• ベストアンサー

アパートの防音性について

防音性のあるアパートに住んでみたいと思い、不動産会社に物件の問い合わせをしたところ、このような回答をいただきました。「防音性は壁の厚さが20センチで、間に55ミリのロックウールを入れて両壁 はボードを二重貼りにしておりますので、隣の音はほとんど気になりません」素人なので、ロツクウールとかまったく無知です。この文章をお読みになっていただいて、防音性のあるアパートだとおもいますでしょううか?よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jimmy2
  • ベストアンサー率55% (129/232)
回答No.4

「防音性のあるアパートに住んでみたいと思い、・・・」とありますが、不動産屋が示している対象物件は、不動産用語でいうアパートつまり木造なのでしょうか。鉄筋すなわち不動産用語でいうマンションということはありませんか? つまり「マンションの壁の鉄筋コンクリートの部分の厚みが20の物件」という意味ではないですか? もしそうであれば、さらにその両側に55ミリのロックウールが充填され、その外側に石膏ボード(通常壁には12.5ミリのものを使用)が1枚づつ計二枚がということになり、壁の防音性能は高い物件です。遮音性能は質量(重さ)比例します。ロックウールは遮音性能(=音の透過防止性能)はありませんが、室内で発生した音からの石膏ボードの共鳴を防ぐことが出来て有効です。ロックウールとボードが強く接触していれば板振動が押さえられるからです。また、これも鉄筋コンクリートの物件と仮定した場合の話しですが、床のコンクリート(スラブといいます)の厚みも同様に厚いものほど遮音性能が高く、そして、梁に囲われたスラブの面積が小さいほど太鼓効果が減少しますので音の発生が少なくなります。まら、床の仕上げが絨毯であれば音が発生しにくく騒音問題はおこりにくくなります。フローリングはイスの移動音などコトコトという音が発生し伝達しやすく騒音源となります。ただし、仮に床のスラブを厚く(例えば20)し、絨毯敷きにしたとしても子供が飛び跳ねたりイスから飛び降りるなどの「重量衝撃音」を十分に防ぐことは期待出来ません。 一方、不動産屋がいう物件が不動産用語のアパートつまり木造であった場合は、他の方も書いておりますが、いろいろと建築上の疑問がわきます。お隣や上下階の方が在宅している夜にでも見せてもらって実感してみてはどうでしょうか。隣り、上下の室が空室になっているところがあるのであればそこにラジオでも鳴らしておいて、対象物件の部屋でどの程度聞こえるか試してみることが出来れば尚よいのではないでしょうか。 防音を期待するのであれば鉄筋コンクリートの物件すなわりマンションと呼ばれるものの中から探すことをお薦めします。しかし、鉄筋コンクリート造であっても、前述のように壁や床の躯体つまりコンクリート部分の厚みによって性能は異なります。また、隣りとの壁にGL工法と呼ばれるやり方で石膏ボードが張ってあるものは上記の音の共鳴現象が発生し、かなり音が伝わってしまう場合があります。夏など窓を解放しておきたいときには窓経由で隣接住戸からの音が入りやすい場合も多いです。なので鉄筋コンクリートだというだけでは十分とはいえません。

kokiyukokiyu
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。大変勉強になりました。アパートで木造とさきほど聞きました。実際音を出してみたほうがいいですね。私も参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#65504
noname#65504
回答No.3

ロックウールというのは本来断熱材として開発された物ですが、優れた吸音力を持つので、防音材料として利用されています。なおほぼ同等の製品でグラスウールというのもあり、こちらの方がよく使われています。 ただし、厚さが20センチ、55mmのロックウールと質問文にあることから判断すると遮音性能はちょっと疑問です。 20センチの間にロックウールがあるということは、ロックウールを詰められる空間が空いていると言うことを意味しています。 鉄筋コンクリートの壁が20センチあればかなりの遮音性を有するのですが(#2さんはこれを想定して回答していると思います)、鉄筋コンクリートの壁の中にロックウールを詰めることはできませんので、おそらく壁は簡易な軽量鉄骨でフレームを組んでそのフレームの中にロックウールをつめて、ボードを2重貼りしたものと思います。 これではあまり防音性は望めません。 ボードの厚さは2枚で2~3センチ程度と考えられますので、これが両側から貼っていたとすると  20-2~3(ボード)*2(両側)-5.5(ロックウール)=10.5~8.5センチ となり、この8.5~10.5センチ分が何であるか質問文ではわかりませんので、確認することが重要です。 この場合最も遮音性が高くなりそうな鉄筋コンクリート壁でも10センチ程度では薄いので「隣の音はほとんど気になりません」というほどの性能は出ないように思います(15~18センチの鉄筋コンクリート壁に質問内容のようなロックウール、ボード2枚貼りをするぐらいの仕様が必要です)。 壁の本体が鉄筋コンクリート、ブロック、ALCなどでないときは、ロックウールの厚さが薄すぎてかなり音は漏れると思います。 参考までに、似たような仕様で騒音が問題になっている過去の質問を挙げておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1092197

