• ベストアンサー

郵便物が10日たっても届かない

7月17日に関東の郵便局で投函した普通郵便がまだ届いていません(関西)。 いくらなんでも遅いのでは? と心配しています。 郵便物はA4サイズの大きなものだったため、 郵便局の窓口で送料を確認して投函しているそうなのですが、、、、 郵便物がどうなっているのか調べる方法はないでしょうか? 過去の経験から、郵便局に調査を依頼しても 「普通郵便は調べる手段がなく、大切なものは書留などにするように」と 言われるだろうとは思っているのですが、 亡くなった家族の思い出のものが入っているので何とかしたいのです。 普通郵便だから届かなくても仕方がない、 といったような考え方にも納得がいかず・・・・ このようなご経験のある方、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

再び登場します. >この質問をする前に、投函した郵便局に電話で問い合わせをし、 >その後、差出人のところにその郵便局から連絡が入り、郵便物についての質問が >あったそうです。 >正式な書面で調査依頼をしたわけではないのですが、 >これは、すでに調査をはじめてくださっているということなんでしょうか。 >それとも、あらためて郵便事故調査書を出したほうがいいのでしょうか。 正確に調査を行なう為には、申請書の提出が必須です。申請は差出人・受取人どちらでも構いません。 電話での調査があったとのことですが、No.5の方が記入されていた通り、 郵便局による自発的な調査であって、中間ルートの調査までは行なっていない のではないかと推定されます。 所定の様式による調査書を提出すると、専属機関である「郵政観察室」なる部署が動き、輸送ルートや中継局まで調査し、結果を「郵政観察室」から直接連絡します。 >また、一度不審に感じた時点で問い合わせたところ、 >「三連休を挟んでいるので遅くなっている可能性がある」と言われたのですが、 >の場合でも10日以上かかることはないのでしょうか。 考えにくいと思います。というのは、郵便局間の輸送は毎日行なわれています。 確かに休日は輸送便が減少しますが、引き受けた郵便物が滞らないように便が 設定されていますので、仮に休日が挟んだとしても、1日程度の遅れで配達されます。 >時折、新聞などで配達員が郵便物を配達せずに破棄していた、などの記事をみる >とがあり、そういうことに巻き込まれていないかがとても心配です。 正直なことは申し上げにくいのですが、このような事態になった場合でも、郵便物はほとんどの確率で発見されています。(目撃者やご近所様からの通報による) 主にこのような行為を行なうのは「非常勤職員」と呼ばれる、いわゆるアルバイト職員なのです。郵政職員(外務)はどちらかといえば職人肌の方々が多く感じられます。あえて利益にならない懲戒免職になるような行為を進んで行なう人はいないでしょう。  でも国家公務員で一番懲戒免職が多いのは「郵政事業庁(旧郵政省)」なんですよね(恥)。郵政3事業別に見れば貯金・保険・郵便の順だったと記憶しています。

yoiyoiko
質問者

お礼

下の方へのお礼に記載したとおり、7月30日になって届きました。 封筒に外傷はなくきれいで、 トラブルに巻き込まれていたふうでもありませんでした。 とにかく、無事についてほっとしています。 私は過去の経験から、大切なものは簡易書留や宅急便を利用するように しているのですが、今回の郵便物を投函した家族は、 普通郵便を信用していて、 こんなことになるとは思ってもいなかったそうです(当然と思いますが)。 いろいろとアドバイスをちょうだいして、たいへん参考になりました。 本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • reis
  • ベストアンサー率46% (402/864)
回答No.5

調査は、差出人か受取人の申告で出されるモノですから、差出人のかたも書類を出されていないのなら、どちらかがすぐにでも調査を正式に請求するべきです。 電話連絡等があったということは、良心的な局員が自発的に行ったものだと思います。でも、それでは、配達までにかかわったすべての場所まで追跡調査はしていられないと思いますので(調査は、差出局や配達局の局員ではなく、専門の部署で行われます。現場の局員では双方で誤配やその他の心当たりがないか確認するくらいしか出来ないでしょう)。 定形外の大きいものということで、手作業で記憶に残る確率もはるかに大きいので、それだけが望みですね。 必ず見つかるという保証はありませんが、定形のものより少しでも望みはあるでしょう。 休みが挟まれているといっても、集配や輸送はまた違いますので……それは問題ではないでしょう。 たとえば、17日に差し出した局が集配を行わない局で、差し出し時間が遅く、なおかつポストにはいれられない大きさだった……とか言うなら(「こちらで受け付けても今日中には出せません」と説明するでしょうが)、そこで1日遅れます。 でも、そこから悪くても2日で配達局まで届くと思いますから、遅くて21日か23日に配達というところだと思います。 間違って全然違うところに送られたという事故であれば、その間の時間がかかりますからわかりませんが……。

yoiyoiko
質問者

お礼

今日、郵便局の方が問題の郵便物を持ってきてくれました(7月30日)。 17日の消印が押されており、住所記載にも問題はなかったのですが、 「どういう事情でこんなに遅れたのかはわからないが、今日郵便局に届いた」とのことでした。 この遅れにはやはり納得がいきませんが、無事に届いたのでほっとしています。 アドバイスありがとうございました。

