• 締切済み

信号機の電球

世の中に信号機は山ほどあるのに電球を交換しているのを見たことがありません。 最近はLEDの信号機があると聞きますが、ほとんどは電球を内蔵したもののように思います。(真ん中のみ明るく光っていますからね) なぜ電球の交換している風景を見ないのでしょうか。

  • 科学
  • 回答数7
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.7

黄色の寿命が長いのは、当然、点灯時間が短いせいですね。 ただし、押しボタン信号の車道側は、黄色点滅が主で、横断者がボタンを押したときだけ、青色→赤色になりますから、ここは赤と青が3年おきになるのかもしれませんね. 交換は、昼間でしょうね。(じっと見ていないので、交換をしているのか点検しているのかわからないのですが、信号のところで作業しているのは見たことあります。)夜に信号が消えていると危ないから。

  • inoue64
  • ベストアンサー率29% (334/1115)
回答No.6

次の過去の質問を見てはどうですか。 No.84314 質問:信号機 内容:街中の信号って、壊れて直してたり、電球を取り替えたりしているところを見たことがありません。...

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=84314
noname#1457
noname#1457
回答No.5

実際にこの関係に携わっている者です。 各所轄の県警によって,考え方はまちまちですが 概ね年1回の定期点検時に交換をいたします。 この電球はかなり,高性能で耐久性がものすごくあります。 しかし,実際切れることもある為,(この情報はリアルタイムで管制センターとつながっており,即サービス会社のほうへ連絡が行く様になっています)最近の物はLED型の物に切り替わりつつあります。 この場合,耐久度が桁違いのためまず,交換と言う事は無くなります。 電球型とLED型の差は,おっしゃる通り,真中が光るタイプと全体に光るタイプで見分けられます。 とにかく,交通管制関係にしようされる機器の性能は桁違いによくてびっくりさせられます・・・ (余談ですが,Nシステムなどに使われるカメラは1基なんと○百万です・・ひえー!!)

  • hiro1001
  • ベストアンサー率21% (74/339)
回答No.4

家の前に信号機を設置している会社があります。 この会社では毎年電球交換の時期があって交換作業に行っていますが、年に一度は必ず交換しているという事でした。 黄色の電球が3年に一度と言うことは知りませんでしたが、交換風景はよく見ます。 何故見ないかと言われれば、あなたの屋外での行動時間がたまたま作業時間と合わなかったというのが、交換風景を見る確率を低くしてしまった原因ではないかと思われます。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。私見たことありますよ~。一回だけだけど。 ものすご~く手際がいいです。 パカッと、ふた?というのかな・・・空けて、手袋した手できゅっきゅっきゅっと外して、きゅっきゅっきゅと新しいのをねじ込んで、ふた?を閉めて表面のガラスを拭いて、いっちょあがり!。 信号1基について5分もかかりませんでした。あれよあれよというまに終わっちゃいました。 #もちろん電気が消えてる時にはずすんだけど、熱くないのかな~?

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.2

家庭用の電球より長寿命で堅牢な電球を使っているかららしいです。 それでも必ず年1回交換します。 年1回だと、交換しているところに出遭う確率は低いかもしれませんね。 うちの近くにも信号保守会社があって、毎日高所作業車が忙しく出入りしていますよ。 参考URLは交換風景の写真です。(うちの近所の会社とは無関係(^_^;))

参考URL:
http://www.k-signal.co.jp/g_naiyou/hosyu/H_singo/kousinse.htm
  • papillon
  • ベストアンサー率69% (966/1391)
回答No.1

morion2 さん、おはようございます。 【信号機の電球】というURLがありました。 「この電球、基本的には定期交換されている。 青と赤は1年に1度、黄色は3年に1度と決まりがあり、 たいていはその交換だけですんでしまう。 定期交換以外でも電球が切れるときもある。 そうなるとただちに業者の車が向かい、 目標の電球を手際良く交換する。 この作業時間は、およそ5分。」 参考URLからの引用です。 ではでは☆~☆~☆

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/~cam82190/tawagoto/no054.htm

関連するQ&A

  • 信号機の電球

    おはようございます。いつもお世話になります。 今、フッと疑問に思ったことがあるので質問させて下さい。 信号機って、電球切れしたところを生まれてこの方18年間見たことがないんですが、どうしてでしょう? 多分、見たこと無いです。記憶上、電球切れしてる信号機は見たこと無いです。 かと言って、信号機の電球を変えてる作業らしきものを見たことも無いです。 新しく信号機を設置する工事か、古いものを新しいものに交換するくらいしか見たことありません。 まさか古くてボロいのにまでLEDがついてるとも考えにくいですし…。 誰か、この素朴な疑問を解決して下さい!!お願いします!!

