• ベストアンサー

テトラの病気

一からやり直してから1カ月以上たちます。良いアドバイスをもらい、今まで良かったのですが水が茶色く濁り出したので週に1度水替えを二分の一程度替えていました。それから数日後ネオンテトラの様子を見たら背中が曲がっていたり、他のテトラと比べると目が飛び出ているような感じで元気がありません。 何をしたらいいのかわからず、とりあえず隔離をしています。でもこのままだと死んでしまいますよね。どうしたらいいのか詳しく教えていただきたいのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atoz
  • ベストアンサー率49% (30/61)
回答No.6

#1、#4のatozです。 グリーンFゴールド、多すぎましたね。 魚が小さいので負担になるといけませんから 水替えを急いで下さい。急いで急いで。 規定よりずーと薄くするなら、入れたままでも大丈夫です。  回答を拝見すると水草はガボンバとアヌビアス・ナナとのことですが、 ナナはどんな水質にも耐えるけれど、ガボンバが育つのなら水質はそう悪くはないと思ったりしますが、、、。 60cmに10匹なら普通の餌の量なら(えさは多すぎませんか?ネオンテトラ10匹なら例えばテトラミンならパラパラ、、、。慣れるまでは多すぎるより少なめのほうがましです)水槽をセッティングしたらすぐでも安定するくらいの密度ですが、、、。 きっと水温が問題なのでしょう。33度を超したら危険!です。 もっともディスカスならその程度の高温で育成しますが、ネオンテトラ、水草を入れた水槽では厳しいです。せめて水替えをしてsaratogaさんの書かれたように小型扇風機も用意してあげて下さい。 よく見てあげて下さいね。ようすを知らせて下さいね。

tetoteto
質問者

お礼

もっと慎重に行動すべきでした。早速水替えしました。これでちょっと様子を見てみます。カボンバはやはり枝が取れてきています。 餌は朝1度だけあげていますが、パラパラ、パラパラ をいう感じです。 水質管理は難しいですね。。。がんばってみます。

その他の回答 (6)

回答No.7

補足、ありがとうございました。 60cmの水槽で10匹程度なら全然問題ないです。 >上部フィルターにバイオミックス、マットなどで水草はナナにカボンバ、流木や石を置いています。 ここで、#1の方にある補足も読みました。 別隔離水槽を立てて、そこにグリーンFゴールドを入れられたのですか?あるいは、水槽の一部を利用して、隔離用の小さい治療箱に入れられたのかもしれませんが、グリーンFゴールドは1包60リットルだったはず。 1週間以内に全部の水替えが必要です。 この薬の成分からは、水草には影響が少なくともあったはずです。また、水質のバクテリアにも影響します。 このとき、もともと水槽が1本しかない場合は、水作りから再度立ち上げなおしとなり、それ以外は改善効果を確認し、顕著な改善がある場合は様子を見るために、グリーンFゴールドの半分を60リットル水槽に入れます。 また、変化が無い場合は薬の効果が無いか、効き目の調整をしますが、#2中に書き入れましたが、黒っぽく痩せている感じでしょうか?にあてはまるものでは、効き目がないかもしれません。 私の場合では、エルバージュを使用しても改善がなかったですから・・。 残念ながら、今の私の経験はここで終わりです。 すなわち、完治できませんでした。で、2週間程度でおなくなりになりました。 この症状では、手を施すことが容易でない部分と受け止めています。有効な薬品はあるにせよ入手が困難かもしれません。日ごろからの水質管理が必要ということでしょうか。余り力になれませんでした。ごめんなさい。

