• ベストアンサー

男性ばかり退職していきます・・・

noname#10927の回答

noname#10927
noname#10927
回答No.1

一部のみ回答です。 ●ずばり、社長が問題ですか? それともやめていった社員に  根性がないのでしょうか? 「お前には実力がない」と言うそうですが、 言い過ぎではなくセオリーとして『絶対に言ってはいけないこと』です。 社長の資質の問題ですが、このような人(社長に限らず)は 世間にはたくさんいるのが現実です。 会社側にも問題=社長(や役員)に指導力の問題があると思います。 >会社に問題があるとすればどういったことをすればいいですか? 社長が勉強すれば良いと思います。

gyoukai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよねー。いくら本当でも『絶対に言ってはいけないこと』 ですよね。 社長は、割と社員の好きなようにやらせますが、 非凡な人にはいいんですけど、 こつこつ真面目だけど結果が伴わない人 考えが古い人なんかにはすごく冷たくあたるんです。 確かに改革は必要なんですけど、いきなりそんなことしたら やっぱ社員がやめちゃいますよね。

関連するQ&A

  • 退職させてくれません。

    中小企業に勤めています。 社長に退職したいと伝えたのですが、認めてくれませんでした。何度もお願いしてるのですが、まったく相手にしてくれないので、退職届を出しました。(退職願とちがい撤回できない効力があると本に書いてました。)ただ、それでもまだ働けと命令されるので、こっそり、社長がいないときに、有給届出をだして(退職日が決まっている場合有給届出の拒否権はないと本で読みました。)、もう会社に行くのをやめようと思っているのですが、私のしようとしていることは法律上問題がありますか? また、社長にはやめるのは会社に損害を与えるから損害賠償で訴えるといわれてます。これは、無効だと思うのですが、どうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 社会人男性に伺います。

    零細企業(社員50名程なので中小企業ですか?)で社長に他の社員のことを話を 作って悪く告げ口をする。 この男性はどのような正確の男性ですか。 また、その話を3者で話すことなく、真に受け然りとばす社長のような会社に将来はありますか。 地元の運送会社のですが、夫は地元の人間ではないのでターゲットになっています。 地元の社員は 昔からあーいう奴だといっているそうですが。

  • 退職勧告されました(妊娠中)

    今月いっぱいで、産休・育休に入る予定でした。 妊娠し、仕事を継続したいことを社長に伝え、了解を得ました。 私の仕事の引継ぎは、いまいる人で、まかなう予定で決定し、進んでました。 いざ、文面で、産休育休の届けを提出したら、総務の人より、もう認められないと跳ね返されました。(会長、社長) ちなみに家族経営の中小企業で、社員50名程度の希望です・ (現在、2度目の育児休暇中の社員がいます←会社で初めて取得した人です) 最初は、納得いかない気持ちでいっぱいでしたが、あれから、 会社側からは、何もいわれず、何事もなかったかのように、毎日過ごしてます。 だんだん、こんな会社なら、貰えるものは貰い辞めたい気持ちが強くなりました。 私としては、ふたつの案があり、 (1)・・・産休は認めてもらい、手当てを貰ってから 退職する形にしたい。 (2)・・(1)が無理なら、有給消化して、ギリギリまで、在籍したい。 (ちなみに有給消化は、嫌う会社です。) 会社側から何もないので、その場合は、こちらかわ切り出した方がいいのでしょうか? それと、こちらから何もリアクション起こさなければ、このまま産休に入れ、手当ても、取得できちゃうのですか?

  • 退職願の書き方と、流れ

    この度、転職先から採用の通知がきまして現職を退職することになりましたが、退職願の書き方に悩んでいます。 現在在職中の会社の社長(中小企業なので社長に話す様です)に退職日の意思と退職日が決まっていないので退職願のところにどう書けばいいのか解りません。 どのようにすればいいのか、どうか教えて下さい。

  • 産休取得後の退職について

    8月21日予定日の者です。 7月11日~10月16日までが産休となりますが、ここまで働いたのでもう少し続け出産手当金を貰って退職しようと思っています。 その場合、うちの会社は産休中は無給ですので、7月11日以降に退職日とすればいいとは思うのですが、 私は、本来ですと、(中途採用のため)9月23日で正社員としては3年目になり退職金の対象となります。 9月23日以前に退職してしまえば、退職金の対象とはなりませんが、産休中でも在籍していれば(9月23日以降の退職であれば)退職金の対象となりえるのでしょうか。 また、一般的な中小企業の3年目での退職とは、どのくらいの退職金がもらえるものなのでしょうか。 有給も40日近くあり、退職前に消化したいので、5月くらいまでには退職する旨を伝えた方がいいのか、産休後がいいのか迷っています。 よろしくお願い致します。

  • 産休が取れず退職します。会社を訴えられます?

