• ベストアンサー

首無しカブトムシ

子供の頃、悪ガキがカブトムシの頭をねじ切ってしまったことがあります。 そうしたら、腹部だけで延々歩き続けていたんです。ストップをかける脳がないから止まらないんだなーと感心しつつも、首無しゾンビを地でいく不気味さにトラウマってしまい、今にいたるまでムシ嫌い。 それはともかく、脳にあたるとこの制御を離れてこんなふうに脚が動き続けるのは、どういう神経をしてるからなのでしょう?いや生物学的に。

noname#245753
noname#245753

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keronyan
  • ベストアンサー率25% (31/122)
回答No.3

ほ乳類などの脊椎動物は脳で運動を制御するために複雑な運動を行うためには大きな脳が必要となりました。 しかし昆虫は根本的に脊椎動物と進化の道が違います。 その進化の方向は単純な神経組織で複雑な運動が出来ることを達成しています。 (ハエや蚊、のみやだになどの動きを脳が直接制御していたら、とてもあの大きさに入らないでしょう) そのため各種の運動はたぶん反射に近い形で制御しているのだと思います。 決まった運動は各部分で独立して運動可能で、部分同士が直接連動しているのではと思います。 でもなんか考えている様に見えてしまうのですが、きっと錯覚なのでしょう。

noname#245753
質問者

お礼

そうそう、そうなんです。でたらめに動くんではなく、連動してきちんと歩いていたんですよ。 頭から前進とか停止とかの指令が送られるだけで、脚はプログラムされた通り連係して動くってことでしょうか。うわ、ロボット…。もっともそうでなきゃ、ムカデはとてもやってられませんね。

その他の回答 (3)

  • neuro
  • ベストアンサー率43% (167/384)
回答No.4

 昆虫の中枢神経は、体節ごとに区切られた形をしています。一応、すべての動物は体節をもっているのですが(脊椎動物の椎骨もその系列)、昆虫の場合はその体節のひとつひとつが中枢神経(脳の代わり)として独立して進化しています。そして、なかでも高等なものがその体節の神経節間の連絡をとるようになり、連動できるのです。  各体節はその部位にある神経によって支配されています。ヒトでも脊髄損傷で腰から下だけが動かなくなるとかありますよね。あれはこの体節の位置に従っているのです。  で、ご質問のカブトムシの件ですが、上記しましたように、体節ごとの神経支配が重要ですから、頭部の神経そのものは即死をまねくほどのものでは無いわけです(但し、まともに生活できる訳もなく、傷そのものが原因になったり、アリに襲われたりして近いうち死ぬでしょう)。

noname#245753
質問者

お礼

そういえば、昔リアル指向でリメイクされたアニメ「鉄人28号」がそんな設定でした。昆虫がモデルだったのかな。そういう制御のロボットも実際研究されているんでしょうね。 詳しい回答ありがとうございました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

先に回答されていますように、体の各部分にある神経の塊が中央指令(脳の指令)を離れて動かしているのですネ。 アリは頭だけになっても相手を噛み続けますし、交尾の時にメスに食われたオスカマキリは腹部だけが交尾を続けていますし、針(毒袋と筋肉も)だけが刺し続けるミツバチ‥例を挙げるとキリがありませんネ。 動物でも切り落とした尻尾が長時間暴れ続けるトカゲのような例もありますネ。 脳の指令(制御)を離れるからこそ、動きかけた部分は止まらずにエネルギーがなくなるまで活動しつづけるのですネ。 以上kawakawaでした

noname#245753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当時、「この上、いきなり胴体だけで飛んだらどうしよう」とびくびくしていたことを思い出してしまいました。直前の動作を継続するだけで本当によかった。 昆虫の生態って、人間の恐怖心をあおるものが多いような気がする…。

回答No.1

カブトムシには脳というほどのものはありません。 運動をつかさどっているのはほとんどが神経索という部分です。 人間も条件反射で動く時、脊髄の中を通っている神経で反射運動をしているんですよ。 で、ご質問のカブトムシですが生き作りの魚が船の上で跳ねているのと同じです。 首をもがれても神経細胞や筋肉細胞はすぐに死んでしまうわけではありません。 だから神経索からの信号で手足を動かせるわけです。

noname#245753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、バラバラな動きではなくて、しっかり歩いてたんですよね。 脚を動かす連係パターンなんかは、胴体だけで制御されているもんなんでしょうか? 最初からこう書けばよかった。わかりにくい質問でごめんなさい。

関連するQ&A

  • 首の凝り辛い

    PCを使っているんですが首がかなり凝ります 温めたり鍼灸したり整形外科で電気かけたりトリガーポイント注射をしましたが効果なし 薬も効果なし(市販のビタミン剤、サプリ) 凝りをほぐす注射って無いんですか?あると思うんですが行きつけの整形外科の医師は無い、と言います。 自分なりに調べたんですが、末梢神経血行障害?なのかと思うんです。 首の血行が悪くなり老廃物が溜まっているからだと思うんですが、こういう場合は神経内科に行けばいいんですか? それと、力仕事、運動などをするとフラつきや頭がボーっとします。脳に十分な血液が流れていないのかな、と思います。 ※脳は異常無し(脳神経外科でMRI) 神経内科ですか?