tetoteto
質問者

お礼

もっと慎重に行動すべきでしたが、とても分かりやすいアドバイスを頂きありがとうございました。 早速水替えをして様子を見ようと思います。

  • saratoga
  • ベストアンサー率33% (37/110)
回答No.5

水の茶色くなった原因は分かりませんが、ネオンテトラは、俗に言う入門魚となっていますが、意外と新しい環境に弱い魚です。たぶん、まだ水がうまく出来ていないのではないでしょうか。魚が弱っているのであれば、隔離して(これは他の魚に感染するのを防ぐ為)、粗塩(食卓塩はだめです、天然塩100%がgood)を水1リットル(要するに重さで1kgですね)に対し10g程度の1%食塩水に隔離してみて、後は魚の体力にまかせるのが良いと思います。大きな魚なら、各種の薬も効くかもしれませんが、テトラみたいな小さいのには、薬の毒の部分の方が効いてしまいかえって早死にさせます。(薬は人間用も含め要は毒ですから) 今の時期、水温も高いですから、せめて扇風機(shopで小さいのを売ってますよね)くらい付けてやってください。 根本原因は、質問の文だけでは分かりませんが、多分まだバクテリアが、不十分なのではないでしょうか。水草を植えたり、手っ取り早い方法では、市販の生きたバクテリアを入れるのが良いでしょう。 テトラのような小さい魚は、人間の寿命と比べてみると圧倒的に短く2年程度ですから、生きていくペースも人間の約30倍です。つまり、1日たつと、人が一ヶ月たったと言う事です。何をするにも、いそいでください。 めげずに、がんばって!

tetoteto
質問者

お礼

昼間留守にしている為室温が上がってしまう事も良くない事が分かりましたし、バクテリアの不足と言う事もあると思います。 なかなかうまくいかず困っていますが、今後このような事にならないように気をつけて観察し、慎重に行動しようと思います。ありがとうございました。

  • atoz
  • ベストアンサー率49% (30/61)
回答No.4

どうしても気になって再び: お近くでしたら飛んでいって様子を拝見しますのにね、、、。 昼間部屋を閉め切って出かけられていることとかありませんか? それだとこの時期水温が上がり過ぎではありませんか? 30度を超すとさすがの「熱帯魚」でもきついです。水温が上がり過ぎて水草もとろけているような状態ではありませんか? 私なら、思いきって水替えをひんぱんにするところですが。 難しいのですね。「慣れた水」&「清潔な水」のバランスが、、、。 水替えのカルキ抜きはテトラの「コントラコロライン」をぜひ使われますよう。それと、慣れればそうでもないですが、自信がなければテトラの「アクアセイフ」を。アクアセイフは少々高価ですが規定の半分以下で十分です。 私は上記2つを必ず使うことと、常備薬のようにハイトロピカルを規定の10倍以上に薄めて、魚を観察して様子が変な時は、間髪をいれず!水槽にそのままパラパラまいて使っています。これなら水草も痛みません。なお不安なら塩を少々(60cm水槽でティースプーンすりきり1/3くらい)入れます。これは水草には少々負担をかけますが、、。 それ以外PHも計ったことはありませんが、これでディスカスだってパピリオ(ドイツ物)だってコリも常時繁殖しています。(プロではありません)ただし、魚は全部「手のり」の域。 観察に限ります。よくよく見つめてあげて、すばやく手を打ってあげてくださいね。急変することが多々ありますから。 命のサイクルが早いのでしょうね。 がんばって危機を乗り越えて下さい。一度乗り越えられたらその魚 (この魚は回復するかどうかは運しだい?)はあなたの水槽で一段とたくましくなるものです。tetotetoさんもです。 応援してます v(^_^)v

tetoteto
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。 言われた通り昼間は留守にする事が多く室内の温度も上がっています。 かといって開けっ放しにも出来ず何か良い方法があるといいのですが。。。

  • michaco
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.3

もしかして、魚の結核ではないでしょうか? ちょっと難しいけど↓を参考にしてみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://133.31.142.143/fusakiHP/diseases.html
tetoteto
質問者

お礼

教えていただきありがとうございました。確かに難しかったのですが参考になりました。

回答No.2

過去の質問をみてきました。 >水が茶色く濁り出したので ピートを用いた水かブラックウォーターと呼ばれる茶色い水を使われたのでしょうか?こけ?それとも、バクテリア?(フィルターを絞ったときでるようなもの) >背中が曲がっていたり、他のテトラと比べると目が飛び出ているような感じ 水質が悪化した場合に生じる、細菌性の病気って感じがするのですが、体全体を見ると色が他の魚に比べ、黒っぽく痩せている感じでしょうか? 水槽の環境は、前回のご質問にもあります水草や石をそのまま使用し、底砂を使っていると判断しています。ただ、水槽の大きさはどれくらいでしょうか?  最初はどうしても、小さ目の水槽を購入してしまうのですが60cmぐらいでしょうか? 目安として、体長1cm当たり1リットルの水として3cmのが20匹ぐらいであるならら1週間で1/3の交換周期は妥当と私は思います。 夏場は、どうしても水の温度が上がり気味になり腐敗も進みます。細菌性の病気かもしれません。  詳細な環境をいただけるなら、経験上の範囲でお答えできるものがあると思います。  

tetoteto
質問者

補足

アドバイスをよろしくお願いします。 昼間家を空ける事が多く室内の温度も上がっています。 60cmの水槽に10匹のネオンテトラを飼っていますが、上部フィルターにバイオミックス、マットなどで水草はナナにカボンバ、流木や石を置いています。

