• 締切済み

ThinkPadのメモリーエラー

先日起動不能を助けていただきましたユキですが、メモリー不足のためWindowsが、起動できません、himem.sysとemm386.exeが、ダメなようですが、どこかで手に入りますでしょうか?デスクトップは、NECなので、仕様が違うみたいでだめでした。

みんなの回答

noname#151056
noname#151056
回答No.3

himem.sys と emm386.exe は悪くないと思うんですが…。 再インストールするんですよね? CD-ROMにsetup.exeがあると思いますので setup /is /im でどうでしょうか。メモリ不足と言われたときはこれで解決すると思います。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.2

「himem.sysとemm386.exeがダメなようです」というのはどう言うことでしょう? Windowsがインストールされていれば、通常Windowsディレクトリに両ファイルが 存在するはずです。 とりあえず「ダメなようです」というのはどう言うことなのか補足ねがいます。

noname#9414
noname#9414
回答No.1

Cドライブの中身は見ることができるのでしょうか? もしできるというのでしたら、C:\Windowsの中に、 Himeme.sysもEmm386.exeも入っています。後は、これを FDにコピーして・・・って、FDだめなんですよね・・・ では、Cドライブ起動するために、Config.sysに書き込んで、 その上で、インストールすればよいのではないでしょうか。 DEVICE=C:\Windows\Himem.sys DEVICE=C:\Windows\Emm386.exe FILES=40 DOS=HIGH, UMB とでもしておけば、何とかインストール作業はできるのでは ないでしょうか。 最近、DOSはいじっていないので、何とも言えませんが、 がんばってください。 ではでは☆

関連するQ&A

  • ThinkPad起動不能の追加質問です

    先日の質問で、DOSモードでの立ち上げの際にHimemとEMM386の読み込みをする、しないの選択画面で、する(Y)にしたのですが、エラーになってしまいました。 したかないので、デスクトップ(NEC)のHimemとEMM386をコピーしたのですが、機能してないようで、メモリー不足のためにWindowsをインストールできません ユキyuki_desu@hotmail.comです。よろしくお願いします。

  • win98のロゴがでた直後に windowsの保護エラー

    win98のロゴがでた直後に windowsの保護エラーです。再起動してください。 の表示がでます。その後電源をきるとセーフモードで起動し終了できますが 結果 また同じエラーがでます。 検索すると Safe mode で起動して、ファイル名を指定して実行で SYSEDIT を実行してください。 するとシステムエディタが起動しますから、CONFIG.SYSの EMM386.EXE 設定行を調べてください。多分、次のようになっていると思います。 DEVICE=C:\WINDOWS\EMM386.EXE RAM これを、次のように変更してみてください。 DEVICE=C:\WINDOWS\EMM386.EXE NOEMS というのがありました。まだやってませんが、ほかになにか考えられますか?

  • DOS6.2/Vが立ち上がりません。

    MS-DOS6.2/Vを外付けHDにインストールしましたが、立ち上がりません。 config.sysのHIMEM.SYSで、  ・・・testing...done の後、  - が点滅したまま、止まってしまいます。(いっさいのキーを受け付けない・・・Ctrl+Alt+Delで再起動はかかる) 次の行は、EMM386.EXEで、これをはずすと起動します。  DEVICE=EMM386.EXE RAM はだめ。  DEVICE=EMM386.EXE ON 512 M7 では、   Warning OptionRom or RAM detected whithin PageFrame    hit any key rady と表示された後、止まる。 などなどやってみましたが、うまくいきません。 どんな原因が考えられるでしょうか。(すみません。DOSのカテゴリが見つからないので、ここに質問します。) 環境:CPU:IBM AptiVa Eシリーズ(celelon600MHz) RAM 64MB+256MB    SCSIボード:I・ODATA LHA-600    HD:BUFFALO DSC-334(334MB)    

  • UMBが利用できない!

