• ベストアンサー

いまどきの子供の名前って変わりすぎてる!!同じように思われたことあるかたいませんか??

大学3年生で現在婚約中のhanaです(^□^) まだ21になったところなんですが、婚約したということで、知り合いのおばちゃんから「子供はすぐほしい?」と 聞かれます。私自身赤ちゃん大好きなので、最近ふと、goo等であかちゃんのサイトを見たりしてるんですが、、。 今の子供は、なんともヘンテコ(スミマセン、失礼な言い方かもしれませんが・・) な名前が多すぎてびっくりしてます。 私の母や彼氏、友達みんなが「え!?」って名前多くないですか?? ざっと挙げますが、女の子では、ティアラちゃん いちごちゃん、きいろちゃん、「光」と書いてキラリ・キララちゃん、「海」と書いてマリンちゃん、「空・青空」と書いてそらちゃん、 すももちゃんにもえかちゃん・・ほかに当て字の名前なんてありすぎて数えきれません!! 男の子では、コナン君に光宙とかいてピカチュウ君(記事にのってました)ガイア君に「地球」でアース君、じゅにあ君、甲子園君等・・。 ハイヒールモモコの子もシャネルとかつけて・・ 私の名前もすごく珍しいのですが、すぐ読めるし「当て字」等でこりまくってません。 好きな名前をつけたり凝ることはいいとは思うんですが、 最近の子の名前はちょっと度が過ぎてる気がします。 なんで今の親って「かっこつけて珍しい名前」をつけたがるんですかね(?_?) 私の世代では優子ちゃんや恵子、博之や正弘などが多いですが、「子」つく名前はほぼ消滅してますよね。 でも、小さい時や可愛い子ならわかりますが、50過ぎて「いちご」はないですよね~~!! あと、名前負けする子も正直多いと思うんですが (太陽とかつけて暗い子だったらどうするの?) とか思います。長くなりましたが、私はまだ若いですが あまり凝る名前反対派です!!ペットじゃないんだから・・。 そういえば「@」と書いて「アットマーク」君がニュースで問題になったらしいです。

  • 妊娠
  • 回答数25
  • ありがとう数43

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

全く持って同感です。 厳しい意見の方がいらっしゃるようですが、その方はもしや命名したご本人かもしくはその予定の方では? わたしの周囲もほとんど呆れかえっています。 「本人(親が)気持ちをこめてつけたのだから人があれこれいうのはおかしい」 と、おっしゃるかもしれませんが、世の中に出ていけば「名前」は自分とはかけ離れたところに1人歩きしていきます。 「あれこれいうのはおかしい」と言われても、あれこれ言われるモノなのだと思います。 名前はその子のマークでも何でもないんですし・・・ hanaさん、あなたがおっしゃるのはいたってごもっともだと思います。 わたしは30代の2人の子供を持つ主婦です。 なので自分が子供の名前をつけたときはすごく責任を感じたものでした。

-hana-
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^) 同感していただいてとっても嬉しいです!! 質問者さんが >わたしの周囲もほとんど呆れかえっています。 「本人(親が)気持ちをこめてつけたのだから人があれこれいうのはおかしい」 と、おっしゃるかもしれませんが、世の中に出ていけば「名前」は自分とはかけ離れたところに1人歩きしていきます。 「あれこれいうのはおかしい」と言われても、あれこれ言われるモノなのだと思います。 私もすんごく納得します。例え当て字でも「良い名前」と、自分のエゴでペット並みにつけるのとは違うとは思います。 失礼な言い方かも知れませんが、そう思ってるご年配の 方は多いと思います。年寄りが多く、高齢化社会だし・・ どうもありがとうございました☆★(^∀^)