  • atoz
  • ベストアンサー率49% (30/61)
回答No.1

1 魚の密度(何cm水槽に何を何匹) 2 魚の年令 3 水槽の状態(濾過用機具&底砂&水草など) 補足お願いします。 急がないと、急がないと! 取りあえず、ハイトロピカルかグリーンFゴールドなど、黄色系の薬品を 規定の5倍くらい「うすめて」やれば状態は良くなるかも、、、。

tetoteto
質問者

補足

補足をする前にとグリーンFゴールドを買い先程投入しました。が規程通り入れてしまい黄色い水槽になってしまいいつまでこの状態にしていたらいいのでしょう。今度の水替えの時期はにしたらいいのでしょう? 水槽は60cmに10匹のネオンテトラ、年齢は分からないのですが小さいものを選んで購入し1ヶ月ほどたちます。 水槽は上部フィルターにバイオミックスマットを使用、カボンバのような水草とナナに流木です。まだ隔離していますが、他の元気な魚と一緒にしてもいいのでしょうか?よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 熱帯魚 テトラ病?

    小型水槽で飼っているダイヤモンドテトラの中に口が白く、ただれたというか…膨れた感じになってしまった子が2匹…いつからなのか不明ですが良く見なくても分かる状態になってる為慌てて色々調べたらテトラ病みたいなので取り敢えず水槽リセットの勇気が出ず症状っぽいのが現れてる2匹だけをプラ容器にいれ水槽に浮かべる形で隔離し、様子見中なのですが…それから2ヶ月、何も変わらないのです…可哀想にエアーも何もない狭い容器の中で元気です… 水槽の子達もみんな元気で1匹も☆になりません… そこで知っている方がいらっしゃったら是非教えて戴きたいのですがカバーなしのヒーターをお馬鹿な魚が突っつた場合も(火傷)そんな感じになったりしますか?またこれだけ隔離してて元気なのだから水槽に戻してあげて大丈夫なのでしょうか…?教えて戴けると助かります。宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • ネオンテトラを飼いたい

    これから初めてのネオンテトラ飼育をはじめます。不備があれば指摘してください。 まず以下の飼育セットを買う。 テトラ ネオンテトラ飼育セット PL―17NT http://item.rakuten.co.jp/chanet/12555/ 【セット内容】 ・水槽 (サイズ:W17×D17×H17cm 水容量:約5L) ・テトラ ワンタッチフィルター ・26℃ミニヒーター50W ・ストレーナーフィルター ・フード ・カルキ抜き ・水質調整剤 ・飼い方ガイド これだけで飼育開始できると謳っていますがどうなんでしょうか。 また、ライトは観賞用に必要なのであって、ネオンテトラの生育に影響を及ぼすものではないということでいいですしょうか。必要だと思ったら買い足すつもりです。 以下はお店で購入します。 ・ネオンテトラ十匹 ・餌(小さな粒状の人工飼料) ・砂 ・水草 <飼育のはじめ方> ・まずネオンテトラを入れる前に、水槽と砂を水だけで綺麗に洗う。 ・次に水を満たしてカルキ抜き、水質調整剤を入れる。ヒーターや濾過器のコンセントをつないで稼働させる。水草を植える。 ・購入したネオンテトラは、ビニール袋のまま30分くらい水槽に浮かべて馴染ませる。その後水槽に入れる。 ・その日は餌を与えない。ネオンテトラは一週間位餌が無くても死なない。2,3日したら数粒餌を落として食べる様子を観察する。食べなかったぶんはきちんと取り除く。 ・はじめ一ヶ月は水を清浄化するバクテリアが少ないので、餌を少なめに与える。 <その後の管理> ・汚れてきたら一回に1/4だけ水換えをする。水槽が小さいのでプラスチックのコップで水を捨てる。交換用の水は普段から用意しておく。水を入れるときはお湯を入れて水温を調整する。ネオンテトラに直接かからないように気をつける。 ・白点病、ネオン病に気をつける。

