• 締切済み

バックホーのバケットに吊り具を付けた場合の注意点

北越工業エアマンHM30SG(超小旋回型バケットサイズ コンマ1リューベ=100リットル)のバケットに吊り具と ワイヤモッコを着けて簡易なクレーンとして使用したい と思います。 アームを縮めた位置で、かつバケットが水平状態 (すくった状態)で150キログラム程度はバケット 容量からも十分吊り上げ可能かと思いますが、 アームを伸ばした場合においての吊り上げ重量は どのくらいまで可能でしょうか?  当方、業務上、玉掛け資格と5トン未満の特別 教育の経験はあります。また既にバックホーの 運転について既に150時間ほど経験があると同時に 小型車両系建設機械技能特別教育のテキストを熟 読しております。 ご回答よろしく願い致します。

みんなの回答

noname#10594
noname#10594
回答No.2

 吊り具を使用するその作業には「小型移動式クレーン」の資格が要るそうです。(小型車両系建設機械&移動式クレーン資格所有者のいとこ談)

  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.1

150キロ程度ならアームを伸ばした場合でも吊り上げ可能ですが、地面の状態により厳しい場合もあります。 ハイドバン(ブレード)を使うことにより更に安定します。 地面すれすれで手前なら400キロ程度上げて移動も可能ですが、機械に良くないと思います。 吊り荷を高く上げないで試せば機械に限界が分かる筈です。 当方造園業の為、石組でバックホーは必要不可欠で今の所ひっくり返ったことは有りません。

関連するQ&A

  • 資格取得の欄ことで質問です。

    資格取得のところに講習○○修了など書いても良いのでしょうか。 ちなみにガス溶接技能講習修了証、アーク溶接特別教育修了証、フォークの運転業務特別教育修了証、クレーンの運転業務特別教育修了証、玉掛け技能講習終了証、小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み及び掘削用)の運転業務特別教育修了証を持ってるんです。

  • 中小企業緊急雇用安定助成金で玉掛講習は教育訓練にあたる?

    兵庫県で製造業をしております。 弊社は社員14名ですがそのうち3名は玉掛の資格を持っています。 その他の従業員11名は資格が無い為、工場内のホイストクレーンの操作ができません。 玉掛の資格を全員が取得して、クレーンを使わなければできない仕事を 全員でできるように、この度、中小企業緊急雇用安定助成金を利用して 玉掛講習を従業員に受けさそうと思っておりますが、 これは教育訓練で申請がとおるのでしょうか? また、通るような書類を作るにはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに上記内容をハローワーク窓口にて相談したところ、「微妙ですね」といわれました。 同じような経験のある方、ぜひアドバイスを・・

  • 天井クレーンって資格取るの難しいですか。

    工場の中とかで、ホイストに運転席があって 中に乗って運転するクレーンってあると思うんですが、 あれって、なんていう資格ですか。 クレーンの資格っていろいろあって ネットで見たんですがちょっと分かりにくかったので 教えてください。 たぶん国家試験とかだと思うんですが 難しいんでしょうか。 筆記試験とか実技とかって どれくらいで合格できるのでしょうか? 挫折してあきらめる人とか多いですか。 私はそっち方面?の持っている資格は 床上操作式クレーン 玉掛け、小型移動式クレーンとかですが ホイストと玉掛けは工場で使っていますが 受講した内容とか実技とかほとんど忘れています。 いつも同じ物を吊ってたので慣れでやっていて 仕事(現場)以外で使っていること以外殆ど忘れている状態です。 玉掛けの合図、動作とかも大体でやっていて忘れています。 工場内で実技試験みたくきっちりやっている人いませんから。 筆記試験用の教科書って、国家試験ってきいただけで めちゃめちゃ分厚そうな気がするんですが 1か月くらいで試験合格できそうならチャレンジして 仕事を見つけたいと思っているのですが。 誰か教えてください。 私は、一応、車とか、バイクの免許が取れる程度の かなりレベルは低いですが、なんとか普通の範囲内に入っている ボーダーラインぎりぎりの人間ですがどうなんでしょうか。 文系なんで計算とか電気とか皆目ですアレルギーが出ます。 中年で未経験でも雇ってくれる確率の高いクレーンの資格って どれでしょうか。

