• 締切済み

動画をキャプチャーする際のポイント

いつもお世話になっています。 動画・キャプチャーについては 全くの初心者で困っています。 現在、『ディスプレイキャプチャー あれ』を使用して システムの操作説明をキャプチャーし、 それをflashに貼り付けたい、と考えているのですが キャプチャーした画像が大変画質も動きも悪く、 とても使用できるレベルではないのです。 これはどうしたら改善できるのでしょうか? ちなみに、キャプチャーしたい画面は1024*768で、 設定はスケール1、レート8、圧縮はなしにしています。 何か他にも必要な情報がありましたら補足させて いただきますので、教えて頂けましたら幸いです。

みんなの回答

noname#161749
noname#161749
回答No.2

この手のデスクトップキャプチャソフトは高性能CPUのPCでも、 キャプチャ領域なんかを落とさないと辛いと思います、 PCにTV出力があるなら、 ミラーリング表示にしてTV出力からVHSなんかのビデオに録画して、 録画したビデオをPCでアナログビデオキャプチャしてエンコードソフトなんかで目的の形式にしては。

sa_ya07
質問者

お礼

わざわざ回答ありがとうございました。 やっぱり領域の問題が大きいんですね…。 参考にします。

sa_ya07
質問者

補足

TV出力はないので、録画する、という方法は とれないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>ちなみに、キャプチャーしたい画面は1024*768で、 でか! 320x240じゃだめなの?

sa_ya07
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

sa_ya07
質問者

補足

…うちのシステム部がVBで作ったシステムを キャプチャーしたいのですが、 画面サイズが固定なのです…。 やっぱり、それだと難しいものでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオからキャプチャした動画の圧縮について

    こんにちは。 ビデオからキャプチャした動画を圧縮する場合、どの程度のビットレートに設定するのが妥当でしょうか? ドラマの動画をS端子で接続してキャプチャしておりますので、画質はまあまあ良いですが、元がビデオですので、当然ながらそこまで高精細ではありません。 ビデオ動画を見た目上は画質の劣化がないような状態に圧縮しようと考えた場合、ビットレートをどの程度の値に設定するのが妥当でしょうか? なお、圧縮規格は「H.264」です。 とりとめないの質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • キャプチャーによる動画取り込みの画質

    DVDから動画ファイルをPCに取り込む場合、動画ソフトの「キャプチャー」機能での取り込みとDVDの中の「VIDEO_TS」フォルダの中のファイルを直接取り込みと、二つの方法があると思いますが、画質の違いがありますか? キャプチャーというのは、ディスプレイ上の画像をPCに取り込むことを言う、とありますので、キャプチャーは少し画質が落ちるのかなと、考えてしまうのですが。

  • 劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ

    劇場版 ディスプレイキャプチャー あれでゲーム動画を保存したのですが、カクカクで無残なものでした。 スケール2フレーム8、スケール1フレーム15の2つをやってみましたが駄目駄目でした パソコンのスペックが低いのが原因だと思うのですが、改善法があれば教えてほしいです。

  • ニコニコ動画に動画をアップしようと思い

    ニコニコ動画に動画をアップしようと思い aviutlで動画をエンコードしたのですが 画質が思っていたより良くありません。。 キャプチャーはMonsterX2とMxCaptureでやっています キャプチャーされた動画はまあまあな画質なのですが vegasで編集後(ここまでの画質は許容範囲) aviutlでエンコードをすると画質が落ちてしまいます… エンコをすると画質が下がるのは当たり前ですが ブロックノイズもひどいです ファイルサイズが22GBから26MBにまで圧縮されるのが気になるのですが ビットレートを大きくしても動画サイズも画質もほとんど変わらず。。 aviutlの設定はhttp://nicowiki.com/aviutl_h264.html ここを参考にしました 何が原因でしょうか ご教授お願いします

  • ゲーム動画のキャプチャ、録画、圧縮

    恐れ入ります。 今回はゲーム動画をパソコンにキャプチャして、録画して、圧縮するということに関しての質問をさせていただきます。 私は今WindowsXPを使っているんですが、たまにニコニコ動画でゲームなどのプレイ動画を見ることがあります。 大量の動画の中に、とっても画質の良いものがあるのですが、調べたところニコニコ動画にUPするファイルは100MB以下に抑えないといけないようです。 私がゲームのプレイ動画を録画して圧縮してみたところ、やはり画質は落ちました。 25分前後の長さの動画ですが、市販の「ShowBiz DVD」というキャプチャソフトを使い録画したところ、十数GBとという大容量になりました。それをフリーで見つけた「aviutl」を使い圧縮したところ、80MB前後の容量になりました。 エンコーダはXvidです。 画質を向上させるためにはどうすればよいでしょうか?

