• ベストアンサー

時間外手当の計算について

休日出勤手当の計算方法についての質問なのですが、(1)会社からの命令で休日出勤し、会社からの命令で振 替休日をとった場合の休日出勤手当は0円です。 (2)会社からの命令ではなく、上司の許可をもらって休 日出勤して、代休をとった場合は、賃金日額÷8時 間×時間外労働時間×0.25の計算で時間外手当が 支給されます。 (3)会社からの命令ではなく、上司の許可をもらって休  日出勤して、振替も代休もとらなかった場合は、賃 金日額÷8時間×時間外労働時間×1.25の計算で 時間外手当が支給されます。 時間外手当の計算方法が上記の3通りあるのですが、すべて正しい計算方法なのかわかりません。 どなたか、おわかりの方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pachikuri
  • ベストアンサー率30% (33/107)
回答No.3

まず,振替と代休の違いがわかればわかりやすいと思います。 (1)振替休日は,割増賃金は発生しません。   ただし,週40時間を越える場合など,振替る日によっては,割増賃金が発生します。 (2)代休の場合,休日の賃金は割増賃金になります。 (3)休日出勤分は,割増賃金になります。 振替と代休については,過去の質問が参考になります。↓ ほかにもありますので,「代休」「賃金」などで検索してみてください

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=468361
gatyako
質問者

お礼

大変、参考になりました。有難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

No1です すいません。代休と振り替え休日は違いましたね。 休日出勤手当は、割増率を3割5分以上に設定して計算することになります。この場合の休日とは、週1回は法定休日をいいます。法定休日以外の休日出勤手当は、2割5分の割増率でもよいことになりますが、この場合は賃金規定に記載する必要があります。しかし、事前に他の日を休日として振り替えることを通知している場合は、休日の移動であり、割増賃金は不要です。 とのことです。 失礼しました。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4148)
回答No.2

1についても、割り増しが発生すると思いますよ。 残業になると、25%増しになりますから通常勤務時間帯が、8時間ならば、6.5時間で代休が発生しそれを超える分に対しては、手当ての支給が発生するからです。 で、本当に計算が有っているかどうかについて、 詳しく書かれている所がありますので、参考にしてください。

参考URL:
http://www.osaka-sr.jp/wari.htm
回答No.1

振り替え休日と代休は同じと思うのですが、 もしかして、その休みは年休処理になってませんか? 休んだ日の処理の仕方がどうなのか教えて下さい。 振り替え休日と代休の違いも教えて下さい

関連するQ&A

  • 時間外手当について

    事務職員ですが、 月9日を日曜は休日、あとは シフトで休日を組んでおります。 ですが、8日や7日しか休みがとれない 社員の場合は、休日手当て (時間外手当)をしはらわないといけないのでしょうか? 日曜日に出勤になったら、月9日休んでも 休日出勤手当ては発生しますか? また、休日が9日未満の社員は 休日出勤手当て(時間外労働)は発生しますか? 弊社は30分単位で日々時間を計算してます。 8時間以降は30分0.5として計算。 そして、1ヶ月合計でまとめて時間を合算して 計算してます。 ◆1年平均の1ヶ月の所定労働時間  ・1ヶ月の稼働日数を22日とする  ・1日の労働時間を8時間とする 180,000÷22÷8≒1,022 1,022×1.25≒1,277 1,277×残業時間(月合計)=支給額 この計算は正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 代休と時間外手当

    お世話になります。 弊社は週休2日(土日)なのですが、休日出勤をされた場合代休を認めています。 そういった場合、休日出勤は時間外手当の額を支給しなければなりませんか?(36協定は提出してます) どうぞよろしくお願いします。

  • 時間外・深夜手当の計算方法

    今回、時間外手当と深夜手当の計算方法について質問いたします。 時差出勤にて20時~5時までの夜勤労働をした場合、23時~5時までは深夜手当、20時~23時は時間外手当と判断して良いのでしょうか? そてとも時差出勤なので深夜手当のみの支給でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 時間外手当の計算方法について

    時間外手当の計算方法について教えてください。 調べたところ、お給料から、通勤手当や住宅手当等一定の手当を控除した額を 年間の平均労働時間(所定休日と365日の差×所定労働時間÷12)で割って、 それに1.25をかけるとのことですが、 (1)基本週休二日制の会社で、ある方だけ週休一日制の場合、そのある方だけは 所定労働時間の算定の際休日を週休一日として計算するのか、それとも他の方 と同じように、週休二日制として計算するのですか。 (2)毎年休日の数って変わるじゃないですか。であれば毎年平均労働時間は変わるから 計算方法は毎年変わるのですか? (3)計算の基礎となるお給料について、社会保険の補助を会社が持ってくれているような場合 (被保険者負担分をもってくれている)それも含めて計算するのですか。 教えてください。