その他の回答 (24)

noname#10703
noname#10703
回答No.15

確かに珍しい&読みにくい名前は多いですよね。でも親になるとどうしても気合が入りすぎてしまう気持ちもよく分かります。 私は2人子供がいますが、考えてる時は色々奇抜な名前も候補に出ました。 結局は素直に読めるものがいいと思ったので中々いないけど奇抜ではない名前に落ち着きました。 今、親になっている世代は子の付く名前の方などが多く、ご自分の名前が不満で子供には・・という方が多いと思いますよ。今は奇抜に感じる名前でも将来的には普通の名前に感じるようになるかも知れないですね。 現在、3人目妊娠中でまた名前に苦悩しなくてはいけません・・(楽しいですけどね) 奇抜な名前が多い中、かえって古風な名前が新鮮かも・・と思案中です。ただ上の2人とのバランスも考えたいので3人目は難しいですね(^^ゞ

-hana-
質問者

お礼

ママさんからのご回答ありがとうございます(^O^) 3人目のお子さんですか~~おめでとうございます!! ★☆少子化といいつつも、私の周りで出産してる人は2人以上子供がいたりします。(若いからよけいに!?) (全く子供がいない人と昔のように多産の人がいないだけかな?)ともかくおめでとうございます!! >今、親になっている世代は子の付く名前の方などが多く、ご自分の名前が不満で子供には・・という方が多い 自分の名前が珍しいので、こういう発想は思いつきませんでした!!確かに私の周りの友達の「~子」ちゃんは「子がイヤ!」で、あえてプリクラでは「子」を書かなかったりします(それが不満の現われ??) こういう発想もあるんですね!勉強になりました。 ご意見ありがとうございました☆

回答No.14

こんにちは。4歳と0歳の娘がいます。確かに娘のクラスのお友達を見てもはぁ~!(感嘆)というお名前が多いです。 でもやっぱりご両親やお子さんの雰囲気をよくあらわしていると思います。凝った名前のお子さんのご両親は教育熱心だったり、待ちに待って出来た子供だったり。昔からある名前だなぁと思ったらまじめなご両親だったり。(基準は人それぞれなので主観的でごめんなさいね) ウチの主人は変わった読み方の名前で、人生で1度しか正しく読んでもらったことがないらしく、子供には誰でも読める名前を。と強く望んでいました。上の子はIME98にも登録されているぐらい読みやすい名前です。でも下の子は上の子と雰囲気をあわせるために少し当て字っぽくなってしまいました。 でも変わった名前を付けたい気持ちも分かります。ミレニアムベイビーだった上の子に、また私達夫婦の下に来てくれた偶然性をあらわして未来(みらくる)とつけようとしたら、夫や両家から総反対にあいました。結局主人が考えた名前に決まりましたが、子供の名前って親の趣味や、力関係で決まる気がします。あの時私が頑なに押し切っていたら、ミラクルちゃんだったかもしれません。 また、姓名判断にこだわって、読みにくい字、変わった字を使っている場合も多いです。子供の名前をつけてもらうのに100万と払う親もいるのですよ。私の知人でも80万払った方がいます。それだけ今は子供に出来る限りのことをしてやろうという親が多く、またそれを実現しちゃう財力があったりするんですよ。 私はあまりに変わった名前をつけるのは、将来本人が困るから。ということで、誰でも読める名前にしましたが、大事な大事なわが子に懲りまくった名前を付けたくなる親の気持ちも分からなくはないです。 ちなみにミラクルは自分のHNに使っています。

-hana-
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^Δ^) 子供はいくつになっても可愛いと母が言いますが、得にmiracle-makoさんのお子さんは大変なときですが、それ以上にカワイイ時ですよね!! (私もベビーシッターのボランティアしてるのでよくわかります) >未来(みらくる)とつけようとしたら、夫や両家から総反対にあいました。結局主人が考えた名前に決まりましたが、子供の名前って親の趣味や、力関係で決まる気がします。あの時私が頑なに押し切っていたら、ミラクルちゃんだったかもしれません。 やはり、ご年配のかたはそう思うんだなぁと思いました。 未来と書いて(みく・みらい)ちゃんで限度なのかな?? (?_?) 私も将来子供ができたときは、やはり父母に受け入れてもらえる名前にしたいです! ありがとうございました☆

  • cat17
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.13

流行だから仕方ないと思いますよ。女の子の名前に「子」が付くのもその当時の流行だった聞いたことがあります。今は個性的に個性的にと先走っている感がありますね。子供が少ないから余計に凝るんでしょう。 でも、漢字と読みの両方に思い入れするのは良いのですが、なかなか読めない名前は止めて欲しいですね。 読みだけを考えれば同じ名前の子が減るのでその点は良いかも。 言葉はどんどん変わっていくのだから、名前も変わっていくのは当たり前なのではないでしょうか。