  • PC操作のキャプチャ動画をとりたい

    PCを操作している様子をキャプチャし、使用方法をビデオ形式やフラッシュ形式で保存したいと思っています。そういったソフトはありますでしょうか?初心者の方への説明ビデオにしたいと思っています。 マウスの動きなどが取れればいいのですが。。

  • 動画圧縮で

    ビデオキャプチャで保存したスポーツの動画があります。 4G弱でほぼテレビと同じくらいの滑らかさです。 サイズが大きすぎるので圧縮したいのですが、 TMPGEncで720*480のサイズから480*320にしてレートを最高の100に設定して 圧縮してみると、サイズは1Gくらいになるのですが滑らかさがかなり損なわれて 見ていて見づらくなってしまいます。 画質は多少落ちてもかまわないので滑らかなまま圧縮する方法ってないでしょうか?

  • アプリケーションの様子を動画キャプチャしたい

    NECのコンピュータ、VALUSTAR Lシリーズ、VL570を使っています。 OSはWindowsXP、SP2です。 画面の様子を動画に残したくて"劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ"や"カハマルカの瞳"を使うことがあるのですが、フレームレートをあげてキャプチャーサイズを大きくすると、キャプチャ対象のプログラムの具合によってコマ落ちがひどくなってしまいます。 現状では対象アプリケーションを動かしキャプチャすると、250*150くらい、フレームレート18コマ/秒辺りが限界です。 ソフトウェアでキャプチャしているのでこれは仕方のないことだと思います。 ほかの方法を探っているうちに、このコンピュータには標準でキャプチャボードがついているのを思い出しました。 それを使えば大きな画面・高フレームレートでキャプチャできるのではないかと思いました。 しかし、付属ソフトのスマートビジョンではテレビと外部入力の映像しかキャプチャで来ません。 どのようなツールを使えば付属のキャプチャボードに、"劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ"のような働きをさせることが出来るのでしょうか。 動画に残しておきたい対象はいろいろあるのですが、CADの関連などCPUへの負荷が大きい(タスクマネージャのパフォーマンスで見ると55%くらい)上、高フレームレート(最低24コマ/秒)で取り込みたいものばかりです。 700*500くらいのサイズで取り込みたいのですが、500*350くらいでも実用には耐えます。 アドバイスをお願いいたします。

  • キャプチャ、圧縮について凄く困っています

    今までは、Movie Cappuccionという動画キャプチャーソフトで動画を作成し、SUPER(C)という圧縮ソフトでmp4に圧縮し動画サイトなどに投稿していたんですが、Dxtoryという動画キャプチャソフトが結構良いと小耳に挟んで、そのキャプチャソフトで動画を撮ってみた所、画質も音質もMovie Cappuccionよりいい感じはしたんですが、いざ出来上がった動画をSUPER(C)でmp4に圧縮しようとすると、エラーと出てエンコードが失敗します。 なぜDxtoryで撮った動画では圧縮失敗するのか またDxtoryで撮った動画をmp4などに変換出来る良ソフトなどご存知でしたら是非教えてください。お願いします。

  • 動画圧縮について

    動画圧縮について aviやWMVなどの動画ファイルを画質そのままで容量を圧縮したいのですが、どの拡張子にエンコードすればいいのでしょうか? また、その時のビットレートはどのくらいに設定すればいいのでしょうか? 使用ソフトはaviutlでmp4などに圧縮しようと思っていますが、ほかに動画圧縮に最適なソフトがあれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • エレコム有線静音5ボタンBlueLEDマウスM-BL28UBSBKの後継機はどちらなのか気になります。
  • HPを確認しても静音が記載されておらず、無線のタイプがあるのかも不明です。
  • エレコム有線静音5ボタンBlueLEDマウスM-BL28UBSBKの詳細な説明がないため、後継機を特定することができません。
回答を見る