• ベストアンサー

家のひさしについて

noname#1459の回答

noname#1459
noname#1459
回答No.5

庇は必要です。  車のドア上の庇と同じで、無いと雨の日などに  何かと不具合を感じます。  工務店が大工に支払いをする時に、30cm程度のひさしであれば、1箇所いくらで支払いをします。  要は、工務店が経費を節約しようとして言って入るだけの事です。

noname#3211
質問者

お礼

有難うございました

関連するQ&A

  • 窓にヒサシを付けたいのですが出来ますか?

    こんにちは。お世話になります。 西側と東側の窓はヒサシがついていません。最近の家は無い家も多いよ、と言われ、デザイン的にも良いと思っていたのですが、住んで見ますと雨が直接サッシにあたり、音もうるさいです。西日も強くて、ついついカーテンを締めがちになってしまいます。 後からヒサシを付ける事は可能でしょうか?工務店に聞きたいのですが、なんせ親戚なので気軽に相談できません。 木造、外壁はサイディングです。宜しくお願いいたします。

  • 庇(ひさし)の長さは、窓に対してどこまでのばせる?

    庇(ひさし)の長さは、窓に対してどこまでのばせる? ものの本には窓の高さの0.3掛けまでと書いてあります。 長ければながいほどよし。(将来下に曲がらない施工をするという前提なら) 冬の日射を阻害しないこと。夏はあつかったのでさえぎりたい いま20cmの庇がついてますが、不満なのでリフォームでのばしたいです 現在の条件(現在すべて20cmの庇つき) (1)南面1階テラス窓2.2m高さ (2)南面2階窓1.16m高さ この窓の間は垂直な壁で、同じ線上に窓があります。 (3)東面2階窓1.16m高さ 上に軒はありません 地域:北陸 (1)(2)(3)の最適な長さは冬の日射ことを考えるとどこまで伸ばせますか? なにか計算できる数式があるなら、それも希望します。 家屋構造上直線壁なので、垂直つっかえ柱はできません、補強腕木はOK デザイン性は制限なし、家のデザイン関連性も考慮は不要です。 よい施工例、案があればぜひ教えてくださいませ。 昨日、大工さんと話したら、最近は「つけた庇を取ってくれ」という若い人もいるそうな。 デザイン重視か知らんが、愚かやねえ~

  • シンプルモダンの家の流行

    こんにちは。 最近シンプルモダンの家がとても流行っていますね。 窓が少なくて壁面を強調させててカッコイイなーと思います。 そこで、ふと疑問に思ってここに質問させてもらいました。 家の外観スタイルの流行ってあるのでしょうか? シンプルモダンの家はこのままずっと流行るのでしょうか?

  • 純和風の家しか建てたこと無い工務店について?

    はじめまして。私は、家を新築する予定です。やっと気に入った土地を見つけたので、その土地を購入し、そこに建てる予定です。その土地のすぐ側に小さな工務店があるのでそこの工務店で建てようと思ったのですが、純和風の家しか建てたことがないそうです。『私は洋風がいい』とその工務店に言ったら 和風に比べたら洋風は簡単なので任せてもらって大丈夫と言われました。 そこで質問なのですが、本当に家は洋風の方が、簡単なのでしょうか?洋風を一度も建てたことがない人に任せられるものなのでしょうか? 詳しい方がいましたら、ぜひともご回答お願い致します

  • 南側の和室の窓について

    南側道路に面した木造二階建ての新築の間取りを検討しています。一階の北東部に和室を配置しようと考えていまして、和室の南側は簡易な塀を隔てて2台の駐車スペースとしています。 工務店に設計を依頼しており、工務店からは南側にひき違いの窓(一間)、東側に半間の窓を設置する案をいただいていますが、会社でリフォームの仕事をしている友人からは、和室の南側の窓は畳が焼けるので、地窓にしたほうがよいといわれました。座敷らしい雰囲気にするためにも、窓は東側で十分だとのことです。南側の窓は地窓程度がよいのでしょうか? ちなみに和室の東向きは隣家との塀で、和室の東側外壁と塀のスペースは0.84mしかありません。ただし塀も新しく作りなおす予定です。なお隣家は両親の家です。南側は駐車スペースと道路となるので、見晴らしもいいので、南側の窓は欲しいと思っているのですが。

  • 外観か内装か・・・

    新築で家を建てる予定です。 外観がとてもオシャレだけど、内装が規格品ばかりでイマイチオシャレではないA工務店か 外観のセンスはパッとしないけれど、内装がオシャレなB工務店かで悩んでいます。 B工務店は幅広フローリングや建具がこだわっている感じです。 他に全室漆喰や窓の断熱もこだわっています。 A工務店で、B工務店と同様の仕様にすると、かなり金額がオーバーしてしまいます。 B工務店は標準で、全室漆喰や断熱性の高い窓を使っているので、仕様に対しては金額が良心的に感じられます。 B工務店に自分の理想の外観のイメージを伝えて、がんばってもらうのが一番後悔が少なく済みますか? A工務店の外観は、A工務店でしか出せない味なので、B工務店で依頼する場合は、諦めるつもりです。プランをB工務店に見せて、真似をするつもりはありません。AにもBにも失礼になると分かっています。 時間の関係上、他の工務店を探せません。 またこれは決め手になるか分かりませんが ・BよりAのほうが、相談しやすい設計士である。 ・会社としての歴史は、Aは50年、Bが10年である。 外観をとるか、内装をとるか、どちらが後悔が少ないでしょうか・・・。 人によると思います。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 工務店の家って大丈夫なんですか??