-hana-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 質問者さんがおっしゃったように >言葉はどんどん変わっていくのだから、名前も変わっていくのは当たり前なのではないでしょうか そうなんでしょうね・・ただ、やはり10年そこらでごろっと変わってしまって、(自分も若いんですが)(^^;色んな意味でびっくりしてます。

  • ambrosia
  • ベストアンサー率22% (83/375)
回答No.12

もうすぐ2人目出産予定です。 上の子(女の子)の名前は、結構気合いを入れて付けました。 結果、音は割とある名前ですが、意味を持たせるため、ちょっと当て字風にはなりましたが(全く読めない訳ではないと思います…多分)、意味、使いたい漢字、音ともに結構満足できる名前です。 確かに最近、変わった名前が多いですね。 でも、ちょっと遡って考えて、いつの時代もあり得ることではないでしょうか。 例えば、私の世代は、女の子の名前には「子」がついているのが普通でした(私も「子」がついてますが)。 でもちょっと下の世代(おそらく質問主さんくらいの世代)になると、「-奈(菜)」とか「-穂」とかが増えて、「子」で終わる名前が減ってきますよね(全く消滅してはいないようですが、私の世代から見ると確実に減ってはいると思います)。 それだって、当時「女の子の名前は「子」で終わるのが当たり前!」と思ってきた世代にとっては抵抗あったのではないでしょうか。 名前は時代を反映します。 戦時中に産まれた人の名前には「勝」など、「戦争に勝ちますように」という意味合いに繋がる字が多く用いられたように、「産めや育てや」の時代には「もうこれ以上子供は要らない」という気持ちを込めて「トメ」とか「スエ」とか、考えるとあんまりな名付けをしていた時代があったり。 また、「人名漢字」として使える漢字も増えてきてますから、以前は使われなかった漢字を使った名付けが出てきて、結果「珍しい名前」が産まれてくることもあると思います(つい先日、追加されましたが)。 なので、今は「子供に他にはない、とびっきりの名前を付ける」というのが流行ってる時代なのだと思います。 だからといって、自分の趣味を子供に押し付けるような名付けは、私もどうかと思います(「甲子園」くんは確か阪神ファンのダンカンのお子さんの名前ですね。でも子供は阪神ファンではないという話を聞いたことがありますが(笑))。 あと「光」とかいて「キララ」という強引当て字系もちょっと…と思いますし、その子がどんなおばちゃん、おばあちゃんになるか考えると複雑ですね(まぁでも、あと50年もすれば、そう言う名前のおばちゃんなんて珍しくなくなるんでしょうけど(笑))。 ちなみにハイヒールモモコの娘さんは、正式な読みは「シャネル」ではありません。「紗音流(琉だったかな?)」と書いて、戸籍上は「さとね」と読ませてると思います(ちなみにモモコ本人の本名は「さとり」とか)。強引には違いありませんが。愛称として「シャネル」と読める漢字を当てたと思います。確か島田紳介に「シャネルはやめとけ」と反対されたとか。 あと、 >あと、名前負けする子も正直多いと思うんですが (太陽とかつけて暗い子だったらどうするの?) ですが、こればかりはなんとも…。 不幸な「幸子」さんだってあり得ますし、不美人な「美子」さん、賢くない「賢」さん、暗い「明子」さんなどいるかもしれません。今は「偉い人」や「人気のある人」にあやかった名前をつけても、その人が一生「偉い人」のままでいられるかも、「人気のある人」でいられるかも分からないですし。 別に今の時代に限った話ではないですし、産まれたばかりの子どもにそこまで危惧をもって名付けするのもちょっと悲しくありませんか? 余計なお世話だと思います。 まぁ、長いことぐだぐだ書きましたが、要はもし質問主さんが「おかしい、ヘンだ」と思うなら、ご自分のお子さんにはそう言った類の名付けをしなければいいだけの事だと思います。