回答No.4

元郵政職員です。 残念ながら現在の郵便システムでは、調査する方法がありません。 通常なら 差出郵便局→取集局→地域区分局(関東)→地域区分局(関西)→配達郵便局 のルートで郵便物は回送され配達されるわけですが、 何らかの事由により配達が困難とされた場合は、差出人に返送することになっています。この際に差出人の住所氏名が郵便物の外部に記入されていればすぐに返送されることになりますが、郵便物の外部にされていない場合には職権により開封した上で、差出人が特定できる場合には返送、特定できない場合には消印の押印された郵便局で一定期間保管されます。 関東から関西でしたら通常は2日後には届くものと推定されます。 10日間も配達や返送がなされていないのは異常ですので、お近くの郵便局で郵便事故調査書(様式ユ101)を出されることをお勧めします。

yoiyoiko
質問者

補足

参考になるお話をありがとうございました。 さらに伺いたいのですが、 この質問をする前に、投函した郵便局に電話で問い合わせをし、 その後、差出人のところにその郵便局から連絡が入り、郵便物についての質問があったそうです。 正式な書面で調査依頼をしたわけではないのですが、 これは、すでに調査をはじめてくださっているということなんでしょうか。 それとも、あらためて郵便事故調査書を出したほうがいいのでしょうか。 また、一度不審に感じた時点で問い合わせたところ、 「三連休を挟んでいるので遅くなっている可能性がある」と言われたのですが、 その場合でも10日以上かかることはないのでしょうか。 時折、新聞などで配達員が郵便物を配達せずに破棄していた、などの記事をみることがあり、 そういうことに巻き込まれていないかがとても心配です。これはよくあることなのでしょうか?

  • arick
  • ベストアンサー率21% (84/382)
回答No.3

差出人の住所を裏側などに書いておくと、届けられなかった時、戻ってきますが、書かれていなかったりすると、探しているか、曲留めになっているのではないですか。 自分で調べるのは不可能だと思いますので、郵便局で調べてもらった方がいいと思います。普通の葉書や封筒ではなく大きなサイズだということで、早く発見されるかもしれません。

yoiyoiko
質問者

お礼

どうもありがとうございます。宛先・差出人とも明記し、 局の窓口で投函しているので、不備はなかったはずなのです。 サイズが大きかったことに望みをかけて、しっかり探してもらいたいと思います。

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.2

参考URLをご覧下さい。

参考URL:
http://www.kt.rim.or.jp/~chance/postal/1-047.htm
yoiyoiko
質問者

お礼

参考になるWEBを教えていただき、ありがとうございました。

  • hikoroku7
  • ベストアンサー率14% (20/139)
回答No.1

郵便局に調査依頼をしましょう。普通郵便だからといって紛失していいワケないですし 普通郵便でもちゃんと調査してくれますよ♪ただ書留などのように「引受番号」がないので差し出した郵便局から始まって次の局,また次の局,という具合にひとつひとつ「聞き込み」をしていくのだそうで 調査結果がでるまでには少々時間がかかる,とのことです。郵便物が大きい物ですから 郵便作業に携わった人達が覚えている事も期待できます。可能性としては 郵便局内に落っことしていて見逃している,宛て先と全然違う地方に行ってしまっている,誤配,など。郵便局の窓口でだしたのでしたら その際のレシートがあると 差し出した時間などより詳しく説明できますからいいと思います。出した郵便物の特徴,どこの郵便局でいつ出したかなど出来る限りのことを思い出して とにかく調査依頼を!!ちなみに私自身は2回ほど危ういことがあって調査依頼をしまして 近所への誤配,受取人の勘違い,という結果でした。絶対解決しますよ(^○^)頑張ってください

