• ベストアンサー

住宅ローン完済時の利息の支払いについて

 先日、借り換えをしました。その時に、前に借りていた銀行に借り換えの手続きを行いました。その時に、元金返済総額及び手数料についてのみ説明があり、さらに念を押すようにこれが総額ですねと確認を行い、これ以外引落のないことを確認しました。借り換えの日、口座を確認すると手数料とは他に数万円の引落があり、すぐに銀行に確認を行いました。そうすると『これは、利息です。規程上取ることになってます。借り換え申込み時に説明したはずです』との答え。その後、銀行の相談窓口等に連絡を取り、事実関係を調べてもらい、申込み時に利息の説明をしていなく失礼しましたとの答えが帰ってきました。でも、銀行側は、話していなくても利息は利息なので返還できないとの一点張り。こちらとしては聞いていないので、利息分に関しては返還してくださいと主張しています。昨日も、銀行側に謝罪の意志があるのであれば、それを文書にしてくださいと言ったけれども、そんなことはしていないとかしたこともないと言って、利息は利息なのでお返ししませんとしか答えが返ってきません。今後、返還されないのであれば、銀行の担当者に対して少額訴訟を起こそうかと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama5963
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.2

企業で従業員への貸付金関係の業務をしていた者です。 この場合の利息と言うのは、前月分を返済してから、借換えの日までの経過利息ということになるとおもいますので、借換え時一括返済した際に支払う必要がありますね。 なお、ボーナス併用返済の場合、夏以降の経過利息(数か月分)は結構な金額になることがあります。 銀行側が、あたかも「総額」をその経過利息込みのものであると説明したのではないかと推測しますが、銀行側の説明が間違っていたとしても、実際に経過利息が発生しているのなら、支払わざるを得ないのではないでしょうか。 訴訟を起こしても、全額は戻ってこないと思います。せいぜいお詫びの印にタオル1枚ぐらいがいいところではないでしょうか。

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.1

その利息が従前のローン契約に従っていない不当なものであれば返還を求めることが可能です。 しかしローン契約どおりの利息であれば、支払う義務がご質問者にあります。 相手の説明が間違っていた点について、それが原因で具体的損害を受けた事実があれば、その損害についての賠償を、利息の話とは別に求めることは可能です。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの借換えで完済の手続きについて

    ネット銀行の借換え本審査に通り、昨日借換え元の銀行で完済に関する手続きをしてきました。 返済元本と手数料だけで済むのかと思っていましたが経過利息額というものが付いて合計金額が高くなってしましました。 そこで質問なのですが、経過利息額についてどなたか解る方、よろしくお願いします。 詳細: 元本約2800万、経過利息額72,000円 完済日9/22に設定 当初元本4000万 35年払い 毎月26日引落し 月々10万 ボーナス1/7月 プラス30万 MTU銀行 現在利率2.475% これまで約13年延滞なく払って来ました。算出方法など解れば幸いです。 よろしくお願いします。

  • ローン借り換え時の完済時の手続きについて

    K銀行にての残高900万弱12年のローンを借り換えを考えています。 普通ならメリットがでないところですが、 合併M銀行のキャンペーン優遇制度を利用して借り換え手数料をペイできて、借り換え後の優遇措置を受けれたらと考えています。 この時K銀行への完済手続の際のお金のやり取りですが、こちらが払うものとしては完済手数料と抵当権解除の印紙代、登記料、こちらがもらう物として12年分の保証料と団体信用生命保険料でしょうか?火災保険についても返還があるのでしょうか? K銀行に聞けばすむことなのですが、M銀行の融資審査前なのと、過去にも事務処理の事で信用できないことが多々あったので(借り換えの動機のひとつ)外からの情報をまず入手したいのですよろしくおねがいします。

  • 住宅ローン完済についての質問です。

    住宅ローン完済についての質問です。 残高900万円ほどを完済しようと思うのですが返済予定表の見方がわからなくて。 割賦元金のトータル+手数料を払うことになるのでしょうか?月々返済額約10万円のうち2万円(徐々に減額されている)ほどの利息額のトータル90万円ほどが、完済するなら払わなくて得になると考えていいのですか? 銀行員は「掛け替えを1年半前にされたところですし、予定通りあと8年でゆっくりかえされては?」「借り替えされてすぐ完済されては支店長の首が危ない」「残額は900万円ほどですし」など曖昧な答えばかりで。 また、主人経営の会社もこの銀行の融資を受けていますが、家のローンを完済することで、会社の融資利息額が高くなるなど影響はありませんか? どうかみなさんのお知恵を貸してください。

  • 自動車ローン早期完済(一括完済)について

    平成17年6月に元金398万、手数料(利息)777,897円、7年(84回)購入先ディラーでの契約です。支払い開始は平成17年9月で今年の8月か9月に完済しようと思いましてローン会社に8月、9月の完済金額を確認したところ、8月分完済時戻し手数料(利息)279,125円、9月分完済戻し手数料(利息)269,976円でした。元金手数料内訳明細書では7月分までの手数料(利息)の合計金額は365,845円支払い済みで元金は959,152円支払い済みです。ローン会社の方は契約の内容から言って明細の残高での完済金額にはならず、(元金は合致)手数料は契約に沿って支払ってもらうとの事。大手ローン会社なので間違いはないと思うのですが、なぜ早期完済するにもかかわらず単純計算なのですが2年間で50万以上の手数料(利息)を支払わなければならないのか?納得できません。 金利は5%です。 

