• ベストアンサー

小田急線の定期券解約時の払い戻し

子供が学生定期を購入するに際し、悩んでいます。 仮に6ヶ月定期を購入して、事情で途中解約した場合、返金(払い戻し)はあるのでしょうか? もしある場合、計算式はどうなるのでしょうか? 例えば、単純に日割りとか? 又、手数料等余分にとられるものはあるのでしょうか。 詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.5

・小田急電鉄の定期券は1ヶ月単位の契約ですので、払戻しは月単位となります。ちなみに小田急以外の鉄道会社のほとんどで同じように1ヶ月単位となっています。 ・払戻手数料として210円が必要です。 ・払戻しの場合は、実際に定期券を使用したかどうかにかかわらず、払戻しに行った日まで使用したものとして扱われます。 【例:1月6日から7月5日までの6ヶ月定期で】 払戻に行く日が 1月6日:6ヶ月-(往復の乗車券代+210円) 1月7日:6ヶ月-(往復の乗車券代x2+210円) 1月8日:6ヶ月-(往復の乗車券代x3+210円) 1月9日~2月5日:6ヶ月-(1ヶ月+210円) 2月6日~3月5日:6ヶ月-(1ヶ月x2+210円) 3月6日~4月5日:6ヶ月-(3ヶ月+210円) 4月6日~5月5日:6ヶ月-(3ヶ月+1ヶ月+210円) 5月6日~6月5日:6ヶ月-(3ヶ月+1ヶ月x2+210円) 6月6日以降  払戻なし なお、上記で6ヶ月・3ヶ月・1ヶ月はそれぞれ6ヶ月定期代・3ヶ月定期代・1ヶ月定期代を意味します。また、往復の乗車券代は定期の区間の乗車券代です。 上の例を1月31日から7月30日までの定期券に当てはめた場合、2月30日がありませんので、「~2月28日(閏年は29日)」及び「3月1日~」といった区分になります。 1日(ついたち)からの定期券の場合は、単純に月で考えてください。 ★定期券の区間を変更する場合は? 定期券売り場で手持ちの定期券を出して区間を変更することを伝えてください。この場合は「旬単位での計算」となります。1旬=10日、1ヶ月=3旬です。 新しい区間の定期券を購入し、不要になった定期券は旬単位で計算した使用日数分と手数料210円を差し引いた額が返金されます。 ★解約を考えたときは? 上の例などを応用して「直ちに」払戻額を検討し、必要に応じて「即座に」払戻に行くようにしましょう。決断が1日遅れたために1ヶ月分損したりすることがないようにお気をつけください。 小田急線内だけの場合は http://www.odakyu-group.co.jp/train/ticket/teiki/index.html で定期代がわかります。他社線(地下鉄やJR等)までの定期券の場合は各社ホームページで定期代を調べて足し算すればいいのですが、できれば購入するときに1ヶ月と3ヶ月の定期代を聞いてメモしておくのが簡単かと思います。

hanakusobaby
質問者

お礼

有難うございました。 非常にわかりやすく参考になりました。

その他の回答 (4)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.4

切捨てられてしまう分が惜しいので、ちょうど切りのいい日まで使ってから払い戻す、ということでよろしいと思います。 どの鉄道会社でも、ほぼ同じシステムです。

hanakusobaby
質問者

お礼

有難うございました。

  • wakky_tom
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.3

No2さんの回答にもあるとおり、端数30日(1ヶ月)未満は切り捨てられてしまいます。 残り45日の場合は1か月分として、85日の場合は2か月分として清算できます。 何とも理不尽な気もしますが・・・。

hanakusobaby
質問者

お礼

有難うございました。

  • gura_
  • ベストアンサー率44% (749/1683)
回答No.2

 基本的には、可能な定期券購入法で支払う金額の残りの月数の額を、手数料を引いて払い戻してくれると思います。  例 6ヶ月定期で、4ヶ月と10日間使った場合。 返金額=6ヶ月定期代-手数料-(3ヶ月定期代+1ヶ月定期代)-1ヶ月定期代  最後の、1ヶ月定期代は、1ヶ月の定期を買って、10日間使ったという計算です。  ルールは変わることがあります。念のため、小田急の駅や定期券窓口で確認されるのが良いと思います。↓ http://www.odakyu-co.com/voice/index.html http://www.odakyu-group.co.jp/train/ticket/teiki/index.html

参考URL:
http://www.odakyu-co.com/voice/index.html
hanakusobaby
質問者

お礼

有難うございました。

  • wakky_tom
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.1

こんにちは。 払い戻し手数料は、一律210円です。 また定期乗車券の、残りの有効期間によって払い戻しは以下のようになります。 残り1ヶ月分=1ヶ月の定期乗車券料金-210円 残り2ヶ月分=1ヶ月の定期乗車券料金×2-210円 残り3ヶ月分=3ヶ月の定期乗車券料金-210円 残り4ヶ月分=3ヶ月の定期乗車券料金+1ヶ月の定期乗車券料金-210円 残り5ヶ月分=3ヶ月の定期乗車券料金+1ヶ月の定期乗車券料金×2-210円

hanakusobaby
質問者

補足

有難うございます。 追加で質問です。差し支えなければ教えてください。 回答は1ヶ月単位になっていますが、端数(例えば残45日・85日等)の時はどのような計算になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • クレジットカードで買った定期券の払戻

