• ベストアンサー

経済学について

 従兄弟が某大学経済学部に進学したいとのこと。でも,小論文を読んでも,本人と話をしても,なにがやりたいってわけではなさそう。伝わってきません。ただ何となく大学にいきたいと思っている様子。文句を言いながらも結局は両親もそれを許容している状態。  経済学部って,どんな学問なのでしょう。私自身,「なんとなく」の状態でいます。学生さんたちは何を求めて入ってくるのでしょうか。将来はどのような方向に進んでいくのでしょうか。その醍醐味は?  どなたかわかりやすく教えていただければありがたいです。  「そんなんで親の金を使っていいのかー!」と憤りを感じつつ,従兄弟に適切なアドバイスが思いつかないのです。情けないー。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitchel
  • ベストアンサー率33% (96/286)
回答No.1

某大学の経済学部を卒業した者です。 「経済学」と一言で言ってもその内容は多岐にわたります。 「ミクロ経済」「マクロ経済」「経済学史」「地域経済学」・・・etc. ですから「経済学がどのような学問か」と言われても、明確な回答はありません。 そこで何を得るか、将来どのような分野の仕事に進むか、も人それぞれです。 法学部に進んだからといって必ずしも弁護士になるわけではないのと同じように、何になるかは本人が選ぶことです。 その従兄弟さんが「何故経済学部を選んだのか」(例えば法学部などではなく、何故経済学なのか)は何なのでしょう。 私の経験からですが、「なんとなく不況の世の中に役立ちそうだから」などの理由で選ぶとすれば、はっきり言って「甘い」です。 経済学部に行ったからといって、本人がそこで「何か」を習得しなければ何の役にも立ちません(もちろん、他の学部でも同じです)。 「経済学部を卒業しました」というだけでは何のメリットもないのです。 それぐらいなら専門学校かどこかで一つでも専門知識を身に付けるほうが得策です(個人的な考えでは)。 まず、「何故経済学なのか」を考えてみてください。 最初は何がやりたい、という明確な目的は無くても、入学した後に「自分は東南アジアの経済市場について極める!」といって実際に各国を調べて渡り歩いた友人もいました。 単に「大学に行きたい」ぐらいで選んだとすれば、経済学でも他の学部でも変わらないと思います。 何が言いたいのか分かりにくい文章ですみません。。。 従兄弟さんがご自分に合った進路を選ばれることをお祈りします。

potako
質問者

お礼

ありがとうございました。「甘い」とはっきり回答下さったこと,本当に有り難く感じました。今後,ゆっくり本人とも話をしていきたいです。

その他の回答 (3)

  • futurist
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.4

経済学は社会科学の女王と言われるぐらい、幅の広い学問です。 おそらく大学進学にあたって、「これがやりたいから絶対、経済学部に!」って人は少ないと思います。 >経済学部って,どんな学問なのでしょう。  とにかく幅の広い学問です。  理論から統計分析、心理学(消費者心理、産業心理など)まで、その裾野の広さ広大です。 >将来はどのような方向に進んでいくのでしょうか。  幅の広い学問だけに、就職口も広いです。  一番「つぶし」の効く学問(学部)ではないでしょうか。  公務員から一般職種、勉強をがんばれば教員への道も開けます。 >学生さんたちは何を求めて入ってくるのでしょうか。  医者になりたいから医学部へ・・・ってのは、非常に明快な動機付けでしょう。  では、経済学部に行くのはなぜか?  これと言った理由はない人が大多数でしょう(私もそうでした)。  ただ、大学入学後4年間も経済学をしていたら、何かしらの分野には興味が湧くはず。  もし、それでも興味を持てなければ、その人に学ぶ気がないのか、大学の教育がダメなんだと思います。

potako
質問者

お礼

ありがとうございました。学問の幅が広いと言うことは,進路の幅も広いのですね。本人のやる気次第で,可能性が広がるということでしょうか。逆に,やる気のない者は何も掴めないかもしれませんね。もともと大学ってそれが当たり前なのに,何となく進学する意識が当たり前になってきているようで怖いです。我が従兄弟は,4年持つかどうか…もともと勉強が嫌いなのに(本やレポート類もすごく苦手)大丈夫かと余計な心配をしています。

