• ベストアンサー

電話対応の緊張と対人コミュニケーションを改善したい

前回相談したとき多くの方々からお言葉をいただきましたが、削除されてしまいお礼が出来ませんでした。ここでお礼を申し上げます。あれから、まだ生きてます。今回もよろしくお願いします。 今日学習塾のバイトがあり、担当の生徒が欠席したのでその家庭へ電話しました。 僕は前々から電話というものが苦手であり、直接に話すときもよほど気心が知れた 仲の人間でないと、緊張して緊張して手が震えてしまいます。 今日のその電話でも、電話番号を押す段階で少し手が震えていました。生徒の親が出て こちらを名乗る時も、何を言っているのか(言いたいことがしっかり言えていません) あちらは分からなかったらしく(当然ですが)、えっ?えっ?というような感じでした。 やっと分かってもらったけれども、親には電話もろくに出来ない人だなという印象を 与えてしまったなと思うと、よくもまぁ同じミスを何度も繰り返すなぁと絶望します。 このバイトは2年やっていて、電話も何度かしましたがあまり慣れません。こらから 就活で、大変な時期です。一番ショックなのは、自分でも電話対応の決まり文句などは勉強し部屋で練習したのに、またミスをしていることです。高偏差値の役立たず(=パートの方々のほうがよほど仕事が出来る、失礼に当たる言い方ですみません)とは自分のことだと思います。 電話対応・対人。これからがさらに重要になってきます。何をしてこの問題を乗り越えればよいのでしょう? (こんなことで死を考えてしまうほど弱い心ですが、まだこう改善しようとしている自分を少し褒めてます。。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

紙に書きましょう。 「もしもし、○○と申します から 失礼します。」まで 用件から想定される問答を全て挙げ練習します。 その後、気心が知れた仲の人間に頼んで電話での最終リハーサル。 始め易い所から攻めて行きましょう、とにかく慣れることです。

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございます。 電話対応に関して、実際に書いて自信がつくまで練習することはしたいと思います。どんどん慣れるように行動します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • dacapo
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.8

確かに電話は相手が見えない分、自分が緊張する事はありますね!とにかく免疫と言うか慣れる事だと思います。 人間色々…様々な人はいます。勉強が得意な人…話すのが得意な人様々ですよね?やっぱり、それは才能とかもあると思いますしミスした事をそんなに落ち込む事は無いと思います。 でも、こう言った苦手な事も長い人生やらなければいけない時はありますけど…^^ この場合はまず、相手に何を伝えるかと自分が場に飲まれない様にする事が大切です。 何を伝えるかはあらかじめメモを取り練習する事で解決は出来ると思います。 場に飲まれない様にするには…こちらの方が重要かも? 一言で言えば自分のペース?かな… 緊張したら深呼吸をしたりしてね!あせらずに自信を持って失敗しても動揺せず「噛んじゃいました…」とか言ってもいいと思います。この一言が言えればどんな事も平気です。ミスはどんな人でもします。重要なのはそれを繰り返さない事も大切ですが、その失敗に対してどの様なフォローが出来るかではないでしょうか? フォローするにも冷静でなくては出来ません…ですから、そこで自分のペース! あせらず、慣れて行きましょう♪

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございます。 >相手に何を伝えるかと自分が場に飲まれないようにする メモなどの実践方法と自分へのフォロー、心がけようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

yourvoiceさんこんばんは。 相変わらず真面目な方なんだと思いました。 私は4年アルバイトで塾講師をやっていて、当然電話もかけたことがありますが それだけやっても、まだ電話は噛み噛み状態でした(苦笑) 塾名が早口言葉みたいだったせいもあるんですが、過去5年間放送関係の部活を していて、4年の仕事経験にも関わらず、そんな状態でした。 ・・・どうですか?ダメダメでしょ^^; 私の場合は早口になってしまうのと少し緊張気味なのが原因だったので 出来るだけわかりやすいようにゆっくりと言うようにはしてました。 それでも噛んで何話してるか分からないなーって言い方になってしまったら 「すみません、緊張で噛み噛みになってしまって・・・」と素直に口に出して 謝ってしまいましたね。そうすることでちょっと緊張もほぐれるし、相手の方も 「あら、緊張しいなのね」と言って、許してくださることも多かったです。 改善しようとして頑張っている姿、素晴らしいと思いますよ! あなたもミスをする人間なら、相手も人間です。 一方的に話をするわけではないですから、電話だと妙な意識はせずに 「伝えよう」という思いを大事に練習をしてください。 ・・・もし使えそうなら私の上述の手、使ってみてください(笑)