kokiyukokiyu
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。喜んでいたのもつかの間・・・そうですか・・・あまり防音性は期待できないですかね・・・とても専門的に教えてくださいましてありがとうございます。ドアを締め切って話し声が聞こえなければ問題ないのですが・・・

  • 04032
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

アパートで厚さ20センチは厚いですねぇ。それが本当なら結構な仕様だと思います。 ただ、個人的には不動産会社の言うことを信用しないで、自分の耳で確認されることをおすすめします。 例えば、隣の部屋で音を出してもらうとか。 いずれにしろ、要求に個人差があるので、不動産屋さんの回答だけであなたの要求を満たしているかどうかは分かりません。

kokiyukokiyu
質問者

お礼

ありがとうございます!自分の耳で確かめたいのですが、空いている物件がそこしかないので^^; でも!大変参考になりました。目安がつきました!

回答No.1

>隣の音はほとんど気になりません との事ですが... 上下の音にはどうなんでしょ?? 上階の世帯等確認しておくほうが 無難と思います 子供らのドタバタ音..気になりますよ 隣だけではなく上下の防音性も確認されていた ほうがよろしいのではないでしょうか??

kokiyukokiyu
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにおっしゃるとおりですね・!上の階のことを聞くのを忘れておりました^^; ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 木工機械専用の防音室について

    屋外に2畳程度の木工機械専用の防音室を製作予定です。 完全に遮音できなくても隣から苦情が来ない程度に防音できればと考えています。 石膏ボード・12ミリベニヤ板・ロックウール・12ミリベニヤ板・遮音シート・石膏ボード で考えているのですがどの程度の効果が期待できそうでしょうか? あいまいな質問で申し訳ありませんがアドバイスいただけないでしょうか?

  • 壁の防音材

    古いマンションの隣人との壁に防音処置をしたいと考えています。 普段、双方とも静かに暮らしていますが、壁自体は会話が聞き取れるほど薄いタイプなので、念のため対策をしたいと思います。 1.垂木を壁から5~10cmのところに作る 2.防音材を入れる 3.石膏ボードを張る 4.珪藻土を塗る ということを考えていますが、問題ないでしょうか? 垂木の中に、防音材として、ダンボードのようなロックウールのボードを並べていこうと考えています。もっと安価か効果がある建材、または他にいい方法があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • この新築木造アパートの防音性能は信頼出来ますか?

