• ベストアンサー

返品は受け取らないとダメかしら?

知人がOA機器小売り販売会社の営業マンをしております。 先日聞いたのですが、担当している学校などに納める商品(パソコンソフト、インクカートリッジ、etc)が、時々返品されるそうです。 理由は、発注ミス、勘違い、型番記入ミス、etc・・・ 返品を受け付けるのが当然のごとく言われるそうです。 できるだけ返品は受け付けるようにしているそうですが、なかには、仕入先との契約で返品できない物もあるそうです。 法律では、返品は受け付けないといけないのでしょうか? 販売先が、学校などの官庁、一般企業、などの種類により、変わるのでしょうか? 通信販売ではないからクーリングオフでもなさそうだし、店頭販売でもないからレシートは発行していないそうだし。 (レーシート持参による、自主的一週間以内返品受付制度) ご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

返品とは実質「売買契約の取消し」になります。 他にも「売買契約の無効」を主張することも出来ます。 「取消し」や「無効」は基本的に「意思の欠缺」が無ければ成立しません。 では「意思の欠缺」とは何か?よくある例だと「錯誤」(さくご)です。 これを「錯誤無効」といいます。 「錯誤」とは誤解と二アリーで、売主側の誤った説明で、買主が勘違いをしてしまったケースなどです。 (例) 買った携帯電話にバイリンガル機能が付いていると言われたので買ったが、実際には付いていなかった。 買主は外国人であり、バイリンガル機能が無ければ、思うように携帯電話を使いこなせない…。 別にバイリンガル機能が付いてなかったとしても、携帯電話の「製品」としては何も欠陥が無かったわけですから、返品を突っぱねたい気分なんですが、 「だったら買わなかったのに…」とバイリンガル機能が付いていることが「購買意思決定の主要因」になっている場合は「購買動機」に瑕疵(欠陥)があるとされ、「錯誤」による「意思の欠缺」が発生し、「錯誤無効」となります。 したがって売主側に返品を受入れる義務が生じます。 ただし、買主側に「重大な過失」があった場合は返品できません。 そうでなければ、何でもかんでも説明がわかりづらかったで「錯誤」を主張されちゃいますからね。 「重大な過失」とは普通世間一般的にその説明であれば錯誤は生じ得ないのに、勝手に勘違いしてる場合のことです。 「意思の欠缺」には他にもいろんなケースがあります。 ただ「客商売」として考えると、買主に多少の過失があっても、返品を認めざるを得ないのが現状じゃないでしょうか? 基本的に客はわがままなものですから…。 でも、法的には「意思の欠缺」が無ければ断れるのですよ。

IMO_Japan
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かにわがままですね。 営業もたいへんですよねぇ。

その他の回答 (3)

  • kyonkiti
  • ベストアンサー率26% (54/206)
回答No.4

きっと、この場合、カタログに記入し、ファックスなどで申し込むのですよね?だとすると、返品の義務はないと思います。返品は店からのサービスですよね。返品特約をしているなら別ですが。 返品が多い理由として、 1・強い立場と思っている。 2・どうせいづれ使うんだから、返品しないで置いてお  けば?と思っても、予算の関係で無理がきかない。 3.頼む人(主事)と、使う人(教師)が違っていて、  単純ミスが多い。 4.自分のミスが評価に反映しないから、経費や備品に  関して責任感が薄い。 などが考えられると思います。 注文表などに、「○や□の商品は、返品できかねますので、ご注意ください」など、記入するとか、間違いを少なくするように促すしかないのではないでしょうか? 営業さんの努力も大変だと思うけど、割り切るしかないでしょうかね・・・

IMO_Japan
質問者

お礼

ありがとうございました。 たぶん「理由1」が原因かと思いますが、おっしゃるように、間違いをなくす方法も、もっと取り入れないとダメなんでしょうね。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

法的に問題は別として、「返品を断ったら今後の取引に影響しないか」の方が重要ではないでしょうか。 そのためには、返品の原因を分析して(発注ミス、勘違い、型番記入ミス)、受注時に再確認をするなどで、返品を減らす工夫をされた方がよろしいでしょう。

IMO_Japan
質問者

お礼

ありがとうございました。 今後の取引も考慮して、できる限り返品は受け付けているそうなのですが、お客の言い分に、法的な根拠があるのかどうか疑問に思ったので、質問させていただきました。

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.1

返品というのは あくまでもサービスの一環ですから 注文書通りに納品したのであれば、通常は返品出来ません。 注文したモノと違っていたり、破損などあった場合は交換に応じる義務がありますが 相手が間違って発注したモノであれば、返品拒否しても構いません。 ただ、今後の営業活動を考えると出来る範囲のことはやってあげたほうがいいかとおもわれます。 「貴方の会社との取引もこれで最後ね」といわれちゃおしまいですから。 あまりに間違い、勘違いの発注が多いなら 注文書を受け取った段階で確認すべきでしょう それも営業の仕事だと思います。 普段の発注にない項目を見つけたら発注担当者にtel確認などするのがよろしいかと。

