• ベストアンサー

短大卒vs.専門卒 <どちらが有利?>

私は将来、映像制作の仕事をしたくて学校を選んでいます。 そこで、放送系の短大に行くか専門学校に行くか迷っています。 カメラマンのような手を動かす仕事は専門の方が実習が多くあり、 実際に、いい専門学校には制作会社からの求人票がくるといいます。 しかし、専門学校は専門に特化してしまい(教養過程が無い)、 英検や漢検などの勉強ができないように思われます。 また、短大のほうが大学への編入が有利だと思います。 色々な方からの回答を得たく、投稿しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13289
noname#13289
回答No.6

質問および回答、補足を一通り拝見しました。 あなたの場合、自分の将来を全て学校に託そうとしてはいませんか。 看護婦や医者、弁護士などいわゆる資格職業とは違って、マスコミ業界には確実に希望の仕事に就けるというような資格はありませんし、学校が就職先を保証してくれるというわけでもありません。この業界の場合学校のレベルに関わらず、やりたい仕事とは、最終的にはご自分の実力で勝ち取るものだと思います。 私は、東京にある某大学芸術学部の出身ですが、ここにある放送学科の生徒達には、あなたのように小さい頃から放送機材を扱ってきたような強者は存在しませんし、ほとんどの学生がマスコミの華麗なイメージに惹かれてやって来た「軟弱者」であり、大学に入ってはじめて機材やカメラに触れたという「超ど素人」だと思います。 でも、彼らは4年間実習や勉強に励み、業界で通用するだけの能力と放送人としての意識の高さを身につけ、卒業後は局や制作会社などに散っていくわけです。 あなたが、玄人はだしであることは補足を拝見して大体分かりました。だからといって、このような素人連中とは馬鹿らしくてやってられないという考えでは、どの学校へ行っても得る物はないですよ。自由に作るアマの世界と、時間・予算など様々な縛りの中で、クリエイティビティを最大限に発揮する必要のあるプロの世界とでは、要求されるものが違うからです。実際、プロになってみないと分からない部分は非常に多いです。だからこそ、「絶対プロになる」という気持ちを捨てずに、謙虚な気持ちでがんばるべきだと思います。 あなたは高いプロ意識をお持ちのようですから、ぜひそのモチベーションを下げることなく、ご自分の能力を学校での勉強によって更に磨き、将来は放送業界でそれを開花させるべくがんばってください。

announcer21
質問者

補足

私はずっと周囲の大人から高卒で就職する場合は 中堅の商業高校は事務を勉強しても会社では現場に回されて、 事務を勉強していない進学校の方が事務をやらせてもらえるといったような、 学校のレベルで人生が確定するといったことを 「高校」の言葉の意味がわからない歳から言われつづけていました。 安心しました。

その他の回答 (7)

回答No.8

現在大学4回生のものです。マスコミ、報道関係の事についてはあまり詳しくないのですが、一般に就職活動をする前に実際にその会社で働いているOBを訪問して仕事のことや会社内のことについていろいろ話をするという手があります。  OBがいなければそこの会社の人事部にも問い合わせてみて紹介してもらうというのも手です。一度お試しあれ。

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.7

 announcer21さん、こんばんは。スコンチョです。  まず確認ですが、解答に対する補足を読んでいると、最初の質問と 若干主旨が変わっているように思うのですが、あくまでカメラマンと して就職するための最良な進路と言うことで書きますね。  知り合いの制作会社のディレクターに聞いたところ、その制作会社 のカメラマンの採用は、中途採用は経験者、新卒は専門学校とのこと でした。(とにかく若い方が受けがよいそうです)  また、こういった採用にもれた人は、東京や大阪にある、カメラマ ンのアシスタント専門の会社に就職して修行するのが一般的だそうで す。  進路以外で出来る努力としては、現場でのバイト、業界関係者に知 り合いを多く作るなど、一般の企業に就職するのと同じみたいですね。

