• ベストアンサー

整体師になるには専門学校に行けばいいのでしょうか

私は社会人ですが、整体師をめざして柔整体の専門学校へ通うことを検討しております。そこで気になっているのですが、このような職種は 大卒ではなくとも、専門学校卒業で社会に通用するか心配です。 どなたか教えて下さい。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数27

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitaji
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

こんにちは。鍼灸整骨院を開業している者です。医療業界で一番最高位にあるのが医師です。医師免許をとるのが一番難しい、というより医学部に入るのが難しいのは御存知だと思います。それから柔道整復師(整体師とは異なります)、鍼灸師、あんま、指圧、マッサージ師、の3種の資格保持者を医業類似行為者と法律ではいいますが、これらは専門学校を3年、それから国家試験をパスしなければなりません。学校に入るには前者から後者の順で難しいです。柔整、鍼灸の専門学校にはいるための予備校もあります。鍼灸は大学が一校あり、こちらは4年です。ちなみに、整体、カイロ、オステオパシー等は日本では免許がありません。したがってちょっと講習を受けて開業している人もなかにはいます。もちろんちゃんと勉強している人もいますが。ご質問の件ですが、大卒でなくても大丈夫です。私は高卒後、柔道整復、鍼灸の専門学校に行きました。卒業後、すぐに開業できるかどうかですが、できなくはありませんが基本的にはお勧めしません。なにせ経験が大切ですので最低でも3年くらいは接骨院などで臨床経験をつまれてからのほうが、自分のためでもあります。学校にいきながら、接骨院などで働いて経験を積むこともできます。しかし、安易に儲かりそうだからといって転職なさるのでしたらそんなに甘いものではありません。

bababary
質問者

お礼

いろいろな御意見をたくさんの方からいただきました。 ありがとうございます。 しばらく検討をしたく思います。 ここでみなさんの意見を聴くことで 自分の気持ちが安易なものかどうか問うための準備が できた気がします。

その他の回答 (4)

  • syou2001
  • ベストアンサー率29% (141/483)
回答No.4

今、また別の鍼灸師の友達が飲みに来ています。 今治療をしてもらって、そのお礼がてら、 一緒に飲んでいますが、絶好の機会なので、 イレギュラーかも知れませんが、 現場の人間の生の声をお聞きください。 彼からの解答なので、【専門家】として解答させていただきました。 以下彼から・・・。 今晩は、鍼灸師です。 実情は、保険が効かないと、開業、患者の集客からいって かなり、厳しいと思います。確かに、一部の上達された先生には、患者があつまりますが、、そこまで行くには、何十年かかるかわかりません。。。 治療師として、生計をたてる為には、ちゃんとした国家試験のある資格を、取得される事を節に願います。 資格を取っても、すぐに開業とはなかなかいかないのが この業界です。が、、立地条件や、腕前に、自身がつけば、成功することもあります。。。。 当然、今のよのなかでは、保険が使用できる、柔道整復師が、お勧めですが、私のように、奥の深い鍼灸の道もやりがいがありあますよ。!! PS,お金はそれなりにかかります、しかし患者から得る感謝の気持ちには、替えられません。学業の一環として、進学させてくれた両親に感謝です。 PS2.私の、クラスにも、社会人からの転入するかたもおおくいました。約半数のかたは、俗にいう現役では、ないかたでした。ですから、学校としては、貴殿のような人はおおくいられました。 是非、同じ?道を進まれることを節に願います。

  • syou2001
  • ベストアンサー率29% (141/483)
回答No.3

補足です。 私の友人の一人ですが、 柔道整復師の資格を取るために、 整骨院に弟子に入り、昼間は弟子として、 夜は学生として、働いていました。 そして、卒業&資格取得後のお礼が終わってから、 海外に渡り、海外で、カイロ学を少し学んだようです。 日本に帰ってからも、病院で物理療法士として働き、 その資格も取得し、さらに介護福祉士と色々と 資格を持っています。 そして、もう一人の友人の師匠はアメリカで、 本格的に?カイロ学を学んだ、カイロプラクターらしいです。が施術は、保険がつかえず実費となっています。 保険が利けば500円程度、 保険が利かないと3000円~5000円 と言うのが治療費の相場らしいです。 でも、最近彼は言います。 医師免許が欲しいと・・。 日本では医療のトップはやはり医師らしいです。 医師の資格があると、鍼灸治療も整体してもOKだそうです。ただ、お客さんが来るかどうかは疑問やで~。 と言ってましたが(笑)