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕よりも大変でしたね。僕なんかまだまだですね(苦笑) 僕の場合、自声が太くて低いので電話でなるべく聞き取りやすいように声を出しているのですが、うまく発声できないのと、噛んでしまうことです。 何を伝えるかに意識を向けるようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lyumi
  • ベストアンサー率14% (61/414)
回答No.6

独身の頃に事務職で電話受付をやっていた者です。 参考までにひとつ。。。 まず、話したい事、伝えたい事をメモしておくのはどうでしょうか??箇条書きにです。。。 私は電話番をしていた時には、電話に出ると上がってしまい、緊張するからなのか、頭の中が真っ白に成ってしまうほどでした。 周りの皆からは馬鹿にされ、笑われてしまい、自分でも馬鹿にされているのが悔しくて、自分なりに努力をしたものです。 それには、上がらないように。。という事ではなくて、自分自身に『自信を付ける事』だと思います。 要するに上手く行ったときは自分で心の中で褒めるんですよ。 そうすれば、自然に自分の不得意な分野が得意になって行くような。。気がするのですが。 どうでしょうか?? それから、これは余談ですが、人間、誰しも相手の反応を伺ったり、気にしたり。。という様な事は誰でも有り得る事です。 自分だけが特別だと、あまり思わないようにするのが一番、良いかと思います。。。 参考まで。。。

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕なんかよりも苦労しているにも関わらず、努力を怠らず、だったようで素晴らしいです。 うまくいった時は自分を褒める。全くしていないので、心がけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.5

コールセンター勤務です。その前はサービス業でした。何故この職種を選んだかというと、赤面症で対人恐怖症で、人前で話しすると耳まで赤くなりました。わざとそれを解消する為に人と話す仕事を選びました。おかげで今では人前で話をしていて、冷静に突っ込めるくらいになりました。  電話だけに絞れば、やはり紙に書いてフローチャート式にシュミレートしておくのと、”こちらから電話をかけるんだから、主導権は僕にある”と言い聞かせる事だと思います。電話でのコミュニケーションは考えているよりずっと難しいです。毎日電話している私も何時も悩んでいるのです。この話を聞くと、心が楽になりませんか?自分に対して、要求水準が高いのだと思いますよ。目標を持つのと、自分に規制をかけるのは違います。自分をのびのびさせてあげるのが、自分を伸ばす方法だと思います。でも高い目標設定はする。誰かの評価というのは、誰かの評価でしかありません。自分を見る自分の評価があれば、失敗してもへこんでも冷静に分析できますよ。楽しく生きましょうよ♪

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございます。 コールセンターで勤務していて、ある程度慣れた方でも電話対応は難しくもあるんですね。驚きました。 >自分に対して、要求水準が高い そのとおりだと思います。それに、目標というよりそれに規制されてますね。失敗しても悲観せずがんばろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tino
  • ベストアンサー率16% (11/65)
回答No.4

はっきり言って今時の若者で(大人達でさえ)しっかりした話が出きる人の方が珍しいぐらいなんですから、そんなに心配しなくても大丈夫です。 向上心を失わないことが大切。そのうち絶対慣れる。 頑張ってる気持ちはきっと伝わるから、あきれつつも長い目で見てくれますよ。

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい、向上心は持ち続けようと思います。今すぐ解決しなくては!と考えているところがあるので、長い目で見てみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