  • 首の凝りを治したい

    PCやゲームのやり過ぎで目が疲れて首も凝るようになってきました。 力仕事や運動をすると頭がフラつきモヤモヤして倒れそうになるようになりました。 眼科に行っても効果が感じられない目薬をもらう日々、もう行ってません。 整形外科や鍼灸院に行っても改善せず。 ・PCは時間を減らし、ゲームはもうやってません ・脳神経外科へ行き脳のCTを撮りましたが異常無し ・眼科治療中断は医師がお手上げ状態だったので行くのを止めました 首の血行が悪く老廃物が溜まっているから頭に十分な血が流れずフラつきや重い感じになるのだと思います。末梢神経血行障害? その場合は何科へ行けばいいんですか? 神経内科、内科、循環器科? 回答お願いします。 何処へ行けばいいのかだけ回答お願いします。 他の可能性の回答は要りません。 出来れば知識のある方の回答をお願いします。

  • 首が痛い

    26日月曜日の深夜くらいから首の右側、耳の後ろ辺りから肩辺りまでじっとしてられないくらいの痛みが出ました 痛み止めを飲んで我慢できるくらいには治まって、今度は左側が激痛で肩肘も痛く、若干のしびれがあります また数ヶ月単位でずっと頭痛と右の頭側の首の付け根辺りに痛みがあって、4月頭に脳神経外科で診てもらった時には頭と首のCTを撮ってもらって異常無しと診断をもらったのですが この2ヶ月首に衝撃を与えるような事もなかったのですが短期間で何か変化が起きたりすることはあるのでしょうか? 寝違えで一週間続く激しい痛みがあったりすることもあるのでしょうか? それとも単に首肩辺りの筋肉が凝ってるだけなんでしょうか 首に激痛と肘に痛み、左腕に軽いしびれが出て不安なのですが二ヶ月前に全く問題無いと言われて今経済的な余裕もあまりないので病院に行くのも少し躊躇ってしまっているのですが・・・

  • めまいと首痛

    めまい首痛で悩んでいます。 2年位前からめまいはあり、耳鼻科でメニエール病でないかと診断されて薬で一時的に良くなるのですが、めまいの原因は他にあるのではないかと感じています。 脳外科で検査を2回受けたが異常はありませんでした。 症状等は以下のとおりです。 めまい・ふらつき(日によって程度が違う。以前は回転性のめまいが多かったが、今は揺れているような感覚が多い) 首の痛み 胃がむかつく 睡眠は、以前は不足気味だったが今は比較的取れている。 冬や夏の暑さ寒さが厳しくなる時期にひどくなる。 以前から首に少し膨らんだ硬い部分(懲り?)がある(痛みはない) 性格はどちらかというと神経質 仕事のストレスもそれなりにある パソコンに向かう時間は比較的長い 食欲は普通(一日3食) 晩酌に毎晩缶ビール1~2本程度 タバコはすわない。 運動は週に1回サッカーをやっている。(それ以外は通勤に徒歩15分程度) 治療方法や参考図書など教えてください。

  • 昆虫って痛みを感じる???

    昆虫って痛みを感じるのでしょうか? もちろん生物なのだから痛みがあってあたりまえだと思うのですが。。 ちょこっと聞いたのですが、虫には痛みの神経がない。だとか、死ぬ直前に脳から???が分泌されてとっても快楽の中、死ねるだとか。 ???のとこはなんてのか忘れてしまいました。 すごい嘘っぽい話なのですが。。。本当なのでしょうか? 事実。どうなのでしょうか?教えて下さい。 本当にこの聞いた話が嘘だとしたら、くだらない質問ですみませんでした。