    • ベストアンサー
  • ネオンテトラを長生きさせたいのですが。

    魚の飼育は超超超初心者です。 コリドラス1とネオンテトラ小3がいます。 ネオンテトラは10匹いたのですが、10日程で3匹になってしまいました。。。。 残りのテトラも体に白い斑点が出ています。病気でしょうか? コリドラスの方は一応異常は見当たりませんが、元気がないような… 餌は一日に二回あげていますが、最近はあまり食べてくれません。 飼育環境は、厚いガラスの食器(直径20cm程。水槽ではない)に 水草(名前がわかりません)が入っているだけです。 熱帯魚用のph調整剤とバクテリア(PSB?水質浄化栄養細菌と書いてあります)を とりあえず使用量を守っていれています。 水はよく濁ります。二三日で水換えします。 砂利は必要でしょうか? 魚を飼うのは初めてなので、どうしたら長生きしてくれるのか さっぱりわかりません。 どうかよろしくお願いします。 別件での質問になりますが、 コリドラスとテトラより2週間程先に ベタも飼い始めましたが(別の水槽です。)こちらはとっても元気です。 買ったところではテトラと混泳してましたが 水槽が小さいとやっぱり無理でしょうか。 長々とすみませんが、どうか教えてください。

  • この水槽でテトラを何匹飼えますか?

    テトラの小型水槽(水量7L)と壁掛け式フィルターOT-30の組合せでネオンテトラを飼うとしたら最大何匹までいけるでしょうか? 前提として、水ができていて濾過が効いている事とOT-30のストレーナーにはスポンジフィルタを装着。そしてこまめな水換えはやるとしてお考え下さい。 (個体の大きさは1.5~2cm程度) 普通に考えると5匹が限度かなと思いますが.... OT-30を2機動かすって事もできますね。 宜しくお願いいたします。

  • 瀕死のネオンテトラを助けたい!!

    先週の土曜日に水槽の水換えをしました。 すると昨日からネオンテトラ1匹の様子がおかしくなり、今朝からはずっと逆さまになって水草にもたれている状態です。 もうダメかな?と思って頻繁に様子を見ていますが、一生懸命生きようと今も頑張っています。 おそらく水換えの際 1/3だけ水を換えるつもりが、底に溜まっていた餌のカスを取ろうと古い水を捨てすぎて、水質が変わってしまったからだと思います。。。 お魚のためにきれいにしないと!と思ったことが 逆に魚に負担をかけてしまってのだとすごく反省しています。。。 バクテリアを増やす液を入れて様子を見ていますが、他に何かしてあげられることはないでしょうか? できれば 命を助けてあげたいのですが、もう見守ることしかできませんか?

    • 締切済み
  • 熱帯魚(グラミーとテトラの混泳)

    60センチ水槽で,グラミー6匹,ネオンテトラ45匹,ネオンドワーフレインボー4匹,オトシンクルス3匹で飼い始めました。 1週間すると,ネオンテトラが10匹程度まで減ってしまいました。 最初は,水が合わなかったのかなと思いましたが,良く観察してみると,グラミーがテトラを追いかけて,つついて,弱らせて,食べているのに気付きました。夜のうちに食べて,朝電気をつけると,テトラが減っているという状況です。 解説本などを見ると,グラミーはおとなしく攻撃性もなく,混泳に向いている熱帯魚としてカラシンの仲間と書かれていました。 グラミーが肉食化することはあるのでしょうか? 何か解決策があれば教えてください。 ちなみに,テトラ以外の魚は食べられていません。

  • ネオンテトラについて~病気でしょうか?

    はじめて質問させていただきます。 現在、45cm*30cmくらいの水槽にて、ネオンテトラ13匹とヤマトヌマエビ 5匹、オトシンクルス1匹が共同生活をしております。飼い始めて約10ヶ月 です。 そのうちのネオンテトラの一匹が病気のようなのですが、判断がつかず 教えていただきたいのです。 症状は、腹がごわごわ・ぼこぼこした感じとでもいうか、内臓部分が膨ら んでいるような感じなのです。金魚のおなかのような感じです。目も濁っ ているように思います。 三ヶ月くらい前からこのような症状なのですが、えさも良く食べるし、動 きも他のテトラと比べ悪いようにも思いません。 以上ですが、何か心当たりがありましたら、ぜひ教えてください。よろし くお願いいたします。

