• ベストアンサー

腕相撲、なぜに肘関節を曲げたがる?

 腕相撲は上腕(肩から肘まで)を回転軸、前腕(肘から手まで)を「回転軸(中心)からの距離」とする動きと思ってます。 だから女性が男性の手首を持って試合をすると勝ちますよね。これは「回転軸(中心)からの距離」が短いためにトルクが減少するためと聞きました。 ここまでは合ってますよね?  ならば上腕と前腕のなす角度が直角の時に「回転軸(中心)からの距離」が最大となり、最大の力が発揮されるはずです。  しかし実際の試合は「回転軸(中心)からの距離」を短くする運動すなわち肘を曲げます。  なぜなんでしょうか? 筋肉の特徴のせい? 実は前腕が短い方が腕相撲には有利? 根本的に間違っている? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u_zu_ra
  • ベストアンサー率35% (33/92)
回答No.2

はじめまして。 >女性が男性の手首を持って試合をすると勝ちますよね。 これは、逆ではないでしょうか? 何となくのイメージですが、例えば一つのバルブ(ボルトでもネジでも良いです)があったとして、回すのに一定の力が必要だとしたら、支点(中心)から離れた方が、軽い力で回せる様な気がします。逆に支点(中心)に近づけば、より多くの力が必要になるのではないでしょうか? ですから、女性が男性の手首を持ってしまうと、男性に勝つ為により大きな力が必要になるのでは?と思います。 男性の立場からすると、より軽い力で女性に勝つことが出来る。と、なるのかな? 回転のみに関して言えば、ネジを締めるのにも柄の太いドライバーの方が軽い力で締めることが出来ますよね。 腕相撲のテクニックについては分かりませんが、一番最初のところで逆になっているような気がしました。 イメージしただけで、私自身物理のことは無知な為、幼稚な回答になってしまい申し訳ないです。 専門的な回答では無くスイマセンでした。

その他の回答 (3)

  • rnai
  • ベストアンサー率40% (139/347)
回答No.4

 手首を持って試合するとわかるように前腕が短い方が腕相撲に有利なのはわかると思います。おそらく力と距離(肘の中心から手までの)の掛け算は一定だと思います。  また、上腕二頭筋と大胸筋、肩の回旋筋群などを使っています。  特に上腕二頭筋は、筋収縮をしているときに最大限力が出て、筋肉がのびているときは、力があまりはいらないと思います。  試しに、上腕を伸ばして(床に付きそうな負けそうな位置)から試合をしてみてください。  きっと勝つためには、まず上腕二頭筋を収縮させて(腕を曲げて手が肩に近づけて)から力を入れなければ、力が入らないと思います。  以上簡単に言いましたが、大胸筋などの様々な筋肉が作用しており、それぞれの筋肉の走行などで、複雑になっていると思います。  

  • jurarumin
  • ベストアンサー率34% (190/544)
回答No.3

>女性が男性の手首を持って試合をすると勝ちますよね。 これは逆です。 一言で言えば、簡単に「てこの原理」で説明できないでないでしょうか。 腕の筋肉を力点、肘を支点、手(手首)を作用点と考えます。 力点に同じ力を加えた場合、支点と作用点の距離が短い方が、より多くの力が加わります。 つまり、「実は前腕が短い方が腕相撲には有利?」が、証明できないでようか。 手首を曲げると、作用点と支点の長さが短くなるので有利になります。

回答No.1

こんにちは 専門的な内容ではないのですが 以前TVかなにかで腕相撲は自分の方に引き込むのが大事と言ってました ひじを中心とした回転だけでなく曲げる方向にも力を加えているのだと思います つまり組んだ時点からある程度曲げた(力をかけた)状態の方がいいのでは・・・ 参考までに

関連するQ&A

  • ひじの痛みについて

    何ヶ月か前から左ひじのだるさを感じていました。 一ヶ月くらい前から ひじを中心にまずひじの内側から手首方向に 痛み始め その後外側が痛み始めました。 同時に指の第一関節全部が打身のようにずっと痛みがあります。 先日は指のこぶしの部分が全部痛みがありました。 ひどいときは寝起きから痛かったり 肩までだるいのと痛いのが同時に来たりします。 一番痛さを感じるのは 何かを持続して持ったり 肘を回転させたりするときのような感じです。 ネットで検索しても いまいちピタリとあてはまるものがありません。 病院にいくのが一番なのでしょうが もし同じような経験のある方や わかる方がいらっしゃいましたら 何かアドバイスお願いいたします。 ちなみに仕事は軽作業をしています。

  • トルクと力と地球ゴマ??

    今僕は物理を習っているのですが、「トルク(torque)」の意味がさっぱりわかりません。。 トルク=r(回転軸からの距離)×F(力) という公式がありますが、それは一体何を表しているんでしょうか。。 あと地球ゴマ?(gyroscope)が棒の先を軸として、ほぼコマが軸に対して直角にしても落ちないわけもトルクに関わってるらしいのですが、もし知ってたら分かりやすくどなたか教えてくださいませんか? 地球ゴマはこんな感じです。。 http://plaza.harmonix.ne.jp/~k-miwa/magic/diary/image/0009/gyroscope.jpg

  • 軸トルクが最大になるエンジン回転速度と

    軸トルクが最大になるエンジン回転速度と 軸出力が最大になるエンジン回転速度が 異なる理由を教えて下さい。

  • 原因不明の右腕の痛み受診するとした何科ですか?

    15日ほど前から右腕の肘の周りに痛みを感じ日毎に痛みが増してきたため整形外科に受診し診察を受けレントゲンを撮ってもらいましたが、骨に異状はなく、原因はわかりませんでした。病院でもらった湿布を貼っていますがあまり効きません。  痛みは、肘を中心として前腕と上腕の外側の部分で常時鈍い痛みがあり、腕を曲げ伸ばしした際にさらに強い痛みを感じます。見た目は特に異状があるようには見えません。

  • 三相誘導電動機の軸固着

    下記のURLを見て下さい。 https://www.jeea.or.jp/course/contents/12129/ この中の、1 同期電動機との比較の項の中で >回転子が回転すると導体を直角に通過する回転磁界の回数が減少するので、発生する起電力は回転子の回転速度の上昇で回転磁界と回転子の速度差に比例して減少し、同期速度では0となる。 とあります。 ここで質問なのですが、 (1)軸が固着した場合、 回転子が動かなく固定されたままなので、回転磁界が常に導体を直角に通過するので、発生する起電力は常に最大なので過電流が流れて巻線が焼損してしまう事態が発生することになる。 と考えて良いのでしょうか。 (2)また、軸の固着によって流れる過電流というのは、回転子巻線に発生した電圧(起電力)によって育成された電流であって、固定子の導線に回転磁界を作るために流された電流ではないと言うことで理解してよろしいのでしょうか。 以上、良ければご教授お願いします。

  • 回転軸のトルクについて

    よろしくお願いします。 垂直方向に回転軸があり、重心が軸からmの距離にある重量wの物体を回転させます。角加速度aとする。 その回転軸に半径rのギヤを装着、さらにモータ軸に同半径のギヤを装着したものを連結して駆動させます。 このときの必要トルクは・・ 軸の回転トルクt=w×?×aと思いますが、 モータの必要トルクはt/rとなるのでしょうか? すいません教えてください。

  • 遠心ポンプの原理について

    ある文献に次のような記載がありました。 原理は「減速流の効果のみならず、強制回転運動に基づいている。即ち、密閉容器の 強制回転運動の等圧線は、開放容器の強制回転運動のそれと同様になるので、 回転軸付近の圧力は小さく、回転軸からの距離の2乗に比例して増大する。」と記載がありました。 そこで、後半部分の記述について伺いますが、圧力は回転軸からの距離の2乗に比例して増大するのは、どのような理由からでしょうか?   (圧力)∝(回転軸からの距離)の2乗 となる式を紹介下さい。 ※ 回転軸付近の圧力が小さい理由は、次のように認識しています。   動力伝達軸である回転軸付近に接している流体の流速が、容器(ケーシング)の中では  最大となり、回転軸から離れれば離れる程、流速が低下していく。   よって、(流体の流速)は容器の中心部に位置する回転軸付近が最大なので、  「ベルヌーイの定理」より  (流体の運動エネルギーが最大)⇒(流体の圧力エネルギ-が最小)となるストーリ。 以上  宜しく願います。

  • 高回転で出力が低下するのはなぜですか?

    車やバイクのエンジン出力がグラフなどで表記されてるのを多く目にしますが,どのグラフでも,高回転になると必ずと言っていいほど出力が低下しますよね. 最高出力・最大トルクの回転を超えると低下するのはどうしてなのでしょうか. 体積効率や軸トルクなどが関係しているようなのですが,お恥ずかしいことに体積効率・軸トルクそのものが理解できていません. 高校の物理でやったようなやっていないようなって程度ですw どういった関係でトルクや出力が低下するのか,教えてください. よろしくお願いします.

  • 初心者の振り方 手首は?

    初心者です シェイクハンドのF裏B裏ラケットを使っています ラケットの振り方ですが、手首を固定して肘を中心に振るのでしょうか? それとも 手首も肘の回転と同じ方向に振るのでしょうか。 手首を固定して打ったほうが安定して打てるような気がします。 手首も振ったほうが勢いがつくような気がします。 バックハンドも同様です。 うまそうな人をみると 練習中は手首をあまり動かさずに打っているように見えます。 手首はどう意識して振ればいいのか教えてください

  • トルクキーパー2個の直列接続

    トルクキーパー(ツバキ)の最大設定値650Nmのため、それ以上に負荷をかけて 試験する場合、2個直列に回転軸に取り付けて試験しようと検討していますが この方法で最大650x2=1300Nmのトルク値で試験可能でしょうか?