    WIN98SEを利用しています。 最近頻繁に「メモリリソースの不足」メッセージが出るために、恐らくコンベンショナルメモリの不足かと思いmem/cコマンドにてチェックをしました。 上位メモリがまったく利用されていませんでしたので、C:\CONFIG.SYSでDOS=HIGH,UMBを追加しました。 ところが何度起動しても上位メモリが使われている様子はありません。STEP-BY-STEPにて確認すると、どうやらc:\config.sys以外が実行されているようなのです。c:\config.sysで記述した順序以外で実行されていたからです。 そこで質問です。 1.DOS=HIGH,UMBは正しいですか?また、CONFIG.SYS上でどの場所に置くのが適当ですか? 2.WIN98の場合CONFIG.SYSがなくても動くといいますが、実際は? とても困っています。どなたか助言を頂けると幸いです! よろしくお願いします。 ※c:\config.sys※ dos=high,umb device=c:\windows\himem.sys device=c:\windows\EMM386.EXE Rem TShoot: device=c:\windows\EMM386.EXE RAM NOEMS rem - By Windows Setup - For 1st Boot - device=c:\windows\EMM386.EXE RAM devicehigh=c:\windows\biling.sys devicehigh=c:\windows\jfont.sys /p=c:\windows devicehigh=c:\windows\jdisp.sys /HS=OFF devicehigh=c:\windows\jkeyb.sys /106 c:\windows\jkeybrd.sys devicehigh=c:\windows\kkcfunc.sys

  • MSDOSが起動時にハングアップします。

    MS-DOS6.2日本語版を、USBメモリにインストールして使っているのですが、 CONFIG.SYSでEMM386を有効にすると、処理がそこで停止します。 EMM386の行をREMにすると問題なく使えますが、どうしたらEMM386を使用できますでしょうか。 環境 http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_PC/Eee_PC_701SD/#specifications ここによく書いてあります。 メモリは512MBから2GBに増設済みです。 CONFIG.SYS ------------ DEVICE=C:\DOS\SETVER.EXE DEVICE=C:\DOS\BILING.SYS DEVICE=C:\DOS\HIMEM.SYS DOS=HIGH ,UMB DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXE RAM X=F000-FFFF ↑この行が問題の行です。 ↑ NOEMSでも変わらずです。 ↑ X=の指定はわざと警告を出すために入れています。なくても一緒かと。 ↑ この行の先頭にREMを追加すると、問題なく動作します。 DEVICE=C:\DOS\JFONT.SYS /P=C:\DOS\ DEVICE=C:\DOS\JDISP.SYS DEVICE=C:\DOS\JKEYB.SYS /106 C:\DOS\JKEYBRD.SYS DEVICE=C:\DOS\KKCFUNC.SYS FILES=30 DEVICE=C:\DOS\ANSI.SYS DEVICE=C:\DOS\MSIMEK.SYS /A1 /SB32 /SD10 DEVICE=C:\DOS\MSIME.SYS /D*C:\DOS\MSIMER.DIC /DC:\DOS\MSIME.DIC /UFC:\DOS\MSIME.CFG /H20 /A1 DEVICE=C:\DOS\POWER.EXE ADV:MAX ------------ 起動時に表示される文章 ------------ Starting MS-DOS... HIMEM is testing extended memory...done. (ここの行から先です) MICROSOFT Expanded Memory Manager 386 Version 4.48 Copyright Microsoft Corporation 1986, 1993 WARNING: User specified ranges overlap. Press any key when ready... EMM386 successfully installed. Available expanded memory . . . . . . . . 32768 KB LIM/EMS version . . . . . . . . . . . . . . . . . 4.0 Total expanded memory pages . . . . . . 2072 Available expanded memory pages . . . 2048 Total handles . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64 Active handles . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 Page frame segment . . . . . . . . . . . . . . . D000 H EMM386 Active. (ここで停止します。英字のフォントのままです) (X=の指定なしでは、HIMEMの行で停止します) (REMを追加すると、ここの表示なしでプロンプトへ行けます) ------------ よろしくお願いします(v_v)

