• 締切済み

点滅する発光ダイオード

直流電源5Vをつなぐと、発光するダイオードがあるんですが、 何故か、点滅をします。しかも、ふつうの発行ダイオードよりも 一回り大きいのです。 何故点滅をするのか?原理を教えてください。

みんなの回答

  • tocoche
  • ベストアンサー率36% (65/180)
回答No.4

自動点滅発光ダイオードでしょう。大きさはいろいろあります。 私が15年前に買ったものは標準のΦ5サイズで、発光チップの隣に黒い点滅回路チップが載っています。 電源にそのままつなげて使えるので便利ですが、点滅周期が気に入らなくて1個しか持っていません。

  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.3

まず、大きさはレンズ(樹脂)の形状だけなので気にする必要はないでしょう。 原理ははっきり覚えていませんが、通常のLEDとは逆方向に電圧をかける事と、印加電圧を高くすると周期が遅くなったと記憶しています。

参考URL:
http://www.everlight.com/product4.cfm?partno2=21213
  • kabasan
  • ベストアンサー率44% (264/588)
回答No.2

自動点滅LEDじゃないですか?最近個人でも50~200円くらいで入手できますね。 もしそうなら直接5V入れると壊れるかも知れませんよ。お気をつけて。 点滅する原理ですがWEB上では発見できませんでした。とほほ・・・・ メーカーにも情報ないんだモンなぁ

  • arick
  • ベストアンサー率21% (84/382)
回答No.1

単純に…5Vで動作する発信回路にダイオードが付いているんではないですか。 大きさが小型(一回り大きい)なので、そう思ったのでは。

関連するQ&A

  • 発光ダイオードについて

    発光ダイオードの原理についてお聞きしたいと思います。 PN接合によって起こる電子と正孔の再結合で発光が起こると思いますが、再結合はどうして起こるのでしょうか?また、発光ダイオードについて簡単に説明してくれるとうれしいです。

  • 発光ダイオードについて

    発光ダイオードで教えてください、電源は3ボルトの電池で赤色の発光ダイオードを点灯させたいのですが、間に入れる抵抗は何オームがよいのでしょうか?。 また抵抗は絶対必要でしょうか、宜しくお願いいたします。

  • 発光ダイオードでプラネタリウムを作りたい

    市販の2V程度の発光ダイオード100個ほどを天井からぶら下げ、部屋を暗くして、立体的なプラネタリウムを作ろうと考えています。電源は家庭用コンセントと同じ100Vで60A、発光ダイオードは全て並列で配線しようと考えています。その場合、配線はなんとかするとして、まず変圧器を用意し、電源を100Vを2Vに下げ、それにそのまま発光ダイオードを100個並列につないでもいいのでしょうか。それとも抵抗も必要でしょうか。もし抵抗が必要なら、全ての発光ダイオードに直列につなぐ必要があるのでしょうか。まだ発光ダイオードを購入していませんが、その規格によるのでしょうか。私は電気関係においては全くの素人で、基礎からよくわかっていないです。近くの発光ダイオードを売っている電気部品店に行って店の人に尋ねてみましたが、「電気がわかる人と買いに来てくれ」と取り合ってもらえませんでした。どなたかお願いします。

  • 発光ダイオードのブリッジ回路を直したい。

    コイルを利用して、発光ダイオードを光らせる工具が壊れてしまい、 直したいと思っています。 発光ダイオードと、ブリッジ回路に使用しているダイオードの 選定が知りたい。 電気回路は、 コイルに磁界が発生すると、AC4.0Vの電圧が出力され、4個のブリッシダイオード(?)で整流化し、DC2Vの直流にして発光ダイオードが光る回路になっていると思われます。(電圧を測定した結果)

  • 発光ダイオード

    発光ダイオードを使うと直流と交流の違いがわかる理由を説明しなさい。                                            という問題がありました。 答えは、+極から-極に電流が流れるときだけ点灯するため。                                            でした。 ということは、電球などのように+極から-極に電流が流れるときだけ点灯するものを発光ダイオードの代わりに使用してもよいということでしょうか?

  • 発光ダイオード

    青色の発光ダイオードを光らせようと思っています このとき3.5v.20mAをかけると光るのですが 直列につないだ抵抗には電圧降下で熱が発生します。 では発光ダイオードでは3.5V20mAの電流が流れるために かけた電力はすべて光になるのでしょうか? 発光効率は10%も満たないはずです。 3.5V20mA分の電力はいったい何に変わるのですか??

  • USB電源で光る発光ダイオード

    こんにちは パソコンのUSB電源(5V,500mA)で光る発光ダイオードはあるでしょうか? (USB給電ケーブルを自作したのですが、実際に使う前に、5VとGのそれぞれの電極に発光ダイオードをつなぎ、光ればOKみたいな、簡易通電テスターのような使い方をしたいと考えています。テスターを買うと高いけど発光ダイオードなら安く手に入るので) よろしくお願い致します。

  • 発光ダイオード

    20mAのとき、3.54Vだった発光ダイオードにおいて、電源電圧を6Vに固定したとき、順電圧および順電流を適正な値で使用するためには電流制限抵抗の値をどのように設計すればいいのでしょうか。

  • 発光ダイオードの電圧は

    定格電圧3.4Vの発光ダイオードは何ボルトまで耐えるのですか。何ボルトで切れてしまうのでしょうか。また何ボルトから発光し出すのでしょうか。

  • 発光ダイオードにおける配線

    複数個の発光ダイオードを光らせたい場合についてアドバイスをお願いします。 1.ある台座に抵発光ダイオード(青)を左右5個づつ設置し、発光させたいのですが、   電源を乾電池にし、光らせることは可能でしょうか? 2.1が可能の場合、抵抗も考慮しないといけないと思うのですが、市販に   抵抗付き発光ダイオード?がありました。その場合これを使うのは問題ないでしょうか? 3.配線はどのようにするのが理想なのでしょうか?   電源(乾電池)→ダイオード→ダイオード→ダイオード→ダイオード→ダイオード→   電源(乾電池)→ダイオード→ダイオード→ダイオード→ダイオード→ダイオード→        電気工作的知識が、初心者なため詳細なアドバイスをいただけると助かります。  お願い致します。