• ベストアンサー

カフェインの副作用?

kawakawaの回答

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

ホワイトハウスなどで飲まれているコーヒーはデ・カフェと言って、ノンカフェインのものですネ。 これは、冷静に仕事をしなければならないのに興奮してはいけないということと、長時間缶詰になって仕事をするため、カフェインの利尿作用が問題となるためなのです。 実際、カフェインの覚醒作用は耐性が出来ます。私の場合も起きたとたんから寝る直前までコーヒーを飲みつづけていますが、眠気覚ましには全然役立っていません。 眠気覚ましのドリンクですが、ghost2501さんがカフェイン中毒であるならば効きが悪い程度のもので、問題ありません。カフェイン中毒でなければよく効くでしょうネ。 なお、劇薬とは300mg/kg体重以下が50%致死量である薬のことを指し、毒薬は30mg/kg体重以下のものを指します。 以上kawakawaでした

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。利尿作用ですか・・・ そんなに効果があるとは・・・皆さんの回答からすると 脳細胞には関係ないようですね。

関連するQ&A

  • カフェインについて

    カフェインはなぜ、薬物として扱われないのでしょうか? 覚醒作用があり、致死量があり多量摂取すればカフェイン中毒になると聞きました。依存性もあるんですよね?眠気覚ましに、ブラックコーヒーや無水カフェインが入った栄養ドリンクをよく飲みますが、なんだか体が蝕まれそうで怖くなってきました。

  • 無水カフェインについて

    友達からもらった、眠気ざましのカフェソフトという薬の取り扱い説明書を見ると、成分が無水カフェイン90mgとなっていました。一般に風邪薬として売られている薬は副作用として眠気を感じることがあるとよく言われていますが、その風邪薬にも無水カフェイン75mgとかいてありました。風邪薬には副作用として眠気を引き起こす物質が含まれているのですか。

  • カフェインの副作用

    高一男です。 テスト前になると決まってたくさんのコーヒーを飲みます。そのうえカフェインの入った栄養ドリンクも飲みます。 その時ふと疑問に思ったのですが、カフェインを短時間にたくさん摂取すると何か体に影響が出ますか? とくに肝臓や腎臓が心配です。尿が多くなったり、カフェインを酵素で分解すると思うので肝臓や腎臓に負担がかかってると思います。 将来のことを考えると心配でたまりません。

  • 栄養ドリンク剤のカフェイン。

    大抵は「無水カフェイン50mg」含有です。 コーヒーは一杯大体100mgのカフェインだから、コーヒーに比べたらドリンク剤のカフェイン量は少ないです。 栄養ドリンク剤はきちんと用量用法を厳守すればカフェインの悪影響を受けることは無いですよね?

  • カフェインの効果??

    深夜まで勉強する必要がでて、思いきってエスタロンモカを買ってみました。 一錠(カフェイン100mg)試しに飲んでみました。 他の方からの評価ですと「頭が覚醒する」「眠気が飛ぶ」「テンションが上がる」「効率があがる」等等、 長時間勉強するならいいかなと思っていたのですが…。 飲んでから30分後?くらいから急激な眠気がきました。 目はしょぼしょぼ、頭は働かない、体は重い。普通の眠気ではなくまさに倒れそうな眠気。 カフェインだと眠気が取れると思い込んでいたので、「これはカフェインは効いていないのかな」と思い 眠いので眠る事にしたのですが…ここからが地獄でした。 「猛烈に眠いのに眠れない」という妙な状況が続き、結局朝まで一睡も出来ませんでした。 (カフェインだと「眠くないから眠れない」じゃないのかー!) カフェインを摂った後というのはこういう状況は普通でしょうか? 箱には「眠気・倦怠感の除去」とありますけど、さらに増えました。効いてる部分といえば、眠れない点だけ… 何が原因なのかわかる方いらっしゃいますか?? 私の体質には合ってないという事なんでしょうか…。飲むのを止めた方がいいでしょうか? 後日、一日一錠を何回か試しましたが、全てダウンしました。 効率があがるどころか、何も出来ません…(眠くてだるくて) *コーヒー等によるカフェインは摂り過ぎている事はないですし 錠剤以外のカフェインでは具合が悪くなった経験はありません。 モカを飲んでいない時は至って正常です。

  • レッドブルやビタミンウォーターはなんで高いの?