  • JRの信号機の電球

    昨日、上越線で見たのですが、信号機の電球はLEDに置き換えになったのでしょうか。 車の運転中だったので、良くわからなかったのですが、鉄道信号機独特の青い色相が、交差点信号機のLEDと同じ色調に変わっていて、少々味気なかったのですが、同じ素子を使って開発されたのでしょうか

  • 電球やLEDに代わる信号機

    画期的な信号機を考えました。 電球式の信号機は電球の寿命が短いのが問題で、LED式は値段が高いのが問題です。それらに代わる方法を考えました。それは、液晶のバックライトの仕組みを使うことです。 図の青い丸は蛍光管でそれに挟まれているのがガラス板です。 蛍光管から出た光は、ガラス板の中を全反射して進みます。そしてガラス板に付けられているくぼみで光が漏れ光ります。反射板を使っていないので太陽光が当たっても反射されず黒い板のところで吸収されます。 バックライトの寿命は5万時間あるみたいなので10年交換不要になりますし、LEDよりずっと安く作る事が出来ます。 この信号機に問題点はあるんでしょうか?

  • 信号機の疑問

    信号機について2つ疑問がありますので教えてください。 1.信号機の縦と横 先日テレビで「北海道の信号機は雪の重みで負荷がかからないように縦向きになっている」ということを初めて知りました。 私は新潟在住なのですが、普段まったく気にしない信号機を見に行くことにしました。 そしたらどれもこれも縦向きであることに気づきました。 あんまり悔しいので横向き信号機を見つけるためにドライブに出かけましたが99%縦向き・・・ 雪の少ない新潟市に入ってようやく発見しましたが、見つけるまでに1時間以上かかりました。 関東や西の方の地域ってどんなですか? むしろ縦向きを見つける方が難しいくらいなんでしょうか? 2.LED信号機について 最近LED信号機を見かけるようになりました。 LED信号機って電球よりも長寿命で消費電力が少ないから新設の信号機はほとんどLEDのはずですよね!? しかし最近私の近所にできた新しい信号機はほとんどが電球式です。 信号機は田舎だろうが都会だろうが、交通量が多くても少なくても24時間稼動しているものです。 ランニングコストを考えればLED信号機にした方がいいと思うのですが、なぜ電球なのでしょうか? そんなに設置費用が違うものなのですかね?? あるいは雪国と関係あるのでしょうか??

  • LED信号機について。

    信号機が徐々にLED式に替わっているようですね。 今までの電球より明るく、消費電力も少ないとか。(LEDだから当然?!) そこで、2つほど疑問ですが。  1)知ってる方がいましたら、従来式とLED式の1機あたりの消費電力。  2)交換された信号機の行方、再利用法。 全国の信号がLEDになると、かなりの節電と電気代(税金)の節約となるとは思いますが、替えられた方はどこへ? みなさんのご意見をお聞きしたいです。

  • 信号機の電球って何W?

    信号機の電球は一体、何Wのものを使っているのでしょうか?知っている方、いらっしゃったら教えてください。

  • 道路信号機の工事について教えてください。

    道路信号機の工事について教えてください。 最近、家の周りの信号機が続々と(10機近く)薄型のLED式に置き換えられていってるのですが、いったいいつ(時間帯)工事をしているのでしょうか? 昼間は交通量もありますし、夜は買い物やジョギングで夜中に出掛けることもしばしばですが、工事している風景を見たことがありません。 ここまで見れないと悔しいので、一度でいいから工事風景を見てみたいです。 よろしくお願い致します。

  • LED信号機

     私が住んでいる地域(愛知県)では、1年くらい前までほとんど見かけなかったLED信号機がここ数ヶ月で急激に増えたと感じています。皆さまがお住まいの地域ではどうですか?教えてください。  また、LED信号機は従来の電球式と比較して長所が多いため、海外では何年も前からかなり普及していると聞いたことがあります。日本ではなぜここに来て急激に普及してきたのでしょうか?  この点については、ご存知の方のみで結構ですので教えてください。

  • LED信号機について

    最近の道路の信号機はLEDに変わってきていますが、 所々はまだ昔からのランプの信号機のままですよね? ウチのすぐそばの大通りの交差点はまだランプですが数十メートル先の交差点ではLEDの信号機です。 LEDの信号機に変える優先順位ってどういう基準なのでしょうか?

  • LED信号機の高速点滅の仕組みは?

      LED信号機をデジカメで撮影しようとしたら、肉眼では 気付かない速さで点滅していることがわかりました。しか し、同じく交流を使っている家庭のLED電球ではそのよう な現象は観測できませんでした。この違いはなぜ?