IMO_Japan
質問者

お礼

ありがとうございました。 法的には、返品受付が必須ではないことがわかりました。

関連するQ&A

  • 返品は致しかねますという表示の店

    が、ディスカウントストアとか家電量販店によくありますよね。 実は、先日、そのような店で買い物をして、品物が希望するものと違ったため、返品をしたいと申し出たのですが、その表示をタテに断られてしまいました。もちろん、レシートなどはありますし、開梱などもしていない状態です。 通販の場合は、クーリングオフとかありますが、店頭販売の場合はどうなのでしょうか。どうも納得がいかないのですが。 ちなみに、品物とは、パソコンのパーツです。

  • 青色申告(個人事業)の仕訳について教えてください

    個人事業でドロップシッピング(受注後に発注する形式の小売業)しているのですが、お客様の都合で返品・返金することになりました。 その際の仕訳について教えていただけないでしょうか。 ドロップシッピングという特殊な販売形態ですので複雑ですが、受注/発注/返金の流れは以下のとおりです。 1. 5月27日 お客様Aからクレジットカード払いで受注(販売価格1,000円)する 2. 5月28日 当店が仕入先Bからクレジットカード払いで商品を発注(仕入価格500円)する 3. 6月16日 お客様Aから返品・返金を依頼される 4. 6月17日 仕入先Bに返品・返金を依頼する 5. 6月18日 当店がお客様の銀行口座に商品代金1,000円を返金する 6. 7月10日 クレジットカード決済会社から商品代金1,000円が銀行振り込みされる 7. 8月10日 仕入先Bからクレジットカード経由で仕入代金500円が返金される よろしくお願いします。

  • 海外の通信販売による不良品は返品できますか?

    教えてください。 先日、通信販売でドレスを買いました。1万以上のもので、発表会用です。販売元は海外です。 しかし、ファスナーが壊れていて着られませんでした。 業者は手直し代を出すので、返品に応じられないといいます。(オーダーメードのためと言います。) 手直しの時間をとれず、結局ほかの衣装を購入しました。 クーリングオフは通販は適用外だそうですが、不良品でも不可能ですか? 今日が、商品を受け取って5日目です。 ぜひ、お知恵をください。

  • DVDレコーダーを返品したいのですが・・・

    先週、某大型家電販売店にてDVDレコーダーを購入しました。 店員に薦められたモノに決め、レジに案内されたときに その在庫が無いとの説明を受けました。 遅くとも一週間以内には取り寄せられるとのことだったので それに同意し、お金を払いました。 しかし、今日で一週間目になるのに電話一本も来ずで、正直なところ 腹が立っています。店側が発注して、商品が配送される日が決まれば 客に連絡を入れる。・・・というのが常識ではない業界なのかも しれないですが、もう今日にでも在庫のある店で買いたい気持ちです。 私情を長々と述べてもしょうがないのですが、本日、店側に連絡するか 直接来店するかで、キャンセルの申し出をしたいのです。 クーリングオフという形だと、商品が届いてから一週間以内と聞いた ことがあるのですが、私の場合では発注してから一週間になるので しょうか?返品・返金をスムーズに行う手順を教えていただきたいです。 ご回答いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

  • こんな時、どうしますか?(販売・接客業)

    某小売店で働く者ですが、うちの店はやたらと「返品」 に来るお客さんが多いんです。 シャンプーの香りを間違えたから返品、 キャットフードを買ったが猫が食べないから返品etc・・ そんな中、たまに3日前くらいに買い物した時のレシート だけを持ってきて、 「こんな商品買ってないのに打たれてる。返金して」 っていう人が来るんです。そんなの普通にハイ、そうで すかと返金しないですよね?なのでそれはちょっと・・ って断ろうとすると、 「店側のミスなのに、なんで返金できないんだ」 ってキレて怒鳴ったりするわけなんですよ。 こういうときって、どう対処するのが良いんでしょう? 何か良い方法があったら教えてください。

  • コンビニのレシート

    いつの頃からは忘れましたが、コンビニでレシートをしっかり渡すようになったなと思う事があります。 返品の時等にレシートが必要になるから渡してるのかと思ったら、お菓子などを購入した時もしっかり渡してくれます。 あれは決まりがあるのでしょうか? 理由などご存知の方がいらしたら是非教えて下さい。 それと私も小売の仕事をしているのですが、法的な決まりがあるのなら私達のような店頭販売のところでも領収書を全ての方に渡す必要があるのでしょうか? 2つも申し訳ないのですがよろしくおねがします。