      両方とも栄養ドリンクではないですよね。 レッドブルはカフェインが入っているので眠気覚ましにはなるかもしれませんが、カフェインなら茶やコーヒーにも入ってますし。 なんで高いのか教えて下さいm(_ _)m  

  • カフェインの摂り過ぎですか。

    私は一日に、栄養ドリンクを2本飲みます。Aには40mg、Bには50mg入ってます。 500mlのペットの烏龍茶を1本飲みます。100mg入ってます。 後、コーヒーを1~2杯飲みます。146~292mg入ってます。 食事時に緑茶を1~2杯飲みます。35mg~70mg入ってます。 合計すると、これだけで約550mg。ペットのお茶をもう1本飲む事も良くあります。 カフェインの摂り過ぎでしょうか?そう言えば最近寝つきが良くありません。

  • カフェインの興奮作用について

    最近、嫌なことが続き、気分が沈んでいます。やらなければいけないことはたくさんあるのに、なかなか嫌な事が心に残り、なかなか取り組めません。集中したいのに集中できない状態が続くと、心が疲れてきました。 ふと机の上を見ましたところ、眠気止めの薬(カフェインの入っているもの)があり、カフェインには興奮作用があったということを思い出しました。 そこで、使い方としては良くないかもしれないのですが、カフェインを過剰摂取して、別に仕事がはかどらなくてもよいので、興奮作用を高めて、気分だけでも何とか変えたいと思っています。 ただ、死ぬのは嫌なので、計算上の危険量に至る少し前程度に摂取したいのですが、疑問に思う事があります。 カフェインの過剰摂取で逆に気分が落ち込むことはないでしょうか。 危険なことをして、摂取前よりさらに落ち込んだら、意味がありません。 読みづらい文ですみません。ご回答をお待ちしております。

  • コーヒー好きですが、体がカフェインに弱いです。

    三食の飯よりコーヒーが好き、またお茶、抹茶、紅茶、ハーブティーなども好きです。いろんな種類を飲み比べするのも趣味です。 ですが、体がカフェインにとても敏感です。 眠気覚ましの某栄養ドリンク(主成分、カフェイン)を飲んだ時は、急性カフェイン中毒の症状に襲われ、大変でした。激しい頭痛、冷や汗、動悸、脳の混乱(錯乱?)、手足の震え、多弁。 今ではカップ半量飲むだけで、耐えがたい程ではないですが、冷や汗、動悸がしたり、気分が高まったり、精神が不安定になります。 元々パニック障害で、主治医から「コーヒーやアルコール、炭酸は控えるように」と言われています。 アルコールや炭酸飲料でも同じ症状がでますが、それらは滅多に飲みません。 コーヒーも最近は控えて、自宅でたまに飲む程度にしています。 お茶もノンカフェインを選んで飲んでいます。 普通に飲めるようになる方法はないんでしょうか? カフェインの作用を弱める方法など...。 また急性カフェイン中毒に陥った時の応急処置もあれば教えてください! 因みに、パニック障害自体は完治していませんが日常生活に支障がない程度に回復し、現在は薬も飲んでおらず病院へも通っていません。

  • 妊娠中のカフェイン摂取

    こんにちは。 妊娠3ヶ月の妊婦です。 妊娠前は、仕事の関係もあってブラックのコーヒーや カフェインのきついものが大好きで よく飲んでいたのですが、妊娠がわかってから止めていました。 生活も少しずつ規則正しいものにしています。 しかし、最近になってものすごく飲みたくなってしまい、 頭もボーッとしてくるし、イライラもしています。 インターネットで調べてみると、1日300mg以下なら大丈夫と ありました。なので、1日1杯とかならいいのかしらと思います。 けれどコーヒーと同じ感じでしょっちゅう飲んでた「メガシャキ」 という目覚まし系栄養ドリンクがあり、 それには「カフェインが約100mg含まれているので妊婦やお子さんは 避けてください」というようなことが明記されています。 100mgでアウトなら、コーヒー1杯もダメだと思うのですが、 何か理由があるんでしょうか…。