  • バックホウのバケット交換方法を教えて下さい

    先日自家用バックホウを購入し、バケットを交換したいと思いますが、交換手順が判りません。どなたかわかり易く簡単な方法を教えて下さい。バケットピンとリンクピンの抜き方、逆に入れ方など・・。宜しくお願いします。容量は0.2m3です。

  • カーポート自作

    カーポートの構造物を自作したいと思っています。過去の質問を見ると、少しハードルが高そうですね。 私は素人で、せいぜい、コンクリートのたたきや溝を作ったことがあるくらいです。 ・地面は、コンクリートが打ってあり、勾配があります。 ・広さは十分あります(100平米くらい)。 ・既存のガレージ(木造)がありその入り口の正面につなげて作りたいと思っています。(カーポート予定位置にバックで車を入れると、車の後ろにガレージのシャッターがある状態) ・私はあまり力持ちではありません。 ・エンジン/電動コンクリートミキサー、トップカー、小型ユンボ(バックホー)等、楽をするための機械は所有しています(笑)。 ・吊り上げのための機械(クレーン、ユニックなど)は持っていません。(チェンブロックしかありません) ・木材加工のための道具類は有ります。 ・屋根はある程度消耗品と考えておりますので、メンテナンス性を重視したいと思っています。 ・水平を出すのはサイフォンくらいしか知りません。 こうすれば簡単になる。というような素人向け工法のアイデアや材料の選び方などがありましたらお聞かせください。コンクリートをはつらなくてもいい方法があればベストなのですが無理でしょうか・・・ お気軽に回答お願いします。

  • 気軽に貸してしまったバックホウを壊されて、返されてしまいました

     個人で建設業を営んでいます。  隣の建物を解体していた業者が、バックホウを少しの間貸して欲しいと言ってきたので、契約もせず、無料で貸しました。  数時間後、返されたのですがタイヤのゴムが片方切れており修理(修理代12万円)が必要な状況になりました。借主に修理代を請求したところ、普通に使っていたし、契約も交わしていないので修理代は払わないと言われました。そのバックホウは2ヶ月前に点検を受けたばかりだし、簡単にゴムが切れたりはしません。  電話しても「出るとこにでてやってもいいぞ!」と怒鳴られるし、裁判を起こすにも金額が12万では逆に損をするのでは?と思い悩んでいます。  何か方法はないかと思い、質問させていただきました。

  • バックホウ

    バックホウデ、トラックを壊してしまいました。トラックの保険では、保険金は、おりないのですか。

  • マンションを売る場合の注意点について

    マンションを売りたいと考えています(できるだけ高額に) その場合の注意点を教えてください。ちなみに、売った後に賃貸へ引っ越そうと考えています。今から6~8ヶ月以内に売りたいと考えています。

  • 自分で引っ越す場合の注意点

    今度単身でアパート(現在は一戸建て)へ引っ越すのですが、業者に頼むとお金がかかるので自分で引っ越す事になりました。 その際の注意点やアドバイス、経験談などを聞かせてください! 特に引越し先が新築なので部屋を傷つけないためのアドバイスを教えていただければ幸いです。 引越しは私と友人の男二人で車はハイエースを使うつもりです。 引越し先までは大体1時間半~2時間、2階、新築。 大きい荷物は29インチ約55キロのテレビ、タンス、ベット、2ドアの小さめ冷蔵庫、ソファーです。 機械がDVDレコーダー、ビデオ、コンポ、パソコンです。 あと手伝ってもらった友人にはどれくらいの謝礼をするのが妥当だと思いますか? よろしくお願いします。

  • 荷物を預けたくない場合の注意点

    私は航空機で旅行に行く際、荷物を預けるのが嫌いです。 もともと荷物は少ない方で、ちいさな鞄1個でどこにでもいってしまうんですが、 海外旅行の経験はあまりありません。 以前シンガポールに10日ほど行ったのですが(唯一)、そのときも小さな鞄だけで預けませんでした。 その際、victrinoxのちいさなナイフを財布にいれていたのですが、往復とも特になにも言われませんでした。 (いまはどうかわかりませんが) 非常識なものは別として、これは手荷物として持ち込むと面倒なことになる、と思われるものはどんなものがあるのでしょうか。 またそのような経験(機内持込でのトラブル等)がある方がおられましたら教えていただけませんか。