画するなにかよい方法がありました ら、おしえてください。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 副音声の放送をDVDに
RAMもRWも使わずDVD-Rだけで副音声番組をHDDからダビングするには、主音声と副音声別々のディスクを作るしかないのでしょうか。デッキが1台だけなので、切り替えて…というのができないとどちらかをビデオに入れて同時の再生というところですか? 皆さんはどうされてるのですか。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- ステレオと主+副音声との違いは?
どこに質問していいのかわからず、ここに質問しました。 TVキャプチャを使ってPCで録画、再生。 またはDVDプレイヤーで見ています。 洋画の録画をして、再生をすると左のスピーカから日本語、右のスピーカから英語が聴こえてきます。 日本語だけで聴きたいので、いろいろ調べていましたら、 録画前に音声設定すれば日本語のみで鑑賞できることがわかりました。 設定のTVオーディオ画面を見ると設定項目には ステレオ/主音声/副音声/主+副と四つあり、 試しに一つひとつどう聴こえるのか視聴してみました。 主音声は、日本語だけで聴こえてきました。 副音声は、英語で聴こえてきました。 ステレオと主+副は日本語と英語が聴こえてきました。 質問なのですがステレオと主+副はどこが違うのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんがお答えいただける方、 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- テレビ
- 多重音声で録画してしまいましたorz
今日、BS2でやっていた2カ国語放送の海外ドラマを録画したのですが、 見てみると主音声と副音声の多重音声で録画されていました。 再生すると、日本語と英語が同時に話されて、これではまともにドラマを楽しめません・・・。 というかそういう音声の設定があったのを知りませんでした。 テレビで見るのなら、テレビを後ろの右音声(英語)のコードを抜けば主音声(日本語)だけでしっかり見れるのですが、 私はPCで見たいので困っています・・・。 音声切替しようとしても、主+副音声のしか選べませんし・・・。 どうすれば日本語だけで見られますでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
質問者からのお礼
今は主音声に変更してますがその前までは副音声でした。録画中でも音声は変更できますがそれがそのまま録画のビデオに反映されているかはわかりません。
質問者からの補足
副音声のみっていうのは設定には入っていないのですが。 ただの副音声とは違うんですか?