  • artist0
  • ベストアンサー率24% (92/378)
回答No.2

カイロプラクティクはご存知のようですので、 オステオパシーを紹介します。 カイロと同じく保険はききませんが、 カイロもオステオパシーも海外では「ドクター」として 認められ、保険がきくところがあります。 日本で胡散臭いカイロが多いのは、「ドクター」として 認められていない(資格が整備されていない)ためです。 きちんと学ぶには海外留学という手段があります。 ただし、「ドクター」ですので、大学(場合によっては医学部) で学びます。

参考URL:
http://www.joa-jco.com/jco/index.htm
  • syou2001
  • ベストアンサー率29% (141/483)
回答No.1

私の友人に2人柔道整復師が居て どちらも開業されてます。(大学には行ってません) 専門学校卒業だけではなく、柔道整復師の国家試験に 合格することが必要です。 あと、柔道整復師が、院内に柔道整復師の免許証を 設置することはOKなのですが、 自分の経歴等を印刷等して、掲示することは禁止されていると聞きました。 経歴だけではなく、金額などを掲示することも禁止されているようです。 目指されているのは、各種保険治療のできる柔道整復師ですか?

bababary
質問者

補足

さっそくのアドバイスありがとうございます。 御質問の件ですが、正直なところこの職種について現在情報収集中で、 各種保険治療のできる柔道整復師とそうでないものの どちらを、という点などについてもほとんど分かっておりません。 最初は頻繁に目にする「カイロドクター」に興味があったのですが、 資格等がなく、胡散臭いものも多いと知り、もしカイロをするのであれば もっと堅実な資格を有さなくては人の体を預かることはできないと 考えて、柔道整復師というものを知った次第です。 気になるのが、専門学校の入試問題ですが、難しい部類なのでしょうか。 また、卒業し資格をとってすぐの開業というのは可能なのでしょうか。

関連するQ&A

  • 整体院で働くか整体の専門学校へ行くべきか

    どちらかで悩んでいます。 私は4月に退職する満32歳の男性です。独立開業をめざし、整体の専門学校に約180万円を投資して行こうと思いましたが、事務局長と話してみると ■整体を開業するに資格は必要ない ■整体学校を卒業したという修了書が渡されるだけ。 だったのでこれならバイトでも何でも整体院かマッサージ屋にバイトでもしてある程度の技術力を磨こうと思いました。そしてゆくゆくはタイに行ってマッサージの資格を取ろうと思っています。 そして都内か田舎で「タイ古式出張マッサージ}をしようと思っています。 とりあえず時間配分や細かいことがわからないので働いてみようと思います。 この業界の先輩方、ご指導よろしくお願いいたします。 浅はかではございますが、マッサージもセンスだと思います。 本音はカイロも習得したいです。 やる気が「あれば学校に通わなくてもいい気がします。

  • 専門学校への入学

    公務員や資格取得するために専門学校に入学しようかと思っています。その際、入学試験とかあるのでしょうか?(ちなみに私は24歳の大卒の社会人です) あと、もし社会人で仕事と専門学校を両立していた人いれば、どういうかんじだったか教えてください。 最後にもうひとつ、学校卒業後勉強はほとんどしていないので学力がかなり心配です。このような場合でも専門学校についていけるでしょか?(警察官試験を考えてます。)

  • 【進路】大学と専門学校

    農業高校の学生です.進路で迷っています. 大学生と専門学校生が卒業してから就く職種は違うと聞きました. 大学生と専門学校生の(卒業後の)社会的役割って何でしょうか?

  • 大卒?専門学校卒?どっち?

    4年生大学を卒業後、理学療法士などの専門学校に行き、専門学校を卒業したとします。そして理学療法士として就職する時は、大卒になるんですか?専門学校卒ですか?どっちなんでしょうか?

  • 整体開業者が柔整・鍼灸の学校に通うこと

    いわゆる「整体師」をやっています。 資格取得の為、柔整・鍼灸の専門学校に通おうか検討中です。 整体師としての仕事を続けながら これらの専門学校に通うことは禁止されていたりしますか? ※その学校に直接聞けという回答は不要です よろしくお願いします。

  • 専門学校だと就職が不利?