yoiyoiko
質問者

お礼

どうもありがとうございます。あきらめずに調べてもらおうと思います。

関連するQ&A

  • 迷子郵便について

    迷子郵便についてお聞きします。 宛先人・差出人記入した普通郵便で、郵便局の目の前のポストに投函しています。 ある雑誌の応募者全員サービスで、先月末には応募者に発送済みとあったのですが、 私の手元に届かず、問合せを掛けたところ、応募されていないと言われました。 そのため、郵便局に調査依頼をしましたが、依頼した3日後「見つからなかった」との返事が。 「3ヶ月は保管するが、その後処分するところがあるのでこれ以上は調べられない」とも言われました。 私が投函したのは4月で5ヶ月は経過してます。 遠いのでいくつかの郵便局を経由しています。 普通郵便は保証されないのは理解していますが、宛先人・差出人記入しているのに、 迷子郵便扱いというのは、納得がいきません。 そしてどこの郵便局で行方不明になったかも教えてくれませんでした。 紛失した郵便物=迷子郵便となるのでしょうか? 周りに聞いたところ、知人も郵便局前のポストに同じ市内の役所宛の郵便物を投函して、役所に郵便物が届かず、補助申請が打ち切られそうになったことがあると言っていました。(その時は役所の方がまだ届かないと知らせてくれ、直接窓口に行って申請したとのこと) 乱雑乱文ですみません。郵便局に対し疑心暗鬼になっているので教えてください。

  • 千葉市緑区~沖縄県名護市で普通郵便到着に要する時間は?

    9日午前、千葉市緑区の郵便局窓口より投函した定形外普通便が、2/14現在、沖縄県名護市にまだ届いていません。 局に調査依頼するまで、まだ待ってみた方が良いでしょうか。 それとも、そろそろ調査依頼を出した方が良いでしょうか。

  • 定形外郵便の不着事故

    年末に郵便局の窓口より定形外郵便で発送したものが、落札者様に届いていないということで連絡をもらいました。 この場合差し出した郵便局に調査依頼すればいいのでしょうか?それとも定形外だと調査してもらえないのでしょうか?

  • オークションの郵便事故について

    今月始めに落札されました。 落札者が補償なしの普通郵便を指定してきたので、郵便局窓口より発送いたしました。 約1週間後にまだ届かないという連絡を受けましたので、郵便局へ調査依頼をしました。 調査依頼をしてから2週間後に荷物はみつからなかったという連絡が来たのですが、当然補償がないことはこちらはわかっていましたし、自己紹介文にも、追跡のない郵便の場合、調査の協力はいたしますが、返金はいたしませんという旨記載してあります。 連絡をしてきた局員には、相手の方へ普通郵便の紛失事故の場合は郵便局は補償はできないということを話して納得してもらってくださいと言いました。 その30分後くらいにまた電話がきて、相手の方への謝罪と説明をして納得してもらいましたということなので調査はここで終わりということになりました。 それから私のほうから落札者になにも連絡しないのも・・・と思っているのですが、「このたびは申し訳ありません」というのも何か違うような気がしまして。 どういう風に言えばいいのかお知恵をお貸しください。 向こうからはまだ評価も連絡もきてないのですが、こちらの連絡の仕方によっては悪い評価がつくかもしれません。 でも、誠実に対応しても返金できないということになれば悪いということになるかもしれませんがそこは覚悟しています。

  • ポスパケットでの郵便事故は補償されますか。

    楽天オークションに出品した商品が落札され、ポスパケットを利用して近くの郵便局から発送したのですが、郵便事故に遭遇、商品が行方不明になってしまいました。発送から1ヶ月以上経ちますが、未だに郵便局の追跡システムは配達中のまま、郵便局に事故調査依頼書提出し調査を依頼しましたが、返事は「発見することはできませんでした。なにとぞご了承ください。」という内容のごく簡単な手紙1枚が送られてきただけ、その手紙には補償のことはまったくふれられていませんでした。事故調査では、今回の配送はポスパケットを利用し、追跡システムには5月2日8:19引受と表示されていることも伝えたのですが、その手紙の「郵便物の種類」の欄には、「普通、通常 郵便物」と記載されていました。これはすなわち、ポスパケットは普通郵便に該当するので事故は補償はあきらめろ、って意味なんでしょう。私としては、窓口の係員に送料を支払って、手渡しをしたポスパケットが文字通り行方不明になってしまったわけですから、それだけでも郵便局に対する不信感は相当なものがありましたが、この手紙でまったく信じられなくなりました。そこで皆様にお尋ねしたいのですが、ポスパケットは、普通郵便に分類されるとこの手紙から類推した私の理解は正しいのでしょうか。例えそれが正しいとしても、今回のように郵便局の過失を立証することが出来る場合、何らかの補償を求めることはできないのでしょうか。少なくても、送料くらい返して欲しいのですが。よろしくお願いします。

  • アメリカの郵便局への調査依頼・・・書留が届きません・・・

    アメリカのオークションで買い物をして、書留で送ってもらいました。 しかし、先方が発送してから1ヶ月経つのにまだ届きません。相手に、郵便局で調べてもらってくれと頼んだら、私からのサイン入りの手紙がないと、郵便局は調べてくれないと言ってきました。相手の方は連絡をすればすぐ返事はくれるのですが、どうすればよいのか要領を得ません…。私の英語力では、郵便局宛てに、調査依頼の手紙等書けるスキルもありません。どなたか、書留で送った荷物が届かない場合にアメリカの郵便局に出す依頼書はどのように書けばよいのか教えていただけませんか?よろしくお願い致します。切実です。

  • 速達郵便が届かない時の速達代金は?