う~ん、 無理して「対人関係を求められる職場」を選ばなくても、良いのではないでしょうか? 研究職でも、職人さんでも、 「独りきりでの能力」を求められる仕事も、 世の中にはたくさんあると思います。 まずはそういった「自分に合った仕事」で自分自身に自信をつけて、 それから対人能力も磨いていっても、良いような気がします。 対人関係が苦手、というのは、 自分自身に対する劣等感など、いろんな原因があるんだと思います。 ですので、少しずつ、自分に自信をつけながら、 その中で対人関係も良くしていけるように、 努力をしていってはいかがでしょうか。

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございます。 独りきりでの能力は普通だと思うので、自分の能力を生かせる仕事を見つけるつもりです。 自分に自信。劣等感。悲しいかな、問題は山積みです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分を追い込んでるだけじゃないですか? 難しく考えちゃダメっすよ。

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、問題をしっかりと見つめようとすること自体が自分を縛っているのでしょうか。。難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 対人緊張 

    対人緊張に悩んでいます。 ただ、誰に対しても緊張するというわけではなく、緊張するタイプの人、というのがあります。 一番苦手なのは、ツッコミが期待される冗談を言ったり、ボケたりするような人です。 例えば真顔で「ホラ私って美人でしょ」などと言われると、皆さん「ハイハイ(笑)」と軽く流したり、うまく返したりされますが、私の場合なぜか緊張して、なんて返せばいいかわからなくなります。 冗談だということはわかりますし、そういうやりとりをされてる方を見ていると、面白くて笑えますが、自分に向けて言われると、なぜか緊張して、うまく対応できず、 とりあえず笑って対応してみても、私の緊張が伝わるようで、「ごめんね、今の冗談よ(苦笑)」と、しらけた空気になってしまいます。 周囲で人が見ている場合は特に、この場をしらけさせちゃいけないと思うと余計に緊張して頭が真っ白になります。 (冗談以外でも、何か返さなくては、何か言わなくては、と思うと頭が真っ白になり、焦って言った言葉が余計に場をしらけさせる結果になることもあります。) うまく返そうと思わず、ありのままの自分を出せばいいのでは、と自分でも思うのですが、とにかく反射的に緊張してしまうので、ありのままを出したら、相当不快な表情で黙り込んでしまうことになるとおもいます。 ただ、家族が同じような冗談を言ってきても緊張しません。なので、やっぱり、他人に対しては「うまく返さなくては」という思いが強くて緊張してしまい、頭が真っ白になり、ぎこちなくなってしまうのだと思います。 思いおこせば子供の頃から「一風変わっている」と言われることがよくありました。子供の頃はそこが面白いと受け入れられて友達も多かったですが、中学生、高校生、社会人、と大人になるにつれ、「変わっていて面白い」から「空気が読めない」という風になっていき、受け入れられず、つまづくことが多くなっていきました。自分でも、感覚が人と違うところがあると思います。 それで、「うまくコミュニケーションをとらなければ」という思いが強くなり、緊張を生み、悪循環になってしまっていると思います。 (質問の文章を書いているうちに、色々過去のことを振り返ってしまい、ダラダラわかりにくくてすみません) そこで質問したいのですが、対人緊張に共感できるという方がいらっしゃれば、どのような対策をされてますか?同じような悩みを克服された方は、どうやって克服されましたか?アドバイスしてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 対人緊張について

    僕は、対人緊張で悩んでいるのですが小学生の時までは全然集団で活動したりするのが苦ではなかったのですが、中学生になって小学生の時に友人だった人がどんどん中学になって新しく出来た友人と一緒になっていくなか、自分は、積極的に見知らぬ人に話しかけていくようなタイプではなく、話しかけられても緊張してしまい何をしゃべれば良いのかわからず聞かれたことを答えられずそのまま会話が終わるといったことがあり、友人ができることはなく、友人だと思っていた人がどんどん自分から離れていってしまい、そんな性格のまま中学高校現在と、すごしてしまったため、親友と呼べる友達は誰一人いません。 それから、自分の親戚の家に行って、従兄弟と会っても小さい頃はよく話をしていたのですが、こんな性格のため現在では、誰一人と話をすることがありません。普通に会話することが出来るのは自分の親ぐらいで他人とは緊張して何もしゃべることができないのが現状です。どうすれば、親と同じように普通に会話をすることが出来るのか悩んでおります。 何か良いアドバイスがありましたら是非教えてください。お願いいたします。