    現在、賃貸アパートへの引越しを考えているものです。 一つ、新築のとても良い木造アパートを見つけたのですが、 防音の点だけが気になっています。 部屋は1階にある4部屋のうちの真ん中の部屋です。 居室の壁はすぐ隣の部屋の壁になっている作りです。 特に隣の部屋との間に収納などが挟まる作りではありません。 以下、内見時に得た情報です。 ・18時30分くらいに内見に行きました。 ・上と左右両方とも既に人が住んでいて、その時間も部屋に居たようです。  その際、テレビの音や人の歩く音は全く聞こえませんでした。 ・壁を叩いてみたら「ドスッ」と結構重量感のある感じでした。全然響きませんでした。  (昔住んでいた鉄筋アパートは「コンコン」という感じでした。) ・床暖房が入っていました。 ・施工は大手ハウスメーカーではなく工務店だそうです。 ・不動産屋さんの説明だと「部屋同士の壁と壁を十分に離してある作りなので、従来の木造アパートに比べ防音面は格段に良くなっている。」とのこと。 ・遮音等級などの数値があるか聞いたら「賃貸なのでそういう数値は出していない」とのこと。 上記のような感じでしたが、この物件の防音性能は期待しても大丈夫だと思いますか?。 私が期待する防音性能は 「隣の人の話声が筒抜け」 「スライドドアの開け閉めの音が隣に丸聞こえ」 「夜、洗濯機を回すと隣に響く」 「2階の人の歩く音が聞こえる」 などの不便が無ければ良い、というレベルです。 その物件の生活設備は素晴らしく、風呂追い炊き・風呂場に液晶TV・IHコンロ・ケーブルTVなどなど、装備されていて、家賃もそのあたりの同様の間取りのアパートと比較すると1万円弱高いです。 大家さんが気合を入れてしっかり作った物件なのでしょうか?。 この部屋は来週には契約するか決定しなくてはならないので、 不動産関係の方、ここ2~3年で新築木造アパートに入居された方、などなど。 ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • アパートの隣部屋との壁が薄すぎる。どう防音すればいい?

    アパートの隣部屋との壁が薄すぎる。どう防音すればいい? 1週間前にアパートに引っ越してきました。 部屋も広くベランダもあり快適な部屋なのですが、1点、隣部屋との壁が薄すぎて、男性の太い声やドスンという音が聞こえてきて不快です。 隣は私の部屋みたいな独居用の部屋ではなく、部屋数も多いので家族が住んでいるみたいです。 普通の一軒家の、部屋間の壁みたいに薄いのです。 前に住んでいたアパートでは聞こえてきてもせいぜい洗濯機が動いている音がかすかに・・・ぐらいでした。 隣の男性の太い声が壁を振動させて聞こえてくるので耳障りで仕方ないです。 一語一句聞こえてくるのではなく、「あ、なんか太い声がしゃべってるな」という振動が壁を伝ってきます。 (わかりますかね~・・・・) そこで自分の部屋の壁一面に防音シートでも貼りたいと思ったのですが、果たして防音シートって効果があるんでしょうか。 そもそも、防音処理なんてしたことないので、さっぱりわかりません。 簡易シートがあるのか? 工事しなくてはいけないか? その他にも簡単な方法があるのか? 場合によっては家主に相談もしなくてはいけないでしょう。 部屋のある一方の壁一面(部屋の壁全面ではない)に、隣の男性の太い声が響かないような防音処理をする場合どうすればよいでしょうか。 (他に追加の情報をご要望でであればお礼欄に書かせていただきますのでご回答をよろしくお願いいたします)

  • 防音建材について

    防音建材について 現在、1部屋を防音にしてピアノを置こうと思っています。夜中までは弾かないので、日中弾いた場合に周辺の家への配慮と考えていますが、下記内容で行った場合、どの程度の防音になるか(防音室となるか?)わかる方がいらっしゃいましたら教えていただければと思っております。  ■床   PB 12.5mm × 2枚   ロックウール 34kg比重   防音床マット(松下電工 vk600)  ■壁   PB 12.5mm × 2枚   ロックウール 34kg比重   遮音シート(松下電工 vk008)  ■天井   PB 12.5mm × 2枚   ロックウール 34kg比重   遮音下地パネル(松下電工 vkp311)    ■防音ドア  ■防音サッシ   インプラス 宜しくお願いします。

  • アパートの防音対策について

    現在賃貸アパート(ワンルーム)に住んでいるのですが、そこの壁が薄いせいか隣の部屋の音が聞こえてきて、またこちらの出す音にも相手が敏感になっているようです。 そこでこちらの部屋の壁面に防音対策を施したいのですが、賃貸なので工事を伴うような対策はできず、壁を傷つけずにできる方法を探しています。コストはできるだけ掛からないほうがいいですが確実に効果が見込めるものであれば是非紹介してください。

  • 壁の防音について

     今度アパートに引っ越すのですが、防音について教えてください。   界壁について図面ではPB t=12.5両面二重貼り 内部グラスウール t=50とする となっています。これって、プロの方からみてどうなのでしょうか?防音以外ではとても条件がいいのですが・・・。  よろしければ回答の方、お願いいたします。  

