• ベストアンサー

ISPと回線業者の関係・・・

質問させていただきます。 複雑な話なのですが、A君とB君がいまして。 A君はフレッツADSL(回線)、DTI(ISP)の契約。 B君はT-COM、(回線)、T-com(ISP)の契約。 A君の所有するパソコンをB君の家に持っていき、ネット接続するには、B君の契約のアカウントを使うと思います、この場合、A君のアカウント設定(dtiへの接続)でも回線はつながるのでしょうか? ヤフーなどはどのPCを使ってもルーターにアカウント設定(プライベートIP割り振り)が入ってるみたいなのでつながるようですが。 宜しくお願いいたします。

  • sat100
  • お礼率68% (240/349)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

回線業者の問題も無いわけではないでしょうが、問題はPCとモデムなどをの接続方法です。 両社ともxDSLならLAN接続が普通だとおもいますので モデム側にアカウント情報が登録されます。 両者ともルーター内蔵タイプなら問題はないと思います。

その他の回答 (1)

  • y_kaz
  • ベストアンサー率30% (115/377)
回答No.2

LAN接続なら通常のADSLやCATV等はモデムかその上位ルータが自動IP割り当て(DHCP)をしてるのが一般的なのでそのままつながるでしょう。 ただ同時に2台以上のPCを使えるかどうかは各社で環境が異なるでしょう。一般的には複数IP割り当てがあるか、ルータによるプライペートIP割り当てがあれば複数台接続可能です。

関連するQ&A

  • ISPとプロバイダーの関係

    ふと思ったので投稿いたします。 まず自分は、光契約(フレッツ)でAのプロバイダーに契約していて、友人の家に自分のマシンを持っていき回線をつないだ場合(自分のアカ)。 友人AはISPは同じで(フレッツ)プロバイダのみ違う。 友人Bはプロバイダは同じでISPが違う(TEPCO)。 この場合AB,はそれぞれつながるでしょうか?ISPはもちろんグローバルIPが割り当てられる選択で。 宜しくお願いいたします

  • グループアクセスとISPの回線の切り替え

    現在グループアクセスのLAN型払い出しに申込み3拠点間でのネットワークを作ろうしております。ABCの拠点中、Aの拠点のみ今まで使っていたBフレッツをYAMAHAのRT57iにつなぎ、すでに2セッション使っていたので今回グループアクセスに申し込むにあたり既存の電話回線をフレッツADSLに申込み回線が2つになっております。他の拠点はBフレッツのみ1回線でルーターに2セッション、グループアクセスとISPの同時接続の設定をしております。A拠点においてISPへの通信をBフレッツ、グループアクセスへの通信をフレッツADSLというような構成はどのようにすればいいのでしょうか?WANポートが2つあるようなルーターを使えば可能なのでしょうか?初心者なのもで変な質問をしていたらすいません。ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひご教授いただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • ISPの乗り換え

    回線はフレッツADSLを使っています。 現在利用しているISPのフレッツADSL向けサービスを、 他のISPのフレッツADSL向けサービスに変更しようと思っています。 フレッツADSLの回線契約はISP経由ではなく、自分でNTTと結びました。 こういう場合、ISPとの契約を変更するだけでよいのでしょうか? NTTにISPを変更したと伝える必要はありますか?

  • 県境をはさんだ2ヶ所ではISP契約も2回線分?

    NTT西の地域内で、登録県が別でNTTのFTTHを2回線別々に契約しました。 主回線はひかり電話契約でもあり、PCを含めて常時つなぎっぱなし。 もう片方(他県)はBフレッツ契約で、時々PCをつなぐ状況になります。 したがって、同時刻に2ヶ所からのログインの可能性があり得ます。 この場合、ISP契約は2回線別々に必要なのでしょうか? 光対応の無料ISP契約なんてないのでしょうか? 親回線のISPがNIFTYなので、無料の子IDを取得したのですが、 問い合わせたところ、子IDではひかり対応していないから新規にひかり用ISP契約を結ばないと2回線を同時にはつなげないとの回答でした。 やり取りの中で、「同一県内では同時接続はできません」と言われたのですが、それは裏を返せば【県外なら同時接続が可能】とも聞こえるわけです。自分勝手な聞き方ですが。 OSはともにXP SP2 ちなみに主回線は「回線終端装置ONU(GE-PON-ONU)」-「加入者網終端装置CTU(100M H)」-「VoIPアダプタ(AD-100SE)」となっています。

  • 地域IP網とISPとの関係

    BフレッツなどではISPまでの接続回線として地域IP網(フレッツ網)を使用すると聞いたのですが、ISPは地域IP網の使用料または、レンタル料みたいなものは払っているのでしょうか? それとも互いにあまり干渉しないのでしょうか。 自前でIP網が引けない業者はNTTなどが所有する地域IP網を使わせてもらえないとサービスが提供できないと思うので、それなりに依存関係があると思うのですが。 あと、ISPを直訳すると’インターネットへのサービスを提供するもの’ となりますが、実際、ISPはインターネットとどのような関係にあるのでしょうか。インターネット自体の存在が 抽象的な感じがするのでわかりにくいです。 ご教授おねがいします。

  • 複数回線の集約は可能なのでしょうか?

