• ベストアンサー

結露対策

部屋の窓の結露に困っています。 二重窓をつけようか悩んでいるのですが、 どれだけの効果が期待できるか分かりません。 二重窓にしたら結露はできないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newopen
  • ベストアンサー率46% (45/97)
回答No.6

私も同じように北側窓の結露に悩んでましたが今は解決しています。 まずは住まいですが一戸建てですか→1 マンションですか→2 1.なら問題ありませんが2.なら組合規定を確認しましょう! 二重窓のサッシまで取り替えるとなると、それの外側は共有部分となっているのがほとんどなので勝手に変えると問題になる場合があります。 現状に近い色だと大丈夫だと思います。 もしダメとなった場合は、サッシは現状のを使用しアダプターで二重サッシにし窓を付けるというのもあります。 ただし、サッシ部分の結露が今まであったのならその部分は改善できないでしょう。 二重窓といってもガラスの厚さ、窓間は真空か?などで価格はかなり違います。 トステム・YKKAP・旭硝子などがメーカーです。 二重窓は色々と段取りが面倒なためうちはインナー窓を取り付けました。 名前の通り今のサッシの内側に取り付けるので色も自由に選べます。結露はないし音もさえぎり価格が二重窓より安価なので基本的には問題ありません。 唯一の問題は内側に取り付けるためそのスペースがないと取り付け出来ない場合があります。 詳しくはカタログ等を見てください。 トステム・YKKAPなどがメーカーです。 おまけ・・・ 施工業者の無料査定を必ずやりましょう。 私も一日に6社来てもらい見積を取りました。 高いところで約42万、安いところで約17万でした。 製品はいずれもトステムです。 現物を見ると分かりますがインナー窓はチャチーです。寸法さえきちんと切ってくれたら自分でも組み立てられます。 よって17万の業者にしました。

その他の回答 (6)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.7

 こんにちは。  結露対策の必殺技です。  水1リットルに対し台所洗剤50ccを混ぜ、この水を使って雑巾で事前に窓を拭いておきます。結露が5日間程つきません。一度試してみてください。  ダメでしたら、二重窓のご検討を……

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.5

>>二重窓にしたら結露はできないでしょうか 我が家は二重窓ですが、結露などというものは水滴一つ見つかりません。 当然人は住んでおり、水分はめいっぱい?使っています。 二重窓は、Wガラスによるガラス表面の温度アップと、冷熱を伝わる冷熱を樹脂でカットするようになっています。 二重窓にするとき、窓の密閉性さえあげればかなりの効果が期待できます。 壁が結露しないで窓だけ結露するようでしたら、原理的には二重窓で壁に近いガラス面温度にすることで結露は防げます。 結露  温度に対する、水蒸気量は決まっています。  温度が下がれば下がるほど、その水蒸気量は減ってきます。  部分的に温度が下がれば、それが結露となって現れます。  室温=窓温度であれば結露は存在しません。  それに近づけるのが二重ガラスです。

  • tootyann
  • ベストアンサー率29% (57/194)
回答No.4

住宅の結露を防ぐ方法は3つあります。 1 中で人が生活しないこと(水分を出さないこと) 2 寒さを防ぐこと(温度を(湿度を)一定に保つこと) 3 結露が出ないよう換気すること 二重窓はこのうち2だけを改善します。窓だけの結露で収まっているのであれば効果は絶大です。 さて1の改善 台所で煮炊きをする際必ず換気扇を回す。風呂は必ず室内に湿気が回らないよう注意する。室内に洗濯物を干さない。ファンヒーターを使わない。コタツで卓上コンロを使った鍋物はしない。押入れはスカスカにして風通しを良くする。たんすの裏側も十分にあける。冬の間中扇風機を回す。  このくらいの対策をするとにんげんの棲息と結露は両立します。出来ない場合は、室内で人間は息をしないほどの覚悟がいります。 3の高気密高断熱住宅はこの熱を逃がさない換気が売りです。既存の住宅でこの換気はなかなか入手できません。高断熱気密住宅はコンクリート住宅の居住環境を木造で実現するものです。 さて結論です。二重窓にしただけでは結露からは逃げられません。室内で使う火はかなりの水分を出します。総合的に生活を見直す必要があります。 とりあえずホームセンターに行って窓用のプチプチビニール(梱包用に良く見るやつ)を購入窓に張って効果を確認してみては。見てくれは良くありませんが二重窓の8割ほどの効果はありかもしれません。自信はありませんが