-hana-
質問者

お礼

長文の回答ありがとうございます。 いや、実は私の世代でもほとんど「子」のつく名前で、 仲良い子の10人に7人はざっと挙げても本当に「子」ついてるんです!!(たまたまかな?)恵子・優子・由紀子・かよこ・ちえこ・のりこ・さえこ等・・。 私よりもう少し若い子(女子高生)ぐらいから子がなくなった気がします。あすか・まりかなど、今風(?)の。 >産まれたばかりの子どもにそこまで危惧をもって名付けするのもちょっと悲しくありませんか? 余計なお世話だと思います。 とありますが、名前負けの話は周りでもやはりよく出てるんで・・考えかたの違いもあると思うんですが、 別に「美」がついて美人じゃなきゃ・・とかじゃなく、、 高校のときのクラスメートに「まあさちゃん」がいて、 すんごくスタイルよく可愛い子だから、だからあってるよね~~! とよく話をしていました。 「ありさちゃん」とかも可愛い子特有の名前よね。とか 「自分がアリサとかつけられて似合わなかったら嫌だ」 とかそういう意味です☆ 名は体を表すとは良くいいますが・・ お気を悪くしたのならすみませんでした(><)

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.11

 私は、今の世の中では、安全面、セキュリティ面を考えると、凝った命名をされる親御さんの気持ちも理解できます。  昔は、誰にも読みやすい名前が良いと言われていました。しかし、今の世の中は、そうは行かなくなったのです。  一例を挙げると、女優の田中麗奈さんは「れな」、 モーニング娘。のメンバーで、同姓同名の田中麗奈さんは「れいな」と読むそうですが、こうした、全く同じ文字でも異なる読み方の名前が存在したとします。  もし、ある電話がかかってきたとします。その際 「れな(れいな)さんいらっしゃいますか」と、間違った読み方をされた場合、その電話の相手は、セールスの勧誘業者など、全く面識のない相手であることがわかります。この場合「そんな人はいません」と、断ることができるのです。  親戚や親しい友人、知人、職場の上司や同僚、子供の場合は学校の先生など、面識のある相手なら、呼び間違えるはずはありません。  今では、誰にでも簡単に読める名前が良いとはいえない、むしろ、知っている人にしか読めない名前のほうが、良い名前と言える世の中になってきたと思うことがあります。

-hana-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。(^Д^) >昔は、誰にも読みやすい名前が良いと言われていました。しかし、今の世の中は、そうは行かなくなったのです。 そんなところまで考えがおよびませんでした!!(><) 電話のお話も参考になりました(まだまだオレオレ詐欺が流行っている世の中ですし・・) ありがとうございました。

  • roli
  • ベストアンサー率35% (26/73)
回答No.10

おはようございます。 もうすぐ臨月の妊婦です。 私は、あえてひらがなの名前を用意しているんです。 我が家の名字がカタカナ(ローマ字)でかつ、カタカナ表記してもいつも間違えられちゃう名字なので、せめて名前はすぱっと読んでもらいたいし、日本固有の文字だしということでひらがなに決めました。 名前については賛否両論ですね。私は、そのお家のそれぞれの哲学に任せればいいと思います。 ただ、学校の新学期、先生たちは大変だなあ。データ処理の会社は会員さんの名前を入力するの大変だなあとは思いますね。 私の名前も姉の名前も私の時代では珍しくというかまだ出会ったことのない漢字なので、いきなりはパソコンでは変換できません。しかも友達からも間違えられます。子供のころは、「ああ、今年も年賀状半分名前が違ってるな」なんて悲しくもなりました。 あとは、画数が多いので、テストの時とか急いで何か申し込み書を書きたいときにイライラしました。 でももちろん両親に愚痴ったことはないですよ。 もし、生まれてくる赤ちゃんに聞けるなら「この名前でい~い?」って聞きたいですね^^