  • 対人緊張について

    はじめまして。 私は対人緊張で悩んでいます。 少し長文になりますが、お時間がありましたらお付き合いください。 緊張といっても、初対面の人と話すのは緊張するとか、 大勢の人の前ではあがってしまうという話はよく聞きますが、 私の場合誰に対しても緊張してしまうので、毎日苦しくて 仕方ありません。 初対面の人と話すのも苦手ですが、むしろ一緒にいる時間が長く なればなるほど苦痛に感じることが多いです。 普通は気心がしれてくれば関係が深くなっていくものだと 思うのですが..私の場合、恐怖が強く、人と深い関係を 気づくことが苦手です。 特に向かい合って話しをすることや、視線を合わせることが苦手で、 例えば長い付き合いの同僚と2人で向き合って食事をするとき、 相手が特に苦手な相手じゃなくても、どうしていいかわからなく なります。目は泳いで、笑顔はひきつり、手は落ち着かなくなって、 軽いパニック状態になり、なんとか普通を装おうと思うと、 話の内容もめちゃくちゃになってしまい、後で自己嫌悪に 陥ってしまいます。 あと、廊下で人とすれ違うときも、どうしていいかわからなくて、 仕事中に席を立つのが怖くて、仕事になりません。 今の仕事は人と接することが割りと多い庶務的な仕事なので、 もし、私がもう少し愛想よくできたら、周りの人も仕事が しやすくなるのに..私には頼みにくいだろうな..と思って、 申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 今の職場は7年近く勤めましたが(何度も辞めようと思って 結局思い切れずここまで続けてしまったという感じです。)、 人には大変恵まれていると感じます。 でも、みんないい人たちなので、上手くやれない自分が迷惑を かけてしまっていることが心苦しく、仕事を辞める決意をしました。 でも、仕事を辞めたところで、また次の職場でも同じことが 起こって、また辞めるの繰り返しになるのが怖いです。 自己啓発本も散々読んでマイナスにとらえすぎだとか 考えすぎだとかそのときは理解できるのですが、 結局またわからなくなってしまいます。 病院に行ったり、カウンセリングを受けたりすることで症状が 改善されるものでしょうか。 もうどうしたらよいのかわからなくなってしまって、 皆さんのご意見を聞かせていただきたく書き込みました。 同じ経験がある方や客観的な意見を聞かせていただけると 嬉しく思います。

  • 対人緊張を緩和したい

    大学2年の男です。 元々人見知りが激しく、人目がひどく気になってしまうのが嫌で、今年の4月から逃げるように休学してしまいました。先月まで倉庫内でバイトしていましたが、短期間のバイトのため、現在はニート・ひきこもり状態です。 休学する当初は退学することも考えていましたが、退学したからといって特にしたいこともなく、中退を選んだとしてもあまりメリットがないと考え、これからは大学へ復学し卒業したいと思っています。 しかし、対人緊張が強い(特に自分と同じくらいの年代に対して)ために、大学へ行かなくなってしまったので、大学へ通うのに緊張せずに通える程度に改善したいのですが、どうやって改善していけばよいのでしょうか? 自分的には、まずは格好から改善し、徐々に同年代との交流していくのがよいかな?と思っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 対人緊張してしまうのを治したい