  • 首が原因のめまいで悩んでいます

    首が原因のめまいで悩んでいます。 受傷は20年前、右頬骨陥没骨折、3年前、電車の内開きドアのまん前で、ドアの開く力で、打撲でクラクラしました。 その後の、4日で、めまい起こりました。 以後、3年めまい、主に、風が強い日、低気圧、低温、悪天候時に、握力低下、めまい、難聴、耳つまり、脚力低下、震え、がおこります。 箸が持ちにくい、明るさ、陽射しで、まぶしい、全身の筋肉の張りなどが起こります。 外反母趾用サポーター、首のコルセットなど、しています。 首のめまいがコルセットで治った方みえますか? 頚椎の手術の成績はどうでしょうか? ※あらゆる、耳鼻科、脳外科、神経内科など、回りましたが、異常無しばかりです。 コルセットをしていると、めまいが緩い、足のサポーターで、確かに、めまいが弱い感じはします。(効果有るのかな?) すいません、何でも、アドバイスを御願いします。

  • 筋緊張型頭痛は何科へ行けばいいんですか?

    PCの多様で目が疲れそれが首コリに繋がっていると思われます 頭痛はたまにですが運動や力仕事をすると頭が重い感じになりフラつきます 脳に十分な血が流れていないとかだと思うんですが、首の後の部分なんですが血行不良、老廃物が溜まっているのかもしれません。末梢神経障害とかかも 色々調べましたが最終的にこれが原因だと思うんですが何科へ行けばいと思いますか? 一応、今までの経緯を書き込みますので「何科に行けばいいのか」だけ回答お願いします 眼科→3件に通院したが目薬を貰うだけで改善無し、検査異常無し 鍼灸院→首筋に鍼を、余計酷くなったので止めました 整形外科→湿布を貰いつつ週に1回トリガーポイント注射をするが1日で効き目が切れて意味なし、何度も通院したが医師はお手上げ状態のようです 脳神経外科→CTを撮ったが脳に異常無し 整体→処置をしたが数日で凝りが出始める 神経内科とか循環器科とか内科に行けば解決するでしょうか?

  • 虫が気持ち悪いのはどうしてでしょうか?

    タイトルの通り素朴な疑問です. 昨日テレビで猿を飼っている人の番組をやっていました.本当に人間にそっくりで,大きさも小さくてかわいかったです. 他にも私は犬や猫,動物は一通り何でも好きです.特に苦手なものもありません. ところが虫となると別です. クモが嫌い.あの蛍光色や,あのボディを8本の足で支えてる感じなど,不気味です.とにかくデザインが悪いと思います. ゲジゲジみたいな足がたくさんあるのも何とも言えない,気味の悪い不気味な感じがします. 芋虫系もダメです.なんとも言えない拒否感を感じます. 私は男性なので,カブトムシやクワガタは好きですが,動物は割と哺乳類から魚や爬虫類など(ヘビは嫌いですが)何でも好きなんですが,虫は嫌いなものが多い気がします.言葉にできない何かせかされるような拒否感を感じます. こういった気持ちは私だけじゃなくよくあることだと思いますし,特に女性も虫が嫌いという人はよくいますよね. そこで,タイトルの質問です. この何とも言えない迫るような拒否感という,虫への嫌いな気持ちというのは生物学的には理由はあるのでしょうか?虫は意外と危険なもので,防衛本能で気持ち悪いと思うとか? 一言からでも返答いただけると嬉しいです.お気軽にご意見をお聞かせください.よろしくお願いします.

  • 頭が重くなるような症状の原因

    筋緊張型頭痛の原因は首の筋肉にあります。 筋緊張型頭痛でお悩みの方は、その名のとおり、首の周辺の筋肉が緊張しています。 筋肉の緊張により、脳への血流が不足し、酸素が足りなくて頭痛や頭重感に悩まされます。http://www.h3.dion.ne.jp/~ysrg/zutuu/kubistretch.html この様な症状に当てはまるのですが例えばこれが原因だとして何処でどう治療すれば良いと思いますか? 脳神経外科へ行き脳のCTを撮りましたが異常無し。 整形外科には通っていますが湿布の処方で終わり、多分お手上げなのでしょう。 他に何科へ行けば良いのか、内科、神経内科? それとも指圧?整体?鍼灸は通いましたがますます苦しくなるばかりでした。 何科へ行きどう説明すればよいのか教えてください。

  • 長時間歩くと頭がフラフラする

    半年くらい前から、20~30分ほど歩くと頭がフラフラしてしまいます。 あと、歩きながら下を見たり首を動かしても、頭がフラッとします。 いったい何が原因なのでしょうか?? ちなみに、  ・脳神経外科での頭部MRI検査の結果、「異常無し」  ・耳鼻科(めまい外来)での平衡機能検査の結果、「異常無し」  ・血液検査の結果、「異常無し」  ・血圧は正常 です。