    BフレッツでISPと固定IP契約をしたとします。 その契約がたとえば複数あったとします。 サーバは1台で、どの契約で付与されたIPでも同じページが 見れるようにできればと思っております。(下記図)    ISP-A  ISP-B  ISP-C  ISP-X     |     |     |     |     |     |     |     | +--------------------------------------------+            |            |          Webサーバ 目的は、ストリーム配信を考えておりますが、個人の趣味の延長で データセンターとコロケーション契約するほど予算がありません。(^-^; また、100Mを越えるということも考えられますので簡単に 付け足せるのであれば大変ありがたいなと思っております。 各ISP回線の下にルータを設置して、Webサーバをプライベートにして アドレス変換を利用しようと考えたのですが、この方法では WebサーバのGWをどこに指定していいのか分かりませんでした。 申し訳ございませんが、お知恵をお貸しいただけませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 回線とプロバイダの関係について。光ファイバーに加入する予定です。

    現在、ADSLに加入しているのですが、速度に不満を持ち、 4年間利用していたプロバイダを解約し、新たに光プロバイダに 加入する予定です。「早ければ今月中に加入します」 その際に、疑問が浮かび上がってきたので質問します。 私が住んでいるマンションにはBフレッツ光が通っています。 そのためBフレッツにするのが一番良いかと思いますが、 回線速度にはプロバイダが影響されるのでしょうか? インターネットで調べましたが、プロバイダはDTIが良いと聞きました。 そのため、加入するならDTIにしようと思いますが、DTIのサイトで、 FTTHの項目ではTEPCO光が書いてありました。横にはフレッツ光があり、 Bフレッツ光から辿ってみると、DTIがプロバイダとして選択する事が出来、 Bフレッツ+DTIの選択が出来ます。 そこで質問なのですが、回線はBフレッツとTEPCOの どちらが好評なのでしょうか。 現在マンションにはTEPCO光が通っていなく、最初から申し込みを するため、時間がかなり掛かってしまいます。

  • ISPの乗り換えについて

    すみません、初心者な質問ですが・・・ 現在、ISPはビッグローブを使っています。 回線はBフレッツのマンションタイプです。 ビッグローブはメールアドレスだけをのこして使いたいのですが、 他のISPに乗り換えたいのです。 このケースでは、Bフレッツの場合、どういう手続きをすれば 乗り換えられるのでしょうか?

  • 光回線 プロバイダを選ぶ基準は何ですか?

    ずっとDTIのADSL回線を契約しており、 この度、引越をしたマンションにBフレッツがあるので 光回線の契約をしようと考えています。 久しぶりにプロバイダに回線契約するため、 光回線に変えるためにプロバイダを選ぶ基準は 何かなぁと分かりません。 数年前にADSLに契約したときは、DTIが アフターサービス評価が高かったことから DTIに決めました。 しかし、実際は、回線トラブル等もなく アフターサービスを受けることもなかったので あまり重視しなくてもよいのかなぁとも思っています。 また光回線だと、どのプロバイダを選んでも あまりスピードの差もないのでは?という 印象があり、何を決め手にプロバイダを選んでよいか分かりません。 光回線を使うときに、皆さんは どのような基準でプロバイダを選びましたか? ちなみに私の住まいは、都内です。

  • アクセス回線から地域IP網、ISPまでの経路と構造について

    とある本に“PPPOE接続では、PPPOEクライアントであるBBルータと、ISP(ISPルータ)が直結している。”と、書いてあったのですが、これは、“BBルータとISPのアクセスポイントのルータと物理的に直結、つまりは一本のケーブル繋がっている”という意味ですか? 契約するISPや使用するサービス、回線によって違うと思いますが、フレッツADSLなどはISPに着くまでに地域IP網のルータを経由したりなどして、とても直結だとは思えないのですが。それに地域IP網はLANだと聞いたのですが、それからも直結とは思えません。 それとも"論理的な直結”という意味なのでしょうか? アクセス回線から地域IP網、ISPまでの経路と言うか、構造がいまいちよく分からないので教えていただけないでしょうか。また、参考文献の紹介でもかまいませんのでよろしくお願いいたします。