  • HMAが使えないためWindowsが起動しない

    私の部屋にある古いパソコン(Pentium 75MHz)のWindows 95が起動しなくなりました。 同じ部屋に住む住人二人がWindowsの終了をせずに電源を落としたのが原因のようです。 どちらも罪をなすりつけている様子で険悪な雰囲気になっています。 そこで出来ればパソコンを正常な状態に戻したいと思います。 症状は電源をつけるとWindowsの表示がされ、その後 Warning: the high memory area (HMA) is not available. Additional low memory (below 640K) will be used instead. ~ HIMEM.SYS is missing. Make sure that the file is in your windows directory. というメッセージが出ます。それでコマンド・プロンプトになってしまうのです。 HIMEM.SYSは明らかに"c:\windows\"にあります。 Scandiskコマンドで確かめたところ、Cドライブに異常はないようです。 596MBほど空きがあります。 MemコマンドでXMSは64,512 KBがUsedになっており、0 KBがFreeです。 よって527KBのファイルまでしか実行できない、とのメッセージが出ます。 F8を押してSafety Modeを試しましたが拒否されました(640KBしか使えないので当然ですか)。 CONFIG.SYSは device=c:\windows\setver.exe device=c:\windows\himem.sys dos=high - 後はCD-ROMの設定のみ(remでコメントアウトしました) - device=c:\windows\EMM386.EXE RAM/NOEMS dos=high, umb を試しに追加しましたがEMM386がインストールされていない、と言われました。 HMAというのを付け焼刃で覚えたのでよく理解していません。 これはRAMのハード的な故障で、復旧不可能なのでしょうか? それとも何かソフト的な異常で、復旧の見込みはあるのでしょうか? フォーマットは最後の手段なので、まだ試していません。 必要であれば補足致します。 どうか二人の仲を…いや、パソコンを復旧させてください!

  • コンベンショナルメモリとconfig.sys

    「空きコンベンショナルメモリが不足しています。CONFIG.SYSのデバイスドライバをREMにするか、CONFIG.SYSでEMM386.EXEを読みこんで DEVICEHIGH=ステートメントをつかって他のドライバを上位に読み込む必要があるかもしれません」 上記についてですが、CONFIG.SYSの操作はどうやるのですか?また、CONFIG.SYSのデバイスドライバをREMにするか、CONFIG.SYSでEMM386.EXEを読みこんで DEVICEHIGH=ステートメントをつかって他のドライバを上位に読み込む にはどうやればよいのでしょうか?

  • パソコンが起動しなくなりました。HIMEM.SYSが無いと出ます。

    お尋ねします。 NECのノートPC、windows98(バンドルOS)を使用しています。メモリー不足が原因かもしれないのですが、下記のようなエラーが出るようになってしまい、使えなくなってしまいました。 電源を入れると、windows98のロゴの後、ピーと音がなり、英語が羅列した下記のような画面になります。 … 2 loged 3 safemode 4 safemode network support 5 step by step… 6 comand… 7 safemode comand… … もともと3にチェックが入っているので、enterを押すと、下記のような画面になり、 HIMEM.SYS has detected unreliable XMS memory at address 0400000E XMS Driver not installed. キーボードの確認を求められた後、下記のような画面になります。 HIMEM.SYSがありません。windowsディレクトリにファイルがあるか確認してください。 windowsは停止しました。 となり、再起動することになり、また始めからの繰り返しになります。 対処法をご存知でしたら、ご教授願います。

  • windows98seが起動しなくなりました

    PC9821とwindows98seを使っています。起動途中でとまってしまい、コマンドの入力まちになってしまいます。cd windowsのあとに、winで起動できるかとおもったのですが、himem.sysがwindowsのディレクトりーにないらしく起動できませんでした。起動ディスクから、himem.sysをコピーしても、上書きになってしまいます。この後にためしても、起動しませんでした。どうやればいいのか、教えてください。

  • メモリー増設について

    NECのデスクトップでメモリーが256MBで近頃メモリー不足を感じるので、増設を考えています。 増設するメモリーモジュールは、256MBか512MBにするか迷っていますが、やはりパソコンの起動とかパフォーマンスのスピードに違いがあるものなのでしょうか。 また、メモリーモジュールは、多少のリスクを背負って自分で取り付けるべきか、お店のプロにまかせるべきか、どちらがよいのでしょうか。 御教示よろしくお願いします。