• ベストアンサー

昆虫の解剖について教えて!

夏休みの宿題で、昆虫の解剖をやってみようかと思っているのですが、方法がわかりません。誰か知っている人がいれば、ぜひ、教えて下さい。たとえば、何で分解していけばいいか、とか神経や血液みたいなものの見方・・等

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • brassard
  • ベストアンサー率23% (23/99)
回答No.1

カイコの解剖や手術なら学生の頃ずいぶんやりましたので、イモムシの解剖について書きます。 【準備するもの】 ・よく切れる小さなハサミ(鼻毛きりハサミくらいのサイズ)1本 ・先の細いピンセットを数本 ・解剖台(厚手のコルク板) ・針を何本か(普通の裁縫用の針でOK) ・顕微鏡(低倍率の実体顕微鏡ならベスト) ・麻酔薬(一般に手に入る適当なものは・・・う~ん、探してみましょう!みつからなければ、傷をつけない適当な方法で殺しましょう。かわいそうだけど。) 【観察】 何らかの方法で動かなくなったイモムシをコルク台の上に置き、まず、そのままの状態で観察&スケッチします。そこで体の各部分の名前などを調べてみましょう。 【解剖】 次に、背中の皮を頭の方からおしりの方まで、中身を傷つけないように気をつけてハサミで切りましょう。 切った皮は、コルク板に広げて針を刺して固定しましょう。 食べた葉っぱのいっぱい詰まった腸が見えます(まゆをつくる直前のカイコではほとんど葉っぱありません)。 成長したカイコでは、しらたきのような絹糸腺(けんしせん)が腸の両脇にたっぷりあります。ここに絹糸の素になるものが入ってます。 →ここでスケッチしておきましょう。 腸と絹糸腺をとりのぞくと、お腹側の皮にへばりつくように茶色い神経と神経節が見えます。ただし、かなり小さいので、顕微鏡で観察しないとよく分かりません。 →もし分かったら、スケッチしておきましょう。 実体顕微鏡をお持ちなら、顕微鏡下でオナカ側から頭部を開き、よく探すと脳やアラタ体、前胸腺が観察できます(ただし慣れないと結構難しいです)。アラタ体や前胸腺といった器官は脱皮や成長を支配しているホルモンを出す器官です。(詳しくは図書館などで調べてみてください) 以上、カイコについて書きましたが、他のイモムシでも基本的に同じです。解剖は微妙な作業なので、できるだけ大きなムシを捕まえてやってみるのが良いと思います。 そして、解剖に協力してくれた虫には感謝とゴメンナサイの気持ちを忘れずにね。

go-ya-man
質問者

お礼

とても、丁寧にありがとうございます。麻酔は、エーテルでも大丈夫でしょうか? 挑戦してみようと思います。本当にありがとうございます

その他の回答 (1)

  • brassard
  • ベストアンサー率23% (23/99)
回答No.2

エーテルが入手できるんですか? それならベストだと思います。 頑張ってください!

関連するQ&A

  • 昆虫には心臓&脳があるのですか?

    昆虫には心臓と脳があるのでしょうか? 心臓は、血液が流れていないからないというのもわかる気が するのですが、脳はなければモノが見えないですよね。 昆虫だけじゃなく、ミミズとか蜘蛛もどうなんでしょう? 昆虫解剖するわけにもいかないし、友達とどっちなのかについて 論議しても、結果が出ませんでした。 誰か教えてください。

  • 昆虫標本から異臭が!