-hana-
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ >もし、生まれてくる赤ちゃんに聞けるなら「この名前でい~い?」って聞きたいですね^^ なんて発想がめちゃ可愛らしいですね!!素敵なママさん ~~♪(≧□≦)ひらがなの名前いいと思いますよ!! 読みやすさピカイチだし☆私の名前も年賀状で間違いされることよくありました・・ やはり、珍しい名前の人にしかその嫌な気持ちはわからないかも知れません(珍しくていいときもあるんですが!) 私の場合はハンコがめんどくさいです。 >学校の新学期、先生たちは大変だなあ。データ処理の会社は会員さんの名前を入力するの大変だなあとは思いますね。 こういう発想もありますね!!参考になりました(^^)

noname#100661
noname#100661
回答No.9

全く同感です。親の勝手といえば、その通りですが本当に変わった名前多すぎます。 親にとって自分の子供が特別なのは当たり前ですが、そういった特別意識の延長ではないでしょうか? でも、私の友人で「音」と言う字を使ったとっても珍しい名前をつけた子がいて、その夫婦は2人とも音楽がとっても好きなので、「よく考えて良い名前をつけたなあ~」って感心した事があります。

-hana-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆「音」とつけて「ネ」と呼ばせるのは今の流行だと聞きました(^▽^) でも音楽好きで考えられた名前なら尚更ぴったりだと思います。そういえばB,Zの松本さんは自分の名前に「玲」 とつけたそうなんですが、玲の感じには「キレイな音」と いう意味があるのだそうです。響きも綺麗だし読みやすく素敵だと思いました☆ ありがとうございました(^^)

  • jackdrive
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.7

過去のQ&Aを「名前」で検索すれば、貴方はその量に飽き飽きする事間違いなし。 現在は漢字・意味より音で名前を付ける風潮があるだけです。 いちいち名前にケチを付けてもしかたがありません。 その時が来たら、貴方は貴方なりに考えてつければ良いだけの事です。 貴方はココを見たのかもしれませんが http://portal.nifty.com/special03/09/19/index.htm 深く考えず、友人間のネタにするにだけで止めておくのがよろしいかと。

参考URL:
http://www.tonsuke.com/kawa.html
-hana-
質問者

お礼

ありがとうございます。 HPは知りませんでした(^O^; 名前の珍しいのは新聞で知ったのです★ >深く考えず、友人間のネタにするにだけで止めておくのがよろしいかと。 私もスレをたてるの迷ったのですが、同感してくださるかたも多くいたので、、 お気を悪くされたのならすみませんでした。。

  • rie_ys
  • ベストアンサー率21% (38/179)
回答No.6

うーん、うちの父親(67歳)は「恵彦」と書いて「よしひこ」と読むんですが、小さい頃からずーっとあんまりまともに呼んでもらったことがないので「親を恨むで」と言っていましたがねえ・・・ じいちゃんは60年以上前にすでに近所の子どもを集めて学習塾みたいなのを開いていた教養のある人で、待望の長男に良い名前を、と考えに考えてつけたらしいです。そのキモチは私も人の親になったから、よく分かります。で、子どもの名前が「晃弘」(あきひろ)、「倫弘」(ともひろ)。下の子はまずまともに呼んでもらったためしがありません(汗) 珍しい名前でなくとも、人の名前は難しいですね。読み間違いは失礼になると思うと余計難しいです。「良子」で「よしこ」なのか「りょうこ」なのか、「桂子」で「けいこ」なのか「よしこ」なのか。 私はそもそも、名前を書く欄には本来、必ず読み仮名を書く欄を添えなければならないと思います。なければ、珍しい名前の人は自分から読み仮名をつけるよう習慣づけてもいいかも。私は子どもの名前に必ず読み仮名を振っていますよ。 あと、hanaさんがご心配なさらずとも、そういう珍しいお名前も50年後にはちゃんと、時代を感じさせるおじちゃんくさい、又はおばちゃんくさい名前になっていると思いますよ(笑)

-hana-
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます★(^O^)/ >私はそもそも、名前を書く欄には本来、必ず読み仮名を書く欄を添えなければならないと思います。なければ、珍しい名前の人は自分から読み仮名をつけるよう習慣づけてもいいかも。 この意見すごく納得しました!ただ私の名前は普通に呼んでくれたらそのままなんですが・・ あと、 >ご心配なさらずとも、そういう珍しいお名前も50年後にはちゃんと、時代を感じさせるおじちゃんくさい、又はおばちゃんくさい名前になっていると思いますよ(笑) この意見も確かに納得しました!!ちょっと面白い、素敵なご意見ありがとうございました(^_^)

  • CATLIN
  • ベストアンサー率48% (279/577)
回答No.5

それでこれはいったい何の質問なのでしょうか? 質問の意味が全くわからないのですが?