回答No.5

あなたの大学の受験資格はだいたい見当はつきました.いわゆるあまり知られていない受験資格ですね.学校教育法56条5、6号の適応と思います. 報道関係といっても現場は実力主義の場ではないでしょうか.報道カメラマンも同じですよね.「急がわば回れ」の諺があるように,必ずしも入らなければ,ならないとは思いません.アマチュアでの立場,報酬を得ての立場が違うこともあります.それといつも報道について応募されていることも必要ではないでしょうか.されているかもしれませんが.報道関係に顔を売っているかという事です.また学校に入っても注目されることをするかという事です.自分を売り出すことを心がけていることです. 「いい専門学校には制作会社からの求人票がくる,といいますが,すべてがそうではないでしょう.逆にそこにはそのような優秀な人ばかりで,就職を争うことになります。そのようなことに気を取られて,進めなくなることもあります.そうでないところでは自由に発想できる環境であれば,違った見方もうまれるでしょう. 都会の高校生ばかりが東大に入るとは限りませんと同じで.地方の人でも入るのです.違った見方のためにも遠回りしてもいいではないですか. そのほうがますっぐな余裕のない見方よりもいいと思います. 個性をなくした報道なんて魅力ありません.

announcer21
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 >都会の高校生ばかりが東大に入るとは限りませんと同じで. >地方の人でも入るのです. >違った見方のためにも遠回りしてもいいではないですか.  素直に、自分のいちばん行きたい学校に行きたいと思います。 また、就職対策をしていくのも大切ですが、 学校での制作や学習などを純粋に楽しんでいきたいと思います。

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.4

>私は将来、映像制作の仕事をしたくて学校を選んでいます。 >そこで、放送系の短大に行くか専門学校に行くか迷っています。 短卒の場合、難しいです。 私は短大を卒業していますが、映像専門関係の短大でない限り 大卒をとってしまうと思います。 かといっても専門学校でも表向きだけ、就職先を公表していて 実はほとんどの人がいっていないという現状もあります。 (専門の友人に聞いたのですが…) 有力なのは、announcer21さんの行きたい学校の生徒に聞いてみる事です。 ネット検索でキーワードをある程度入れて検索すると 在学生のHPを見つけたりします。 私はそれで在学生の声を何度か聞いた事があり、大変助かりました。 学校も絞れているようなので 学校名とキーワードで調べてみてはいかがでしょう?? あと、学校へ行って在学中の生徒に聞くのが一番いいです。 (シラバスだけではわからない事もたくさんあります) あとはコネも大事です。 OBが多い学校なら募集もよくきます。 こない学校はほとんどこないと思いますし、 コネがあるのは事実ですから… (コネ=楽して入る と、勘違いしないで下さいね) 今現役で報道の映像の仕事についている方々の 学歴なんかを調べてみてはいかがでしょうか?? 表向き実力!!といっても裏ではいろいろある世界です。 ちなみに大学はダメなのでしょうか? 伝統校の大卒だとかなり入りやすいですが (募集もきますし) 2年間でないとだめなのでしょうか?

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.3

ご質問を読むと、announcer21さん自身にもまだ迷いがあるようですね。 映像関係の仕事をしたいと言っているわりには、短大の方が大学への編入が有利だとか、専門学校だと一般教養がないように見えるとか、他の職種に就くことが念頭になければ出てこない質問です。 下の方も言っているように、announcer21さん自身の将来設計がしっかりしていれば、こういう言葉は出てこないと思います。 将来本当に映像関係の職種につきたいなら行くべき道は色々あり、それをannouncer21さんがきちんと調べないといけないでしょう。 映像関係なら、別に短大や大学でもそのような学部があり、とても良い教育をしています。何故あえて専門学校じゃないといけないのか考えないといけません。要はannouncer21さんの学校それぞれの調査が足りないんです。 自分にはいったいどのような学校が合い、どのような教育過程を学びたいか、また就きたい職種にはどのような専門性が必要かというようなね。就職先の有利/不利はその後のことです。 本当に行きたい道ならネットワークをはりめぐらし、少しでも多くの知識を得ようと模索しなければいけません。これは学校を出てからの就職活動戦線でも言えることです。announcer21さんの就きたい職業は、単に面接を受ければすむというようなものではないでしょう。 「絶対になる」という強い気持ちがある人が勝ち残ります。announcer21さんもがんばって下さいね。