    20歳男です。学生です。 昔からの悩みなのですが、人と仲良くすることが出来ません。 人が相手となると緊張して何をしゃべったらいいか分からなくなります。 事務的な会話は済ませますが、雑談が出来ません。なので仲の良い友人がひとりもいません。 周りの人は自然と仲良くなっていくのですが、いつも自分はこの調子で浮いてしまいます。 人との壁を感じてしまう、その壁を作っているのもきっと自分自身です。 また僕はあがり症で人前に出ると、ひどい時は大量に汗をかき、めまいで立ってられなくなります。 最近になって社会不安障害というのを知りました。たぶん僕はこの病気に該当すると思います。ですが、僕は1体1の場面ですら緊張してしまう。学生生活の中で、クラス、部活、バイト、飲み会など、今まで自分なりに努力してきたつもりでしたが常に緊張して、一向に自信がつきませんでした。俺と一緒にいても人はつまらないだろうと考えてしまいます。 昔、小学校高学年のころにイジメ?(グループで仲間はずれ・物を隠す・クラスで無視された) 経験があります。当時は非常に辛かったですが、こうなってしまったのはそのせいなのでしょうか? どうすれば対人緊張を治せますか?病院の力を借りたら楽になるものでしょうか? 行動療法だけでもこういった症状の克服は可能なのでしょうか?できれば薬に頼りたくないです。 長くなりましたがどうかよろしくお願いします。

  • 対人能力 コミュニケーション

    対人能力に優れた人、初対面の人や誰にでも 常識的な対応ができる人について。 人と接しているときでも、常にリラックスした状態 体の力を抜いて、緊張していない状態で会話、 コミュニケーションをとっているんでしょうか。 私は、対人能力に自信がなく、学生でもあるので、 いろいろな人と付き合ったり関わったりする機会が 少ないほうです。 改善していく上で、まずは、電話からと考えています。 面とあってしゃべるときには、態度や表情、しぐさ、 声のトーンなどあらゆることに気を配らないと いけません。 電話だと、気をつけるのは声と話の内容だけです。 気をつけるべき点が少ないので電話から慣れるというのが いいのではと思っているのですが、どうでしょうか。 また、まったく面識のない人、 お店の定員さんや係員、誘導係 などにもわからないことがあったり、気になること があれば、積極的に話しかけたり、その時の話し方などに 気をつけて試してみるなどどうでしょうか。 面識のある人だと普段の自分を知っているので、 あまり極端に対応をかえると、 周りの人間も動揺 してしまう。 その点、上に掲げたような人だと 一度きりのコミュニケーションで また会うことは極端に少ないです。 失敗を恐れずにできるような感じもします。 ご意見、アドバイスお願いします。

  • 不安&緊張で電話がかけられない

    バイトを始めようと思っている高1ですが、緊張もありますし、初めてなのでどうすればいいかわからないという緊張のせいで電話がなかなかかけられません。 バイトはやりたいし、あまり日にちが経ちすぎると受け付けてもらえなくなると思うので、できれば今日か明日にしたいと思うのですが・・・。 ちなみに今日(9月13日)は6時までで締め切られるのでもう時間がありません。 何か勇気になるような体験談や、アドバイスなどありましたらお話願えませんでしょうか・・・?

  • 対人緊張について教えてください

    私には小学校と保育園の子供がいます。学校や保育園の親の集まりが苦手で、仲良くおしゃべりしているお母さん方の輪に入ることができずにいます。 目のやり場にとても困り、終わったあとはとても悲しくなります。1対1なら普通に話すことは出来るのですが、複数の場合(二人以上)話したとしても顔が笑えず引き攣った感じになってしまうので、楽しく話す事が出来ず、いまだに仲の良いいお母さんは一人もいません。 自分の事を陰で言われてるんじゃないかとか、いつも白い目で見られてる気がしてしまいます。辛いです。なので授業参観も行きたくても怖くて一度も行ったことがありません。こんな母親で本当に子供に申し訳ないです。 不安障害、対人緊張という病気があることを知り、自分にあてはまっていたので正直驚きました。治したいのですが。費用の関係で病院に行くのを拒んでいます。どんな薬を処方されるのでしょうか?抗鬱剤や安定剤でしょうか?実際治療されている方の意見を聞かせて下さい!経過なども教えて頂けると助かります。