-hana-
質問者

お礼

質問はそのままの意味なんですが・・ わからないならゴメンナサイ。他の回答者さんの 書いてくださったことが、この「質問の意味」だと 思います。

関連するQ&A

  • 名前

    学生時代に珍しい名前の子がいて最初何て読むか分からなかった子いました。名前教えて貰っても変わった名前だなと思いました。 新米の先生も何て読むか分からず戸惑ってた事も。 ティアラとかピカチュウとか珍しい名前の子いますよね。 誰も読めない名前や珍しい名前を子供に付けるのどう思いますか? 心こめて付ける親もいるし全員が全員でないけどあまりに珍しい名前は後々苦労しそうと感じるのは私だけ?

  • 変わった子供の名前をつけることにたいしてどう思いますか?

    こんばんは、 タイトルの通り最近変わった名前の子供たちが増えており、幼稚園などでは「太郎」などごく普通の名前の方が珍しいくらいという状況もあるそうです。 親が付けた名前ですから私が文句をつける筋合いもありませんし、それぞれの家庭の事情であって何も悪いことはないと思います。 先日、私の高校時代の先輩の子供が生まれ、その名前がとても凝った名前をつけていて、私はあまりにも幻想的な名前なので「この名前でイメージと違う子だったらどうなんだろう?おばあちゃんになっても不便はないのかなぁ、、」と思ったのです。 例えば新しく名前に使える様になった字で確か「苺」なんてのもあるそうです。。 私は個人的に思うのは変わった名前を付けるのは親が「いい名前をつけてやろう」とか「他の人と同じになりたくない」という気持ちがあるような気がして、「子供の為の名前」と言うより「親がつけたい良い名前」という様な気がしていて。。 だからといって普通な名前をつけるべきであるというわけではありません。 あくまで私が勝手に思っていることです。 そこで、最近の当て字などの名前をつけたりすることに対し、 皆様はどう思っているでしょうか? 1.賛成 2.反対 簡単なアンケートですが、よろしくお願いします。

  • 子どもの名前について

    子どもの名前について 12月に第一子が産まれる妊婦です。 産まれてくる子どもへの名付けで毎日、漢字の意味や画数などを見ながら考えており、昨日『ひかり』という名前がいい!!と考えついたのですが…… (1)『ひかり』の漢字を『光里』にしようと思うのですが、パッとみた感じちゃんと『ひかり』と読めますか? (2)産まれてくる赤ちゃんは女の子の予定です。漢字だと、男の子のように見えてしまいますか? ちなみに『ひかり』の意味は、キラキラ光輝いて、周りを明るくするような子に、あとは、私たち夫婦がお互い地元を離れることなく出会い、地元が大好きなので、この地元→故郷→『里』で光る存在になってほしいという意味を込めようと思っています。