announcer21
質問者

補足

ご回答くださいましてありがとうございます。 また、関心を持たれましてこのページを閲覧された方にも感謝申し上げます。 16:51までに回答を下さいました方に補足説明をいたします。 「専門学校は専門に特化」の表現は多くの誤解を与える表現でした。申し訳ございませんでした。 回答の中に「迷いがある」とありましたが、それは全くの誤解です。 私は小学校2年生からアマチュア番組を制作しており、根っからの放送ぼうずです。 放送でもテレビ。テレビでもカメラ。カメラでも報道の現場と、全く方針を曲げていません。 だからこそ「確実に就職できる方法」を模索しています。 そのため、「放送ってカッコ良さそう」とか、「全員が入学してからはじめてカメラを触る」とか、「応募者全員に合格通知を発行」という学校では困るわけです。 学校選びについては国内全ての大学・短大・近隣の専門にどのような学科があるかを調べました。まずは学科名だけで自分がやりたい分野がある学校を抽出し、有力な所にはパンフレットを請求し、カリキュラムを見ました。(私のやりたい映像は「映画の映像」ではなく「報道の映像」なのでかなりの芸大がここで除かれました。)その後、いくつかの学校に出向き、シラバス(授業詳覧)・学生便覧を読み漁りました。そして、自分の中で「某大附属」を第一志望に決めました。 就職についてですが、大抵の大学・短大も局・制作会社に行けるのは一部で、良くて広告代理店、一般企業への就職もかなり多いようです。ただでさえ入試の倍率を潜り抜けて入学してさらに就職の倍率を潜り抜けるのはどういう方法を使ったのか知りたくてたまりません。しばしば事件現場の映像でカメラマンが乱れている映像を目にしていますが、その度に、この人達はどうやってカメラマンになれたのだろうと気になってしまいます。制作会社のサイトも良く見ます。しかし、大卒は必要条件になっているところがほとんどで、大学以外の学校のパンフレットの実績を疑問視してしまうこともあります。「本当は」どうやって就職しているのでしょうか。 ところで、私がここまで進路に対する知識がないのかというと、高卒見込み者ではないからです。誰も知識を与えてくれる大人がいないので自分で調べています。だからと言って大検でも付与校でもありません。おそらくこの受験資格での受験生は全国に30人いないと思います。私が住む都道府県では私しかいないでしょう。「某大附属」でも前例が無い受験資格だと思います。書いてしまうと身元が判ってしまうので勘弁してください。 >思ったところに就職できなかったらどうしますか? 就職に有利な学校でも希望する会社に就けなければ意味がないのは解っています。 「できればなりたい」のではなく「絶対になりたい」のです。 >自身の将来設計がしっかりしていれば、こういう言葉は出てこないと 自分の進路については、かなり神経質になってしまっているかも知れません。 これからも進路模索への努力を止めません。 >やる気があれば,学校とは関係なくできるでしょう 資格試験は言うとおりに,自分の努力ですべきだと思いました。 でも,映像の勉強をしながらも、政治・経済・倫理・化学・数学などの学者と色々な議論を交わせる環境であればと思っています。

回答No.2

学校へ行かないと教養がつかない,英検が漢検の勉強ができないとの事ですが,それはあなたの甘えた勉強の仕方であっていくらでもやる気があれば,学校とは関係なくできるでしょう.自分で解決しょうとせず,人に頼っていては将来は知れています. いわれるまま,何も考えずに,失敗してもその原因を調べずに,失敗しても,失敗で終わらせるだけではいいでは成長しませんし,そんな人は企業も入らないでしょう. タンに有利だからといいますが,世の中「損して得取れ」もあります.専門で深めていけば.必ず知らないほどの専門の文献を読まなければなりません,漢字も英語も教養もついてきます.「バカの一つ覚え」といいますが,それはそれだけに打ち込んでいるからこそ,成功もあるのです.頭のいい人はすぐにあれもこれもするから成功しないのです.世の中何が得に成るか成らないかわかりません。教養がないという考えは,専門学校とは関係ないと思います。

announcer21
質問者

補足

ご回答くださいましてありがとうございます。 また、関心を持たれましてこのページを閲覧された方にも感謝申し上げます。 16:51までに回答を下さいました方に補足説明をいたします。 「専門学校は専門に特化」の表現は多くの誤解を与える表現でした。申し訳ございませんでした。 回答・補足に付きましては上の方に掲載してありますので、ご覧いただきます様、よろしくお願いいたします。