  • テトラ (Tetra) パーフェクト ウォーター

    テトラ (Tetra) パーフェクト ウォーターを使っている方いますか? 熱帯魚を何年も前から飼っています。 ここ数年は、水替えに100均のカルキ抜きだけを使用しています。 最近は、バルーンモーリーをずーっと飼っています。 出産も数回しているのですが、最終的に成魚になる前に☆になってしまいます。 2ヶ月ぐらい経ってもなかなか大きくならず、そのうち☆にって感じが多いです。 何十年か前、アクアセイフを水替え時に使用していた時はグッピーが大量に増えたのを思い出し、水質調整剤を使用してみようかと思った次第です。

    • 締切済み
  • メダカ水カビ病?、対処法ご教授お願いします。

    いつもお世話になっております。 室内飼育メダカ、東天光メダカ三匹/9L水槽:テトラ RG-20HLV/水草:アヌビスナナとバリスネリア/ろ過器:テトラOT-30 10月から飼育を始めて、5ヶ月ほどです。1週間に1/3水換えしています。 3日ほど前から、一匹の尾びれにごく小さなかじられたような?跡があったので気になっていましたら、今日どうも白いもやっとしたものが広がっているようです。 白いもやもや?は、とても小さく、メダカ自体は食欲もあり、動きもいつもどうりで、とても元気です。 素人なりに調べた結果、水カビ病というものか?と判断し、治療を試みようと思っています。 計画としては (1)とりあえず水換えをいつもどうり(1/3、カルキ抜き、温度合わせした水を追加)。 (2)症状のある一匹を隔離後、7Lほどのプラケース、ろ過無し、エアレーション使用で、水合わせしてから、0.5%塩浴(初めてで少し怖いので、0.4%ほどにしてみようかと思っています) (3)2、3日様子を見て、塩浴のまま1/3水換えを実行? (4)あまりに効果がなければメチレンブルーの薬浴? 現在(1)を実行し、 (2)の準備をしているのですが、本当にこれでいいのかな??と不安になっています。 予備の小さいプラケースに隔離したメダカは不安そうでかわいそうな気がします。 とても可愛がっていて、適切に水換えしていたつもりですが病気のようで、心配しています。また、とても小さいので、不慣れな治療を試みて弱らせてしまわないか心配です。アドバイス頂けると嬉しいです。 また、病気の疑いのある一匹以外はとても元気なので(疑いがある子も元気そうなんですが・・・)本水槽はとくにリセットもせず、様子を見ようと思っています。(慣れない事を無理にして下手をしないか慎重になってしまっています) しかし問題があったのであれば改善したいので、このあたりもご教授いただけると嬉しいです。 週一1/3水換えで、テトラOT-30は水流が強いので、少し弱めになるよう負荷をかけて使用しています。たまに水ミミズを発見します。キレイすぎも良くないのかな?と思ったりして迷っていました。 どうぞ、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • カージナルテトラの喧嘩、隔離しようと思いますが・・・

    カージナルテトラの喧嘩、隔離しようと思いますが・・・ はじめまして。よろしくお願いします。 一週間前に9Lの水槽にカージナルテトラ2匹をパイロットフィッシュとしてお迎えしました。今のところ2匹とも元気いっぱいですが、一匹がもう一匹をいじめるような動きをします。(つついたり、追いかけたり)昨日見ると弱いほうの尾ひれがほんの少ーし齧られたようでした。とりあえず弱っているような様子はないです。 慌てて産卵用の隔離ケースを買ってきたので、今日強いほうを隔離しようかと思っているのですが、せいぜい手のひらほどのケース(水槽内に浮かばせるタイプ)です。これに入れておくのもきっとストレスですよね。 はたして何日くらいこのケースにいれていて大丈夫でしょうか?それともこの小さいケースではなく、別の仕切り版のような物を購入するのが良かったのでしょうか?あと三週間くらいは2匹のままが良いかと思っていたのですが、仲間を増やすほうがいいのでしょうか。 テトラの9L水槽、ワンタッチフィルターです。立ち上げ中ということで餌は一日一回、少なめにしています。齧られた前日はやりすぎは水質に良くないのかと思い、一日餌やりを空けていました。 質問ばかりですみません、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー