• 締切済み

人事について

taiikumasaakiの回答

回答No.1

質問の制度がいつからかは詳しくはわかりませんが、元となっているのは朱子学だと思いますよ。上下関係を重視した学問だから。今の日本の社会はもっとも朱子学の影響を受けてますよ!

関連するQ&A

  • 福祉施設の人事考課について

    私は知的障害の施設に勤めています。およそ5年前に人事考課を導入し、現在見直しをはかろうとしています。実際人事考課制度を導入している施設でのそれぞれメリット、デメリットを教えていただければと思います。

  • 人事考課とは?

    急に会社から個人面談をしますと言われました!内容を聞くと人事考課だよと?仕事柄縁がないのではと思ったのですが!人事考課について詳しくお知りの方教えてくださいお願いします。

  • 看護職と人事考課表

    すみません。質問と愚痴です・・・(-_-) 何が言いたいのかわからなかったら、スルーしてください。 ★経験年数もだいぶ経ちました。 毎年、目標設定の面接で困っていましたが、 そろそろ人事考課制度を導入されそうです。 上司には誰からか説明があったようですが、下っ端は各部署の上司から説明を受けるようになります。 今の状況としては、言いたいことはなんとなくわかるのですが 具体例がありません。。 人事考課とは・・みたいな解説本はありますが、 実際の例文(お手本)もないですし、 病院を企業として考えたことがないので、目標設定をどう考えたらいいのかよくわかりません。 これから毎年のことになると思いますが、 今の自分に毎年毎年目標が沸いてくるとは思えません。 1.一般企業の事務職や営業職と医療職(病院)で、人事考課の考え方に何か差があるのでしょか。 2.どこの病院にも人事考課制度はあるといわれましたが、実際導入している病院の実態がよくわかりませんので、ご存知の方がいたら教えていただきたいと思います←つまり能力給のことですか??? ★こんな質問をしてすみませんが、 今まで「体調管理をする」・・レベルだったものが、 「今年は日本を変える」ぐらいのものに思えます。 ★新人は目標立てやすいと思いますが、 中堅になるとなんだかやりづらいです(-_-)。

  • 人事考課と人事考査の違い

    一般的には『人事考課』という言葉を使うみたいで ネットで調べてもこちらの方がよく引っかかりました。 しかし、私としては『人事考査』という言葉もよく聞き、全く同じ意味で使われている気がします。 ネットで検索しても人事考課と同じ意味でヒットします。 この言葉の意味の違いと使い分け方を教えてください。

  • 人事考課ランクについて

    お世話になります。 人事考課制度のあり方について教えて下さい。 年、数回の考課を実施するにあたり、社員の最終的な考課ランク(A、B、Cなど)については全ての考課において統一するべきなのでしょうか?例えば夏と冬の賞与決定時に使用する考課は考課ランクとして「A,B,C」を使用するが、3月に実施する決算考課については「A1,A2,B1・・・」のランクを使用するというケースは発生するのでしょうか?それとも通常は全考課について同一の考課ランクスケールを使用するべきなのでしょうか?、又、職種、職掌などによってこの考課ランクが異なるようなことはあるのでしょうか?考課者の立場からすると考課ランクは同一のほうが困惑することなく考課が可能だと思うのですが?一般的にはどうなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 人事で「格付基準書」(職能基準書・職能資格基準書)を作りたい!!

    40人程度の会社です。 今回、いままで賃金体系などがしっかりしていなかったので、新たに人事制度を整えることになりました。 そこで、評価制度などをとりいれるのですが、前提として、全社員の「格付基準書」(職能基準書・職能資格基準書などと呼ばれています。)をつくらなければなりません。 年俸制を導入する予定で、年功的な要素は格付けには取り入れないため、細かく一つ一つの職務を洗い出し、それを5段階程度のレベル(能力・到達度)に分けて記述したいと思います。 大体経理・総務についてはできそうなのですが、他にHP制作、システム、企画、営業があり、どうやってレベルの差を記述していけばよいか、なかなか難しいところです。 今まで人事で基準書を作られたことがある方等、どうやって作ればよいか、参考になるものがありましたらお聞かせください。なお、参考書として「精選 格付基準書とつくり方/経営書院」を見ながらやっています。

  • 人事考課について

    会社で実施されている人事考課についての質問です。 私の勤めている会社では、半期に一回人事考課表を用いて人事考課面接を行い前回決めた目標に関しての出来栄えや、その他の評価を行います。 しかしながら、半数の人が目標を達成できない状況です。 (私の場合は、製造業で数字上100%作業に入るように指示されていますが、目標は作業とは別の改善や事務色が強い業務の目標です) その原因としては、時間を申請しても時間内でやれと言われ時間を与えられない事が上げられます。(又は人の稼働率が90%で10%(ミーティング・清掃・予定構築・部下の指導指示・その他)で余っているからその間にやれと) 達成している人に関しては、仕方なしにサービスや家に持ち帰ってやる始末です。 そこで、世間一般として人事考課の目標を達成するために適正な時間は与えられているのか気になったため質問させて頂きました。 残業代も出ないのに膨大な時間を使って、達成しても評価的には普通という状態だとモチベーションが保てなくなると思うのですが、当方社会人経験がいま務めている会社一社で他の会社がどうかという事を知りたく質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 人事制度の再構築に

    某大手コンサルティング会社にお願いして作ってもらった人事制度を運用して3年。 最初からその複雑さに辟易していましたが、やっと見直しを行うことになりました。 今度は社外の手を借りずに、極力シンプルでわかりやすく、管理の手間が最小限で済むようにしたいと考えていますが、参考になるサイトや情報を教えて頂けないでしょうか。 また、人事考課の手間を削減するようなアプリケーションやASPのサービスを提供しているようなところがあれば教えてください。

  • 人事制度を作りたいと思っていますが、どなたに相談すれば良いのでしょうか。

    私、小さいながらも会社を経営しております。 10数人の社員も良く働いてくれ、順調に業績は伸びてきておりますが、社員のためにもしっかりとした人事制度(評価制度)を作りたいと思っています。 大手コンサル会社に頼むと数百万円取られると聞きました。 なるべく低価格で、それでいてしっかりとした制度を・・・と思っているのですが、難しいものなのでしょうか。 社会保険労務士という資格を持った方も、人事制度を作ってくれるそうですが、相場はどれぐらいなのでしょうか。 良い知恵を頂ければ幸いです。

  • 人事異動で説明なく不当な労働条件に変更されました!

    知識のある方教えて下さい。非常に困っています。私の所属する企業では 人事考課に資格等級制度があります。平たく言えば平社員でもA~Dランクあり、その階級で定期昇給の金額帯が決められています。 私は今までCランクで年に3000~4000円は昇給しておりました。 ところが人事異動で他の事業所に異動になりました。同じ組織で事業所が 違うだけで就業規則も同一であり給与もすべて継続条件です。 しかし資格等級が勝手に変更されてしまうようなのです。今まで最低3500円程度は平均で昇給していたのが今度の事業所では900円程度しか年に昇給しない可能性があるのです。 つまり昇給金額も資格等級も異動辞令だけで勝手に変更されました。 私は異動の命令が出た時の元の所属でも新しい所属でも、その事を 一切説明されておりません(口頭でも文書でも)従って同意も納得も しておりません。 不振に思い本社の総務統括部門に電話相談したところ「人事考課は 事業所問わず統一ルールがあるが昇給幅や資格等級は各事業を 統括している統括部長に直談判して頂かないと応えられない。」と お茶を濁されました。非常に不振に思います。 これは労働基準法や労働契約法に基づいて考えた場合どうなのでしょうか? 同じ企業グループで労務や給与に関しての変更点など一切説明されておらず就業規則も人事考課も統一ルールがあるのに、なぜそんな事がまかりとおるのでしょうか?昇給が三分の一に勝手にされてしまうなど社会通念上妥当とは思えません。 有識者の方ご教授下さい。法的解釈と具体的な解決方法を教えて頂きたく 思います。