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.3

ぼくは工学部を出て、経営コンサルになったものですが、ビジネスに足を深く突っ込むほど、経済学は、ジワリと効いてきます。通常のビジネスマンも同じです。たとえば規模の経済とか、収穫逓減とか、外部経済性とか、こうしたことを知ってるか知らないかで、いまのビジネスの理解力が違ってきます。いま経済が大きく変わりつつある時期だからなおさらです。 直接役立つかどうかも、小泉政策を理解するのに大いに役立ちます。 ですから経済学を学ぶのは、いまはチャンスです。 問題は問題意識でしょう。身の回りの話題とつねに関係づける努力が必要でしょう。

potako
質問者

お礼

私自身「経済学部になんてどーしていきたいの?!」と 感じていた節がありました。(勝手な思いこみです) でも,仕事だけでなく,生活に密着した,大切なことなんだと みなさんの回答を読んで感じています。ありがとうございました。

noname#155689
noname#155689
回答No.2

>ただ何となく大学にいきたいと思っている様子。  文句を言いながらも結局は両親もそれを許容している状態。 正直な話(もう15年ぐらい前ですが) 私も、大学に行った方が安心だし 両親もとにかく大学を出て欲しいという調子だったし でも明確な目的がないので 卒業後の就職先が一番幅広そうな経済学部を選びました。 入学してから、たまたま面白そうなマーケティングの授業があって (マーケティングは普通、経営学の範疇です) 受講したら自分に向いているかな、と思ったので そのままマーケティングを専攻し、その筋の仕事に就きました。 まあ、私はラッキーだったかも知れません。 かつての大学の友人で、大学で学んだことを役立てている人は ほとんどいません。 そういうモラトリアム性が強いのが経済学部ではないでしょうか? でも、もっと言ってしまえば、大学の現状って そんなもんじゃないでしょうか? そして、自らのやりたいコトを決められずに そのまま流されながら生きていくのが ほとんどの人ではないでしょうか? そういう生き方だって、標準的でそれなりに幸せなものだと思います。 それでも、そんな流された生き方がイヤだ、という気になって そのような焦りを本気で覚えるようになって 初めて、無目的に生きている自分が情けなくなります。 要は、自覚です。 卒業して15年近くが経ち 仕事をそれなり覚え、自分に少し余裕が出てきて 最近初めて自発的に経済学を勉強し始めました。 最近は何ていったって「不景気」の勉強です。 大学の頃、全然つまらなかった経済学が 今読むとスゴク面白いです。 そんなもんです。

potako
質問者

お礼

ご自身の経験からのお答え,ありがとうございました。「要は自覚」…まったくです。どこの大学の,どこの学部に進んでも大切なことですよね。今の従兄弟にはまだわからないと思いますが…。これを機によく考えていってくれたら,と感じています。

関連するQ&A

  • 名古屋大学の経済学部について

    私は、名古屋大学経済学部への進学を希望する学生です。 名古屋大学が、他大学にくらべ、特に力を入れている分野や、研究などがありますか。 言い方が変ですが、 他大学より名古屋大学経済学部への進学によるメリットには何がありますか。 また、経済学は日本よりは欧米諸国でより発達した学問だと考えられますが、 留学より国内で経済学を勉強することにはどのような利点がありますか。 日本で特に発達した経済学の分野等々。。。 ご回答、お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 経済学って…

    経済学という学問は、「理数系の分野」に相当するものなのでしょうか? 某老舗名門私立大学の出身者で、経済学に強い政治家が複数人誕生しているんですよね。

  • 経営/経済 学部系編入

    私は現在、高専の4年生で、学校では経営学を専攻して学んでいます。 高専卒業後には国立大学3年次編入の制度を利用して進学しようと考えています。 その際、経済学部(科)・経営学部(科)のどちらへ進学すべきかで迷っています。 将来性(就職時の職種、有利不利)などの観点ではどちらが良いのでしょうか? また、経済学部(科)に進学した場合は経営学系統の学問(会計学など)は学べないものなのでしょうか? アドヴァイスお待ちしております。

