- ベストアンサー
- 暇なときにでも
日焼け止めの効果的な使い方について
今週の土曜日から初の海外旅行へ行きます。 グアムでマリンスポーツをする予定なのですが、 日焼け止めについて教えてください! 私は肌が弱い方なので、日本製の日焼け止めを付けるのですが、化粧水や化粧下地、日焼け止め、ファンデーションの塗り方、順番など効果的なやり方があったらぜひ教えてください! 顔は特に焼けたくないので(><)

- スキンケア
- 回答数4
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、 私もすっごく日焼けしやすいたちで、いままでいろんな日焼け止め使ってきました。 今はアネッサに御世話になっています。 やはりこまめな塗りなおしが一番ですが、なかなか面倒で手が回らないんですよねw 私は肌が比較的強いほうなので、下地なしで化粧水、乳液のつぎに日焼け止めを塗ってしまいますが、肌が敏感な人だといつも使っている下地を塗ってから日焼け止め塗るほうがいいかも。もちろん、下地に日焼け止め効果のあるものをぬれば効果があがります。 また、上につけるファンデもできればウォータープルーフのものでSPF値の高いものが効果的ですが、色があんまり選べないし、結構厚くついたりして個人的にはあんますきではないです。パウダーだと落ちやすい分さほど気を使わなくて済むと思います。 ファンデーションもお粉もそれ自体である程度紫外線を反射してくれるので、いつもお使いのものを重ねてやるだけでもそれなりの効果が得られます。 おすすめの、使い方としては、日焼け止め専用のスティックファンデなどをほっぺたや鼻などの日焼けしやすいところだけ重ねてやるというもの。あとのところは粉かテカリが目立たない程度にうすく伸ばします。 これだと全体に塗らないので厚塗りの感じはへります。 というか、色がつかないタイプのもので高SPFの日焼け止めだとどうしても、白浮きしがちなので、色付きのお粉かファンデで抑えてやることになっちゃうんですよね^^;) 日焼け止めはグアムだと、コパトーンあたりでしたら、スーパーなんかで手に入りますし、クリニークやクラランスあたりでしたらDFSにあります。クラランスだと色がつかないタイプの敏感肌でもつかえるスティックタイプの日焼け止めがあったはず。ただ、SPF値はさほどでもなかったのですが、唇にも使えて重ね付け用としては便利でした。唇と耳は塗り忘れし安いところなので注意してね。 ただ、日焼け止めに関してはやはり日本製が種類も性能も一番のような気がします。 それから、クールダウンにシーブリーズということですが、アルコールが入っているので敏感肌の人にはあまり向かないと思います。それに、それだけきっちり日焼け止め対策していれば、ほてりとかもほとんど出ないと思います。特に、赤くなったりほてりが出なければ、特別に日焼け用の化粧水は必要ないです。その場合も、敏感肌なら特に、普段つかっている刺激の少ないなれた化粧水でケアしてあげるほうがいいですよ。日焼けしなくとも、環境が変わって、タダでさえ敏感な肌が、普段とは違う化粧水をつかってかえって荒れたということはよくあります。 私もそうなんですが、少なくとも、日焼けあとはノンアルコールの刺激の少ない化粧水でのコットンパックが一番のおすすめ。とにかく日焼けあとは肌が敏感になっていがちなので、とにかく乾燥させないように水分をたっぷり補給して水分が逃げないようにうすーくオイルでシールする感じで。個人的には、水分たっぷりで保湿効果の高い美容液なども活用するといいと思います。 それから、日本製のウォータープルーフの日焼け止め(アネッサ、アリーあたりの)はかなり落ちにくいです。わざわざ専用のものまで買う必要はないと思いますが、オイル系のクレンジングでしっかり落とすようにしてあげてください。
その他の回答 (3)
- matilda
- ベストアンサー率32% (3069/9405)