    細かい話ですがちょっと気になったことです。 クレジットカードで買った定期券を、事情あって途中で払い戻す(例:6ヶ月定期を2ヶ月経過後に払い戻す)場合のことです。 原則として、現金で買ったものではないのでクレジットカードへの返金となると思います。(カードを解約してしまった、といったカード返金不可能な場合は除きますが。) その時の定期券払戻手数料210円の取扱ですが、下の二つのうちどれでしょう。 ・定期券払戻額から210円を引いた差額をカードに返金する ・定期券払戻額全額をカードに返金し、210円は別途現金で支払う のどちらになるのでしょう。 会社によって違うかもしれませんが、JRや大手民鉄での取り扱い事例を教えていただけると助かります。

  • 定期券の払い戻しについて

    JR東海(在来線)の通勤定期を払い戻ししたいのですが、 定期購入時に使用したクレジットカードは既に解約済みです。 この場合、返金はどのように行われるのでしょうか。現金での払い戻しになるのでしょうか。

  • 定期券の解約・払い戻し

    定期券の解約・払い戻しについてご相談させてください。 私は都営大江戸線の6ヶ月定期券(PASMO)を現在所持しており、1月12日から7月11日までの期間設定です。 諸事情により、明日、解約したいのですが、解約に伴う払い戻しについては1ヶ月単位でしか受け付けないと聞きました。 1ヶ月単位であれば、本日(4/11)、解約を申し出れば3ヶ月分の払い戻しになるのかと思います。 だとすると、明日(4/12)解約手続きをしても、5月11日に解約手続きをしても、払い戻し金は同額で2ヶ月分という計算になるのでしょうか? もしくは12日の分だけ実費計算として(ICカードですので、いつどの経路を使用したかもわかると思いますので)、3ヶ月分の払い戻し金を受けることはできないのでしょうか? どうも1ヶ月単位というのが納得できず、事前の(購入時)説明もなければ、広く一般的に認知されているものでも、鉄道会社やバス会社などで共通の設定・規約でもないと思います。 定期券の裏面には『本カードにかかわる事項は当社が定める規定によります』という類の記載はあるものの、1ヶ月単位での払い戻しということは記載がありませんし、事前に認知することも困難ではないでしょうか。 にも関わらず、4月12日に解約を申し出た場合は約1ヶ月分がまるまる払い戻されないという規約は当然に有効で、事前に知らなかった自分が一方的に悪く、全く対抗することはできないのでしょうか? 長文でわかりづらい点もあるかと思いますが、お知恵をいただければ幸いでございます。 皆様、何卒よろしくお願いいたします。

  • 定期の払い戻しについて

    基本的にJRぐらいしか電車を利用しないので、よくわからないことがあり困っています。 詳しいかたいらっしゃいましたらご助言よろしくお願いします>< 今度 私鉄+JRの組み合わせで定期を買う予定です。 ただ、その私鉄の方はもしかしたらいらなくなるかもしれないのです。 その場合は払い戻しをしたいのですが、とりあえずJRの場合は、確か購入後7日以内だったら、日割り計算+手数料210円を払えば残りは返してもらえた気がします。 (1)私鉄の方も、それと同じだと考えていいのでしょうか? (2)また、私鉄の払い戻しなどの場合は、もちろん私鉄の駅に行かなければいけないのでしょうか? 定期の完全なる払い戻しではなく、私鉄とJRの組み合わせで、片方だけの払い戻しなので、 そもそもできることなのかどうかがよくわかりません; 組み合わせで買ったことがないのでよく理解できず… (3)そもそも組み合わせの定期は、私鉄+JRの定期券が2枚出るのでしょうか?それとも1枚にまとめられるのでしょうか? 乱文になりましたが、どうぞよろしくお願いします><

  • Suicaへの一本化による定期券の払戻の計算方法

    東急の磁気定期券とJRのSuica定期券(いずれも通勤定期券)を持っており、本日Suicaの連絡定期券として一本化しました。 具体的には、JRの東京-大井町(有効期間19.2.8-19.8.7)\24190 東急の大井町-あざみ野(同19.2.8-19.8.7)\48770 の両方を払い戻し、Suicaの連絡定期券(同19.3.19-19.9.18)\72960 にしてもらいました。 その際の払戻金額について、手数料(各\210)は今回発生しないということなので、駅すぱあとの定期券払戻(区間変更)で計算すると、 JRは\17230(払戻金額)+\210(手数料)=\17440 東急は\35010(払戻金額)+\210(手数料)=\35220 だったのですが、実際の払戻金額は、 JRが\18790、東急が\37930でした。 多分、日割り計算なので、区間変更による払戻よりも更に細かく計算した結果なのでしょうが、「日割り」というのはどのように計算するのでしょうか? 自分で考えたのは、有効期間の19.2.8-19.8.7は181日で、19.3.19は残り142日なので、「142日分の181日」が戻るのかな?と思ったのですが、これだと、JR⇒17230*(142/181)=13517、東急⇒35010*(142/181)=27466となり、やはりうまくいきません。 正しい計算方法を教えてください。