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

 announcer21さん、はじめまして。スコンチョといいます。 ボクは放送関係ではありませんが、企業の人事に関係しています。 その観点から書きますね。  まず、仰るとおり専門学校は何かのスペシャリストを造ると いう意味では、短大・大学以上の部分があります。逆に、一般教養 とか一般常識という範疇では短大・大学に軍配が上がるでしょう。  ですから、企業としても即戦力が必要な部門(例えば経理とか システム等)には専門学校生を取ります。逆に、将来的に経営に 関わるような人材を育てるためには大学から人間を取ります。  ここで大事なのはannouncer21さんの将来設計です。就職有利か 否かだけで進む道を決めて、思ったところに就職できなかったら どうしますか? 勉強というのは自分への投資みたいなものです。 何になりたいかを良く考えることが第一だと思います。  でも、これだけじゃちょっと厳しいので、人生の抜け道を一つ だけ紹介しますね。進んでいくうちに違う道を選択してしまったと 思ったら、まずその道で結果が出せるかどうかとりあえず頑張っ てみましょう。どのみち過去には戻れないのですから、そこから どうするかしか人生の選択は存在しません。  そして、企業でもそうなんですが、仕事が出来る人はどこの部 署にいっても仕事が出来ます。逆にできない人は、どこへ移動に なっても出来ない理由ばかりを言うます。そして、人材派遣から 社員になった人、バイトから社員になった人、いずれもすごく仕 事が出来る人は、どの部署からでもお引きがかかります。  放送業界は特殊な人事でしょうから、この話は当てはまりにく いかもしれませんが、この際いろんな仕事の可能性も一緒に考え てみられてはどうですか。

announcer21
質問者

補足

ご回答くださいましてありがとうございます。 また、関心を持たれましてこのページを閲覧された方にも感謝申し上げます。 16:51までに回答を下さいました方に補足説明をいたします。 「専門学校は専門に特化」の表現は多くの誤解を与える表現でした。申し訳ございませんでした。 皆様に対しての回答・補足に付きましては上の方に掲載してありますので、ご覧いただきます様、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 短大か専門学校

    現在高校3年生で普通科の高校に通っています、進む方向はコンピュータ関係に進みたいのですが短大か専門学校で悩んでいます。 短大は、公立なので学費が安いのですが2年間しか学べないので専門学校か大学への編入を考えたいです。 専門学校は、京都コンピュータ学院の4年制コースで非常に学費がかかってしまいます、家からもかなり遠いので寮に入るかアパートを借りなくてはいけません。 そこで短大から専門学校へ編入して4年間と専門学校をはじめから4年間、同じ専門学校を卒業する場合どちらの方がいいんでしょうか?

  • 短大へ行くべきか、専門学校へ行くべきか…

    今、高校3年生で、進路について迷っています。 これといってやりたいことがなく、どうすればいいかわからないです。 家族としては「あんたの進む道を進んだらいい」と言っていますが、できれば就職をしてほしいみたいで。 自分としてはすごくやりたいと思っているわけでもない仕事に今すぐ就くのはどうかな…と考えているので、進学の道も考えています。 そのことを親に伝えたところ「四大はお金が厳しいので短大か専門学校にして」と言われました。 なので短大か専門学校、どちらにしようか迷っています。 専門学校は医療秘書の専門学校に行こうと考えいます。前に医療事務系の仕事をやりたいと考えていた時があったので、そうしようと考えました。 短大は、先生の「指定校推薦があるからこの短大の教養学科がいいんじゃないのか」という言葉もあり、そこの短大に行こうかと考えていますが、指定校推薦という枠にとらわれず他にも探してみるつもりです。 もしここだ!というところがあれば、試験のための勉強も頑張ります。 友達にどちらがいいが相談してみたところ、短大がいい!と言われましたが、実際はどうなのか…。 色々アドバイスをいただけると嬉しいです。 皆さんのアドバイスを参考にさせてください。

  • 専門学校か短大か

    デザイン系の勉強をしたいと思い、専門学校にしようか短大にしようか悩んでいます(来春卒業予定)。前は専門学校を、と考えていたのですが(就職先があるかは別にして)やりたいことが多いので悩んでいます。専門学校に行くときはある程度分野を絞らないといけないと思うのですが・・・。 そう考えると、ある程度範囲を広く持っている短大もいいかなと思い始めました(お金の問題によ2年間しか行けません)。しかし、実習時間は多いのか少ないのか(座学だけで終わってしまわないか)というのが心配です。北陸・東海地方(関東地方も少し考えています)でここはいいよ、という短大があれば教えてください。また、ここはよしたほうが・・・という短大、短大と専門学校との違いを教えてください。 ちなみに私がやりたいと思っていることは2D,3D,DTP,webデザインです。