  • 子供の名前について

    中学生ですが、子供の名前を考えるのが大好きです。 まだ結婚どころか彼氏もできたことがないのにしょっちゅう考えます。 親や周囲からは あまり子供が好きなようには思われていないようですが、 赤ちゃんが大好きで仕方ありません。 大人になったら、かわいい子供を産みたいなとも思っているので。。。 品が良くて、響きのきれいな、中性的な名前が大好きなんです。 「はゆる」とか、「光築(みずき)」「風如(ふゆき)」とか。「舞雪(まゆき)」もいいかな、なんて。 ところが。 そんな感じのリストを机においておいたら、 それを見た母が「これ、何の漫画のキャラ?」と。 「さっぱり読めない」と。結構、いやかなりショックを受けました。 無理な当て字をしているつもりはなかったんです。 ですが、母の目から見たら「アニメのキャラみたい」という風にしか見えないそうで。 変なんでしょうか?イタいですか? それぞれ頑張って意味も響きも考えて、 それからオシャレな字を頑張って探して考えたものなんです。 風如だったら(風の如く変化に対応し、賢く生きる)、 光築だったら(光を築いていけるような明るい子)、 舞雪だったら(舞う雪のようにきれいな子)などなど 自分で言うのもなんですが結構しゃれていると思うんです。 それから、一気にテイストが変わるんですが、 私は歴史が大好きなので 子供には(特に男の子だったら)「信長」「蘭丸」「孔明」「政宗」などと 偉大な人物からあやかるのも素敵だなと思っています。 賢く、逞しい子になりそうじゃありませんか? そう思ってわくわくして家族に話したら、 歴史好きな父と兄は「いいじゃないか」とノッてくれたんですが 妹や母は「何ソレ」「ダサッ」「古臭い」と辛らつな意見・・・ 周りに話しても上に書いたような中性的な名前は「オシャレ」といってくれたんですが あやかるということに関しては「・・・」。 変ですか? そうでないなら、自信を持って、大人になったらこんな名前を付けてあげたいです。 子供を持っているママの方や出産前の若い方、もしよければ意見をいただきたいです。

  • 英米人の名前について

    日本では赤ちゃんに付けられる名前にも流行があります。女の子だと「子」の付く名前をつける例が少なくなっていたり、実際の読みとは異なる当て字の名前(宇宙とかいて「そら」とか)も増えているようです。他にも、以前より字面の他に音、声にした時の響きが重視されている気がします。 英米の名前も、日本と同じような名前の流行などはあるのでしょうか? 面白い特色などがあれば教えて下さい。

  • 子供の名前が元カノに似ている

    赤ちゃんに元カノと似た名前ってどう思われますか? 夫が女の子の名前なら絶対コレ!と決めていた名前『みゆ』が、元カノの名前『あゆみ』を並び替えた名前みたいでイヤです。 夫は「あみ」とか「ゆみ」なら、同じようなものだから駄目だろうけど、逆からなんだから別に似てないだろ。そんなこと言ってたら可愛い名前付けれないし、これ以外の名前でしっくりくるのがない。 と言います。 その元カノは、同じ遊ぶグループの子で私も友達なので、これからも顔を合わせます。来年、結婚して飛行機使わないと駄目な県に引っ越すので、会うのは少なくなるとは思うのですが。 夫がお腹に『みゆちゃん』『みーちゃん』と話し掛けてきて、最初はやめるように言ってたのですが、私も一緒になって呼んでしまっています・・・ 『みゆ』って名前は柔らかい感じで可愛くて私も好きなのです。 が、呼ぶたびに、元カノの存在が頭をかすめるんです。 ちなみに「みう(美羽)」は、私が苦手な友達の「みわ」とも呼べるし、他の「う」と読ませる漢字は使いたくないです。 (読み間違えられたりするような当て字は使わないことだけは、夫と一致しています。) 私は「ひな」「ゆな」とかが良いと言うのですが、名字が田辺なせいもあり、ななななするし、そう言う名前は嫌いと意見が合いません。 皆様はどう思われますか?逆からでも気になりませんか? また、似たような名前を付けて育てている方いましたら、まだ気になるとか、もう気にならないなど、経験談を聞かせて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの名前について(女の子)

    こんにちは。 出産間近なのですが、赤ちゃんの名前が決まっておらず困っております。 皆様、お力を貸していただけないでしょうか。 赤ちゃんが女の子だと分かってから、主人と「陽菜乃(ひなの)」にしたいと思っておりました。 しかし、苗字と字画を調べてみるとあまり良くないことがわかりました。 色々とほかの漢字を当てはめてみたのですが、どうもしっくり来ず… たまひよの名前辞典で「陽菜」と書いて「ひなの」と読めることが書いてあり、 この二文字だと字画がいいことがわかりました。 ただ、「菜」を「なの」と読めることが漢和辞典にはなく、字画がいいから、 当て字のような名前にしてしまっていいのか悩んでおります。 字画を全て良くするのは難しいため、名前部分(地格)だけ大吉なら大丈夫! (女の子だから結婚で苗字が変わるので)というような気軽な気持ちで考えていいのでしょうか。 色々調べすぎて分からくなってしまっています。 身近に「陽菜」で「ひなの」と読むお子さんはいらっしゃいますか? 赤ちゃんの名付けの際に、字画はどうした等経験談やアドバイスなど頂ければ幸いです。 お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんに元カノと似た名前ってどう思われますか?