  • 慶応大学 経済学部

    私は今年高3の現役受験生です。 慶応大学経済学部へ進学希望です。進学の理由として、慶応の音楽サークルに興味があること、経済学部がマスコミへの就職率が高いことです。国語、英語、世界史で臨もうと思っています。しかし、小論もあることを知り驚きました。他にも経済学部のテストの特色を知っていらしたら教えていただきたいです。また併願に慶応の他学部を考えているのですが、比較的出題傾向が似ている学部はありますか?勝手な質問ごめんなさい。たくさん勉強して慶大生になりたいです。よろしくお願いします。

  • 神戸(経済、経営)と慶應(経済、商)

    こんにちは 関西と関東以外の地域に住んでいるとしたら、 神戸大学の経済学部(または経営学部)と慶応大学の経済学部に合格した場合、どちらに進学しますか? また、神戸大学の経済学部(または経営学部)と慶応大学の商学部に合格した場合はどちらに進学しますか?

  • 経済学部への進学

    私は受験生で経済学部への進学を考えています。 経済学は大学ではじめて学ぶのですが、 進学する大学によって教わる内容は異なるのでしょうか? やはり偏差値の高いところへ行けば、それだけ難しくなるのでしょうか? このことで未だに大学を決めることができません。 ご存知の方はどうか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします

  • 私は経済学部の大学に通っています。

    教育関係の大学院に進学したいと思ってます。 理由は私は身体障害なので大学院で障害のことを学びみんなに障害ということはこんなことなんだよと伝えたいからです。 そこで経済学部から教育の大学院に進学できるかと思いました。 経済学部から違う学部の大学院に行くことは可能ですか? .

  • 経済学で海外有名大学院へ進学(留学)するには上智・同志社どちらの経済学部が有利?

    将来、経済学で海外の大学院への進学(留学)を考えています 1、教授の推薦や2、海外有名校(レベルの高い)の大学院への進学(留学)の実績から判断するとすれば、上智大学の経済学部と同志社大学の経済学部ではどちらの経済学部に入学するほうが有利なのでしょうか? それぞれの大学のメリット・デメリットもあれば教えてください

  • 経済学を学ぶための数学を身につけるには?

    経済学はかなり高度な数学を使うと聞いています。 日本史受験で慶応の経済学部に進学した先輩から聞いたのですが 数学で受験していなくても高校で2Bまで習ったことさえあれば、根気とやる気さえあれば大学で習う数学は身につけることはできる、 理系だったり数学が得意でも、大学の数学はまた別物だから必ずしもできるとは限らない、高校までの積み重ねがやや弱くても大学の数学で習う微積や統計学などは高校までとは別物でつながりは強くないから大学からまじめにやれば高校までの数学の出来不出来はさほど関係ない と聞きました。 これってある程度あてはまるんでしょうか? その先輩は数学で受けて入ってない分、大学の数学をがんばったそうで いまでは数式バリバリの理論経済も理解できるようになり経済学の線問的な学問書も読めるそうです。 わたしもこれから経済学部で学ぶのですが 専門的な経済学を理解できるようになるため、数学を身につけたいです。その履修の段階や手順や学ぶべき科目や教科書を教えてください

  • 大学院進学について

    私立大学の経済学部に進学予定の理系の者です。 本来、国立大学の農学部で農業・資源経済学を勉強したかったのですが、合格することができず、私立文系で(普通の)経済学部に進学することを決めました。 ここで質問なのですが、大学は経済学部で勉強し、大学院では農学部の農業・資源経済学を専攻するなど、学問や文理を越境した大学院進学は可能なのでしょうか。また、可能ならば、大学在学中どのような勉強をしておけばよいのでしょうか。 解答お願いします。