    この夏、子供の夏休みの宿題に初めて昆虫標本を作って見ました。しかし、この雨続きのためで乾燥が十分でなかったのか、最近になって異臭が漂う様になり中にはカビが発生しているものもあります。せっかく子供もがんばって作ったのでなんとか良い状態に戻してやりたいのですが何か良い方法は無いものでしょうか?詳しい方のアドバイスをぜひお願いいたします。

  • 昆虫に小さな電極を差し込む研究について

    昆虫の勉強をしていて,「昆虫の神経系に電極を刺して,昆虫の活動にともなう電気信号をモニターする」というような記述を見つけました.想像すると,細長い針状の金属を突き刺していると思うのですが, 1.どうやって神経を狙うのでしょうか? 昆虫を解剖して,神経はココ,というように分かるものですか? それとも,下腹部にあるから半ばランダムに下腹部を突き刺しているのでしょうか? 2.絶縁被覆されていない金属の針をつけたら,色んなところの電気信号が入ってノイズになりそうですが,どうなのでしょうか.ノイズは無視しているのか,電極になにか工夫をしているのでしょうか? 例えば,先端だけ金属がでていて,あとは絶縁体で被覆されているような針状電極ならば,ノイズを低く抑えられそうですが,どうでしょうか. その分野を勉強始めたところなので,あさっての方向の話をしているかもしれませんが,コメント,ご指摘,回答頂ければ幸いです. お願い致します.

  • 昆虫の解剖(皮膚/外骨格をやわらかくする)

    このところの質問に関連するのですが,昆虫を解剖することに興味があります.幼虫,蛹,成虫どれについても興味がありますが,疑問が湧きました. 針やメスを入れる際,皮膚を傷つけるわけですが,この際,ヒビやクラックが入ったりすることを防ぐために何か処理はしますか?特に成虫の外骨格に針を刺したり,メスを入れたりする際は,そのままでは難しいように思います.何かの薬品を塗ったりすることで皮膚を柔らかくしているのではないかと思いますが,いかがでしょうか.

  • 解剖に興味があります。お勧めの本、解剖道具を教えてください。

    魚類、昆虫、ラット等を解剖してみたいと思っています。 お勧めの入門書があれば教えてください。 また、道具は何を使えばいいのか、どうやって手に入れるのか教えてください。(ネット通販等) 宜しくお願いします。

  • 解剖学、画像解剖学の参考書

     私は放射線技師を目指している学生です。 残り10日ほどで夏休みを迎えるのですが、夏休み明けから病院実習があることと、解剖、画像解剖、画像診断において今夏中に力をつけたく思い、参考書若しくは問題集を探しておりこの度投稿させていただきました。 オススメの参考書、問題集がありましたら是非、教えていただけませんでしょうか。 宜しく御願いいたします。

  • 医学生の解剖学の学習について

    解剖学実習前なんですが、今、消化器・泌尿器・神経・呼吸器といったかんじで講義があります。ですが、なかなか頭に入らずどう勉強したらよいかわかりません。イラスト解剖学、スネルを読んでもどうすすめていったらよいのか・・・。解剖学をどう勉強したらよいですか?

  • 【昆虫、魚類等は人間と同じように痛みを感じるか】

    私は国語の宿題で命についての作文を書こうと思っています。 魚類・はちゅう類・鳥類・昆虫などは、人間と同じように痛みを感じ、恐怖感や喜怒哀楽などを感じるのか教えてください。 もしそうだとしたら昆虫とかってすごくかわいそうですよね・・・・

  • 昆虫採集の上手な保存方法

     昆虫採集した昆虫をできるだけ綺麗な状態で保存したいのですが、どうしても色が褪せ、綺麗な色のまま保存できません。  近所のペットショップでは、昆虫採集キッドは悪用する人が居る為、数年前から販売していないとの事でした。  以前試した方法は、衣類用のナフタリンを同じ箱に入れましたが、夏休みが終る頃には、すっかり色褪せてしまいました。  身近に手に入る物で、どのようにすれば良いか教えて下さい。

  • 司法解剖について

    病院で治療の甲斐なくなくなってしまった場合でも、司法解剖ってあるんですか? TVではよく解剖するのは家族が止めたりするけどホントは解剖をした方が良かったりするのでしょうか? 解剖するのはその病院の人がするんでしょうか? それと、解剖結果で今まで治療したのとは原因が違ったりすることがあるのでしょうか?それを家族に正直に話してくれるのでしょうか? 教えてください。