  • 時間外手当について

    会社の経理を担当しています。 今までは、タイムカードの通りに計算して時間外手当てを支給していました。 これからは、届出制にして、上司の指示の元で残業を申告してもらうように変えたいと思っています。 その理由は、業務がソフトハウスの為、 (1)同じ作業をするのに、人によって時間が様々なこと (2)自分で出したバグを修正するために残業していること (3)じーっと考えているだけの時もあること (4)休日に勝手に出勤してタイムカードを押している事 などなどです。 そこで質問なのですが、届出制にした場合、実際に届出た時間より長く働いていたとしても、その分は時間外手当を払わなくてもいいのでしょうか? (上司が認めた時間ではできなくて自分でやっていて届出の修正をしない場合) 又は、現状のような場合でも時間外手当はタイムカードのまま計算するのが正しいのでしょうか?

  • 裁量労働と時間外手当ての考え方について

    素人の質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。 「裁量労働」と「休日出勤時の時間外手当」について教えてください。 先日、休日出勤をしたのですが、時間外手当がつかないことに気がつきました。毎月の給与には、時間外手当NN時間分を含むという形です。代休取得も、作業の進捗状況等勘案し、難しいのが実態です。(私の努力が足りないことも事実ですが) ご質問したい点は、 1)裁量労働の場合、休日出勤した場合の時間外手当はない?もしくは、休日という概念ではなく、時間外なので、前述の毎月給与に含んでいるという考え方なのでしょうか? 2)会社では、人事勤怠に関する規定があるのですが、何をポイントに見れば良いですか? いわゆる36協定もあるのですが、この協定のどんな記述を抑えておくべきでしょうか? 3)同僚で残業が100時間を越えて働いている方もいるのですが、前述のNN時間以上の時間外はいただけないのでしょうか? よろしくお願いします

  • 時間外手当は累積しますか?

    時給の計算方法について教えてください。 うちの会社は、  残業手当 40%アップ  休日出勤 40%アップ  連続出勤 連勤日数に応じて。 という規定になっているようなのですが、これらは累積されるのでしょうか? 例えば、休日出勤で残業をした場合、時給は140%なのでしょうか? それとも140%の140%で196%になるのでしょうか? 或いは+40%×2で180%? 給料明細からは計算方法が読み取れず、また上司に聞くのも気が引けます。 1残業と休日出勤 2休日出勤と連続出勤 3残業と連続出勤 4すべてが重なった場合 それぞれについて、労働基準法上はどういう計算が正しいのか、お教えください。 よろしくお願いします

  • 時間外手当てとは?

    こんにちは。よく求人欄に 労働時間(時間外手当て)と書いてありますが、 それは残業の事でしょうか? また休日が日祝他とありましたが、休日出勤もあるようです。 ローテーションで?。 なので休日出勤の手当ての事でしょうか? 基本的な事なのにすみません。 回答お願いします。

  • 休日出勤の後は代休?時間外手当?

     当方、農業関連(職員数約60名)の団体職員です。労働組合はあり執行委員長をしております。いちおう労働協約を使用者側と締結していますが、いわゆる「36協定」は未締結で現在内容を検討中です。  さて、使用者が労働者に休日出勤を命じた場合、その後は、代休をとらせるか、時間外手当を支給することになると思いますが、どちらを原則とすべきでしょうか。また、これらを選択できるようにした場合、その選択権は使用者と労働者側のどちらにあると考えるのがよいでしょうか。(労働者が時間外手当の支給を求めても使用者が代休取得に変更させることができるか。)  法律上、あるいは一般的な考え方があるのか、就業規則や労働協約の内容次第なのか。詳しい方のご指導・ご意見がいただければ幸いです。

  • 時間外手当が含まれる?

    月に基準時間相当の時間外手当を含んだ給与の支給をしているということで、その分の時間外労働に対しての手当を支給しないのは、法律上問題ないのでしょうか。 担当者からは、「労働基準監督署でも問題ないとの回答をもらっています」とのことでしたが、どうしても納得がいっていません。 時間外労働をしていないにも関わらず、一定の時間外手当をもらっている社員がいる一方で、その基準時間いっぱいまで労働しているけれど手当がなしというのは、おかしいかと思っています。 有識者の方々の回答を頂ければと思っています。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう