• ベストアンサー

リンパ球を増やす方法は?

昨今、健康のためには副交感神経を優位にしてリンパ球を増やせと いわれることが多くなりました。 ただ、ストレスをためるなとか、笑えといったことでは、 抽象的で実践が難しいように思います。 そこで、リンパ球を増やす具体的な方法が知りたく存じます。 たとえば漢方薬で有名なものには甘草(グリチルリチン酸)がありますが、 これは摂りすぎに注意が必要とか。 ほかにはどのようなものがあるでしょうか。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.1

昔からニンニクは免疫力を高めると言いますし、下記参考URLではニンニクがリンパ球を増やすと紹介しています。 また、リンパ球が減ると風邪を引きやすいとも言われており、風邪の治療法である、水分を充分にとり、暖かくして、良く休養を取る事もリンパ球を減らさない大事な事だと思います。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q4/20021106.html,http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruninnniku/ninn_4.html
ingensai
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#12134
noname#12134
回答No.2

 副交感神経の働きにしろ、リンパ球の数や種類(働き)にしろ、たとえ一時的にバランスが崩れても健康である限り私達の体内では各種の総合的な働きで元に戻るよう調整機能が備わっており、薬や食品(サプリメントの類い含む)等で一部を無理に増減するとかえって不健康になることがあり、現在、各種のテレビ番組や報道、インターネット等でいろんな情報が流れておりますが、それらに惑わされることなくむやみに信じないことをお奨めします。  もし精神的不安や強度のストレスの持続等、副交感神経の異常をご心配される場合や、リンパ球の異常をご心配される場合は、各々、心療内科や血液内科等、ご専門の医師にご相談の上、診療を要請して下さい。  因みに、活性酸素測定(代用としてSOD測定)やストレス度測定、リンパ球中のNK細胞活性測定等しばしば情報提供されていますが、これらは現在の医学ではまだ正しく測定される方法はないことを付記します。

ingensai
質問者

お礼

どうも。 でも、こういう場は、尋ねていることだけ答えていただく場だとおもっいます。 私がお尋ねしたのは、「リンパ球数を上げる方法」であり、その是非でも、それ以外の医療ウンチクでもありません。

関連するQ&A

  • アレルギー 好酸球?リンパ球?

    こんにちは。 だいぶ恥ずかしい質問かもしれませんが、聞かせてください アレルギーについてなのですが、 私が昔本で得た知識では、以下のように思っていました。 ------------------------------------------------------- 白血球は大雑把に分けると、顆粒球、リンパ球、単球の3種類。 顆粒球は交感神経系が優位になると増加し、 リンパ球は副交感神経系が優位になると増加する。 アレルギーはリンパ球が強く働きすぎるのが原因。 そのため、リンパ球を抑える?ステロイドや、 交感神経系を刺激する薬などを使う。(相対的に副交感神経系の働きを弱める) ------------------------------------------------------- と、以上のように思っていました。 しかし、アレルギーが起こると好酸球が増加することを最近知りました。 好酸球は顆粒球の一種ですよね? とすると、上記の知識は間違っていることになると思うんですが、 実際に私自身がアレルギー症状が起きた時、上記のような薬を使って症状が和らいだのですが、 それはなぜでしょう? 顆粒球が原因なら、交感神経系を刺激したらますます苦しくなるはずですよね? 知識のある方には大分馬鹿げた質問かもしれないのですが、 どうしても気になるので知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • リンパ球の割合はいつ頃正常になるでしょうか?

    身内が大腸がんIV期で自助努力で完全治癒させる道を選択しました。食事療法はじめ数種類の機能性食品をとり体を温め気持ちを改めるなどしてストレス解消に努め、副交感神経を優位にするようなことを頑張ってやっています。第1回目の抗がん剤投与から5週間が経ち、減少した白血球も正常値に戻りましたが、リンパ球の割合は12.6%と低いです。いずれこの割合は正常値に戻ると思っているのですが、どのくらいの時間がかかるのでしょうか?

  • ステロイドについて

    ステロイドはよく免疫を抑制するといわれています. また,ネットで検索すると,交感神経を刺激すると顆粒球が優位に増加し,副交感神経を刺激するとリンパ球が優位に増加すると書かれています. さらに,ステロイドは交感神経を刺激するためにリンパ球を減らし,自己免疫疾患などに対して抗炎症作用などがあるのだと説明されていました. しかし,それならばステロイドを使用することで,逆に顆粒球は増加するはずです.そうなると,ステロイドの最大の副作用である易感染性を説明できなくなるのではないでしょうか? この矛盾が分かりません. すこし難しい質問になってしまいましたが,ご存知の方はぜひご教授願います!

  • 気が抜けると風邪をひくのは本当でしょうか。

    安保教授の自律神経免疫療法の考えによると、交感神経が興奮すると、怪我をしたときに入りやすい細菌を殺す顆粒球が増えて、またリラックスしたり、寝ているときには副交感神経が興奮するようになり、リンパ球が増えるということです。  風邪ウィルスの感染を受けると一番初めに働くのはNK細胞と、キラーT細胞ですよね。ですから、リンパ球系ですので、ストレスによって、リンパ球系のちからがおちたら、風邪を引きやすくなるのはわかるのですが、よくいうストレス状態の気が張っているときには風邪をひかずに、リラックスして気が抜けたら風邪をひくという話を良く聞きます。  こんなことって本当にあるのでしょうか。それともストレス状態のときに、すでに感染して、そのまま忙しい状態でも風邪をひいていたけど、たまたまリラックスしたときにこじれたような気がしてそのようなことが通説になったのでしょうか。  もし本当に、気が抜けたときに風邪をひくのであれば、リラックス状態ではリンパ球が優位にたっているはずですので、どうしてでしょうか。  ついでに顆粒球は風邪のウィルスに対してはまったく無効なのでしょうか。

  • 異型リンパ球の数値

    はじめまして。 先月頃から、突然、微熱(36.9~37.4度)が出て倦怠感に襲われる・・(風邪の症状は全くナシ)ということが2度3度ありその度にかなりツライ状態になったので、かかりつけの消化器科(健康診断もやっている所です)で血液&尿検査をしてもらいました。 尿検査は全く問題がなく、血液検査も特に異常は見当たらなかったのですが、ひとつだけ、気になることがありました。 異型リンパ球と呼ばれるA-Lymphの項目だけが、数値2.0で基準値の0.0を上回っていたんです。 これは何か問題があるのでしょうか。消化器科の担当医さんは特にその項目には突っ込んできませんでした。が家に帰ってからよく見てみると、基準値オーバーしてたので気になった、、という次第です。 他の数値は  (  )は基準値 白血球 6700(3300-9000) 赤血球 434(380-500) Lymph 30.0(18.0-49.0) という感じですべて基準値内です。 ちなみに私は過敏性腸症候群でもあるので、お腹の薬(ガスコン・ビオフェルミン・六君子湯)を常飲しています。 微熱が出るたびに、お腹も変な違和感を感じます。 結局、病院では「微熱も気候変化による自律神経の狂いではないか」ということで落ち着き、辛い時だけビタミン点滴する、、っていう対処療法で様子を見ることになりました。 異型リンパ球の数値だけが基準値を上回っている場合、考えられる疾患というのはあるでしょうか。よろしくお願いいたします*

  • 自律神経と気圧の関係について

    わからないことがあるので、質問をさせていただきます。 先日、某健康番組で気圧の低下→人はストレスを感じる→体内にヒスタミンという物質が作られる→・・・という話があり、出演していた森田医師は、「ヒスタミンは交感神経を刺激する」と仰っていました。つまり、気圧の低下によって交感神経が優位になると言っておられるのだと思いますが、 一方、自律神経免疫療法のクリニック(福田ー安保理論)では、気圧が高い(温度が低い)状態では、交感神経が優位になり、気圧が低い(温度が高い)状態では副交感神経が優位になると 仰っており、真逆のことを言っているように思うのですが、実際のところはどちらが正しいのでしょうか?

  • 手にかく汗

    手にかく大量の汗でこまっています. 皮膚科の話ですと,交感神経と迷走神経のバランスがくずれ交感神経優位の状態となっているのでは,ということで漢方薬を処方してもらいました. 漢方薬は「ツムラ ボウイオウギトウ」です. また精神的な原因も考えられるとも言われました.(専門の書籍があって トレーニングをしてみては?とも言われました.) どなたか,良い治療法をご存知ではないでしょうか?雑文でわかりにくい質問ですがよろしくお願いいたします.

  • 交感神経と副交感神経

    交感神経と副交感神経の具体的な表を作っています。 交感神経・副交感神経が作用している状態、またはそれらが作用するための条件となることを教えてください。 今できているものですが、例えばこんな感じです。 交感神経優位の状態 働く気になる 食欲がなくなる 心拍数上昇 眠れない 緊張・ストレス 性欲の増幅・勃起しやすい 粘液性の唾液 尿をためる 起床後12時間迄 副交感神経有意の状態 働く気がなくなる 食欲が出る 心拍数低下 眠れる くつろぎ・リラックス 性欲の減退・勃起しにくい サラサラとした唾液 排尿を起こす 起床後12時間以降 まだこれしかないので、どんな些細なことでもよいので教えてください。また、この表に誤りがあったら指摘してください。よろしくお願いします。

  • 安定剤(リーゼ等)の作用について

    不眠等のため、リーゼやデパスを就寝前に飲んでいます。 リーゼやデパスが、いったい体にどのように作用するのかを調べたところ、ある薬サイトでは「リラックス系の神経を活性化させる」とありました。「リラックス系」とは、イコール副交感神経と思っていいのでしょうか。 また、私の場合、明らかにリーゼで不眠が改善されていますが、「リラックス系の神経=副交感神経」だとすると、私の不眠の原因は交感神経が優位であることと考えるのが妥当と思っていいのでしょうか。でも、ここ数年の血液検査で顆粒球や好酸球を見ても、交感神経が優位であるような結果が出たことはありません(http://yushima-s-clinic.com/index.php?%B7%EC%B1%D5%B8%A1%BA%BA%A4%C7%A4%EF%A4%AB%A4%EB%A4%B3%A4%C8←このようなサイトで紹介されている基準で見ています)。 どうかよろしくお願いします。

  • 副交感神経が優位である状態を改善する方法とは?

    僕は5年くらい統合失調症の薬を飲み続けているのですが 一向に改善しません。 病名はアスペルガー症候群です。 二次障害を抑えているのだと思うのですが 作業をする能率はむしろ落ちているように感じます。 話し方が落ち着いてきたので医者は「良くなっている」と判断しているようです。 ●喉に異物感がある。 ●湿疹が出る。 ●だるい時間帯が多く、集中力が無い為に本が読めず、人の話もよく聞けない。 という症状に悩んできました。 一つ目と二つ目については、副交感神経が優位に立つ状態で 発生する症状らしいです。 きっとだるくて集中力が無いのも副交感神経が優位な所為なのではないでしょうか。 僕が今飲んでいるのはリスペリドンとジェイゾロフトですが、 統合失調症の薬のリスペリドンには副交感神経に作用する性質があるのだと聞きました。 なので、きっとリスペリドンが作用し過ぎて日常生活に支障が出ているのではないかと思います。 この状態を改善したいのですが、 漢方などで補助的に改善させる事ができるでしょうか? 去年の夏頃に薬をやめてみようと、先生に相談してトライしてみましたが、 薬を断つとのっぴきならないイライラがつのってきて、3週間で断念しました。 先生も薬をやめる事にはノリ気ではないようです。 この状況からどんな方法で副交感神経の優位な状態を改善できるでしょうか?