• 締切済み

通学区がややこしいところの越境について

現在家族が住んでいるのはH町です。通学区の公立学校所在地はS町。保育園・小学校・中学校がほぼ同じ敷地というか隣同士で建っています。学校は他の町も入れて三町組合立です。H町とS町は来秋合併します。 息子ですが来春中学生になります。通学区の指定校ではなく同じ町であるH町の中学を希望しています。理由は指定校にはやりたい部活動がないからです。 この理由では教育委員会へ行ったとしても特例を認めてもらえることはないでしょう。ですが息子は公式記録で素晴らしいタイムを持っています。親としてもH町の陸上部へ是非とも入部させたいのです。 H町の教育委員会の方は好意的ですが、現在の小学校長はまずS町の教育委員会で話をするようにと言われました。 通学したいのはH町(町に一つだけの)の中学校です。この場合両方の教育委員会の合意が要るのでしょうか? 一応S町の教育委員会へも行きますが何と言って切り出せばよいのか思案しています。条例は読みましたから・・・ 1、住所変更等せずにH町の中学校へ行かせたい。 2、同町内に付き合いがほとんどない親戚へ子供だけ住所    を移動させる。 3、アパート等借りて住所変更   実体のない住所変更後の問題が未経験の為? 私達の希望順位ですが実際逆越境している子はいるようですが同じ理由ではないので何ともいえません。 期間的にも入学準備等がありますので早期決着をしたいのですがどうか良いお知恵をお授け下さい。

みんなの回答

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

越境入学については、受け入れ側の教育委員会の判断によって決まります。 H町の教育委員会で確約を取れば、S町側でも問題は無いはずです。 特に、来年町同士が合併する状況ならば、学区域での生徒数が定数に満たない場合は、可能性が高くなります。 定数に余裕が無いと難しいかも知れません。

nshk
質問者

お礼

ありがとうございます H町も好意的ではあるけれどなるべくなら後で他につつかれるような特例を認めたくは無いのが本心でしょう。合併があっても通学区の特例も何も変化は無いでしょう。通学者も保育園時代から変わっていないので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

中学校の教員です。 「区域外通学」がどの程度認められるのかというのは、それぞれの地域の事情が影響しますので教育委員会によって全く異なります。 >H町の教育委員会の方は好意的ですが ということは、一度相談されたということでしょうか?

nshk
質問者

お礼

ありがとうございます 相談はどちらの教育委員会へも行きました。ごり押しという手もあるかもしれませんが他の保護者からの攻撃を受けたくないのでやはり上記のような事情では住所変更が手っ取り早いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 越境入学について

    宜しくお願いします。 現在小学校6年生の息子がおります。 通学中の学校にはサッカー少年団がありませんでしたので、 隣の小学校の少年団に所属して6年間活動していました。 来年中学に進学するわけですが、 通学中の小学校の指定中学校はA、少年団のある小学校の指定中学はBとなっています。(同一市内で学区は隣り合っています) 小学校での環境からも判るように、Aはサッカーが盛んですがBは部活動もままならない状態と聞きました。 息子も家族も、Bへの進学を希望していますが越境となります。 どのように対処すべきか頭を抱えております。 教育委員会に相談し、越境を認めてもらうのが得策か?  ・・・認めてもらえる可能性はあるのか?  ・・・どんな理由(サッカー以外で)があれば有利か?   教育委員会に相談せず、Bの学区内への転居も含め検討しております。 越境経験のある方、教育委員会に相談した経験のある方など、 ご助言ください。

  • 越境通学について・・

    越境通学を考えています。 越境通学になる場合、転校する先の役所や教育委員会に 許可をもらうのか、それとも、今住んでいるところの役所や教育 委員会から許可をもらうのかどちらでしょうか? 越境するとなると、住民票は今のままでも可能なのでしょうか? それとも越境する市や区に住民票を置いておかないと いけないのでしょうか? 児童手当などは、今の住民票のところでもらえるのでしょうか? どちらの役所に聴けば良いのでしょうか? 教えてください。

  • 名古屋市内の公立中学の越境入学の現状についておしえてください

    来春中学入学の小6の息子がいます。 名古屋市内の公立中学へ進学するのですが現住所での 指定校には入部希望の部活動が無いため隣の区の その希望の部活動がある中学へ通わせることができるので あれば通わせたいと思っています。 現住所での指定校である中学校へは2つ程、市内で強豪と 言われている部活動があるためかなり多くの越境入学者が きていると聞いています。 名古屋市教育委員会のHPで調べてみたのですが 指定校への通学が認められる理由の中に ※申請が、やむを得ない事由と認められるとき。ただし、 教育委員会と協議する。 ・・・という項目もありました 希望の部活動が無いという理由で認められるという話も ちらほらとは聞いてはいるのですが本当にその可能性が あるのかどうか教えていただきたいです よろしくお願いいたします

  • こんな場合、越境通学は認められますか?