  • 継続的取引契約について

    私は、ネットショップをしています。 先日、パンツを購入していただいたお客様から連絡があり、 「届いたパンツには、40サイズと表記されているのに、穿いたらもの凄く大きくて、せっかく穿いて行こうと思ったのに穿いて行けなかった」と言うクレームがきました。 私はいつも発送する前に、サイズの表示を確認してから発送していますので、お客様から注文をいただいた40サイズに間違いないことを何度も伝えました。そして、とりあえず返品してもらうことにして、その商品のサイズを確認したところ、 40サイズと表記されているのに、実際には一回り大きい42サイズと同じ寸法でした。 仕入先のミスで、42サイズのパンツに40サイズのタグを付け間違えてあったのです。 お客様からは、「穿いて行けなかった」「こんないい加減な商品を販売するな」などの苦情を散々言われ、大変な目に合いました。 ネットショップでの販売なので、レビューに悪い評価を付けられるかも知れないし、ネットで口コミで悪い評判を流されそうです。 サイズ表記の付け間違いなんて、そんな不良品がひとつでも出たら、その仕入先の商品は、責任を持って販売できないので、その仕入先の商品は代金を支払っていない分のみを全て返品しました。 仕入先とは、継続的取引契約を締結しています。継続的契約では信頼関係が壊れたら取引も終わりますが、担当者は法的な処置を取りますと言って帰って行きました。 仕入先の担当者は、私が返品した商品を全て買い取れ、と言うのです。 けれど、私とすれば、仕入先のミスで迷惑をかけられ、店の信用を失墜させられ、そんな仕入先の商品を今後、責任を持って販売できるでしょうか? 仕入先の担当者は、他にそんな苦情はない、と言い張ります。 問題のパンツの色はベージュです。 色違いで、紺とベージュがあり、紺の40サイズとベージュの40サイズを穿き比べた写真を仕入先に送りました。 返品した商品の金額は20万円ぐらいです。私とすれば、もう販売したくありませんが、買い取らなければならないのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • マルシンのXカートリッジモデルと通常モデルについて

    マルシンのガスリボルバー、コルト アナコンダ Xカートを購入したのですが、Xカートリッジではなく、普通のやつ?でした・・。通販だったので販売側のミスかもしれませんが、ネチネチと返品とか取引するのは面倒なので,Xカートリッジを単品で買おうと思います。 そこで、シリンダー(穴)の大きさが同じならXカートリッジも使えると思うのですが、実際にはXカートは使えるんでしょうか?

  • 契約書 仕入先とのトラブル

    仕入先から納期当日になって、発注ミスで2カ月ほど遅れると連絡がありました。 困ったことに既に販売が決まっています。 とりあえず、注文は全てキャンセルするので全額返金してほしいと伝えたところ 既に発注はしているので、どうしてもまってほしいと担当者から言われました。 お金を返す意思はなさそうです。 お客様へは事情を説明したところ、大半は2カ月まっていただけるとのことでした。 ただ、怖いのが、2カ月後に本当に届くかどうかです。 届かなかった場合は、こちらの信用問題にもなります。 また、いちばん恐れているのが「商品は入荷できなかったので全額返金します」と 言われないかです。 お客様へはもう次回はキャンセルできません。 もしそうなった場合は、市場の小売り価格で購入しお渡しするしかありません。 そのような場合を踏まえて、何か契約書を交わそうかと考えております。 もし、納品日に納品出来なかった場合は、市場価格で購入してでも必ず納品してもらうような事を契約することは可能でしょうか? 何か最善の案があればご教授ください。

  • DELLの返品

    DELLのノートInspironを購入しましたが、現在持っているデスクトップのDELLやデザイン学校で使用している同じくDELL製品とあまりにも色味が違いすぎて困っています。黄色だと思っていた色が他のPCで見ると蛍光の黄緑くらい。カラ番だと#EDF013は#FOD913に見えます。 何とか2ヶ月ほど使用してみましたが、あまりの色味の違いに不具合を感じております。 サービスを通して今修理に出しておりますが、同じInspiron 同士で差がなければ問題ないとみると報告されてしまいました。私がおかしいといっているのは、その他の同じDELL同士でこれほど色が違うのがおかしいんじゃないか?といっているのですが・・ WEBデザインの仕事なので他のPCと差が大きく出るのは非常に痛手です。 もしこのまま調整されないまま修理から帰ってくる可能性は大です。 こんなにニーズの合わないPCなら返品したいところなんですが・・・クーリングオフは10日まで。 一体どうすりゃいいでしょうか・・。 始めから若干他のPCより色に違いがあるのならば 販売する際あらかじめお客に伝える義務があるんじゃ ないでしょうか・・・・