    福岡の母(70歳)が、送った郵便が届きません。 孫の誕生日に合わせて、速達でバースデーカード送ったそうです。 その際、福岡の郵便局の窓口で「○日に届きますか?」と聞いて、速達料金と切手代を支払いました。窓口の人は、そのやり取りを覚えているそうです。 でも、大阪の我が家には全然届かず問い合わせした所、大阪の郵便局にはその日時と思われる頃、速達便がなかったそうです。 それで、母が福岡の郵便局に行って、調査を頼みました。 1ヶ月がすぎて、郵便も届かず調査の報告もありません。 大阪の郵便局に再度問合せました。 書留にしなかったので、その中身は紛失したとあきらめるとしても、母が窓口で払った速達代は返って来ませんか?とたずねると、 「遅れて届いた場合は、速達代を返すが、届かない場合返せない」との回答。 届いたら返金、届かないと返金しない……、納得しにくいと伝えると、証拠がないから!と言われました。 でも、母は窓口で速達代を払っているし、窓口の人も覚えていると言っています。 もしレシートがあれば、証拠になるのでしょうか?

  • 郵便事故について

    ヤフオクでの出来事。 昨年の12月下旬に、商品の落札者から商品が届かないと連絡があり、調査依頼して下さいと言われました。その時には、年末年始で窓口が営業していなかった為、窓口が営業してから調査依頼を出し、1ヶ月程経ち、封書で発見できなかった、原因不明です。との返事がきました。その旨を伝えると、落札者から以下の文が送られてきました。 その郵便局おかしくないですか?自分たちがめんどくさかったら定形外なら捨てても構わないってことですよね。100歩譲って商品破損とかの保障がないとしても配送不履行なのだから送料の返却、謝罪は当然だと思います。送料返還がなかったら消費者センターに訴えて下さい。たいした金額でないかもしれませんが、娘はサンタさんが来てくれなかったって、大変だったんです。色々動いていただいてますが、結果そちらサイドの契約不履行になりますので最後まで後始末願います。 ときました。私はどうすればいいんでしょうか? 商品は定形外で送っているので、郵便事故の際の責任は郵便局側では一切負えない事は、私は知っています。落札者の方が知っているかどうかは分かりませんが... 金額を折半して返金しますと申し出たのですが、その話はスルーされて上記の文が送られてきました。 私はやはり郵便局に行って、送料返金してくださいと言うべきなんですか?どうしたらいいですか? アドバイスが欲しいです。どうかお願いします。 本当に困ってます...

  • 郵便の誤配について

    郵便を送る際、自分の名前のラベルシールを使用していています。 それで、そのラベルシールを使用しているときによく起こるようなのですが、こちらから差し出した郵便が翌日戻ってきます。宛先が間違っているとかではなく(転居先不明などの付箋もありませんし、それだと調査に日数がかかるので翌日戻ってきたりしないですよね)、明らかに郵便局での仕分けミスのようなのです。 今回で3回目なのですが、表裏を見間違えているとしか思えません。3回ともラベルシールを使用したときに起こりました。 1度目は別に急いでいなかったので、そのままポストに投函して再送しました。 2度目はオークションで売ったものを郵便局の窓口から発送したら次の日戻ってきたので、その翌日その郵便局に持っていってクレームをいうと「表裏見間違えたと思われる。申し訳ない」とのことで、郵便局側の負担で速達で発送してくれるということでした。 今回3度目なのですが、某会社宛に送ったもので、料金後納郵便の返信封筒を使用したので消印などがないことと、ポストから投函したため苦情を言おうにも郵便局のミスを証明できません。どこに苦情を言っていいか分からないのと、急いでいるので再度翌朝郵便などで再送するつもりですがこんなことはよくあることなのでしょうか? めくじらをたてるほうがおかしいのかもしれませんが、ここ半年のうちに3回このようなことがあり、郵便システムに不信感が募っています。 かといって、普通の郵便まで毎回書留にするわけにもいきませんし・・・。 他に私と同じ経験をされた方、いらっしゃいますか? やはりシールだと間違えやすいのでしょうか? 手書きのほうがいいのかと思ったりしますが、宛名にはちゃんと「様」「御中」を書いているので見たら分かると思うのですが、機械仕分けだと関係ないんでしょうか・・・。

  • 海外の郵便・・

    オークションで、出品者の方が香港で、航空便(90円)/書留(500円)のエアメールで送ってくださいと言われたのですが、普通のエアメールとは違うのですか?書留?もし違うとしたら何が違うのですか?郵便局の窓口で対応してくれるんですか?教えてください。

専門家に質問してみよう