    工務店の家って大丈夫なんですか?? 戸建の新築を検討しています。 とりあえず、住宅展示場に行って、色々なハウスメーカーのモデルハウスを見たり、営業の人に一通り説明を受けたりしています。 今のところ、全国展開の大手ハウスメーカーばかりです。 戸建は、一般的には無名の工務店でも建てられるそうですが、工務店で建てた家の耐震性は大丈夫なのでしょうか? ハウスメーカーは、大資本力を活かして巨大な実験設備を用い、実物大の家で実際の地震の揺れを再現した実験をしたり、全国展開なので、本物の震災の体験もあり、その経験も活かされていると思います 更に、揺れそのものを吸収する免振機構もあります 工務店だと、震災の体験もなければ、実験設備もありません 一応、国の耐震基準には沿って建てられているとは思いますが、基準をクリアするのはあたりまえで、それ以上の性能があるのかないのか判断する材料がありません せっかく建てるなら、安心・安全な家を建てたいと思っています ハウスメーカーではなく、わざわざ工務店で建てるメリットはあるのでしょうか?

  • 日本の家とイギリスの家

    イギリス人は周りと同じような家を建てるといわれています。 周りと調和することが重要視されているそうです。 一方、日本人は周りの家と異なる外観の家を好みます。 個性を重要視しているのです。 イギリス人はなぜ、日本人が家に個性を求めるのかわからないそうです。 誰かこれについて意見がある人は教えてください。 論文にこの題材を使いたいと思っているのでご協力お願いします。

  • お向かいに家が建ちましたが・・・

    こんにちは。 借家の戸建に住んでます。 最近向かいの空き地に新しく家が建ちました。 大家さんが私の家の隣に住んでおり、とても親切にしてくれております。私たちの借りている家の向かいに(正面)家が建ち、その家は私たちの居間(南向き)が丸見えの位置に大きな窓が設けられている設計になっており(その家の北側の窓にあたります)、ある日大家さんがあの窓が気になるようなら植木とか目隠しとか作ってもらえないかそのお家の人に相談するから言ってね。と話しかけてくれました。 まぁほとんど家の中が丸見えなので、ちょっと気になります。と答えたのですが、後日大きなすだれを大家さんが用意しその窓の近くの仕切りの壁に窓を完全に隠すように立て掛けてくれちゃったのです。 かなり気まずい感じの仕上がりで、そのすだれが違う近所の方からも見えるため私たちがやったように思われてしまいそうで気まずいです。 ただ取り外すのも悪いし・・・。なんか感じの悪い住人と思われそうで。 ちなみに取り付けている時にそのお家の方とお話されたのか聞きました所、話してないそうです。 せっかく引っ越してくる方にもはじめから嫌な感じになってしまいそうで悪いなぁ、なんて思ってしまいます。 どう対処したらよいでしょうか。

  • 何の挨拶もなく家を立てる業者

    家の北側に突然家が建ち始めました。なんの挨拶も無く工事が進められ、「ひどい業者だな」と、とりあえず黙って様子を見ていたら、足場が当家の窓のすぐ目の前に立てられてしまい、これはひどいと業者に苦情を言うと「だって境界がここだからおかしくない」というのです。当然危険なので雨戸は閉めっきり。この様子を見ていたご近所が激怒し「何の挨拶もなく人の敷地またいで足場組むのか!責任者出て来い!撤去しろ!」と怒鳴って下さってから早3週間。ようやく工務店の営業が挨拶に回りだしました。足場を組んでから27日目です。我が家にも丁度良く工務店が入っていたことから両方の工務店同士が話し合いになりました。あちらの言い分は「施主のxx産業が挨拶に行ったと言ってたから挨拶に回らなかった。周囲から苦情が出てると職人が上に言うのが遅かったせいもある。(これは嘘です。職人さんはすぐに話を上に上げましたと頭を下げてくれてました)今現場を見て足場がそちらに入っていると知った。足場を外したら作業ができない。このままあと1ヶ月足場を組ませて欲しい」それじゃもちろんたまりません。 うちの工務店さんは、「確かに足場を外せば作業はできない。でも挨拶もなく人の土地にまたいで足場を造った以上は外すしかないでしょう。お客さんもこれだけ嫌がってるんだから。ベランダがこちらに大きく出てるけど、あれを削ればどうです。こんなに出てたら日光も当たらない。窓も普通はお互いずらして作るのにこれではプライバシーが守られない。建築師に連絡とってベランダ削るように言って」 よく見れば、このベランダ部分を造るために家の境界をまたいでいるようで、工務店さんの言うことはもっともです。このまま失礼な工務店に足場を使わせるのは絶対に嫌ですし、これでは工事が終わっても窓もカーテンも開ける気にはなりません。 ベランダ部分を削るのであれば、いくらか気持ちも抑えますがこのまま敷地に入った足場を1ヶ月も我慢しては過ごせません。 非常識な業者なのでこのまま時間稼ぎをするかもしれず、何か早急に対策ができないか考えています。役所にも言おうと思ってますが、役所のホームページを見ると「相談のみで仲介はしない」とあり、 直接働きかけてくれる物ではなさそうで不安があります。 ご近所さんはみなさんこちらに応援してくださり、うちの工務店さんもお忙しい中を面倒な話にずっとお付き合いいただいて申し訳なく思っています。 役所にも勿論相談しますが、同じような思いをした方や、こういった相談を受けている職種の方のご意見をお聞かせいただければと思います。宜しくお願い致します。