こんばんは。 マリンスポーツなど一日水着で過ごすような日には、ファンデーションを塗らないです。敏感肌のクセにずぼらなので、化粧水の次にいきなり日焼け止めをつけ、最初だけお粉をはたいてます。(ホテルを出るときだけでも、少しはお化粧しているように見せるためです・・・笑)でも、一度外に出たら日焼け止めを塗りなおすだけです。 その日焼け止めですが、もちろん塗りなおすことも重要です。でも、やはり最初が肝心だと思う私は、『二度塗り』です。これだとうっかり塗り忘れた場所もほぼカバーできます。どうしても塗りなおす時には、皮脂やら何やらで塗りにくくなりますから、キレイに塗れないことが多いです。 あと塗りなおしの前後に必ず手が洗えるとは限らないので、ウェットティッシュを用意しておくと便利ですよ。 それから、私は顔も身体も『ランコム』を愛用しています。のびがよくつけやすい上に、白浮きしないのでお気に入りです。 あとクールダウンですが、確かにシーブリーズは使わない方がいいですよね。でも、私は日焼け直後の一瞬だけ使っちゃうことありますよ。 例えば、海から上がってシャワーを浴びた直後には、シーブリーズで火照りを鎮めて、夜寝る前にはしっかり保湿をするといった具合です。なので、使い方私大だと思います。
- japanbeauty
- ベストアンサー率12% (19/151)
No1の方のおっしゃるとおり、こまめに塗りなおし、顔の高い位置から塗るといいですよ。首も忘れずに・・。 プーケットに行った時に焼けて顔が赤くなったのですが、アベンヌウォーターでホテリを沈めて、化粧水で水分補給をしっかりして乳液で保湿して寝てたので、シミなどが出来ませんでしたよ(^^)私の肌が丈夫なだけかもしれませんが・・お手入れマスクを持っていって、化粧水パックもいいかもしれませんね! 初めての海外旅行、楽しんできて下さいね!!

お礼
回答ありがとうございます! クールダウンにはシーブリーズを持っていこうと思います(^^ 保湿が大切なんですね! 化粧水パックも絶対持っていこうと思います!
- ern
- ベストアンサー率34% (9/26)
日焼け止めは、こまめに塗り直すのが一番効果的だとおもうので、肌に合う日焼け止めを化粧水で整えた肌に塗って上からは何も塗らないか、更にパウダータイプの日焼け止めを塗る程度にしたほうが良いと思います。 とにかく、おでこや鼻筋、頬など高いところはすぐに赤くなりますから、ひんぱんに塗り直すかそこだけSPF値の高い日焼け止めを使うといいかもしれないです。スティックタイプのものものあるので、そういうのを使っても塗りやすいですよ。

補足
回答ありがとうございます! 追加でお聞きしたいのですが、 日焼け止めの上にファンデーションは塗らなくてもいいのでしょうか? あと、パウダータイプの日焼け止めや、スティックタイプのものというのは グアムのショップで売ってるものでも大丈夫なのでしょうか?(肌が弱いため荒れたりかぶれたりしないかどうか) すみませんがよろしくお願いします(><)
関連するQ&A
- 薄化粧なのですが 日焼け止めについて。
肌が弱くファンデーション等が苦手なので 化粧下地のつもりで日焼け止め+パウダーの薄化粧で済ましています。 日焼け止めはファンケルのものを使っていて 伸びはいいのですが日焼け止めのクリームの色が少し白過ぎ、もともと色が白いこともあって 不自然に白くなってしまいます。 化粧下地として肌色に近い日焼け止めを探そうかと思っているのですが、クリームの色がベージュすぎるのもちょっと抵抗を感じてしまいます。 ちょうどよい感じの色合いをだせる日焼け止めはありませんでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 日焼け止めの塗り方(顔)について教えてください
11月にハワイに行きます。日焼けがとても心配なので効果的な日焼け止めの塗り方について教えてください。 こまめに塗りなおすと良いらしいですが、顔の塗りなおしが分かりません。 顔の場合、朝化粧をする時、下地代わりに日焼け止めを塗りその上にファンデーションを塗ります。塗りなおす時はファンデーションだけでもいいのでしょうか。 日焼け止めも塗りなおす場合、朝のファンデーションの上に日焼け止め、その上にファンデーションでも良いですか。 いちいちファンデーションを落として塗りなおすのは面倒なので焼けずに化粧もきれいに保てる良い方法を教えてください。 絶対これ!という日焼け止めがあればあわせて教えていただければうれしいです。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 化粧下地と日焼け止めについて
ファンデーションはコーセーのエスプリ―クを使っています。 下地がなくなったので購入しようと思っているのですが、紫外線も気になるので日焼け止めも考えています。この時期の化粧下地にはほとんどUVと明記してありますが、その効果はどの程度なのでしょうか。 日焼け止めのみのほうがやはり効果的なのでしょうか。両方使うとなると厚化粧っぽくなりそうであまり好きではないです。 カバー力のあるおすすめの化粧下地兼日焼け止めがあったら教えてください。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 日焼け止めとメイク
今年も紫外線の強い季節になってきました。 そろそろ新しい日焼け止めを買いに行こうかな、と思っているのですが、ふと疑問がわきました。 そういえば、顔に日焼け止めを塗るとき、いつ塗ればいいのでしょうか? 最近は下地としても使える日焼け止めもありますが、私はコントロールカラーを使わないと顔色が悪く見えてしまうので、日焼け止めを下地代わりに使いたくありません。両方を使うとしたら、順番としては日焼け止め→下地の順だと思うのですが、あってますでしょうか? それに日焼けを効果的に防ぐには、こまめに日焼け止めを塗る必要があります。お化粧の上から塗ることはできないし、いちいちお化粧を落とすわけにいかないし・・・ 皆さんはどうされてますか?
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 日焼け止めの塗る順番・・
なんだか初歩的な質問なんですが、日焼け止めは化粧をするにあたって・・どの順番で使えばいいのでしょうか? 現在は、化粧水・美容液・クリーム・化粧下地・クリームファンデ・・・の順番です。 今までは、化粧下地の変わりに、UV効果の高い化粧下地兼用の物を使っていたのですが きちんと下地をつけた方が、化粧の持ちがいいのです。そろそろUVを気になりだしたので 日焼け止めは、下地の前ですか?あとですか? どの方法がいいのか教えてください。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 日焼け止めを塗る順番?
基礎化粧を終えたあと、 今まではファンデーションの下地を塗って、パウダーファンデーションをはたいていました。 今日、下地をやめて、日焼け止めを塗って、パウダーファンデーションをはたいたら、鼻の頭の毛穴など、ポコポコ浮いて、ファンデが全然馴染みませんでした。 ファンデーションのあとに日焼け止めを塗れば良かったのですか? 何が悪かったのでしょうか?
- ベストアンサー
- スキンケア
- よい日焼け止めありますか?
私は今年から大学一年生になる女子です。 雑誌で、夏じゃなくても普段から日焼け止めは塗った方がお肌のためによいと書いてあったので、さっそく日焼け止めを購入することにしました。 そこで相談なんです。 私は、かなりの脂性で、一年中顔がベタベタしてるんです(涙)私の中で、日焼け止めはべたつくイメージがあります。さらさらする日焼け止めはありますか? また、肌がきれいな方なので、下地やファンデーションなどは塗っていません。アイメイクのみです。 スキンケアは、化粧水とDHCのアセローラジェルを使っています。冬は母の乳液をたまに借りてました。 母いわく、乳液タイプがいいとか…まったく知識がないので、よい日焼け止めを教えてください。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- スキンケア
- 日焼け止めとファンデの下地。
日焼け止めをファンデーションの下地にしてるんだけど、日焼けがいやだから、でもそうすると、化粧のノリが悪い!!皆さんはどうしてますか??日焼け止めを塗って下地を塗る・・・?いっそ日焼け止めの入ったファンデを使うのが有効??? 助言求むです!
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
お礼
すごく詳しく教えていただいてありがとうございます! なるほど~と思うことがいっぱいありました(^^ シーブリーズはやめたほうが良いんですね。 普段使っている肌水を持って行こうと思います。 唇にも日焼け止めを塗るとは知らなかったです! ありがとうございました~!