回答No.3

窓がベタベタに成り湿度が高くなるのは外気が冷たく室内が暖かい為で、窓より熱が逃げている為です。 又 石油、ガスストーブ等を使うと燃料の燃焼で水分が発生します。 2重ガラス窓が効果的ですが、簡易的には包装に使う空気の入ったフィルム、通称プチプチを窓に貼るのも効果的です、2重窓ほどの効果は望めませんが。ホームセンターで1m*1mで100円程度です。試してください 又、窓の保温が良くなればストーブの火を弱く出来、燃焼での水分発生は減ります。出来る限り部屋温度を下げてください。20℃が国の暖房基準です。 尚 プチプチは部分的に貼りその部分の効果を確かめ全体に貼ることも可能です。その後更に2重窓の手もありますね

  • kentiku
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

窓のどの部分から結露が発生しているのですか。 (1)窓のガラス自体⇒ニ重(ガラス)窓が有効です。 (2)窓の枠廻り自体⇒サッシュの金属部の断熱が          形成されていない。                  尚、サッシュには通常結露受けがなされています。 結露受けで処理できれば、問題とはいえませんが 結露受けにて処理しきれないほど露がでて、内装材 に影響をおよぼす場合は、根本的な対策が必要と なります。

回答No.1

こんばんは。 以前、北側の窓の結露に悩まされました。 暖房に石油ファンヒーターを使っていたので一晩でペットボトル1本分くらい出るときもありました。 それで今は結露バリヤーという樹脂製の窓を付けました。 結露を取って回ることもないので効果は可なり在るようです。

関連するQ&A

  • 結露対策

    かなりの結露で毎日大変です。窓枠(木)には小さな水溜りができるぐらいです。毎朝市販のワイパーみたいな物と雑巾で水を拭き取っているのですが全ての窓を拭くとかなり時間がかかって苦労しています。一度市販の結露防止の窓に塗るタイプを試したのですが全く効果がありません。寝ている部屋ならまだしも誰もいない部屋で部屋の戸を締め切り窓の通気する部分を空けていてもひどいのです。皆様はどのように結露防止対策をされていますか?アドバイスを頂けないでしょうか?

  • 結露の原因と対策は ?

    始めたときから即効があり簡単にできる結露対策はありますか ? また冬季間どのような対策をしてますか。 窓上のロスナイなどの換気装置や照明器具に羽を付けたサーキュレータや窓ガラスに向けサーキュレータで室内の空気を吹きかけるのは効果があると思われますか、それとも逆効果でしない方が良いと思いますか? 私は、できるだけ換気口を閉じ外からの換気を抑えて浴室の換気扇で全室の気圧を下げた結露対策をしてますが、これは効果があると思いますか ? 北海道は二重窓が殆どですが、内側窓の結露や外側窓の氷結対策はどのようにしてますか ? 結露のメカニズムはどのような物だと思いますか ?

  • 結露対策について教えて下さい。

    結露対策について教えて下さい。 家中の窓に結露がすごくて困っています。 ペアガラス自体には結露はみられないのですが、サッシにかなりの量の結露が…。 雨戸を閉めている部屋も雨戸を閉めてない部屋も。 対策があれば教えて下さい。

  • 酷い結露対策

    毎年冬になると、寝室にしている北側の部屋の結露とカビが酷く困っています。 出窓は毎日お風呂場のように水浸しになり、窓やクローゼットのカビが凄いです。 カビ取り剤やこまめな換気、毎朝の窓拭き、水周りは一日中換気扇を回したりと 思いつく事は全てやっているのですがあまり効果がありません。 ちょっと気を抜くと、すぐにカビのオンパレードになるので毎日憂鬱で仕方がないです。 小さい子供もいるのでカビも心配です。 他に原因は・・・外との温度差?と思ったのですが その部屋だけ外にいるほど寒いです。 ここで調べた結果、今年は窓にプチプチの結露防止シートを貼ろうかなと思っているのですが やっぱり除湿機も購入した方が良いでしょうか? とにかくこのカビと結露から開放されたいので、おすすめの除湿機と 他に対策があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 乾燥剤を使用した結露対策について

    結露に悩まされている人も多いと思いますが、家も悩んでいます。 ホームセンターに行くとプチプチのシートやスプレータイプ、結露吸収シートなどいろいろありますよね。 家は二重ガラスですが、乾燥剤を窓と窓の間に挟むのはどうなんでしょう?どなたかやられている方はいらっしゃいますでしょうか。 効果が望めるのかと悩んでいます・・・。 安価なシリカゲルを大量投入して見ようかなと悩んでおります。

  • 結露の原因と対策

    室温20度湿度50%の6畳間程度の室内では、液体の水にして300cc程度の水の分子が気体で存在し室内を飛び交い冷たい窓や壁に触れたとき液体に変わり濡れた状態が結露だそうです。 そこで対策を考えてみると (1) 湿度をゼロに近づける (2) 窓や壁面などの温度を結露しない温度に近づける (3) 結露しやすい窓や壁などに水の分子を近づけない 対策はこの3点くらいだと思います。 (3)は外より室内の気圧を結露し難い浴室の換気扇などを使い換気口を閉じ外からの空気の流入を抑え気圧を低く保てば水の分子は近づけなくなりそうです。 二重窓の外窓の氷結は内窓と外窓の間の空気を室内側に隙間から入れるか、この狭い特殊な空間の温度を外の温度に近づけると氷結は防げるのではないでしょうか? そこで昔から結露は換気したり、室内の空気を動かす、照明器具に羽のついサーキュレーターや結露した窓などにサーキュレーターで室内の空気を吹き付ければ良いなどと云われてますが、実際には逆効果しかないように思われます。 実際に窓の上についたロスナイなどの換気装置やサーキュレーターを使用した事がありますが、窓は曇りが酷くなり全く逆効果でした。 今まで対策として、言われていたこのような事は実際には効果があるのか、もしあるのなら、その根拠を教えてください。

  • 住宅の結露について 暖房しなくても結露がひどい

    住宅(賃貸マンション)の結露に悩んでいます。 何故か、暖房をまったくしていない(エアコンはありますが)私の部屋の窓のみ結露がすごいのです。 窓の部分を通り越して木の部分まで濡れてしまい、カビになってしまいそうで不安です。 カビが出来ては困るので一日20回ぐらい窓を拭いています。 他の部屋も結露が出来るのですが、朝に一回拭くだけで大丈夫な程度です。 今年の2月に引越ししてきた時は、私の部屋は一日数回結露を拭くぐらいでも大丈夫だったのですが・・・ 結露防止クリーナーというものを100円shopで買ったのですが、私の部屋の窓にはあまり効果が無いです。 ここの過去ログで、換気したりカーテンを開けたりするとよい、と書いてあったので実行してみたのですが、 効果はありませんでした(換気は換気扇が無いので窓を開けておきました)。 窓枠に直接両面テープを使ってビニルシートを貼っておくとよい、とも聞いたのですが、窓の外のすぐに アパートがあるため、恥ずかしいので出来ません。 エアコンの機能に、「ドライ」というのがあるので、部屋を乾燥させるのに効果があると思うのですが、 肌が乾燥しても嫌なので「ドライ」の機能は使っていません。 ほとんど一日中、自分の部屋にいるため結露を拭きたい時に拭けるのですが、寝ている間は拭けないので その間に木が湿ってしまいますし、起きている間でも作業に夢中になっていると結露を拭くのを忘れてしまいます。 私のこのような環境で、毎日20回以上も窓を拭かなくても大丈夫なようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 結露対策はどのようにしていますか ?

    寒いこの時期どうしても部屋の窓は結露になりますね。 みなさんのご家庭では どんな工夫をしていらっしゃいますか ?

  • 結露対策

    現在、社宅に住んでおります。 環境は悪くないのですが、ひどい結露とカビに悩まされています。 除湿剤を使ってみたり、この寒い時期でも少しだけ窓を開けたりしているのですが、窓や壁はビショビショになり、黒いカビが。。。 窓に結露予防の薬を使ってもすぐに効果がなくなります。 玄関には水がたまるほどです。 生後3ヶ月になる子供がいるので、カビはよくないし何かいい方法はないでしょうか? 社宅なので、リフォームはできません。 何かご存知の方、教えてください。m(__)m

  • 結露対策教えて 2重サッシはどう?

    築5年木造戸建、関東地区に住んでします。 冬季の結露がひどく(空層ペアガラス、アルミサッシ) 同じ部屋でも窓によって違いがありますが、ひどいところのアルミ部はびちょびちょです。 昔、マンションに住んでいたころ取り付け部(家側)の木部が濡れ 腐っていたのを覚えているので、我が家もこのままでは同じ状況になるのではないかと心配しています。 そこで後付2重サッシを考えていますが、開けにくいなどのデメリット以外に本来の結露対策効果がほんとにあるのかを知りたいのですがどなたかご教授ください。 どんなタイプのサッシなら効果があるか、旧サッシは結露しないのか それ以外にお勧めの結露対策があるなど いっそお金をかけてでも樹脂もしくは木造サッシに総取り替えるべきなど 教えてください。 よろしくお願いいたします。