  • 定期代の払い戻しを会社に返金することについて

    退職などで現在使用中の定期を解約し、会社に対し払い戻し金を返金することについてお聞きしたいことがあります。 現在、退職を控えている身ですが、会社より「定期代払い戻しについて」というメールが届きました。 そのメールに記載されていたのは定期代払い戻しについて、完全に日割りで計算された額を「会社へ返金してください」、という内容でした。 退職日のことを考えると、現在使用中の定期(3ヵ月分)は1ヶ月と5日程度使用します。 まずここで1つ質問があるのですが、3ヵ月分の定期を「1ヶ月と5日間」使用した場合、残りの「1ヶ月と25日分」は完全には戻らないですよね? 「1ヶ月と20日分」くらいは戻るものなのでしょうか? 自分の会社からは上記でも書いた通り「完全に日割り計算された具体的な数字」で請求がきております。 (ちなみに定期代が42,130円で、会社からは「42,130円÷90日=1日分468円、90日-35日=55日×468円=24,740円が請求額です) 過去にアルバイトも含め、退職する際に請求される定期代については鉄道会社から戻ってきた払戻金に領収書をつけて返せば問題なかったので、今回の請求って大した額ではないだろうけど1,000~2,000円くらいは自己負担することになる気がします。 そこで2つ目の質問ですが、会社って通勤費に関して従業員にこういう請求の仕方が普通なのですか? 1000円2000円程度でモメる気はないのですが、社会人になって10年で初めてのケースだったので、日割り計算で請求ということが常識だったら知らずにいたことが恥ずかしいな、、、と思い・・・。 鉄道会社から返金される額は無関係で、会社としては日割り計算で定期代を請求してくるって普通なのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 定期券の払戻しについて押してください。

    定期券の払戻しについて押してください。 3ヶ月定期券を購入しました。 期間は、8/1~11/30 千代田線と日比谷線を利用しています。 1ヶ月使用しての払戻しはできますか? 8/31に払い戻しをしたいのですが。 2ヶ月分の定期代-手数料は戻ってくるでしょうか? 教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 定期券の払い戻し後について

    11月1日から6ヶ月でのJRと私鉄を一緒にしたスイカ定期券を持っています。 この度勤務地が変更になるので、区間を変更するために31日までにこの定期の払い戻しをしようと思っています。 当然スイカ定期の払い戻しなので、みどりの窓口での受付になりますよね? そして問題になったのが、自宅の最寄り駅が私鉄なんです。 定期を手に入れた当初はSuicaペンギン目当てでスイカにしてしまったんです… そこで以下質問です。 ●払い戻しのためにJRの駅で手続きをした場合、自宅最寄り駅まで帰るのには切符を買うしかないのでしょうか? (月曜からの定期にしないといけないのですが、月曜に払い戻しをすると返金額が大幅に減るそうです) ●また、土曜日に払い戻しをしてもらい、1日空けた月曜日からの定期を購入することは可能ですか? よろしくお願いします!

  • 定期券の区間変更

    ● 定期券の区間変更はできません。新しい区間の定期券をお求めいただき、古い区間の定期券は払いもどしをいたします。この場合の払いもどし額は、発売額からすでにお使いになった旬数(10日を1旬とし、1旬に満たない日のは数は1旬とします)に定期運賃の日割額を10倍した額を乗じた額と手数料210円を差し引いた残額です。 払戻額=定期券発売額-(使用した旬数×定期運賃の日割額×10)-手数料210円 上記の計算方法を教えてください。 ※定期運賃の日割額は6ヶ月定期なら使用期間に限らず 6ヶ月の定期代から日割額を算出していいんですか? ちなみに上野→取手間6ヶ月定期\89,210を2月12日に購入した場合。(4月8日に払い戻し) \89,210-(56日経過だから6旬×(\89,210÷180×10は\4,956))-手数料210円=\59,264が払戻額でいいでしょうか? 参考サイト http://www.jreast.co.jp/kippu/22.html http://www.calc.eki-net.com/asp/TCalcWEB_Route.asp

  • 札幌市営交通の定期券の払い戻しについて

    地下鉄の1ヵ月定期券(通勤)を持っていますが、 諸事情で使わなくなったので、あと半月ほど残っていますが、払い戻しをしたいと考えています。 このとき、市営交通のHPを見ると手数料500円と印鑑が必要、としか書いていませんが、半月分しか残っていない場合、いくらくらい返金されるのでしょう? #申し訳ありませんが「市営交通に直接聞いてみましょう」というような内容だけのレスはご遠慮願います。 実際に払い戻しをした、経験者の方の声を聞きたかったので…。