    私は将来ゲームクリエイターになるために専門学校で学んでいきたいと思っていたのですが、そのことを父に話したら専門学校を卒業し就職したら専門卒より大卒のが有利だからと言われ反対されました。 私はどうしてもその専門学校で学んでいきたいと思っているのですが、実際に専門学校を卒業し就職できたとしても大卒より不利な状況なのでしょうか? 文章苦手で分かりにくいかもしれませんが、どうかご教授お願いします。

  • 既卒 専門学校

    既卒で専門学校に通おうと思っています。 25歳で大学を卒業し、27までアルバイトをしていました。 今までは大卒のプライドから専門にはいけないと勝手に 思い込んで二の足を踏んでいましたが、 もう変なこだわりは捨てて生きていくことにしました。 専門学校で資格をとって就職して社会貢献したいです。 そこで、どのような資格がとれる専門学校がよろしいでしょうか? 27歳ですし、出来たら就職先のある分野の専門学校がよいです。 調べましたら、医療系には私より高齢の方々がいらっしゃって きちんと就職しているとありました。 今は医療系を考えておりますが、他にも就職がありそうなところ がありましたら教えていただけないでしょうか? それと出来ましたら既卒で専門学校に通っている方、卒業して 働いている方のお話が簡単にでもよろしいので聞けたらうれしいです。 踏ん切りがついたのですが、少し落ち込んでいます。 親もいつまでも生きていませんので、なんとか自立したいです。

  • 専門学校から専門学校へは・・

    今年専門学校を卒業するのですが、色々な事情により卒業後、看護の専門学校を受験したいと思っています。 そこでなのですが、推薦・推薦社会人・社会人・一般・・・の、どれで受験すればいいのか分かりません;; 一般かなと思い勉強に励んでおりますが、推薦の機会もあるならば利用したいとなと考えています。 どなたか詳しい方おりましたら教えて下さい><

  • 専門学校。

    少し長文ですが、お願いします。 私は現在高3で、もう進路も決まりました。 進路が決まっていながらこんな質問もどうかと思ったのですか。。 色々な質問を眺めていたところ「三流大学か専門か」 という質問があり読んでみると全員が大学でした。 私の進路はというと専門です。。 理由は勉強が嫌というのもあったのですが その分野を一生懸命勉強したいという風に考えて決めました。 専門学校も自分なり慎重に決めたつもりです。 しかし「三流大学か専門か」を読んでいるうちに 専門学校では社会に出ても通用しないのでは?? 就職はすごく少ないのでは?? とすごく不安になってしまいました。 専門学校では高卒とほとんど変わらないと書いてもありまして。。 確かに大学よりは変ないい方ですが劣っているとは分かっていましたが、ちょっと今更ながら大学に行けばよかったと後悔している自分がいるのが悔しいです。 成績もそれなりで大学に行こうと思えば行くには行けました。 学校の先生とも相談しやりたい事が決まっているのならば専門でも大丈夫だよ、と言われたので専門でも大丈夫なんだと思って専門にしました。 私が行く専門学校は親戚もそこを卒業しておりきついけどがんばればきっと就職できるよ、と言ってくれました。 まぁ、親戚ですし悩んでいる私を見て慰めの気持ちで言ったのかもしれません。。 実際、専門学校卒業はどうなのでしょうか?? きびしい意見や率直な意見などありましたら是非お聞かせください。 長文、乱文失礼しました。

  • 28専門学校

    私は27です。保育専門学校で2年間学びます。卒業は30歳の年です。そして専門卒で保育士/幼稚園教諭/資格取得です。 ここで、就職なのですが。 気持ちとして大卒に憧れあります。大卒編入ですね。 ですが、現実30歳編入~32歳大卒です。どちらにしろ就職していずれ結婚し~子育ての将来です。 やはり現実問題 、専門卒業して就職の道が正しいですかね?。。 もちろん、現役年齢ならちがいますが。。 受験した時も短大と迷いましたが、学費が300万程のところ200万程ですむところどした。 ただ、私は複雑な10代で育った為、小学校~の当たり前に大卒(私学)まで出た子や中高校も当たり前に行けた子らとは違います。しかも結局大卒→就職→事務…→結婚。。なんだかなーって感じです。もったいない。 家庭にも恵まれ苦労なく、学生でいた友人、何も知らないくせに、上から目線の友人。くやしんです。プライドですかね。