    学校区は、普通はその学校(例えばA校)から半径○kmなど、A校を中心とした距離で設定されると思います。このため、A校から出たとたんに別の学校(B校)の学校区になることは、通常ありません。 しかし、A校が行政区画の境界線付近に所在する場合、A校の校門を出たとたんにB校の学校区になることがあります。その場合、B校の学校区内に住所を有するA校の近隣住民は、通学距離が短いことを理由に、A校に通学することは許されるのでしょうか? ちょっと分かりにくいでしょうから、具体例を挙げます。 横浜市立美しが丘東小学校(横浜市青葉区美しが丘2丁目)は、校門から川崎市との境界線までわずか100m足らずの場所に位置します。 http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/51afc21ecb36ef1e4c2666627941b7e8/ ところで、同小学校と川崎市立犬蔵小学校(川崎市宮前区犬蔵1丁目)とは、最短経路で1.3kmもあります。 質問の趣旨は、この最短経路上で、なおかつ市境界線付近の川崎市側の子供は、いかなる場合であっても、横浜市立美しが丘東小学校への通学は認められないのでしょうか?というものです。 越境通学は「正当な理由」があれば認められるような気もするのですが、そもそも所管する教育委員会が異なりますし、「学校までの道のりが圧倒的に近いから」というのは果たして「正当な理由」になるのかどうか、疑問に思ったので質問しました。

  • 違う区への小学校の越境について

    今度引っ越しをするのですが、学区内の小学校より、隣の区にある小学校の方が近いのですが、区が違っても越境ってできるものでしょうか? ちなみに、学区は豊島区ですが、近いのは文京区です。 両方の小学校を調べた結果、主人は文京区の小学校に通わせたいみたいです。 この場合、文京区の教育委員会へ相談すればよいのでしょうか? また、できた場合、区が違うと何かと不便なことがありますでしょうか? 分かる方いらしたら、よろしくお願い致します。

  • 越境入学(?)について

    越境入学(?)について教えてください。 来年小学校の子どもと0歳の子どもがいます。 来年その上の子どもが小学校に入学するのですが、現在住所を置いている小学校はあまり評判がよくなく、実家の親(別の町)のところの小学校に通わせたいと思っております。距離は5キロほどあります。住民票は子どもだけ移す予定にしています。 なお、数年先には親と同居する予定はあります。 その場合心配な点がいくつかあります。 ・秋ごろに健康診断がありますがそれは今居住している市町村で受けてよいのか。 ・上の子だけ住民票を移した場合の問題点(住民票の続柄はどうなるのか:祖父、祖母と子どもの場合、続柄は子の子になるのか、それとも同居人か?それに伴って何か不利益がおきることは考えられるのか?) ・税金・保険・扶養手当・児童手当等はどうなるのか、別居でも同じようにできるのか(ちなみに今は私(父)の扶養です)。 市町村の教育委員会に聞いてみようとは思っていますが、事前にいろいろ調べてからにしようとおもっています。どうぞよろしくお願いします。

  • 市立学校校長の任命権者

    市立学校校長・教員の任命権者は 政令指定都市の市立学校の場合は 県教育委員会の教育委員長でしょうか 市教育委員会の教育委員長でしょうか お教えください。

  • 越境通学の為の転居届けについて」

    別のカテゴリーでも同じ質問をしましたが、こちらの方がふさわしいかと思いこちらでも質問させていただきます。重複をお許しください。 近々新築した家に引っ越す予定です。 5年生の子供の指定学区が変わるために、本来なら転校が必要です。 しかし、今現在通っている小学校と引越後の指定校とは新居からの距離が変わらないことと(むしろ現の方が近い)、人見知りの性格の為、慣れ親しんだ友達と、残り1年半の小学校生活をさせてあげたいと思い、現在と同じ校区の私の親戚(従姉妹)の住所へ住民票を移動させようと思います。 (1) 実際に住んでいない住所への住民票移動は違法だということは認識しています。 (2) 私は住宅ローンの関係上、新住所へ住民票の移動をしなければなりません。 (3) その子供は児童手当の支給対象の子供です。 (4) 6年生の夏頃であれば、新住所でも現在の学校へ通うことが許可されそうなので約1年の移動です。 これらを前提として、知識の有る方や経験の有る方、以下の質問へ回答をお願いします。 質問1.妻と子供のセットで移動したほうがいいのか、子供だけの方がいいのか。 質問2.それぞれの場合の、届け出時の転居理由は何とすればいいのか。 質問3.もっといい方法がありますか。 よろしくお願いします。

  • 現在越境してますが。。。

    越境についてです。 現在中1です。 野球部が無いので隣の中学校へ越境しています。 住民票は知り合いの方のところへおいてありましたが、この夏、学校と区役所から越境を止めるよう手紙が来ました。もちろんやめたくありません。 引越しをするのも経済的負担が大きいのでできません。 この場合、教育委員会や区役所に請願することによって認められることはあるのでしょうか? 経験のある方の良きアドバイスお願いします。

  • 越境したいのですが。

    ウチの息子が来年通う予定の学校区の小学校(A小学校)についてです。 距離にして3kmちょっと位、時間は40分(低学年の子なら50分位)かかります。 しかし、ウチから歩いて1kmあるかどうかで15分弱位の所にも、公立の小学校(B小学校)があるのですが、そちらは学区外です。 ウチはA小学校の学区の一番端っこになります。ウチの隣のマンションからB小学校の学区になります。 近くに小学校がなければ、時間をかけてでも通うしかありませんが、近くにあるのに納得が出来ません。 私が住んでいる市は2年前に政令指定都市になり、○○区ができました。それで不幸なことにA小学校の位置そのものも区の端っこになってしまったんです。なので遠くから通っている人は大勢いると思います。自転車通学は待×でスクールバスもありません。 私としては越境希望したいのですが、いかがなものでしょうか?アドバイスお願いします。

ディスクトレイを送れません
このQ&Aのポイント
  • 「ディスクトレイを送れません」になり、盤面印刷ができません。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはmacOS 10.14.6で接続は無線LANです。
  • 関連するソフト・アプリはNewSoft CD Labelerです。
回答を見る