    赤ちゃんに元カノと似た名前ってどう思われますか? 夫が女の子の名前なら絶対コレ!と決めていた名前『みゆ』が、元カノの名前『あゆみ』を並び替えた名前みたいでイヤです。 夫は「あみ」とか「ゆみ」なら、同じようなものだから駄目だろうけど、逆からなんだから別に似てないだろ。そんなこと言ってたら可愛い名前付けれないし、これ以外の名前でしっくりくるのがない。 と言います。 その元カノは、同じ遊ぶグループの子で私も友達なので、これからも顔を合わせます。来年、結婚して飛行機使わないと駄目な県に引っ越すので、会うのは少なくなるとは思うのですが。 夫がお腹に『みゆちゃん』『みーちゃん』と話し掛けてきて、最初はやめるように言ってたのですが、私も一緒になって呼んでしまっています・・・ 『みゆ』って名前は柔らかい感じで可愛くて私も好きなのです。 が、呼ぶたびに、元カノの存在が頭をかすめるんです。 ちなみに「みう(美羽)」は、私が苦手な友達の「みわ」とも呼べるし、他の「う」と読ませる漢字は使いたくないです。 (読み間違えられたりするような当て字は使わないことだけは、夫と一致しています。) 私は「ひな」「ゆな」とかが良いと言うのですが、名字が田辺なせいもあり、ななななするし、そう言う名前は嫌いと意見が合いません。 皆様はどう思われますか?逆からでも気になりませんか? また、似たような名前を付けて育てている方いましたら、まだ気になるとか、もう気にならないなど、経験談を聞かせて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんに元カノと似た名前ってどう思われますか?

    赤ちゃんに元カノと似た名前ってどう思われますか? 夫が女の子の名前なら絶対コレ!と決めていた名前『みゆ』が、元カノの名前『あゆみ』を並び替えた名前みたいでイヤです。 夫は「あみ」とか「ゆみ」なら、同じようなものだから駄目だろうけど、逆からなんだから別に似てないだろ。そんなこと言ってたら可愛い名前付けれないし、これ以外の名前でしっくりくるのがない。 と言います。 その元カノは、同じ遊ぶグループの子で私も友達なので、これからも顔を合わせます。来年、結婚して飛行機使わないと駄目な県に引っ越すので、会うのは少なくなるとは思うのですが。 夫がお腹に『みゆちゃん』『みーちゃん』と話し掛けてきて、最初はやめるように言ってたのですが、私も一緒になって呼んでしまっています・・・ 『みゆ』って名前は柔らかい感じで可愛くて私も好きなのです。 が、呼ぶたびに、元カノの存在が頭をかすめるんです。 ちなみに「みう(美羽)」は、私が苦手な友達の「みわ」とも呼べるし、他の「う」と読ませる漢字は使いたくないです。 (読み間違えられたりするような当て字は使わないことだけは、夫と一致しています。) 私は「ひな」「ゆな」とかが良いと言うのですが、名字が田辺なせいもあり、ななななするし、そう言う名前は嫌いと意見が合いません。 皆様はどう思われますか?逆からでも気になりませんか? また、似たような名前を付けて育てている方いましたら、まだ気になるとか、もう気にならないなど、経験談を聞かせて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 今時の子供の名前って…

    こんにちは。 今時の子供の名前って、変わった名前が多く、時にDQNネームだとかキラキラネームだとか揶揄されていますよね。 しかし、私の友達を含め周囲で「これはまたすごい名前だな!」と度肝を抜かれるような名前を付けている人はいません。素直に読める名前がほとんどです。 実際にはメディアやネットで騒がれているほど変わった名前の子供はいないのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか? また、やはりあまりに変わった名前は将来的に支障をきたす可能性があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう