• ベストアンサー

新入生の登校時の見送りについて

来年の春から上の子が小学校です 現在は保育園で、下の子ともども、親が出勤途中に保育園まで車で送っています 小学校に入ると、当然、自宅近辺の集合場所に集まって集団登校になるのですが 時間的に、親が出勤した後、自分で家の鍵を締めて出ることになります 親の出勤と合わせて家を出れればベストかと思いますが、時間的に無理がありま すが、こんな場合の親の対応は、どうすればいいのでしょうか? 携帯なり、PHSなりを子供に持たせて、出勤途上、家を出る頃に電話をかけて 家を出るように促す、という話も聞きました 経験者の方、アドバイス、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noribou11
  • ベストアンサー率45% (143/314)
回答No.3

問題は時間になったら自主的に登校できるかどうか というものですよね? 確かに電話をかけて確認することも方法の一つだと 思いますが、これだと親と子の関係しか成り立たないので 小学生くらいからは少しずつ、他人との社会関係を持った ほうがいいと思います。 私の学校の場合は慣習として、新入生に対しては上級生が 迎えにいくことになっていました。この場合は先生から やさしくするようにとのお達しがあるため、妙な責任感が 上級生に芽生えます。その結果、上級生との上下関係が 確立し、ときにいじめの抑止力になったりします。 こうした結果、自分が上級生になったときには後輩に対して 責任ある行動がとれるようになります。幼少のころに 子供社会において上下関係を経験することは、成人した際に 必ず活かされると思いますよ。 学校、地区にそのような慣習がない場合は、近所の知り合いの お子さんに個人的にお願いをするか、入学時に学校の先生に 相談して、その地区に住んでいる妥当な生徒を紹介してもらう のも手段の一つです。もちろん、お願いはその子の親御さんに 対して行うのが礼儀です。そのときは必ずお子さんと一緒にお願に 参上し、その場で顔合わせをしておくことをお勧めします。 それに親御さんがお願いをしている姿を子供に見せることは 礼節に対してのしつけにもなります。

hitoshi59
質問者

お礼

ありがとうございました たしかに、近所の子たちにお願いするというのは素晴らしいことだと思いました あとは、そのような社会的観点で、近所とのお付き合いができるように、まず 自分が、社会性を発揮しないといけないですね 難しいけれども、とても貴重なアドバイスをありがとうございます

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

ご心配ですね。 紙に図解入りで、行動予定を書いて貼っておいたらいかがでしょうか。 出かける時間の時計の針 鍵を掛けること テレビを見ていたら消すこと などを漫画風に。 そして、専用の時計を用意したら、いかがでしょうか。 玄関のドアの内側にも、鍵を掛ける絵を貼るのも良いと思います。 何回か、予行演習したらよろしいと思います。

hitoshi59
質問者

お礼

ありがとうございました 絵入りの予定表ですか、それは気づきませんでした ドアに鍵をかけることは、好きで、出がけに鍵をかけさせろ!と言いますから その点の不安よりは、テレビのマンガに夢中になって、つい時間を忘れてしま うことかなぁ、とか思ってます(^_^;

  • izumii
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

お子さんを一人で出すのは心配ですよね。 うちの場合は毎日、テレビを同じチャンネルにあわせて 右上の時報を指して「ここが7:30になったらテレビを消して 鍵かけて、学校(集合場所)に行くんだよ」と教えていました。 ただし土曜日は、違う番組なので気を付けました。 テレビの見忘れや消し忘れの心配があるようでしたら デジタルの目覚ましが便利だと思います。 これだと本人が忘れていても自動的に鳴るし、アナログより 分単位まで正確にセットできます。

hitoshi59
質問者

お礼

ありがとうございました そうですよねぇ、目覚まし時計で注意喚起でしょうねぇ こういう言い方がいいか、わかりませんが、時間になったら出るんだよ、だけで は放り出した感じで、何となく不安を感じていたんですが そんなに悪い方法という訳では無いんですよね 少し安心しました m(__)m

関連するQ&A