  • 大学・短大・専門学校に、ついて。

    大学・短大・専門学校に通てる、卒業した人に質問です。 俺の友達で大学・短大・専門学校を卒業した子が居るのですが在学中は課題とレポートがあり、それらを仕上げたりしてたら寝るのが0時すぎになることが多く!実習が始まると終わるまで実習期間中は記録とレポートを仕上げたりしてたら毎日、寝るのが深夜2時か3時やと言ってました。 更に実習は1日でも休んだらテストで高点数を取っても単位が貰えないので実習期間中は睡魔と体力の勝負だと言ってました!! 何故、実習期間中は記録とレポートを仕上げてたら寝るのが遅くなるんですか??

  • 大学編入のための専門学校・短大

    大学編入のための専門学校・短大 大学3年次編入を考えています。 系統は商学部を希望しています。 経営・経済でも構いません。 そこで質問なのですが、大学編入のための専門学校・短大はあるのでしょうか。 調べたところ都内近辺の所はほとんどありませんでした。 また、英語を基本としたコースが多かったです。 これは編入試験で英語が必要となるためなのでしょうか? 専門的な部分は独学・予備校に通わなくてはならないということでしょうか? できれば商学部での編入試験に対応しているコースがあるところに行きたいです。

  • 専門学校からの短大編入について

    こんにちは。 初めて質問させて頂きます。 専門学校を卒業しているので「専門士」の称号があるのですが、 大学では無く、短期大学への編入は可能でしょうか? 編入可能な通信短期大学を探しているのですがなかなか見つかりません。 (東京在住です) 図書館司書の資格を取りたいので短大の卒業資格が欲しいのです。 どなたかご存じな方がいらっしゃったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 専門学校卒業は短大卒と同等でしょうか?

    専門学校卒業は短大卒と同等でしょうか? 求人票で学歴の条件が短大卒以上の場合、応募しても大丈夫ですか?

  • 短大か専門か…

    私は今年 高校を卒業します。 でも私の行ってる高校は海外の高校で、日本では文部省(?)に高校として認定されてないため 日本では中卒の経歴になります。 今、私は進路を服飾関係に進みたいと思っています。 1つは 短大のファッション表現学科 などを専攻する考え。  もう1つは服飾の専門学校です。 親は 将来の事も考えてせめて短大は出てほしいと言います。 そういう服飾(スタイリスト・コーディネーター系) を学ぶには 短大での服飾学科に入る方が良いのか 専門で学ぶ方が良いのか… 色んな短大・専門学校のホームページを見てて やっぱり専門の方がトータルして見て楽しそう、充実した授業内容だと思うんですけど… やっぱり専門と短大では学ぶ事や吸収する事はまた違ってくるんでしょうか…?  色んな方向からの意見を聞かして下さい☆

  • 短大か専門学校か…

    はじめまして。 私は現在高1です。 将来はグラフィックデザイナーやイラストレーターのような、デザイン系の職業に就きたいと思っています。 今までは高校卒業後、デザインの専門学校へ行きたいと考えていたのですが、親に相談してみると短大に行く考えはないのかと言われました。 私は短大に行くことは考えていなかったので、なぜかと聞くと、短大に行ったほうが就職しやすいかもしれないと言われました。 私は専門学校のことしか考えていなかったのですが、このことを聞いて、短大についてもいろいろ知りたいと思いました。 そこで、将来グラフィックデザイナーやイラストレーターになるには(就職するには)、専門学校とデザイン科のようなところがある短大とどちらがいいのでしょうか? もちろん短大についても自分で調べ、考えていくつもりですが、なにかアドバイスをくれる方のお話を聞きたいと思い質問しました。 長文すいません。 まとめると (1)短大は専門学校に比べ、就職しやすいのか。 (2)短大のデザイン科と専門学校との違い(やることや習うこと、その他何かあれば)。 どちらか知っていることだけでも構いません。 この他にも何かアドバイスがあれば、お願いします。

  • 専門学校、短大以上

    求人の学歴に 専門学校、短大以上 とあった場合、女性を対象に募集してると考えていいのでしょうか。