  • 接客のバイトでの緊張を軽減したいです。

     こんにちは、私は今大学2年生で春からは3年生になります。    1年生から2年生の途中まで塾の講師をしていたのですが、いろいろなバイトやまた社会に出る前にちゃんと接客のバイトをしておいたほうがいいと思い昨年の9月くらいからあるスポーツのスクールでのフロントとしてバイトをしています。  同じフロントスタッフの方や社員さん、コーチの方々は皆さんいい人でミスをしても怒られたりなどはまったくなく良い職場に恵まれたなあと感謝しています。    私は元々他人の視線をすごく気にする性質だとは思ってはいたのですがこのバイトを始めて思った以上に他人の目を気にしそのせいで緊張しやすくあがり症なのだなと気付きました。電話対応などもとても緊張しますし、また他のフロントさんの前で電話を出た時などは聞かれているし失敗したらどうしようと余計に 緊張してしまいます。  友達からはフロントとか楽そうといわれるのですがマニュアルなどは一切なくてお客様からの質問は臨機応変に対応することになります。自分が考えていた以上に臨機応変に行動することが苦手でいつも落ち込んで帰ります。  でも慣れというものは人によってペースが違うし、他の人に迷惑をかけたらちゃんと謝って反省して同じミスをしないようにと前向きな気持ちもあります。ただお客様に質問をされた時にもちろん知らないことであれば他の人に質問して答えればいいのですが、よくよく落ち着いて考えれば知っていることで自分でちゃんと答えられたのに緊張していてでてこなくて他の人に聞いてしまったり、緊張しているせいで説明が分かりづらくなってしまったりしてよく落ち込みます。  また入って半年ですし、同じくらいに入った人が(その人は接客のバイトを以前にもしていましたが)とてもスムーズに綺麗な対応をしているのを見ると焦るし、その焦りが余計に緊張に拍車をかけます。結構いつもバイト中上手に対応できなかったりするとこんな簡単なこともできなくて社会なんてでれるのかなと暗い気持ちになります。  少し話がそれましたが失敗の原因は無駄に緊張しているせいであることがほとんどなので、お客様に質問された時などの緊張を軽減する心持といいますか、考え方などアドバイスをお願いします。もちろん一番は慣れなのはわかっているのですが、中々余裕が生まれなくて困っているので叱咤激励でもかまいませんのでお願いします。  ここまでお話しを読んでくださりありがとうございました。

  • 最低限のコミュニケーションって??

    最低限のコミュニケーションって?? 俺は鬱と対人恐怖などがあるんですけど、 だいぶ軽くなってきたのでバイトをはじめました。 でも、身体はまだまだ疲れやすいし、対人緊張なども強いから、 あまり職場でバイトさん達と仲良くなれないだろうけど せめて、挨拶や笑顔、お礼だけは!と思い、実践してきました。 プライベートの話もあまりしない。もちろん仕事も頑張りました。 仕事なんだから最低限の挨拶や会話さえ出来ればまずはOK、って考え、間違っていますか? 誰にでもタメ口でフレンドリーに話しかけてくるちょっと不良っぽい先輩がどうしても苦手で あまり上手く会話できなかったんですけど(「え?あ、そうですね・・・ハハハ^^;」みたいな返答しかできなくて・・・)、 最近は無視や意地悪をされるようになってきました・・・。

このQ&Aのポイント
  • パソコンが故障し、立ち上がらなくなりました。修理はせず、新しいパソコンにインストールしたいと考えていますが、故障したパソコンのアンインストールができません。
  • パソコンが突然故障してしまい、起動しない状態が続いています。修理は予定しておらず、代わりに新しいパソコンを購入したいと思っていますが、故障したパソコンのアンインストールができない問題に直面しています。
  • 故障したパソコンが正常に起動しないため、新しいパソコンに移行したいと考えています。しかし、故障したパソコンのアンインストールができずに困っています。修理は予定しておらず、新しいパソコンのセキュリティソフトのインストールが必要です。
回答を見る