  • 自分で防音室を作っています、防音についての質問です

    趣味でDIYをしています。 今回は防音室を作ろうと思い調べ物をしている最中です。 防音についての知識は非常に乏しいので、どうかご教授よろしくお願いします。 断熱材と石膏ボードもしくはコンクリ板などを用いて壁を作る際に、断熱材(吸音材)としての性能について質問があります。 ただいまロックウールの購入を検討していますが、密度はどれくらいの物がベストかな?と思っています。  使用用途は趣味程度のピアノや音楽、映画鑑賞です。ピアノなのでかなり難しくなると思いますが、時間をかけてつくりたいと思っています。費用は考慮しません。一番いいのはコンクリートの分厚い壁だと思いますが、家の中(二階)に作るので、重量が心配なのでやめておきます。 質問 ・ロックウールは高密度のものほど、吸音(防音)に優れているのでしょうか? http://inforent.dreamblog.jp/13/27/ こちらのサイトに、厚みと周波数が与える吸音率一覧  のグラフがあるのですが、これを見る限りは密度が低いものでも周波数により、密度の高いものを上回ったりしています。最後に200kgと60kgを組み合わせると良いと書いてあります。 遮音材が一番大切だとは思いますが、最終的に壁の中にいれる吸音材としてはそれでいいのでしょうか?? またこのサイトは信用できますか?

  • 木造アパート2階で階下への防音対策

    先日、築20年の木造アパートの内観に行きました。アパートは外観もとても綺麗で部屋もリフォームされていて綺麗でとても気に入りました。また周辺の町並みも閑静でおしゃれな感じで少し歩くと川沿いの土手に出ることができお散歩にはもってこいの場所、やっと自分の気に入った物件に出会えたと思い喜んでおりました。ちょうどその物件が上下階空いていたので(私達は2階に住む予定で)下の部屋も見せてもらいました。上には主人と不動産屋さんがいました。下の部屋に行ってびっくりしたのが、主人の歩いている音が丸聞こえで歩いている場所もわかるほどでした。声もよく聞こえました。そのことを主人に伝え、今度は私が2階で普通に歩いて下で確認してもらいましたが結果は同じでした。ただ私の声は聞こえなかったそうです。主人も私もごくごく普通に歩いただけで小走りしたり飛び跳ねたりしていませんのでかなりショックでした。木造アパートとはそんなものなのでしょうか?うちが今入居すれば まだ下はいないので良いのですが、いつ入ってくるかわかりません。その時はしっかりと防音カーペットやコルクマットなどで防音対策をしなければと思っています。ちなみに我が家は2階角部屋、隣とは階段のみで壁は隣接していませんので問題は階下です。(アパート全体は6戸です。すべて壁は隣接してません。小さい子供も今のところいないようですが6戸中2階3戸と1階1戸空いています)うちは小さい子供もいないので比較的に静かな家庭だとは思うのですが、普通に歩くのさえ気を使ってしまいそうです。とても気に入った物件だけに残念です。やはりあきらめたほうがいいのでしょうか?それとも最適な防音対策 (せめて足音だけでも聞こえないよう)などあるのでしょうか?木造アパートに住んでいる方、住んでいたかた、試して良かったというような防音対策がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 隣の部屋との間に作る防音壁について

    賃貸マンションに住んでいて隣の家の人の声、壁にぶつかる振動で悩んでいるものです。そこで教えてgooで検索したり、他のHPなどでもいろいろ見ているのですが、この教えてgooで専門家の方が「隣との壁に角材を45cmで両面テープで張り、角材と角材の間にグラスウールを詰めていく。そしてその上にコンパネを両面テープで張る。」と安上がりに防音壁ができる方法と書かれてありました。確かに、防音ボードや遮音カーテンなど売られているけれどあまり効果がなさそうに思えていたので、このやり方は大変だけど価値ありかなと思って、考えております。 そこで、質問です。実際にこのような事をされた方に お聞きしたいのです。私の不安は次の点です。 ・両面テープで角材が壁(クロスが貼ってあります)  にくっ付くのでしょうか? ・両面テープはキレイに剥がれますか(賃貸なので) ・グラスウールの料はどれくらい入れればいいのでし ょうか? ・実際、防音効果はどうですか? 以上です。よろしくお願いいたします。