  • 住宅ローンの借り換えで悩んでいます

    3年前に新築した際、フラット35で3000万を30年の住宅ローンで借りました。 金利は初めの10年間は2.404%、11年目より2.704%です。 繰り上げ返済を3回行い、現在の残元金2100万円、残りの返済期間は18年7か月に短縮しました。 現在は月額117,000円のうち、元金75,000円利息42,000円と、元金が利息を上回っています。 当初5年は無理をしても繰り上げ返済に回した方がいいと聞いていたので、定期の満期などを使って3年間で、660万の繰り上げをしましたが、今後は年一で100~150万位の計画です。 最近の低金利で、借り換えを耳にすることが多いのですが、今後も繰り上げ返済を継続していくこと。低金利でも諸費用など30~50万ほどかかること。住宅ローン減税の恩恵をフルに活用したいことなどを考えると、借り換えをするべきなのか、よくわかりません。 またするなら、いつのタイミングがいいのか? 借り換えても当初は金利が元金を上回ると思うので、繰り上げ金が都合ついてから、借り換えを実行した方がいいのか?11年目に金利が上がった時にした方がいいのか? あと、金利、手数料が明らかに差があるわけでない場合、ネット銀行より地元の銀行の方がいいでしょうか? ネット銀行は書類の提出など、手続きが大変らしいと聞いたのですが、そうなのでしょうか? (最後には司法書士にも来てもらったと、友人が言っていたのですが) 我が家の場合、そういった面に疎い私(妻)がすべてやることになります。 大変な労力と引き換えにしても、価値あることなのか、教えてください。 情報の足りない分は補足いたします。 質問が多くて申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 銀行ローン 利息のみ支払い について

    ご覧頂きありがとうございます。 母親の銀行ローンに関する質問なのですが、 借入金額50万円に対して、利息のみを年に二回 約30年払い続けているようで、元金が全く減っておりません。 最近その事実を知ったのですが、利息だけで年に6万前後 を30年払い続けて180万近く支払ってますが、 元金の残額を減らす等何らかの手続きはありますでしょうか? また、借入の状況は初回契約時に離婚した父親の連帯保証人にサイン、 後に30万、50万と限度額を上げる際にはサインをした覚えは無いようです。 母親は間も無く60歳になり、現在はアルバイトをして細々と生活しております。 何か良い案等ありましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 奨学金返済において、支払利息の計算式を教えてください

    奨学金返済において、支払利息の計算式を教えてください 学生時代に借りていた奨学金を返済する事となりました。 明細書を見ましたが月々の支払利息がどう計算されているのかわかりません。 自分でエクセルシートで返済金額を計算してみたいのですが、 どなたか算式を教えてください。 たとえば下記のような大ざっぱな条件では、 どのように月々の元金返済、支払金利を計算するのでしょうか。 ---条件------------------------------- 貸与期間 2008/4~2010/03 借入総額 240万円 (元金) (=月10万×24ヵ月) 利率 1.50 %(利率固定) 割賦方法 月賦 返還回数 180 回 月返還額 ●●円(これは固定です。) -------------------------------------- 初回(2010/10)返済条件 (明細に記載されている金額) ・利息支払 約3,000円 ・据置期間利息 約100円 ・元金の支払 xxxx円 合計(=月返還額) ●●円 -------------------------------------- 支払利息の金額が毎月変化しています。 (元金残高が減少するので当然ですが…) 毎月の支払金利の算式を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 利息返還請求

    さる銀行で50万円借りて20年間1万円あて毎月支払ったが、未だに47万円が残っているのだが、(時々借り換えをした)利息の支払いすぎのように思えるのだが、計算方法を教えてください。利息返還請求するのには弁護士さんに依頼するしかないのでしょうか?またその費用は?教えてください。

  • 住宅ローン 借り換えについて

    以前もこちらで相談にのっていただいた者なのですが、新しく金利の安い銀行との出会いがあり、今ここで借り換えをするべきか迷っています。 せっかく10年固定で借りたローンを6年目で借り換えしてしまうのはもったいないでしょうか。借り換えするにあたり、支払い利息は得になる計算です。しかし、これから消費税が上がると金利も下がるような気がしています。10年固定が終わるまで借り換えは待つべきでしょうか。 現在2.35%6年目です。11年目から3.9%に上がります。 新しい銀行では 2.3%10年固定。11年目から3.3%です。 現在の金利の差は1%ありません。借り換えの目安としてよく金利1%の差という項目があります。それは手数料がかかるからですか? ちなみに手数料は40万かかるそうです。 しかし借り換えをすれば総支払い利息は600万円得になるという計算でした。(繰上げしないことが前提の計算です) あと4年待てば金利が下がるかもしれない・・・というのは甘い考えでしょうか。6年前、金利が上がると思って10年固定にしたのに、結果的には3年固定で刻んだ方がとても得をしています。借り換えには慎重になってしまいます。 これから10年ぐらいは毎年繰り上げ返済をするつもりです。新しい銀行では繰り上げ返済手数料が無料なので、そこに魅力を感じています。 どのようなことでも構いませんので、ご助言お願いします。

  • 住宅ローンの借り換え

    たくさんの質問があるタイトルなのですが、よくわからないので教えてください。 公庫から残金1400万で金利2.75%、2年後には4%にあがり、あと27年のローンを組んでいます。 銀行への借り換えを検討していて試算してもらうと固定3年1.95%で同じ27年だと400万ほどの得になると出ました。 (手数料も考えてのことです) その上、団体信用保険も銀行もちになるので年4万は浮く計算になります(実際には毎年下がっていくのですが) それと借換えをすると月の返済額も下がるので、今と同等の金額にしたらもう少し年数も減るし総額も減ってくると思うのですが。 迷っているのは金利の変動がどうなるのかわからないということと、そういうローンを組んで銀行側はメリットはあるのかということです。 そのほかにも考えられるメリットとデメリットがあれば教えてください。