    産休が取れず退職します。会社を訴えられます? 中小企業に勤めています。 入社してまだ二年ですが、妊娠しました。 まだ働きたかったのですが、『前例がない』『体調が心配』『結婚して続けてる女性も少ないから産んだらもちろんやめるよね?子供もかわいそうだし。』 等と言われ、退職届を書くことになりました。 また、受理されました。 当時の私は知らなかったのですが、法律で産休の間は解雇してはならないんですね。 もう、受理されてしまったし、取り消しは無理かと思いますが、 訴えたりすることって出来ますか? 今、とてもお金が無い状況なので、もし訴えてちょっとでもお金が頂けたらという、 すごい自分勝手な理由なんですが・・・。 それとも、もう、退職届を書いてしまったので、労働監督署(?)とかに言っても注意も入らないのでしょうか?

  • 退職金について

    先日、10月半ばに夫が会社を辞めました。次の仕事が決まり、入社日がずらせなかった為、かなり急に辞める事になってしまい、前の会社の人は納得せず、かなり怒っているままの退職となってしまいました。(前の会社は個人経営で社員も10人弱です。8年弱勤めました) 給料も手渡しの為、挨拶と先月のお給料を頂に会社に行った際、社長は長い間働いてもらったし、といって退職金を受け取れる書類を用意してくれたらしいのですが、社長の息子の奥さん=経理担当者がかなりご立腹で、「そうはいってもどれだけ他の人たちに迷惑をかけたか、それを考えたらわかるよね?いらなかったらかえして」と言われたそうです。 退職金は中小企業退職金組合・・・のような所に書類を返送して送金して頂く流れになるようです。こちらとしてはやはり頂けるものは頂きたいのですが、中小企業・・・から頂いた退職金というのもやはり収入という事で税金がかかったり申告が必要だったりするのでしょうか?源泉徴収票はまだもらっていないのですが、退職金の分はどうなるのでしょうか?特に控除の書類も書いてないとの事ですが、そうなると税金が20%もかかってしまうのですか?確定申告の時に申告しなければならないのでしょうか?回答宜しくおねがい致します。

  • 零細 退職迫られ… 

    同族・零細企業に正社員入社して1年以上です。 育児のため私だけ残業を免除されていましたが、その時間内に会社の求める水準の仕事ができていない、能力的に不足していると言われ続けていました。 辞めてほしいと言われつつなんとか今まできましたが 第二子妊娠をしました、 社長に産休後に帰ってくるなんてありえない怒られ、復帰はされたら困ると言われています。 私以外の他の社員は、残業毎月100時間くらいだと思います。 自分だけ特別扱いを今までも受けてきた感じではあるし、これを機に辞めないといけないのかなと思いますが なんだか納得できません、 社長に歯向かったりしているところもあると思うので、社長に煙たがられているのは能力だけの問題ではないと思います。 親族の幹部以外は1年で体を壊して辞めています。 仕事自体には魅力を感じているので、株式会社なのに…と思ってしまいます。

  • 産休・育休願を書面で提出したら上司に、遠まわしに退職を勧められました。この場合皆さんならどうでますか?

    来年早々、産休に入る予定でした。 夏に直接社長に、妊娠を伝え継続して働きたい意思をつたえ(産休育休の取得)了解をもらいました。 そこで、書面で期間を記載し、直属の上司に提出→総務部(人事)へ渡り、差し替えることがあり、総務部へ話をしたら「もう、産休は、経営者が認められない、認めたくない」と、撤回されたと言ってきました。 色々話、遠まわしに退職をほのめかされました。 そのときは、納得し、話を終えたのですが、納得いきません。 会社の規模は50名程度の中小企業です。 家族経営です、実は今、育児休暇中の社員がいます(2度目) やはり、2度目だと、社長の父親、会長が、反対し、 退職を上司にすすめてました。 やはり、お気に入りだけ取得でき、それ以外はできないとなると不公平だと思います。まだ独身女性も数名いますし・・ あまり、会社側ともめたくありませんが、はいそうですと、会社側の思惑にはまりたくありません。 できれば、最悪、退職な場合も条件付で交渉したいと考えてます。 撤回された「届」は、まだ返してもらってなく、総務部にあります。 それを返してもらい、再度、社長に交渉?したらよいか、 何事もなかったかのように相手側の出方の様子を伺った方がいいのか? 多少は、相談機関に相談するとかほのめかした方がいいのか?

  • 退職したいです。

    アドバイスお願いします。中小企業で営業職についております。今年の初めからキャリアアップの為に退職を考えていて、今年の8月16日から転職先も決まり、昨日、上司(部長)の同意を得て退職願を提出しました。しかしながら本日、社長までいったところで退職願を受け取ってくれません。わたしのカミさんも同じ会社でパートタイムで働いているのですが、お前が辞めるんだったらカミさんも同様に辞めさせてやる!とのことを言われました。こんな社長だったのか…とがっかりするとともに今まで培った営業職のノウハウについて知的財産の損害賠償をするぞ!と言ってきています。残っている職場の皆さんには悪いですが、こんなトップのいる会社に未練はありません。このような状態なので退職するにはどのようにしたら一番ベストでしょうか?

専門家に質問してみよう